2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目

722 :774RR (ワッチョイ ca25-qcP+):2023/09/01(金) 15:04:05.67 ID:g8udfW9n0.net
https://i.imgur.com/sKq9Xgm.jpg

マフラーガードのこの赤丸の部分に横スネが当たって低温火傷になるんだけど、いい対策方法ないですかね?

723 :1004996 (ワッチョイ 6a11-qKrO):2023/09/01(金) 15:12:49.96 ID:hqYd91ZM0.net
裸で乗らない

724 :774RR (ワッチョイ 5de2-bHEw):2023/09/01(金) 15:34:05.17 ID:JbmafXDK0.net
痩せる

725 :774RR (ワッチョイ c6bd-e+8E):2023/09/01(金) 15:46:44.48 ID:kE4WSZJ60.net
>>722
エキパイにサーモバンテージ巻いたらどうですかね

726 :774RR (スップ Sdca-p0YM):2023/09/01(金) 16:54:53.19 ID:UiHTo15Dd.net
ダウンマフラーに交換

727 :774RR (ワッチョイ 8658-rqm6):2023/09/01(金) 17:16:56.02 ID:ALE4JMaN0.net
>>722
https://i.imgur.com/GPvnz3F.jpg

728 :774RR (ワッチョイ 6925-sFRN):2023/09/01(金) 18:00:19.96 ID:kR0EphmG0.net
クロスカブに乗る

729 :774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/):2023/09/01(金) 18:25:37.34 ID:6yjT9XwD0.net
>>722
女性かな?
そんなに締めないで力抜いて乗りなよ

730 :774RR (ワッチョイ 6daa-sheL):2023/09/01(金) 18:38:28.68 ID:S0VmOzrA0.net
>>722
カバーみたいなのつけて欲しいね

731 :774RR (スプッッ Sdea-qcP+):2023/09/01(金) 18:38:30.84 ID:5JriT46od.net
>>722です
https://i.imgur.com/e3uexoN.jpg
こんなのあるんですね、スネが当たる当該部分のエキパイにだけ巻けばいいのでしょうか?

農場で走り回って害鳥を散らしたり移動で使っているので暑さ対策でインナーレギンスと短パンで走り回ってて、気付いたときにはスネがぐじゅぐじゅになってましたw

732 :774RR (ワッチョイ 8658-rqm6):2023/09/01(金) 19:23:45.24 ID:ALE4JMaN0.net
>>731
自分で検索してみたらどうかな?
回答待つより早いと思うよ!

「ct125 サーモバンテージ」検索結果の1件目
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/801275/car/2978321/6883196/note.aspx

733 :1004996 (アウアウウー Sa11-qKrO):2023/09/01(金) 19:31:16.64 ID:DFkX1ZQTa.net
>>732
カンカンマフラーが暑いだけだな

734 :774RR (ワッチョイ 3e63-GBSa):2023/09/01(金) 19:50:38.77 ID:K8OZuO0L0.net
ホンダの生産能力て聞いて昔思い出して爆笑
「あそこの初期型はやめたほうがいいぞプロトタイプでもなんでも市場に流してくるぞ」
「まじかよ・・」
大学工学部とか自動車部のOBが間近で見て戻ってくるたびに語るんで全員RZやDTにしてたという

735 :774RR (スププ Sdea-rqm6):2023/09/01(金) 20:24:15.59 ID:H8RSRl4Cd.net
>>734
爆笑ポイントはどこ?

736 :774RR (ブーイモ MMde-bHEw):2023/09/01(金) 20:26:48.07 ID:5dU+cJPXM.net
>>722
どうやったらそんなとこ当たるんだと思ったら
背が低いと当たるのか

737 :774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO):2023/09/01(金) 20:55:16.78 ID:7ohgc1FV0.net
9月なのに暑いね
山間部も海辺もトンネルの中も
全然涼しくない
エンジンもバテバテ

738 :774RR (ワッチョイ 8158-tCTi):2023/09/01(金) 21:33:50.15 ID:oDEjSTZE0.net
自分もヨシムラマフラーのマフラーガードのネジが結構熱いことに気付いて
どうしようかと思ってる
耐熱布まくの良さそうだね

739 :774RR (ワッチョイ d9f3-OtdY):2023/09/01(金) 22:17:13.62 ID:VCM5zyEc0.net
>>734
これがおじさん構文?

740 :774RR (ワッチョイ 6925-sFRN):2023/09/01(金) 22:33:44.28 ID:kR0EphmG0.net
さすがに短パン乗りはマフラー以前の問題

741 :774RR (ワッチョイ 8658-aG4L):2023/09/01(金) 22:36:36.76 ID:6x6MC1NJ0.net
>>732
パワーアップもして一石二鳥やん

742 :774RR (ワッチョイ 3eb2-FmU/):2023/09/01(金) 23:29:42.76 ID:50BOgTK50.net
OPMIDのメーター付けているが、次はフロントキャリアを付けようかと思っている
エンデュランスのフロントキャリアを候補の一つにしているが、
あれ写真で見るとストッパーの部分が斜めを向いているのでメーターに近いところまで行く
純正じゃなくてOPMIDのメーター付けていてもフロントキャリアと干渉しませんか?
どっちも付けているって人居たら教えてくんなまし

743 :774RR (スフッ Sd1f-6EAR):2023/09/02(土) 00:56:05.70 ID:YnDQHUEgd.net
カブプロ並に特化させるならまだしもろくに物乗らない見た目だけのフロントキャリアとかさあ
あとヘッドライトガードとかウインカーガードとかの無駄な重量物つけるのはかなりセンスを疑う
むしろ軽量化に金使う方が100倍わかる

744 :774RR (ワッチョイ 83fc-Lmfl):2023/09/02(土) 01:12:49.66 ID:QODZsq3Y0.net
フロントキャリアにはネットやロックストラップなどの
小物を入れるバッグをつけると便利

745 :774RR (ワッチョイ e3c5-QWOy):2023/09/02(土) 08:04:42.25 ID:6j58lq0v0.net
>>707
イラいら…

746 :774RR (オイコラミネオ MM47-beJc):2023/09/02(土) 09:17:01.12 ID:S9U5k+1OM.net
セローとハンターカブだと二台持ちは乗らなくなるかな?用途被りますか?

747 :774RR (ワッチョイ 9393-yzHn):2023/09/02(土) 10:54:06.19 ID:JoI33WvX0.net
セロー225とCT持ってるけど用途は被らないな

748 :774RR (ワッチョイ 83fc-Lmfl):2023/09/02(土) 11:01:07.85 ID:QODZsq3Y0.net
セローかっこいいよね
1台にしぼるならハンターもありだと思うけど
2台もちならもう1回り小さいカブやモンキーが欲しい。

749 :620 (ワッチョイ cf2d-OkVj):2023/09/02(土) 11:19:53.26 ID:Vs0GFz0o0.net
バイクを2台の時点で被ってんだから欲しければ買っちゃえ

750 :774RR (ワッチョイ bfb5-ATpV):2023/09/02(土) 11:25:59.31 ID:dKLuL5Zy0.net
>>707
ずーっと、おっさんって言ってるのだと思ってた

751 :774RR (ワッチョイ 03a1-SufZ):2023/09/02(土) 11:30:30.52 ID:pvPuDKy30.net
>>746
用途は自分で決めるもんでしょ。他人に聞いてどうにかなるのか?

欲しいと思ってるなら買っちゃいなよ!

752 :774RR (スプッッ Sd1f-AvyL):2023/09/02(土) 12:05:58.20 ID:4YuOP6K0d.net
農地だと刈草とか朝露で常に半スリップ状態なのでヒールグリップ多用してスネがヒートガードに当たりやすいんですよね

サーモテープポチったので試してみます
教えてくれた方ありがとうございました

753 :774RR (ブーイモ MMc7-8vAj):2023/09/02(土) 13:40:16.21 ID:B2YTArfIM.net
チェーン調整したら確かにシャリシャリ音かなり小さくなった
少し伸びただけで振動諸々で音が出るんだな
確証が得られたのでシールチェーン買ってくる

754 :774RR (スププ Sd1f-03Zv):2023/09/02(土) 17:25:48.19 ID:hrgs+zgPd.net
>>746
セローではなくて、WR250とC90とCT125の3台持ち
最も乗らないのはCT125かな
そもそも夏はバイク乗らない…

755 :774RR (ワッチョイ ffb0-y18O):2023/09/02(土) 19:05:26.98 ID:U9Yh5yLn0.net
>>746
セロー1台で良いと思う。

756 :774RR (オイコラミネオ MM47-beJc):2023/09/02(土) 19:56:06.38 ID:S9U5k+1OM.net
ハンターカブの上位互換はセロー、セローの上位互換はVストローム(足がつけば)

757 :774RR (ワッチョイ 43aa-qRdx):2023/09/02(土) 20:43:06.60 ID:NpojFG610.net
セローで米袋大量に運んだり
ビールケース乗せたり出来んが

758 :774RR (アウアウアー Saff-r59B):2023/09/02(土) 21:03:07.96 ID:uE7hXXEwa.net
(笑)

759 :774RR (ワッチョイ b3f3-+F9L):2023/09/02(土) 21:15:09.89 ID:GpOH8LWS0.net
良い歳して上位互換の意味分かってなさそう…

760 :774RR (スップ Sd1f-y18O):2023/09/02(土) 21:30:06.54 ID:kiyUohbpd.net
セロー乗った事無さそう。
全部別カテゴリーじゃないかw
Vストでロケットやったら、一発でカウルバキバキだな。

761 :774RR (ワッチョイ 7325-6EAR):2023/09/02(土) 21:49:32.78 ID:CM7J8is10.net
>>756
草草の草ァ!

762 :774RR (ワッチョイ a3aa-zE1y):2023/09/02(土) 22:07:56.40 ID:Jk1i5G8L0.net
ハンターの上位互換はセニアカーだ

763 :774RR (ワッチョイ ff4b-w3JM):2023/09/02(土) 22:59:59.11 ID:spqz1trj0.net
>>757
世の中には背負子というのがいてな・・・

764 :774RR (スプッッ Sd1f-y18O):2023/09/02(土) 23:14:27.67 ID:vKUk55k3d.net
それはスーパーシェルパの事かな?

765 :774RR (ワッチョイ ffb9-lzig):2023/09/03(日) 06:21:43.30 ID:87WG+xCO0.net
鍵付き屋内駐車場を借りれたんだけど、バイク出す時にチェーンやカバーを置いておけないらしいんよね
バイクに積んでいけとのことで
チェーンはバイスガードにすればいいとしても、カバーを毎回畳むのは面倒くさいよな…
しかし屋内とはいえ埃は被るだろうし…

766 :774RR (ワッチョイ e358-+GqY):2023/09/03(日) 07:20:19.21 ID:C+CuPnBp0.net
屋内なら長期で冬眠させる時ぐらいしかカバー要らないんじゃないの
自走式立体駐車場みたいな横が解放されているのを屋内と言っているなら別だけど

767 :774RR (ワッチョイ bfb5-ATpV):2023/09/03(日) 08:21:41.64 ID:EzCqdyZH0.net
屋内のレベルにもよるけど、それなりの建物ならバイク用カバーじゃなくてもよくないか?
ウチの場合はぼろい車庫保管なんで当然に隙間風入るし天井からホコリや強風だと錆びっぽい鉄粉も降ってくるが
1mX2.5mくらいのビニールシート掛けて適当な重し載せてるだけ
出掛けるときは引っぺがしてその辺に掛けとく>>765さんの場合なら折り畳んでバッグに入れたら?
折り畳む動作は発生するけど面倒差は軽減出来るかと

768 :774RR (スププ Sd1f-+olF):2023/09/03(日) 15:42:19.54 ID:I7G5QGM1d.net
納車後初のクラッチ調整した。距離は約3000km。
締め込み方向に15度程度で稀に出てたクラッチの勝手に切れる症状が解消した

769 :774RR (ワッチョイ 9358-fPXT):2023/09/03(日) 16:47:49.38 ID:SwBVeJ160.net
>>768
その症状っていつ頃から出ました?
うちは7月末納車でまだ700kmだから特にトラブル出てないけど

770 :774RR (スププ Sd1f-2NJs):2023/09/03(日) 18:21:00.08 ID:I7G5QGM1d.net
>>769
症状がで出したのはつい最近
1速で加速中に一瞬クラッチ切れるのが出した

771 :774RR (ワッチョイ 9358-fPXT):2023/09/03(日) 18:29:02.10 ID:SwBVeJ160.net
>>770
教えてくれてありがとう。自分も気を付けます

772 :774RR (ワッチョイ c33f-S1MC):2023/09/03(日) 18:29:20.91 ID:ICPjNXjj0.net
信号待ちで1速に落とす
走り出して2速に上げようとしてクラッチ切っても切れない
一回足を上げてもう一度クラッチ切ると切れる

っていうことならよくあったが最近はない
一足に落とした後にちゃんと足を上げきれてなかったのか、薄ーくクラッチ切ったような状態になっててギアは繋がるけどクラッチが切れないような状態

773 :774RR (ワッチョイ cf58-UmXy):2023/09/03(日) 19:22:08.81 ID:MPPAghPw0.net
言ってる意味がよくわからない
シフトアップではアクセル戻してガツンと入れるだけだろ?

774 :774RR (ワッチョイ 6f43-E0o3):2023/09/03(日) 20:31:15.01 ID:vs2rb2qp0.net
走ってるとき尻が痛くてステップに立つビーって音がする

775 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/03(日) 20:56:38.48 ID:VXu6efD50.net
ガチャコンシフトで「クラッチを切る」の意味が解らない・・・

776 :774RR (ワッチョイ bfee-+GqY):2023/09/03(日) 21:02:19.14 ID:3TJ1b7Fn0.net
>774
 同じかどうか?ですが、私もステップに立つとギアが擦れる音が鳴ってエンジン内部の故障を疑いました。
原因は立ったときに、ふくらはぎがキックペダルに触れていたことでしたよ。

777 :774RR (ワッチョイ 83b9-UrLU):2023/09/03(日) 21:43:10.18 ID:GQHF91QA0.net
ここんとこあちこちの店頭に並んでるね
ようやく落ち着いてきたか

778 :774RR (ワッチョイ 23be-5XGt):2023/09/04(月) 06:11:45.40 ID:DIXOPeLb0.net
>>775
シフトレバーを踏み込むとクラッチが切れた状態
そこからゆっくり戻すとごく僅かな半クラ領域も有るよ

779 :774RR (ワッチョイ 6f11-Mr4F):2023/09/04(月) 07:09:20.65 ID:cBQgENjH0.net
ギアが入りにくい時があるんだけどGクラフトのシフトガイドって効果ありますか?

780 :774RR (ワッチョイ 7325-6EAR):2023/09/04(月) 08:18:47.31 ID:aR4by/R/0.net
JA65はシャフトに補強入ってるからJA55よりはシフトガイドの優先度は低いとか見た気がする

781 :774RR (ワッチョイ 9358-fPXT):2023/09/04(月) 08:29:33.47 ID:pWF0okMi0.net
>>779
これこそクラッチの調整してみるといいかもね

782 :774RR (スッップ Sd1f-NOxh):2023/09/04(月) 08:55:33.00 ID:O5VZrejKd.net
クラッチ調整とオイルの点検だな
オイルしばらく替えてないなら交換
あとアクセル操作のメリハリつけるのもシフトの入りに違いが出る

783 :774RR (ブーイモ MM7f-8vAj):2023/09/04(月) 09:09:28.68 ID:82ve59QEM.net
はじめて自分でオイル交換してみたけどギアがスルスルになった

784 :774RR (ワッチョイ ff29-CZWO):2023/09/04(月) 10:15:57.99 ID:4JaUIYqs0.net
>>779
30cmほど押して(引いて)みる。
ギアボックスのあたりでカシャンとか言うたらおk。
但しどのギアかは保証しない。

785 :774RR (ワッチョイ 33e9-kH9H):2023/09/04(月) 11:12:10.03 ID:soXhKURe0.net
自分でやったのか
保証切れたねご愁傷さま

786 :774RR (ワッチョイ cf58-03Zv):2023/09/04(月) 12:01:38.74 ID:VNamHtEf0.net
夢店で購入した人限定でお尋ねします
しばらく手放さない前提だと、年次点検は何年まで受けます?
今年3年目で、1万円程度の出費は気にしないのですが、夢店までの片道90分が面倒で…

787 :774RR (ワッチョイ f325-y18O):2023/09/04(月) 12:13:52.17 ID:xyucBG3I0.net
>>786
自分の整備のスキルによるかと。
スキルが無いなら、最低でも12ヶ月点検くらい出さなきゃ。
そして購入店以外だと、嫌がられるか割高だろうね。

788 :774RR (ワッチョイ cf1b-TcPU):2023/09/04(月) 12:20:02.27 ID:aDDtPL/W0.net
>>779
どっかの動画で内側を踏むとしなりが減ってシフトガイドがいらないと言っていたよ

789 :1004996 (アウアウウー Sae7-5Q+T):2023/09/04(月) 12:45:17.97 ID:dqvPU9gJa.net
車検が無いんだからやっとけ

790 :774RR (オイコラミネオ MM47-+81z):2023/09/04(月) 12:54:08.05 ID:B0Y03e+NM.net
ドリームで買って、ちょうど丸2年12000キロだけど、ドリームでの点検は1ヶ月点検しかやってない
メンテナンスは自分でやってる
ちなみに購入ドリーム店から片道170キロ位

791 :774RR (ワッチョイ 8397-E0o3):2023/09/04(月) 13:03:36.68 ID:mYJ8+WIs0.net
>>776
ありがとうございます
帰ってから確かめてみます

792 :774RR (ワッチョイ cf58-03Zv):2023/09/04(月) 13:24:28.90 ID:VNamHtEf0.net
>>787
レスありがとう
エンジンオイル・タイヤ・チェーンぐらいしか自分でイジれないし、自分のメンテスキル自体信用してないから、面倒だけど3年目点検を受けてくるわ

793 :774RR (ワッチョイ 9358-fPXT):2023/09/04(月) 13:59:31.09 ID:pWF0okMi0.net
>>792
毎日行くわけじゃないし、ちょっとしたツーリング的な感じで行って来なよ。
帰りにお茶してくとかメシ食うなり楽しみ見つけてな。

というかなぜ面倒な店で買ったのよ

794 :774RR (ワッチョイ 7325-6EAR):2023/09/04(月) 14:37:04.04 ID:aR4by/R/0.net
1年点検は保証的にも半義務的なとこあるけどそれ以降はどーでもいいべ
べつにエンジンバラシて隅々まで要チェックしてくれるでもなし、消耗品交換とか日常的な点検しっかりできてりゃ事足りるわな

795 :774RR (ワッチョイ a3aa-zE1y):2023/09/04(月) 16:27:46.70 ID:+GlimLZH0.net
ここだけの話、

幼稚園児が乗る4輪の乳母車、あれハンターで牽引してツー行きたいな…
荷物載るぞ~

796 :774RR (ワッチョイ 33e9-kH9H):2023/09/04(月) 16:52:38.45 ID:soXhKURe0.net
自分でメンテナンスすると保証はなくなるよ
不具合が起きても仕様ですといわれる

797 :774RR (ワッチョイ e3e2-8vAj):2023/09/04(月) 19:11:09.76 ID:QxA57Rd/0.net
おんぶにだっこで乗るだけでいい人はそれでいいんじゃない
いじるのが好きなら初めから保証がどうとか気にしないでしょ

798 :774RR (ワッチョイ 7325-6EAR):2023/09/04(月) 19:41:15.42 ID:aR4by/R/0.net
おんぶー!wwwだっこーwww保証ーwww

799 :774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY):2023/09/04(月) 20:04:13.23 ID:o71a4BHP0.net
カスタムしても保証外れる?
電装系はアウトなのはわかるが小さいキャリアでもだめかな

800 :774RR (ワッチョイ 7325-6EAR):2023/09/04(月) 20:18:06.35 ID:aR4by/R/0.net
そんな糞店でしか買えなかったみじめで可哀想な子は>>796だけじゃね

801 :774RR (ワッチョイ cf58-03Zv):2023/09/05(火) 09:04:34.65 ID:u3E5Dchq0.net
>>799
1年目にリアキャリア、ロングシート、ハンドルスペーサー、風防、タイヤを自分で変えた
1年目点検の際に保証の確認したが、特に問題ないとのこと
電装系・駆動系に手を入れなければ大丈夫ではないかな

802 :774RR (アウアウウー Sae7-lzig):2023/09/05(火) 10:10:35.20 ID:zNekzHuJa.net
二年目に突入したブラウンちゃん
泥や雨の中走ってないとはいえ、いい加減洗車してやらんとな…
サスペンションも変えてケツを労りたい

803 :774RR (ブーイモ MM1f-ushj):2023/09/05(火) 10:49:20.98 ID:vG7J+1APM.net
HONDAからアンケート来たな

804 :774RR (オイコラミネオ MM47-fPXT):2023/09/05(火) 11:05:29.58 ID:c35zVv90M.net
先月納車されたんだけど、ドラレコ付けたら保証対象外なの?

805 :774RR (ワッチョイ ffda-L9RL):2023/09/05(火) 11:15:14.44 ID:zo/9550y0.net
>>804
余程変なとこから電源取ったりしなきゃ平気でしょ、心配なら買った店でつけてもらえば良いじゃない

806 :774RR (オイコラミネオ MM47-fPXT):2023/09/05(火) 14:47:45.37 ID:9czAsDx3M.net
ホンダに電話して聞きました。
保証の適用可否はメーカーではなく、販売店の判断によるとの回答。
ドラレコを付けたら即適用外とかそういう事は無さそうです。
仕事の合間に電話したから詳しくは聞けなくてすまん。
興味ある人はぜひ問い合わせしてくれ。

807 :774RR (ワッチョイ 33e9-kH9H):2023/09/05(火) 17:00:04.56 ID:+roCJlGo0.net
ホンダは嘘ばっかだからな
信じてやったら継ぎ足して乗ってくださいだし
クソみたいなとこ

808 :774RR (ワッチョイ 33c4-yB3m):2023/09/05(火) 17:25:07.52 ID:b+EUTbAH0.net
お客様相談室って正社員?派遣?外注?

809 :774RR (スップー Sd1f-uRd0):2023/09/05(火) 18:25:55.46 ID:WSxipFBsd.net
客相は基本どこもベテランの正社員

810 :774RR (スッップ Sd1f-XDqf):2023/09/05(火) 18:50:28.33 ID:ttbqj8gPd.net
つまり何もわからなかった

811 :774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5):2023/09/05(火) 19:08:41.30 ID:taet9V2L0.net
>>809
うっそぉ~

812 :774RR (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/05(火) 19:40:40.01 ID:K+Bf4zy4a.net
CT110のイメージで、Gクラフトのサイドラックに携行缶とホルスターを付けてみた

戦争が始まって以来、車よりも断然こっちに乗る頻度が多いけれど、それでもガソリン高を実感するようになったね

813 :774RR (ワッチョイ e358-xGAb):2023/09/05(火) 19:56:57.32 ID:sp4T7LfS0.net
>>811
クレーム受付も兼ねてるから他窓口よりベテラン率高いで

814 :774RR (ワッチョイ e358-xGAb):2023/09/05(火) 19:56:59.17 ID:sp4T7LfS0.net
>>811
クレーム受付も兼ねてるから他窓口よりベテラン率高いで

815 :774RR (スフッ Sd1f-6EAR):2023/09/05(火) 20:08:42.04 ID:NuBI0N5Hd.net
糞な店にうちでぼったくりオイル交換やカスタム依頼してくんなきゃ保証切るかんな!って脅されちゃったあげく宗教みたいにそれが正しいと思いこんだままこれからも自発的に貢ぎ続けるとか草

816 :774RR (ワッチョイ 6376-ex75):2023/09/05(火) 21:21:14.83 ID:JG1WuxVz0.net
よかったボアアップしても保証きくんだ

817 :774RR (ワッチョイ cf58-BNXb):2023/09/05(火) 22:42:19.59 ID:u3E5Dchq0.net
>>807
ホンダ車に乗るの辞めたら?

818 :774RR (ワンミングク MM9f-pB5J):2023/09/06(水) 13:17:25.63 ID:D4O31+9NM.net
>>816
さすがに無理でしょw

819 :774RR (ワッチョイ 8345-+GqY):2023/09/06(水) 16:18:00.67 ID:IF9CsM2t0.net
さすがにネタでしょw

820 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/06(水) 22:49:44.53 ID:LD6KrvUL0.net
なんかホンダの株上がりすぎ、そろそろ売るか

821 :774RR (ワッチョイ a3aa-MhF7):2023/09/06(水) 23:32:09.71 ID:HdSAcxdB0.net
ホンダは、N-BOXのみの会社になってる。
相当危険だよ

822 :774RR (ワッチョイ cf58-JyPK):2023/09/06(水) 23:48:49.12 ID:Vjf0ygKP0.net
>>820
まだ上がるから待ったほうがいいよ

823 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/07(木) 00:19:49.43 ID:78JcZVy70.net
>>822
カレンダー欲しいから売りたくはない

824 :774RR (ワッチョイ 83b9-6VDx):2023/09/07(木) 00:53:52.58 ID:Ucwsgiyh0.net
NBOXなんて日本だけだろ
四輪二輪世界的に何が売れ筋なんだ?

825 :774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5):2023/09/07(木) 01:41:14.87 ID:9CilyPmt0.net
ホンダ、北米欧州市場ではもっと悲惨
テスラや中華に追い抜かれている

826 :774RR (ブーイモ MM7f-m25F):2023/09/07(木) 07:56:22.13 ID:3h+KKL0lM.net
>>823
壁掛けカレンダーじゃなくて、卓上カレンダーにしてほしいな。

827 :774RR (ワッチョイ 33c4-yB3m):2023/09/07(木) 08:25:50.80 ID:+vqzEZut0.net
壁掛けのほうがいいっす

828 :774RR (オッペケ Sr07-oUFW):2023/09/07(木) 11:59:05.83 ID:NztNu7ARr.net
>>815
そんな国だから仕方ない
騒ぎに加担してるマスク脳も多いしな

コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える 厚労省「申請・認定件数の公表を控えるように」都道府県にメール

新型コロナワクチン接種後の健康被害を訴え、国の予防接種健康被害救済制度で、ワクチン接種後の医療費・医療手当・障害年金・死亡一時金・葬祭料の支給を申請する人が後を絶ちません。
「因果関係を否定できない」として認定された総数や、死亡例の認定数が、新型コロナワクチンを
除く過去45年間のすべてのワクチンの認定数の累計を超えていたことが分かりました。

ワクチン接種後の副反応については、2つの制度があります。ワクチンの安全性や因果関係を評価する「副反応疑い報告制度」と
被害者が国に救済・補償を求める「予防接種健康被害救済制度」です。

副反応疑い報告制度」は、主に医師など医療機関がPMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)を通じて厚労省に報告します。
患者が自ら副反応の疑いを報告することも可能です。また、「健康被害救済制度」は、被害者あるいは遺族が医療手当や死亡一時金など、補償を求めて自ら申請します。

副反応疑い報告制度」では、7月28日現在、2076人がワクチン接種後に亡くなったと報告されています。審議された事例のうち2件は
ワクチンと死亡の因果関係が認められていますが、約99.3%(2063件)が因果関係不明と評価されています。

続きはサンテレビ
2023年09月06日(水曜日) 18:25

829 :774RR (オイコラミネオ MM47-ayVa):2023/09/07(木) 13:53:39.42 ID:eOK/jQ5MM.net
本日マットアーマードシルバーメタリック納車しました

830 :774RR (ワッチョイ e325-pXpU):2023/09/07(木) 14:02:05.43 ID:LsZj0AvX0.net
>>829
お約束の
バイク屋乙!

831 :774RR (ワッチョイ ff02-Lbyt):2023/09/07(木) 14:09:43.87 ID:7CozaAdt0.net
これ、125ccも30kmしか出せなくなるって事?

125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694062326/

832 :774RR (ワッチョイ e325-pXpU):2023/09/07(木) 14:13:26.08 ID:LsZj0AvX0.net
>>831
排気量じゃなく、出力で1種2種分ける
2種は今まで通りだし、1種は排気量でかくても出力絞って今の1種と同じ扱い

833 :774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5):2023/09/07(木) 14:21:10.75 ID:9CilyPmt0.net
ついでに、

https://mainichi.jp/articles/20230906/k00/00m/040/277000c

これはこれで賛成なんだけど、
警察に交通行政を担わせるべきでないと思うんだけどどうだろう?
免許制度等も国交省が行えばいいし、警察庁はそれの取締に特化するべき、と。

理由は、やはり今後出てくるであろう(出てくるべき)の多様なモビリティに対し、警察はあまりに保守的でしかも根拠のない”安全”や”危険”を楯に自分たちの権力構造を守ろうとする力が社会の前進を阻んでいる気がしてならない。
今までさんざん危険と言っていたものが、認可した途端に安全に変わる。もちろんルールづくりが重要なのはわかるが、存在しないものにルールができるはずがないわけで、警察が定めたルール以外のものはすべて”危険”という姿勢は、どうかと思うんだけど、どう?

834 :774RR (ワッチョイ e3e2-6TVs):2023/09/07(木) 14:52:02.26 ID:c5Rjv/2j0.net
>>829
おめ色!

835 :774RR (ワッチョイ bf02-Lbyt):2023/09/07(木) 16:31:12.00 ID:VoQBGacw0.net
>>832
snks

836 :774RR (オイコラミネオ MMc7-EjL8):2023/09/07(木) 16:31:14.43 ID:09/avTZ2M.net
>>829
おめ
良い色納めたな!

837 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/07(木) 17:46:46.78 ID:78JcZVy70.net
この国の警察は二度交通戦争と言う時期を経験しているので、バカガキから音の出るおもちゃを取り上げたいと常々思っているからこの流れで「電気で動いてダサい音しか出ない原付に入れ換えよう」と考えているのだろう。

838 :774RR (ワッチョイ 9358-fPXT):2023/09/07(木) 18:24:04.68 ID:6+LPhO9O0.net
納車後1週間で200km走行したけど、スキッドガードにオイルがたれてる…
明日店に持って見てもらう。

839 :774RR (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/07(木) 18:53:50.77 ID:4tPVCTiNa.net
ツーリングサポーター入れてみた
確かに便利だが、細道アリにしても紹介される道はGoogleとそんなに変わらない

一度、Googleに導かれて横浜ベイブリッジの下を通っちゃった過去があるから、そういうヘマは防げるかな

840 :774RR (アウアウアー Saff-r59B):2023/09/07(木) 19:23:53.87 ID:1+KD02Bra.net
>>833
免許は利権だから手放さないよw
世界一高い自動車免許。その額なんと30万円w

841 :774RR (ワッチョイ 7325-T5QM):2023/09/07(木) 19:31:09.20 ID:io07m1JH0.net
>>839
MAPで経由地追加で知らない白道上の適当なポイント追加しながらオリジナルルート作ってご近所アドベンチャー楽しいで

842 :774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5):2023/09/07(木) 19:34:02.02 ID:9CilyPmt0.net
業界団体がなんで警察に”お願い”しなきゃならないのか。
免許取得のコストにしても、駐車場問題にしても、そして原二の有料道路走行問題にしても、あまりにもデメリットが大きい。
行政府としての役割を大きく逸脱している、と思う。

843 :774RR (スップ Sd1f-fPXT):2023/09/07(木) 20:07:40.97 ID:5e+J9lM6d.net
>>806
んっ?
メーカー保証が無いって事か?

844 :774RR (オイコラミネオ MM67-EjL8):2023/09/07(木) 20:10:59.90 ID:OsP+dSXUM.net
>>843
頭悪過ぎる人?
なんでそうなる?

845 :774RR (スップ Sd1f-fPXT):2023/09/07(木) 20:15:48.49 ID:5e+J9lM6d.net
>>840
隣県含め居住区半径40km圏内見回してみて
ものの見事に警察署が置かれてる市町には教習所あり
警察署無い町には教習所無いわ
皆さんの周りは如何ですか?
 

846 :1004996 (アウアウウー Sae7-W4vC):2023/09/07(木) 20:16:48.06 ID:RJgUv8u3a.net
バカガキが原付にのって暴れたから警察が根絶するのにどれだけ苦労したのか知らんのか

847 :774RR (ワッチョイ ff58-fPXT):2023/09/07(木) 20:28:23.59 ID:eFlP3fXR0.net
>>844
メーカーが主体性を持って保証するのがメーカー保証じゃないの?
販売店が勝手に可否を決めてんでしょ?

848 :774RR (スッププ Sd1f-RCwf):2023/09/07(木) 20:29:18.81 ID:8gNpDfPAd.net
>>813
昔サポセンバイトしてたけど、速効でクレーム対応に回されたぞ。はげ上がるかと思うくらい苦悩だったわ。不条理すぎる。
だから今は優しく理詰めでご指摘してる。

849 :774RR (ワッチョイ 1303-Gq+s):2023/09/07(木) 20:41:18.42 ID:31UCn01Y0.net
>>838
俺のもなんか微妙にオイル漏れてる気がするんだよなー

850 :774RR (ワッチョイ 83fc-A0va):2023/09/07(木) 21:43:56.55 ID:l7n6aFlK0.net
>>837
そのわりには電動キックボードは、甘々の規制で秒で認可されたけどな。

851 :774RR (ワッチョイ ff58-fPXT):2023/09/07(木) 21:52:14.29 ID:eFlP3fXR0.net
>>850
「そのわりに」の枕言葉に反して肯定してね?

852 :1004996 (アウアウウー Sae7-W4vC):2023/09/07(木) 22:08:46.08 ID:1qp9PsAua.net
>>850
あれは明らかに外圧。
電気だからエコだ!お前らも見習え!みたいなバイデンやらリベラルヨーロッパからの要求だろう。
政治的な理由でガソリン車(まあ日本車っす)の代わりに流行らせようとしているが、当然危ない。その年にサウスパークでゾンビ映画化されてる。
つまりアメリカリベラルの国策なんですね。
https://taiyaki.hatenadiary.com/entry/2018/11/05/010629

853 :1004996 (アウアウウー Sae7-W4vC):2023/09/07(木) 22:41:15.03 ID:1qp9PsAua.net
ついでに言うと、暴走族の人口と原付一種の売り上げには相関関係がある。
つまりほとんどのバカガキ暴走族は原チャでイキってる境界知能の出来損ないであり、バイトで買ったスクーターに乗って徒党を組んでいたしょっぱい連中がほとんどだったと言うわけだな。
原2以上は買えないし、そもそもボーダー知能では免許もほとんどとれないから暴走族とは関係なく売り上げは横ばいなのだ。
つまり警察は排気量規制にかこつけて電動エコバイクしか売ってないようにしてバカガキには電動キックボードでものせてつんのめって死んで欲しいと言うわけだな。
つまり警察の都合であり、社会の要求であり、バイクメーカーが国内ではさっぱりな理由でもあるんだね。
電動原付が出れば国内バイクメーカーはむしろ起死回生のチャンスかもしれない。
https://i.imgur.com/sRhHXBK.png
https://i.imgur.com/3CiLOqv.jpg

854 :774RR (ワッチョイ a325-y18O):2023/09/07(木) 22:48:10.71 ID:hrlwfoux0.net
スレチだって分かってて、わざと長々レスしてるのかな。

855 :774RR (ワッチョイ b3f3-6z0+):2023/09/07(木) 22:52:03.77 ID:zeeHK4Vt0.net
鬱陶しいからそろそろNG入れるか

856 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/07(木) 23:05:58.67 ID:78JcZVy70.net
どうした?耳が痛いか?

857 :774RR (ワッチョイ ff29-pb1+):2023/09/07(木) 23:19:06.13 ID:Dqnnu3VI0.net
運営に上げとこか

858 :774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY):2023/09/08(金) 00:36:10.03 ID:MkTe/azb0.net
うぜえけどご丁寧にコテハン付けてるから全然マシな部類
それにしてもこの類のジジイってまじで突然ベラベラ喋りだすから引くわ

859 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 00:59:28.50 ID:LBBGRNmo0.net
マフラーとか変えてるカンコンバカはこの80ー90年代に、
団地の中で育てられた失敗作の血色児童が川に捨てるほど余ったやっすいやっすい原付に純トロで焼けた鼻から血を拭きだしながら口半開きで集まってアニミズムと島国根性丸出しで意味なく一晩中県道市道を往復するなどしていたような奴らであり、
コイツらのせいで警察が「原付をガキどもに与えるな」とバイクメーカーと原付ライダーを締め上げた結果
バイクの国内市場がほぼ壊滅してしまったのだ。

860 :774RR (ワッチョイ e358-uRd0):2023/09/08(金) 01:06:56.07 ID:kC1f8VxW0.net
ドラえもんのくせに何言ってんだよ

861 :774RR (ワッチョイ ff29-pb1+):2023/09/08(金) 01:08:11.83 ID:+SWFO/2o0.net
そういえば思い出した
今世紀初頭頃に"普通二輪600ccスレ"てのがあって
そのスレで屁理屈こねて叩かれまくってた奴がいたっけな
通称"免許乞食"
楽してデカイの乗ろうとしてたの見え見えだったわ

862 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 01:28:54.66 ID:LBBGRNmo0.net
警察じゃなくてお前らユーザーが悪いから警察がバイクを敵視してるって話だよ。
https://www.fourin.jp/report/Motorcycle_NENKAN_2022.html
世界二輪車統計では日本市場なんて

日本
◇少子高齢化が二輪車市場・産業の規模維持の足かせ
としか書かれていない。
ホンダは世界シェアの三割もってるのにもかかわらずな!
これも全てバカガキが原付をおもちゃにしてバブルの豊かさに溺れてイキっていたからなんだよ。

863 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 01:46:52.78 ID:LBBGRNmo0.net
警察はもう「パカガキがイキれるようなバイクを売るな」って話してン訳ですね。
丁度コロナで暇で金のない自己顕示欲ばかりでかい騒音パカガキが関東や沖縄で増えたりしてるから根絶やしにして電子音で安全速度な原付しか売れなくしてしまおうと言うことだな。
俺ら原2ユーザーは困りゃしない。街がきれいになって良いことずくめだ。
https://youtu.be/PiqXFUDJ3fI?si=BOCyCYXPC3eANOmp

864 :774RR (ワッチョイ ff29-pb1+):2023/09/08(金) 01:55:46.57 ID:+SWFO/2o0.net
>>862
>マフラーとか変えてるカンコンバカはこの80ー90年代に、
団地の中で育てられた失敗作の血色児童が川に捨てるほど余ったやっすいやっすい原付に純トロで焼けた鼻から血を拭きだしながら口半開きで集まってアニミズムと島国根性丸出しで意味なく一晩中県道市道を往復するなどしていたような奴らであり、
コイツらのせいで警察が「原付をガキどもに与えるな」とバイクメーカーと原付ライダーを締め上げた結果
バイクの国内市場がほぼ壊滅してしまったのだ。



こんなの
通報しまくっていいんちゃう?

865 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/08(金) 05:45:55.99 ID:v9rPkCGE0.net
>>850
電動キックボードの外圧は生産国と仲介者によるものだろ

アメリカ、欧州がしたのは1990年代の大型免許の規制緩和

866 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/08(金) 06:43:02.17 ID:v9rPkCGE0.net
外圧に弱いのはマスメディアも同じ
今回のジャニーズ問題はイギリスBBCが取り上げてからようやく

867 :774RR (スッップ Sd1f-0rN/):2023/09/08(金) 08:39:40.69 ID:VGS8OMlxd.net
血色児童って、顔色良さそうで草

欠食児童な

868 :774RR (ワッチョイ 7325-T5QM):2023/09/08(金) 09:07:07.27 ID:mnCVBeaE0.net
いつものマフラーも買えない境界さんの嫉妬やん

869 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 09:30:47.19 ID:LBBGRNmo0.net
新型ハンターのカンコンバカマフラー、エンジンが違うし、アルミが高騰して買えなくなったそうじゃないですか?
貧乏なのに自己顕示欲ばかり肥大して生きづらそうっすね

870 :774RR (スフッ Sd1f-T5QM):2023/09/08(金) 13:39:36.90 ID:aT3JjgJfd.net
たしかに貧乏なのに自己顕示欲ばかり肥大して生きづらそうな奴だなw

871 :774RR (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/08(金) 15:05:48.15 ID:qONHesoea.net
毎年GW辺りに南箱根でやっているカブミーティングに行く時県道732使っていたけれど、あそこって通っちゃダメだったのか
昼間でも行きも帰りもみんな普通に通っていくから、今まで通行止めって気付かなかった・・・

小田原方面から行くなら無難なのはR1か

872 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 15:26:38.59 ID:LBBGRNmo0.net
>>870
君たちはガソリンや発生した騒音を浪費して社会の持続性に悪影響を与えたことを指標にして自己実現を達成しようとしてるゴミだけど、俺にとってバイクはあくまでも足でしかない。
君達は金を捨てる以外の何かしたか?

https://i.imgur.com/vxLTELu.jpg

873 :774RR (ワッチョイ 6f11-y05S):2023/09/08(金) 17:16:09.64 ID:Qh7ye1Vw0.net
MINIMOTO:ミニモト SPクラシックマフラーをJa65に着けた方いらっしゃいます? 新型はまだまだ適応パーツが少ないですね

874 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/08(金) 20:52:01.63 ID:v9rPkCGE0.net
滝雲を見に国道352号線の樹海ラインを走ろうと思ったんだけど
ここでライトが暗いって話が多いから、試しに近所の街灯の無い真っ暗な
山道に入ってみた
諦めたよ、直線は何とか見えるがコーナー内側が真っ暗なんだわ
純正ライトじゃ無理だな

875 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/09(土) 01:50:39.15 ID:BMYFy3/C0.net
怖がりすぎでは

876 :774RR (オイコラミネオ MM63-xEIY):2023/09/09(土) 03:42:48.94 ID:CFhYcaY0M.net
ライト強化すると、見えてはいけないものが見えてしまう恐怖
夜中の山道は怖いぞ~

877 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/09(土) 04:27:19.77 ID:kHYMS4Rr0.net
>>874
https://www.iine-uonuma.jp/202309-16821/

878 :774RR (ワッチョイ 9a4b-Bpt5):2023/09/09(土) 14:49:40.63 ID:hY2rGVUF0.net
>>875
70kmくらいの間、街灯も携帯電波も無いんだけど・・・

>>876
ヒエ〜〜〜〜! 道中に昔の狩人達もガチ恐れた化物清水って場所が・・・

>>877
バス乗り場までが・・・

879 :774RR (スップ Sd5a-DUb2):2023/09/09(土) 15:49:37.72 ID:K+knPJj/d.net
深夜に表ヤビツ走ったけど漆黒で何も見えなかったがキジマのフォグ点けたら明る過ぎて不思議な感覚だった楽しかった

880 :774RR (ワッチョイ 03be-hu4+):2023/09/09(土) 17:26:19.68 ID:EJ+4VovG0.net
数十年ぶりに2stの後ろ走ったわ
30年前はよく嗅いだ芳しいオイルの香…

くッサ!!!!

881 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/09(土) 18:52:38.06 ID:kHYMS4Rr0.net
>>878
ユピオまでなら普通の道よ
土日祝日の枝折峠駐車場は激パよ
越後駒ケ岳登山客が前日夜から車中泊で満車状態
特に紅葉始まると凄いことにw
まあバイクならなんとかなるけど

882 :774RR (ワッチョイ 1ab9-Rd44):2023/09/10(日) 16:29:42.34 ID:5E5+nxL70.net
うへ
新車で買った時についてきたホンダの盗難保証サービス継続手続き忘れてた
また入り直しできるんだっけかな…

883 :774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs):2023/09/10(日) 17:41:47.69 ID:dLVq1sOH0.net
やはりトンネルで暗くてこええ

884 :774RR (スフッ Sdba-wAda):2023/09/10(日) 18:10:57.50 ID:TTswwFpxd.net
驚異的低燃費と軽さ扱いやすさで競合がない現状、乗り換え候補がCB200Xくらいしかそそるもんがないという

885 :774RR (スププ Sdba-8xbb):2023/09/10(日) 18:57:18.90 ID:4l5s7qF0d.net
>>882
出来ないよ と言われたら諦めるの?
店に尋ねなよ

886 :774RR (スププ Sdba-8xbb):2023/09/10(日) 18:58:51.63 ID:4l5s7qF0d.net
>>884
新しいVスト250は?
個人的にはKTMの250アドベンチャーに興味ある

887 :774RR (ワッチョイ 4e58-T74L):2023/09/10(日) 20:02:49.95 ID:ycjWEQPw0.net
やっぱ跨いだまま方向転換できるのとエンストしないのは強みやね

888 :774RR (ワッチョイ 3a6e-s6zW):2023/09/10(日) 21:08:54.47 ID:vlt1j2dV0.net
仕事早く終わったから軽く200キロ位走ってきた。
半月前に比べてだいぶ涼しくなってきましたね。

889 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/10(日) 21:47:45.44 ID:h1iHgAVQ0.net
>>886
SXはVスト250より軽いつーても164kgとか重すぎでしょ
世のアドベンチャー名乗るバイクはデカイ重い実質オンロードツアラーだから本質的なアドベンチャー指向とはむしろ真逆
120kgのハンターの方がよほど遠慮なくどこでもアドベンチャーできるのよな

890 :774RR (ブーイモ MMba-Gjqv):2023/09/10(日) 21:50:36.37 ID:tG49GS09M.net
甘いレモンだな
これファッションバイクだぞ

891 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/10(日) 21:52:10.12 ID:NmCSVlU10.net
>>889
どこへアドベンチャー行くのぉ?

892 :774RR (ワッチョイ 8ada-7/kG):2023/09/10(日) 22:00:00.11 ID:Z2u+iES90.net
ひとたびバイクに跨がれば近場の買い物だってアドベンチャーさ

893 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/10(日) 22:32:58.40 ID:h1iHgAVQ0.net
通ったこともないよくわからん荒れた細道すらなんとなく分け入っていく勇気を与えてくれるカブに感謝の正拳突きセイッ

894 :774RR (ワッチョイ 9bb9-97pB):2023/09/11(月) 00:45:43.73 ID:9FUu6bhs0.net
そういうのはセローで行こうぜ

895 :620 (ワッチョイ 4e2d-/YcV):2023/09/11(月) 03:04:22.10 ID:HyuSJkUl0.net
セローって125あったっけ?

896 :774RR (ササクッテロレ Sp3b-Iods):2023/09/11(月) 04:53:18.05 ID:z8h1tts1p.net
俺がゆく道全てがアドヴェンチャーなンだわ

897 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/11(月) 07:01:42.56 ID:Mp0ia1qk0.net
>>889
オフロードちょっと走るため長い長いオンロード走るんだから最適解でしょ
日本の林道程度なら2stの125か200ccで十分w

898 :774RR (アウアウウー Sa47-Rd44):2023/09/11(月) 07:52:59.55 ID:yw9OGCgta.net
>>885
何がそんなに気に食わないのか

899 :774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs):2023/09/11(月) 08:11:11.13 ID:ml7Qb6cA0.net
最近燃費が50になってて困る
時速55~60ぐらいで走る道が多いのが悪いのか
早めにギアチェンジしたり坂でも4速で頑張ったりするのが悪いのか。
燃費が良かった頃から手を入れたのはプリロードを1段階固くしただけだから影響はないと思うが

900 :774RR (ワッチョイ b6da-TitB):2023/09/11(月) 08:18:07.70 ID:78NM8X8h0.net
>>899
チェーン清掃とか各部グリスアップは?やってたらすまんが

901 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/11(月) 08:32:44.90 ID:Mp0ia1qk0.net
>>899
エア圧確認した?

902 :774RR (ワッチョイ 03be-tBSY):2023/09/11(月) 08:56:22.74 ID:AwTLrUdK0.net
>>899
燃費にはとにかくアクセル開度を抑えるのが効く
坂を4速でガバ開けして頑張るより2〜3速で回す方がマシ

903 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/11(月) 10:06:50.51 ID:MQXbb47D0.net
最近初の70km/L突破ワイ高見

904 :774RR (ワッチョイ 0baa-zXuo):2023/09/11(月) 10:30:15.61 ID:5gOrH/8N0.net
下り坂はエンジン切ってニュートラルで駆け降りる
信号待ちはエンジン切る
つまりエンジンかけなきゃ燃費は伸びるw

905 :774RR (ワッチョイ 2b3f-kzS1):2023/09/11(月) 10:46:32.79 ID:Drwtyt4d0.net
エンジン切って下り坂を駆け降りるとか正気か

906 :774RR (ワッチョイ 47c4-pPIf):2023/09/11(月) 11:34:39.46 ID:68fmea2A0.net
エンジンブレーキをまだ付けてないんだろう
にりんかんで売ってるよ

907 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/11(月) 11:57:31.15 ID:n1/9i3Vv0.net
キタコのな

908 :774RR (スッップ Sdba-gFeG):2023/09/11(月) 12:42:05.84 ID:h9X3bSxXd.net
チェーンの清掃注油と張り調整
シールチェーン化で手間は減る
タイヤの空気圧確認と調整
これサボると燃費ガタ落ちする
冬季はオーバークール傾向で燃費悪化する

シフトフィールの悪化はオイル交換とクラッチ調整で改善することが多い

FAQすぎる

909 :774RR (スフッ Sdba-wAda):2023/09/11(月) 13:31:47.69 ID:q2NYEssBd.net
空気圧は高めキープ、チェーンとホイールベアリング等をベルハンマー漬け、ワンウェイバルブ等で無駄に強力なエンブレを低減、オイルは0W-30とかのさらさら合成油

910 :774RR (スッップ Sdba-gFeG):2023/09/11(月) 18:32:02.43 ID:h9X3bSxXd.net
ベルハンマーって本当にいいの?
塩素系でよくないって説もあるが

911 :774RR (ワッチョイ 03be-tBSY):2023/09/11(月) 18:47:12.91 ID:AwTLrUdK0.net
止まらなくて済む道を走るのが1番よ

912 :774RR (スッップ Sdba-T0Ek):2023/09/11(月) 20:00:07.32 ID:U1/wcFEwd.net
下り坂だけ走ればいいのでは

913 :774RR (ワッチョイ 2bd6-5Tzm):2023/09/11(月) 20:29:24.27 ID:y6Cp/tE+0.net
価格に見合う効果の添加剤は無い。でもバイクを趣味として楽しむコストとして出費するならいいんじゃね

914 :774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs):2023/09/12(火) 00:58:59.55 ID:fvDAv5Mm0.net
回答色々有り難う
ギアは無闇矢鱈に上げず
チェーンの確認してくる。

あまり良い評判を聞かない純正チェーンはダメかあ

915 :774RR (オイコラミネオ MM73-ZaV/):2023/09/12(火) 01:54:51.74 ID:K6suI+XkM.net
なんで純正チェーンがダメってなるんだ?
ダメなのはメンテしてないあんただよ

916 :774RR (ワッチョイ 4e58-T74L):2023/09/12(火) 06:34:04.21 ID:b1v69IxS0.net
てか俺はリッター50kmも走れば十分満足だけどな
前のバイクは20kmぐらいだったし燃費気にしてたら楽しく走れない

917 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-s6zW):2023/09/12(火) 06:44:18.88 ID:Da/vdmUTp.net
燃費といえば皆携行缶って何使ってる?
俺メルテックの750ミリのやつなんだけども少しオシャンティなのないかね?

918 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/12(火) 07:16:17.65 ID:3JJbeQ+l0.net
>>916
論点がずれてるね

919 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 10:17:20.18 ID:0SlpZU0X0.net
>>914
純正チェーン3年目だけど、特に不満ないよ
極力濡らさず、こまめにチェンシコは必須

920 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 10:44:03.56 ID:BrU7hQb10.net
ノンシールチェーン自体がすぐ延びてじゃらじゃら音がして来るし、ギアの入れもすぐ変になる。オイル交換と一緒に調整してもらうようにしてると乗り心地は悪いし余計な出費もかかるのですぐシールチェーンにした方が良い。

921 :774RR (ブーイモ MMba-TWnY):2023/09/12(火) 11:28:03.05 ID:Z5mPpLZfM.net
>>920
本当にバイク初心者なんだな貴方は…

シールの方が高性能なのは当たり前
適度なメンテさえすれば一般乗用の差はない
出費も大したことない
(ウーバーマンには痛いかもな)
ダート走ってチェーン交換頻度が多い人は、逆にシールの方が出費高

ちなみにノンシールの方が軽くて抵抗が少なく、しっかりメンテすれば、むしろ乗り心地は良くなる
レース車はノンシールが多い

922 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 11:37:01.50 ID:q9ZD8uaEa.net
>>921
ダートやレース場走ってイキってるだけでは?
レースするなら、当然チェーンの調整位毎回やるでしょ。
そういう「ダートやレース場走ってる自分は偉い!お前らは素人!」みたいなどんぐりの背比べに俺を巻き込むな。

923 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/12(火) 11:50:14.94 ID:3JJbeQ+l0.net
ノンシールの強化チェーンがいいよ。伸びも純正より少ない。

924 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 11:52:19.52 ID:0SlpZU0X0.net
>>921
>ノンシールの方が軽くて抵抗が少なく、しっかりメンテすれば、むしろ乗り心地は良くなる

これ知らない人が多いよね
俺もいずれシールに交換するけど、あえてノンシール選ぶ人もいるし

ウバえもんは初心者特有のネット情報鵜呑み阿呆だから、下手にレスしない方がいいよ
NGNameにして非表示にすればスッキリ

925 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:02:56.48 ID:q9ZD8uaEa.net
レース?ダート?ハンターカブはそういうバイクじゃないんで

https://i.imgur.com/tNkehzi.jpg

926 :774RR (ブーイモ MMff-TWnY):2023/09/12(火) 12:10:42.28 ID:hdGeuvK5M.net
>>922
前の方でオフロードの話が出てるからダートという言葉を使っただけ
レース前提の話してないことが分からない?
論破されて、一部切り取っての捨て台詞みっともない

>>924
俺も阿呆はNGNameしますw

927 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:13:32.66 ID:q9ZD8uaEa.net
>>926
オフロードやダートの区別が付かない所に住んでるのが玄人なのか?

928 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 1ade-xqHe):2023/09/12(火) 12:13:45.13 ID:gQsNd9A10.net
おすすめのチェーン洗浄方法教えてよ

929 :774RR (ブーイモ MMff-TWnY):2023/09/12(火) 12:14:07.95 ID:hdGeuvK5M.net
>>925
ちなみに「ダート」とは未舗装路のことだよ
初心者に難しい言葉を使ってごめんね(笑)

930 :774RR (アウアウウー Sa47-Rd44):2023/09/12(火) 12:16:09.88 ID:A4thRs3Oa.net
お前はネット初心者か?
無視するかNGぶっこめよ

931 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 12:17:08.85 ID:1AWbhLHGd.net
てかさ、チェーンの注油や空気圧の確認って

取説に書いてあるユーザー日常点検だろ

なんでサボってんのにエラそうなんだ?

シールチェーンとかどうでもいい
メーカーは日常点検をしている前提で純正ノンシールチェーンで問題ないとしてる

メンテフリーにしたいならPCX買ってバイク屋にメンテ丸投げしろよ

932 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:17:32.11 ID:q9ZD8uaEa.net
こうやって通ぶってるくせにノンシールチェーンから変える必要の無い走行距離のおじさんさぁ、
本物のカブ乗りに意見しない方が良いと思うよ?
つまらないマウント取りたくないんだけど

https://i.imgur.com/m5Oian2.jpg

933 :774RR (ブーイモ MMff-TWnY):2023/09/12(火) 12:19:38.34 ID:hdGeuvK5M.net
>>930
あまりにも馬鹿すぎてマジレスしちゃったゴメン
NG入れました

934 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 12:22:17.11 ID:1AWbhLHGd.net
>>928
ホムセンで売ってるクレのチェーンクリーナーとスーパーチェーンルブのセット買うのが安くて簡単
あと使い古しの歯ブラシとボロ布かペーパータオル、あと周りを汚さないように新聞紙や段ボール
ちょっと良いものでやりたいなら、用品店に行ってワコーズでもチェーンメーカーのでも好きなのどうぞ
ノンシールチェーンだからパーツクリーナーも使えるけど速乾だからチェーンクリーナー使うのがいい

935 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:25:03.09 ID:q9ZD8uaEa.net
>>929
そういうお国自慢要らないんで

>>931
そもそもシールチェーンほメンテが要らないって意味、解る?

936 :774RR (オイコラミネオ MM63-blgs):2023/09/12(火) 12:25:35.09 ID:B2TyzuzxM.net
ノンシールとシールチェーン、伸びやすいのはどちらですか?
マジレス頼む。

チェーンの伸びはスプロケにも影響が有りますよね。
その辺も加味すると、個人的にはシールチェーン装着でこまめなメンテが最適だとは考えるけどどうなのか。

ノンシールの強化チェーンは、使った事が無いのでかなり興味あります。

937 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 12:36:24.80 ID:1AWbhLHGd.net
>>935
ほメンテの意味がわからない

負け組ランドセルのスマホパシリが何か言っても説得力ないです

938 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 12:43:36.91 ID:0SlpZU0X0.net
>>936
伸びやすいのはノンシールだよ
シールを使えば良いと思うよ
強化チェーンは使ったことないから分からないです

939 :774RR (スププ Sdba-8xbb):2023/09/12(火) 12:53:15.29 ID:w71Dqg2/d.net
2,3年で5万キロ走って
「本物のカブ乗り」だとさw

940 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:53:49.70 ID:q9ZD8uaEa.net
>>937
お国言葉じゃないと解らないのかな?
こうかな?
「أوقف الماء في بحيرة بيوا

941 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:55:50.62 ID:q9ZD8uaEa.net
>>939
少なくとも二本目のシールチェーンを試すぐらいは走ってるよ。
その間にノンシールチェーンならどれくらい交換してるかな?殆どガラガラ言ってて、ギアチェン毎にガッシャン言ってるんだろうけど

942 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 13:03:02.98 ID:q9ZD8uaEa.net
>>936
マジレスすると、
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド 108L
に変えてから1万キロに一回程度しか調節してない。
2万2千キロで、タイヤ交換も挟むからチェーン調整は一回だけだ。
ただし、オイル交換位の頻度でチェーンの洗浄を行って、シールチェーン専用のヤマハのチェーンルブ使ってるからだ。
純正チェーンのようなダサいガラガラ音はほぼならなくなった。

943 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/12(火) 13:37:23.77 ID:2/piaX8W0.net
そこでベルトドライブですよ

944 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 13:42:00.18 ID:1AWbhLHGd.net
シャフトかな

945 :774RR (ブーイモ MM26-TWnY):2023/09/12(火) 13:45:58.98 ID:1bANQ6vCM.net
無知で貧乏とか可哀想だな

946 :774RR (ワッチョイ db45-6jLp):2023/09/12(火) 14:38:04.70 ID:v4HckOJH0.net
>つまらないマウント取りたくないんだけど

マウント取るためにこのスレに居るのにw

947 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/12(火) 15:10:28.73 ID:3JJbeQ+l0.net
チェーンて意外と安いからね。
長持ちさせようと色々やるくらいなら、2万キロくらいでさくっと交換する。これ一番

948 :774RR (オイコラミネオ MM73-rlb/):2023/09/12(火) 15:22:06.32 ID:1jkhrvw5M.net
政府はモロッコ大震災の救助に向かう日本の国際救助隊に
ホンダのCT125ハンターカブを随行させることを発表しました。

949 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:20:33.58 ID:BrU7hQb10.net
>>946
玉も肝も器も小さいおじさん達がピョンピョン跳び跳ねて「俺の方が大きい!俺の方が大きい!」って言ってるのを見て、そこに参加したら気持ちいいだろな楽しいなと思うのか?

950 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 16:21:08.81 ID:0SlpZU0X0.net
>>946
今日は華麗に論破されて苛立ったのか、なぜか走行距離でマウント取ろうとしてる
あげくに自分のことを「本物のカブ乗り」宣言

ウーバー落ち目らしいし、精神的余裕ないのかねぇ

951 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 16:26:16.03 ID:aI3BYGDCd.net
CT125でセコセコとパシリして駄賃稼ぎの5万キロと
生活も資金も余裕があって趣味として楽しむオジサンたちと

どっちが豊かな生活してるか

952 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:30:06.11 ID:BrU7hQb10.net
>>950
「論破された!」
頭が小さなおじさんのなかではそうなんだろうね。
ガラガラガッシャンの音がおじさんの自尊心を震わせるんだろうな。

953 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:33:09.90 ID:BrU7hQb10.net
>>951
小さな世界で働いて怒られて必死で暮らしてて偉いね。
僕は好きなバイクで走るのが仕事だからさ。
夕方は昼寝してたから、夜も走ろうかな。秋の風がでてきて気持ちいいよ。

954 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:34:40.32 ID:BrU7hQb10.net
そもそもピョンピョンおじさん達にはシールチェーンに変えてもその経済的優位性が得られる程走れないんだろうなぁ。趣味なのに悲しいね。

955 :774RR (ワッチョイ 8ab5-MmH2):2023/09/12(火) 16:46:41.76 ID:1ModKTrs0.net
走ってるのを沢山見かけるんだが、その何十倍も売れてるよね
中古車が出まくってるわけじゃないってことは、車庫で寝てる車両が相当数あるよね

956 :774RR (スッップ Sdba-Fqd9):2023/09/12(火) 17:06:34.84 ID:lj/Mf5+Jd.net
売れてるバイクは良いバイク(マクド理論)

957 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 17:12:57.21 ID:BrU7hQb10.net
これ、ただのでかいスーパーカブなんでぇ、、、

958 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 19:13:33.68 ID:VJbvOIU8d.net
プラットフォーマーの甘言に惑わされて、貴重な時間と労力を搾取されてることに気付かないってのがド底辺

アイツら社保も労災保険も何もない使い捨てのパシリとして扱ってるのに
フードデリバリー配達員なんてアルバイトより扱いが悪いのによくやるよ
配達先からウジ虫みたいに思われてんのにさw

959 :774RR (ワッチョイ 5f58-blgs):2023/09/12(火) 19:29:12.46 ID:b3GNIVhC0.net
そろそろスレチ

960 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 19:45:18.58 ID:Ds4ed+3ua.net
>>958
俺がバイクでやってる仕事の悪口は完全にスレチだけど、お前が仕事に充実アピールしてる他人がウジ虫に見えるのはお前の精神の問題であって、実際に働いてる俺達の問題じゃあないよな。
単純にピョンピョンおじさんがウジ虫(これウジ虫にすら失礼だよな)のような惨めな精神状態で劣悪な環境に生きてるから勝手に見下してる人様がウジ虫に見えるだけだぞ。
こんなところでピョンピョン跳び跳ねてないで心療内科にでも行け。

961 :774RR (ワッチョイ 9a29-/fnX):2023/09/13(水) 01:43:03.06 ID:kvVc7Tu50.net
>>958
搾取されてんの解っててていやったらケンカしてこいや
お願いとか交渉とかストとか暴露とか
クビ覚悟で

962 :774RR (スップ Sdba-jIma):2023/09/13(水) 06:30:33.32 ID:TGGHbv9rd.net
毎回毎回チェーンの調整なんてしたく無いので2000kmでシールに変えたわ
もうすぐ2万kmだけど調整3回で問題無いなそろそろ第4回富士山チャレンジしてくるわ

963 :774RR (スッップ Sdba-Fqd9):2023/09/13(水) 06:47:46.37 ID:ka75R3E1d.net
スカイラインスバルラインあざみライン御殿場ルート4つ
富士山5合目ルート1日で行けるかなぁ

964 :774RR (スップ Sd5a-T0Ek):2023/09/13(水) 07:09:40.14 ID:ceEFpD3ed.net
俺大型乗ってるんですけど?

965 :774RR (スップ Sdba-jIma):2023/09/13(水) 07:30:38.70 ID:TGGHbv9rd.net
>>964
何乗ってんの?僕はcrf1100lちゃん!

966 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/13(水) 07:42:15.58 ID:PxODps8j0.net
お、登るんか、気を付けてな

967 :774RR (ワッチョイ 8385-ebTC):2023/09/13(水) 12:46:44.60 ID:ceWNttGI0.net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 73台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694576004/

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

968 :774RR (ワッチョイ 9a4b-rlb/):2023/09/13(水) 19:30:30.23 ID:ALYvcGxc0.net
>>928
灯油
チェーンを外して漬け込み洗いすると、驚くほど簡単に油が落ちる

969 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/13(水) 20:00:37.57 ID:Np0TIz2K0.net
たまにベルハンマー吹いてベルハンマー染みたウェスで表面拭いて終わり

970 :838 (オイコラミネオ MM63-blgs):2023/09/15(金) 09:36:17.40 ID:ElWfsJ61M.net
以前、オイル漏れが有ると書いた者です。
販売店に持ち込み見てもらったところ、ホンダの判断でシリンダーヘッド交換となりました。
修理終わって手元に戻ってきたらまた書き込みしたいと思います。
ちなみに当方関西です。

971 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/15(金) 10:49:00.60 ID:V0sO2bwI0.net
せやな

972 :774RR (スップ Sdba-T0Ek):2023/09/15(金) 11:04:05.42 ID:SWq5jZEkd.net
せやろか?

973 :774RR (オイコラミネオ MM06-ZaV/):2023/09/15(金) 11:31:34.15 ID:HbifZBM0M.net
せやかて

974 :774RR (スププ Sdba-wAda):2023/09/15(金) 12:17:49.28 ID:vSsDg9ymd.net
せやねんて

975 :774RR (ワッチョイ db45-6jLp):2023/09/15(金) 12:30:47.49 ID:ECkRLYSy0.net
嵐のつまらんネタに反応しない

976 :774RR (オイコラミネオ MM06-zlrE):2023/09/15(金) 12:38:50.41 ID:ltTZcGnvM.net
ja65にミニモトのSPマフラー付けてCT110用のヒートガードつける事に決めました

977 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/15(金) 13:55:26.66 ID:HCayta700.net
>>976
いいね
付けたら写真アップしてね

978 :774RR (ワッチョイ 4eb0-pkPT):2023/09/15(金) 16:08:07.50 ID:YbOuq0ED0.net
超絶雨男のワイがバイクを買うと、バイク屋に持っていって点検の度に狙ったように大雨が降る
都内の皆さんお気をつけて

979 :774RR (ワッチョイ 76b2-pkPT):2023/09/15(金) 18:06:10.86 ID:i0M7gA690.net
JA55には純正フロントキャリアとサイドケースが着かないらしいので、代わりにGクラフトのフロントキャリアとマルチサイドラック2着けてみた

OPMIDメーター付けてもフロントキャリアは干渉無くて良かった
マルチサイドラックに着けられるサイドケース探すか

980 :774RR (ワッチョイ 3bf3-rcnc):2023/09/15(金) 18:51:04.28 ID:A6vuPGpz0.net
グローイングレッドたった今納車されました。
三連休でカスタム頑張ります。

981 :774RR (オイコラミネオ MM63-ZaV/):2023/09/15(金) 19:06:31.53 ID:TKFsDeggM.net
>>980
おめでとう👏( ˊᵕˋ )

982 :774RR (ワッチョイ 76b2-Dmgj):2023/09/15(金) 19:16:49.32 ID:i0M7gA690.net
>>980
オメ
理想的なタイミングだな

983 :838 (ワッチョイ 5f58-blgs):2023/09/15(金) 19:22:00.84 ID:sS1bWuPq0.net
>>980
作業時は熱中症にならんように。
何付けるのかよかったら教えてよ

984 :774RR (ワッチョイ b3e2-pmoe):2023/09/15(金) 20:11:40.60 ID:m5XM8MJl0.net
>>980
おめ色!

985 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/15(金) 20:32:07.96 ID:rBXMnUs+0.net
>>980
同じレッドマンとしてロンツー特化マシン目線のアドバイスをやろう

オンしか乗らんなら特にコーケンのキャストホイールとオンタイヤ履かせるとむちゃくちゃ快適なる
シールチェーンは必須、スプロケはまあ体重とかに応じて適宜ハイギヤ寄りにする方向で(リアの方が軽量化+微調整可)
クランクシャフトサポートは早めに入れとくと振動に悩まされがちな5000RPM~60km超巡航時の疲れが激減する
ステムスタビライザー入れると峠の連続グネグネカーブとかでなんか俺レベルアップした!?が楽に得られて脳汁
冬季は白濁バター化しがちなブローバイにワンウェイバルブ+オイルキャッチタンクつければ回りが軽くなるしオイル汚れないし得しかない

986 :774RR (ワッチョイ 0ff3-jxZe):2023/09/16(土) 03:39:35.67 ID:xr7Os1UU0.net
>>981
ありがとうございます。
久しぶりのバイク初めてのカブなので大事に乗っていきます。

>>982
ありがとうございます。
こまめに水分補給しながらのんびりやろうと思います。

>>983
カスタムと言っても大した事は無くて

キタコのUSBアクセサリー
純正フロントキャリア
純正スクリーン
タンデムシート
リアキャリア延長
ドラレコ
ヘルメットホルダー
マグライトを転用してフォグランプもどきとして取り付けます
エンジンガードとナックルガードを付けたかったのですがお金が…
貯金して少しずつ自分の愛車に育てて行こうと思ってます。

>>984
先輩アドバイスありがとうございます。
色は物凄く悩みましたが赤をセレクトしました。
今後ともよろしくお願いします。

987 :774RR (ワッチョイ 0ff3-jxZe):2023/09/16(土) 03:47:27.01 ID:xr7Os1UU0.net
>>985
参考になります。ありがとうございます。
外装以外はしばらくノーマルではのんびりと近場を走りながら慣らして行こうと思います。
10月にはソロでプチツーリングに行ければと思います。

988 :774RR (ワッチョイ 3fda-CYBy):2023/09/16(土) 20:39:34.30 ID:zKJgQUsJ0.net
カブは荷物乗せられるようにするとスーパーの買い物が捗るのが良いわな。

989 :774RR (スフッ Sd5f-CMSY):2023/09/16(土) 21:49:02.64 ID:5QEUVsdad.net
買い出しにセンターバスケット重宝してるわ
乗り降りが面倒だが何せ便利

990 :774RR (ワッチョイ 8faa-9Ubu):2023/09/17(日) 01:12:42.32 ID:kDSKAsSy0.net
1000ならハンター500が出る!

991 :774RR (ワッチョイ 3f4b-68M3):2023/09/17(日) 06:27:38.06 ID:5eLZTJ1e0.net
普通カブみたいに前カゴあると便利だよね

992 :774RR (ワッチョイ 4f58-wiVR):2023/09/17(日) 08:25:37.47 ID:mfgWB+fH0.net
前カゴがあるのはカブプロでは?

993 :774RR (ワッチョイ 0ff3-68M3):2023/09/17(日) 08:27:02.32 ID:Ha722oXl0.net
>前カゴ
ホンダ純正の前カゴ、かなり上に位置して最初は違和感ありまくりだけど、これがなかなか便利‼
しかしフロントウインカーの視認性が悪くなるので移設した方がいいかも💦

https://i.imgur.com/yQ1tlmN.jpg
https://i.imgur.com/8xBzYIG.jpg
https://i.imgur.com/lbYfDt7.jpg

994 :1004996 (ワッチョイ 3f11-0yeE):2023/09/17(日) 09:17:38.80 ID:kBQVAgS00.net
>>993
これ、すぐ錆びるぞ

995 :774RR (スフッ Sd5f-CMSY):2023/09/17(日) 13:10:12.17 ID:GLIj3SFJd.net
ハンドル重くなるとだるいねん

996 :774RR (ワッチョイ 3fde-JT5C):2023/09/17(日) 13:24:04.27 ID:cVy7gZnf0.net
リアキャリアにダンボールでいいじゃん

997 :774RR (オイコラミネオ MMc3-oxu0):2023/09/17(日) 13:36:43.32 ID:9duHNjYxM.net
>>993
キャリアのメーカー教えてください。
純正っぽい感じもしますが

998 :774RR (ワッチョイ 0f3f-E5U2):2023/09/17(日) 13:43:54.14 ID:LnJOnO+K0.net
>>995
フロントに鉄の塊をたくさんつけてる人ってだるくないのかな

999 :774RR (アウアウクー MM23-+XFQ):2023/09/17(日) 15:37:21.42 ID:5CUL3NmAM.net
もともとダルいバイクだろうに

1000 :774RR (ワッチョイ 3f97-Wr0I):2023/09/17(日) 15:57:12.52 ID:uvk4pyKa0.net
いくらなんでも嘘はいかんよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200