2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目

1 :774RR (ワッチョイ f3f3-/4N/):2023/07/22(土) 19:08:53.48 ID:efML0gg50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :774RR (スププ Sdff-bu4Q):2023/07/27(木) 13:00:09.65 ID:yV8tI9Zbd.net
>>82 みたいなことを恥ずかしげもなく書き込める人がCT125乗りに多い印象

84 :774RR (ワッチョイ 2745-I2OL):2023/07/27(木) 14:06:56.40 ID:3ZA7affI0.net
別にええやん

85 :774RR (スプッッ Sd7f-UoJG):2023/07/27(木) 14:07:32.32 ID:DdVHW2nod.net
>>83
恥ずかしい事とは知らなかった
ずぶの初心者なのでよければ教えてほしい
すぐに4速にするべきってこと?

86 :1004996 (アウアウウー Sa2b-343Z):2023/07/27(木) 14:07:39.71 ID:xzujeuBJa.net
何が悪いんかわからん

87 :774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+):2023/07/27(木) 14:40:35.83 ID:zqcAx+JU0.net
回しすぎた罪滅ぼしとして、赤信号のだいぶん手前からスロットルオフの惰性で走ることはある😣

88 :774RR (ブーイモ MM8f-gx+B):2023/07/27(木) 15:01:17.39 ID:tVWgCjqvM.net
>>85
「2速3速で引っ張るのが好きなんだけど」
は恥ずかしくないが

「燃費に悪いんだってね そりゃそうかw」
当たり前のことに独りツッコミは恥ずかしい ということでしょ

89 :774RR (スプッッ Sd7f-UoJG):2023/07/27(木) 15:26:55.07 ID:DdVHW2nod.net
>>88
今までATしか乗ったことなくて
シフトごとに燃費がとか考えたことなかったものでつい
言われみれば確かに恥ずかしいわ
エンジン回してる方が燃費悪いのは当たり前だ

90 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx+B):2023/07/27(木) 16:02:51.85 ID:IYib/dzE0.net
>>89
このスレには珍しく、素直な良い子じゃな
別に悪いとは言ってないし、気になさるな

91 :774RR (ワッチョイ 67aa-QKap):2023/07/27(木) 18:48:00.89 ID:zKmrr1qx0.net
大丈夫俺もぶん回して悲鳴聞くのが好きだから燃費なんて気にしてない

92 :774RR (ワッチョイ 87c4-QNfF):2023/07/27(木) 18:50:29.06 ID:LSjsTzFk0.net
結構ぶん回しても50km/L切ったことないな

93 :774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+):2023/07/27(木) 19:18:46.79 ID:zqcAx+JU0.net
>>88
ちがうだろ

「引っ張るのが好き」というのがいかにもシロート臭いんだよ
好き嫌いで引っ張ったり引っ張らなかったりするもんじゃないわ

94 :774RR (ワッチョイ 67aa-QKap):2023/07/27(木) 19:25:27.01 ID:zKmrr1qx0.net
難癖つけるってのはこういうことかw

95 :1004996 (アウアウウー Sa2b-343Z):2023/07/27(木) 19:33:13.46 ID:3GlYqQqRa.net
街なんて2速でええ

96 :774RR (ブーイモ MM8f-dj/T):2023/07/27(木) 19:54:29.28 ID:W4vLfndkM.net
街中は4速まであげる頃にはもう信号だから3速ばっかだな
2速はさすがに喧しいし回しすぎ感がある

97 :774RR (ワッチョイ a73f-U4jG):2023/07/27(木) 20:06:02.89 ID:zgCdSex80.net
別に好きにしたら良いんじゃないの
俺はあまり回さない派だから45キロくらいで4速に入れちゃうわ
これが正解とも思わないしぶん回す派が間違いとも思わない

98 :774RR (ワッチョイ 6725-eTj2):2023/07/27(木) 20:48:42.05 ID:5wqOnOsl0.net
あまり回すと油温に跳ね返ってくる季節いかがお過ごしでしょうか

99 :774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+):2023/07/27(木) 21:16:42.15 ID:zqcAx+JU0.net
最適な燃焼効率、というのがあるの
回しすぎても回さなくても長期的にエンジンにダメージを与える

こんなこと常識

100 :774RR (ワッチョイ 7f58-wsin):2023/07/27(木) 22:02:07.81 ID:r48yNHjh0.net
我が家のハンターは涼しくなるのをガレージで待っている。こんな暑い時期乗るもんじゃねぇーな。

101 :774RR (ワッチョイ a73f-U4jG):2023/07/27(木) 22:12:42.70 ID:zgCdSex80.net
気温もだけど陽射しもやばすぎる
昼間はヘルメットの熱で脳みそ溶けるんじゃないの
去年までは外で作業する仕事が多かったから暑いのには慣れてるがそれでもやばい

102 :774RR (ワッチョイ 7f58-bu4Q):2023/07/28(金) 09:33:24.79 ID:KZXqT+9y0.net
>>100
俺もだ
車か自転車にしか乗らない
週1で空吹かしはしてる

103 :774RR (ワッチョイ 7f4d-QNfF):2023/07/28(金) 10:34:50.35 ID:EP7lMgIE0.net
代わりにしばらく乗ってあげるよ

104 :774RR (スッップ Sdff-oaAj):2023/07/28(金) 15:32:38.92 ID:K5auxsE0d.net
林道は涼しいじゃない

105 :774RR (ワッチョイ df4b-UQg9):2023/07/28(金) 15:34:08.72 ID:D4pfiec90.net
都市部で信号の連続、渋滞、照り返し、排気熱の中では乗りたくないよね
田舎は走りっぱなしなだから、そんなに苦行じゃない

106 :774RR (ワッチョイ 2793-hBPx):2023/07/28(金) 15:55:33.96 ID:4Nti5VS00.net
慣らし代行運転始めました

107 :774RR (ワッチョイ 7f58-2cRa):2023/07/28(金) 17:34:59.93 ID:cbSHALN30.net
今の時期は朝早く出て9時には帰宅にかぎる

108 :774RR (ワッチョイ 5fda-V8a8):2023/07/28(金) 19:47:55.69 ID:R+nxw+510.net
ガソリン代が高くなってきたな。
パワー不足で不満はあるがこういう時にとても助かる。

109 :774RR (ワッチョイ df4b-UQg9):2023/07/28(金) 20:46:01.43 ID:eQvFjUkY0.net
タンク容量5ℓ位のバイクで燃費とか

110 :774RR (スップ Sd7f-GRQj):2023/07/28(金) 21:21:55.57 ID:dF8RVd5Td.net
御近所ぐるぐるしか出来ないハーレー乗りかな?

111 :774RR (ワッチョイ bb25-e7+r):2023/07/29(土) 00:59:11.67 ID:7BQlmgI40.net
実質タンク10Lくらいの価値があるからええな

112 :774RR (ワッチョイ bbaa-er+R):2023/07/29(土) 11:01:46.58 ID:kGVmdcK80.net
https://www.ohk.co.jp/data/26-20230728-00000014/pages/

な?言ったとおりだろ?

備えよ!

113 :774RR (スププ Sd8a-yMkn):2023/07/29(土) 11:05:32.00 ID:Q6PMpuKEd.net
>>112
何が「な?」なの?w

114 :1004996 (アウアウウー Sa1f-+v+P):2023/07/29(土) 12:50:28.84 ID:o4B/qIT/a.net
配達してたら暑い、、、

115 :774RR (アウアウウー Sa1f-iw9r):2023/07/29(土) 13:10:32.61 ID:fxsOANYLa.net
訳の分からないリンクを踏みたくない。その先の書いてある内容はまともなの?自作自演?NHKじゃないよね

116 :774RR (ワッチョイ 2fd1-HRKo):2023/07/29(土) 13:20:28.46 ID:jfQPS6450.net
訳分からんこと書き込む前にドメインでググれよ

117 :774RR (ワッチョイ d3f3-0TAO):2023/07/29(土) 21:06:18.31 ID:jNqgSApj0.net
岡山放送のXR230で白バイ隊員が不整地走行の練習を行っているニュース。
ボロボロだな。

118 :774RR (ワッチョイ bbaa-amb0):2023/07/29(土) 22:15:08.99 ID:kGVmdcK80.net
とりあえずフロントカウル真っ直ぐにせぇよw

119 :774RR (ワッチョイ bb25-vEVY):2023/07/30(日) 12:24:38.50 ID:Y46WIy3B0.net
ゲリラ雨がヤバくておちおち走っとれん

120 :774RR (ワッチョイ 433f-0XyN):2023/07/30(日) 12:51:25.13 ID:AsQ/Abmr0.net
このバイクのためにブロワが欲しくなる

121 :774RR (スップー Sd2a-WYN7):2023/07/30(日) 12:54:28.40 ID:RMF+CKcVd.net
>>109
えーと、何が言いたいのか分からないw

122 :774RR (ワッチョイ dbbe-WXuy):2023/07/30(日) 14:40:45.51 ID:/zybXfDm0.net
>>119
午後からはヤバいよね、温度的にも天候的にも午前中に走り終えるべきなんだな。

123 :1004996 (ワッチョイ 4a11-RLhJ):2023/07/30(日) 15:24:42.32 ID:7qxncezz0.net
暑いせいか夕立が偉く長い。
夕方には変えるのが吉よ

124 :774RR (スッップ Sd8a-9hNK):2023/07/30(日) 15:33:40.62 ID:RtFGAgTEd.net
職業柄熱中症予防に気を付けていること有る?

125 :1004996 (ワッチョイ 4a11-RLhJ):2023/07/30(日) 15:45:00.49 ID:7qxncezz0.net
自分の場合仕事中のレイヤリングとして、
ベースにエアリズムシャツ、パンツ、ステテコ。暑ければジオラインシャツ等に切り替え。
ミドルにモンベルのウィックロン長袖、サニーサイドパンツ。
頭にウィックロンバンダナ、ウィックロンクールマスク。
で固めてる。
バイクで汗は乾くので、汗冷えの方が怖い。なのでインナーにエアリズムステテコを採用して汗を吸わせて冷えないようにしている。
湿気がなければ、肌を露出せず速乾性のあるミドルを着ていれば汗は乾くので暑くても不快になら無い。
後は水飲んでれば問題ない。

126 :774RR (ワッチョイ eade-Qpot):2023/07/30(日) 16:06:01.18 ID:s/tUgB7D0.net
今日もウインカーボタントリプルクリックしまくったぜ

127 :774RR (ワッチョイ bb25-vEVY):2023/07/30(日) 18:01:28.15 ID:Y46WIy3B0.net
ウインカースイッチ渋くなったんでベルハンマーを隙間にちゅっとしたら良くなった気がする

128 :774RR (ワッチョイ 5758-L9zi):2023/07/30(日) 21:45:02.09 ID:4rJ5loXq0.net
走ってるときにヨシムラマフラーかなり熱くなってることに気付いた
ガードは付いてるけどそれを止めてるネジが触れないくらい熱い
半袖ズボン履いてたら触れたとき火傷しそう

129 :774RR (ワッチョイ 6a4b-KN61):2023/07/30(日) 21:59:01.85 ID:1JDHCi8N0.net
カブってサンダル草履履きで苦も無く乗れちゃうからいいよね

130 :774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY):2023/07/30(日) 23:38:50.40 ID:0+CxyKmX0.net
久々にハンターに乗ろうとしたらヘルメットを忘れ、家の鍵をかけ直し
バイクを車庫から出そうとしたらキーが無いのに気付き、家の鍵をかけ直し
バイクにまたがったらサンダルのままだったことに気付いたがそのまま出発した。
車って便利だね。ガソリン代節約のためにもっとカブに乗らなくてわ。。

131 :774RR (ワッチョイ bbaa-amb0):2023/07/30(日) 23:48:23.43 ID:WHgXh+DW0.net
>>130
ちゃんとズラかぶってった?

132 :774RR (ドコグロ MM22-3g6F):2023/07/31(月) 08:13:34.42 ID:ZY9r7qToM.net
エンジンガードに 中華ハイウェイペグ着けたら
めっちゃ楽になったわ。

133 :774RR (エムゾネ FF8a-JHMh):2023/07/31(月) 08:57:35.08 ID:Qtmkb96XF.net
おたずねいたします
足つきが良くなるローダウンシートて一番いいのはどこのやつですか?

134 :774RR (ワッチョイ dbbe-WXuy):2023/07/31(月) 09:28:24.69 ID:YZPY/wjR0.net
>>133
もちろんそら豆シートです

135 :774RR (スフッ Sd8a-vEVY):2023/07/31(月) 10:58:29.03 ID:MtgrORRfd.net
そら豆は足つき全振りならまあわからんでもないが値段のわりに座り心地最悪だしロック機構の造りが甘いからなし
そこそこ足つき改善して程よく柔らかくてケツ負担も少なめなTWRかキタコ推し
ディアブロはシート自体は糞硬いけど車体の振動拾ってケツマッサージ効果があるから案外長距離だと悪くないが人を選びそう

136 :774RR (アウアウウー Sa1f-JHMh):2023/07/31(月) 11:17:48.14 ID:iA1E6uLoa.net
裏抜きでいいんじゃないの
やった事ないけど

137 :774RR (ワッチョイ 3318-9hNK):2023/07/31(月) 14:13:37.96 ID:lmFwW+XJ0.net
>>135
マッサージ効果は草

138 :774RR (ワッチョイ bbaa-6+wX):2023/07/31(月) 16:02:45.02 ID:xbkqXlcP0.net
裏抜きしたやつ使ってるけど足つきはたしかに良くなる
でも幅は広いままだからもっといいのあるんじゃないかって思ってる
試乗できればいいんだけどな

139 :774RR (ワッチョイ 9f34-JHMh):2023/07/31(月) 16:19:10.71 ID:P8TvPLsQ0.net
幅を狭くしたらしたでその分けつ痛くなりそうだけどね

140 :774RR (スップ Sd8a-vm32):2023/07/31(月) 17:02:05.68 ID:JJLj+H2ad.net
>>133
停止時、チャリンコ下りじゃダメなの?

141 :774RR (ワッチョイ 5758-L9zi):2023/07/31(月) 19:12:09.29 ID:3y7IEVhv0.net
足付き改善ならリアサス交換がいいと思う
シートは尻痛対策でDr.モペットってやつ被せてて良い感じ

142 :774RR (スップ Sd2a-9hNK):2023/07/31(月) 19:15:31.61 ID:O3VOkudNd.net
毎日通勤で使っているから鋼のケツが錬成された

143 :774RR (ワッチョイ 1758-458m):2023/08/01(火) 00:16:34.58 ID:Ao0IFRKN0.net
たかだかシート高800mmの軽いバイクで足つきに不安?

ハーレーみたいな両足ベッタリでもコカすヤツは何乗ってもコケるし
片足しか着かなくてもバランス良く乗れるヤツは取り回しもうまい

シートやサス替える前に乗り方見直せ
ヘタクソだからビビり癖が直らねぇんだ

144 :774RR (ワッチョイ be58-yMkn):2023/08/01(火) 00:28:54.45 ID:xGdWlnp50.net
>>143
貴方は口の利き方を見直した方がいいよ

身体的な理由でシートやサスを変えることは、最も初歩的かつ有効的なカスタム
自慢ではないが、私は足が長くて着座位置に悩み、ロングシートと武川の標準より少し長いサスに変更

145 :774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY):2023/08/01(火) 00:31:39.49 ID:A+zjy2bW0.net
荷台が大きくて便利なのが利点なんだけど、沢山のせがちでバランスが悪くなるから
足つきは良くしたいよね。

146 :774RR (ワッチョイ bbaa-amb0):2023/08/01(火) 00:37:49.03 ID:uidEkA9i0.net
バイクが真っすぐ立っていれば、タイヤが荷重を支えてくれる

これを忘れるな

147 :774RR (スプープ Sd2a-UzgI):2023/08/01(火) 08:26:06.48 ID:UtTIdE/zd.net
前目に座るのと後ろ目に座るのでは、シート高に20mmくらいの差があるように感じられるよね。

148 :774RR (スプッッ Sd2a-Xqam):2023/08/01(火) 12:48:35.29 ID:Mj8HV5X1d.net
私…感じてなんかいません!

149 :774RR (ワッチョイ be58-JHMh):2023/08/01(火) 12:50:36.54 ID:/2w5YKVs0.net
信号待ちで倒れないようにするだけなら足つきはそこまで良くなくてもいいけど突風が吹いたりとか外的要因でバランス崩した時が危ない

150 :774RR (スプッッ Sd2a-458m):2023/08/01(火) 13:10:08.72 ID:wh3KH/Zxd.net
とある二輪指導員に足つきで粘着してたゲス野郎がいたな
大型の教習車を両足ツンツン片足つま先で支えてるのは指導員として不適切だと

大型の教習車に比べりゃ段違いに軽いしシート高も800mm
右足でリアブレーキ踏んで左足で支えられるならローダウン不要
それでフラつくとか、乗り方の問題

それすらできないぐらい短足なら、そこで検討しても遅くない

151 :774RR (ワッチョイ be58-+8rJ):2023/08/01(火) 13:33:08.81 ID:715kvetv0.net
ケツずらして片足べた付きでもいいのよ?

152 :774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY):2023/08/01(火) 13:51:18.06 ID:A+zjy2bW0.net
ブロックタイヤ履いたオフロード好きの方や
荷物満載のキャンプ好き方の意見も聞きたいなぁ。

153 :774RR (ワッチョイ 6641-MkdW):2023/08/01(火) 14:39:11.61 ID:6b/noyT70.net
3速40~45キロ
4速50~55キロでミスファイアしているようにガクガクとなって綺麗に加速しないんだけど似た症状出ている人いますか?
マフラーはモリワキに交換してるからそれが原因かと思ってノーマルに戻したけど症状出ます

154 :1004996 (ワッチョイ 4a11-RLhJ):2023/08/01(火) 14:58:33.03 ID:DO032j070.net
>>153
ハンドルがぶれてんじゃね

155 :774RR (ワッチョイ 7393-0TAO):2023/08/01(火) 15:04:51.10 ID:EjOSetHq0.net
バッテリーの接触不良でそういう症状が出たとこがあるな

156 :774RR (ワッチョイ bb25-vEVY):2023/08/01(火) 20:49:02.84 ID:ktvSUKCj0.net
>>153
マジレスするとECUリセット

157 :774RR (ワッチョイ 433f-JHMh):2023/08/02(水) 11:56:01.80 ID:7QhcisvL0.net
ツベ見てたら幕張メッセのCT125キャンピングカー仕様ってのが出てきたけど君らああいうの好きでしょ

158 :774RR (ワッチョイ bbaa-8kfC):2023/08/03(木) 14:11:14.01 ID:AF/ycFxt0.net
しかしあれだけにぎわっていたスレが、この静けさ…

ブームは完全に過ぎちゃったね

159 :774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY):2023/08/03(木) 14:34:58.97 ID:+fhtr6A+0.net
ここじゃ有益な情報を得られなくなったからね
想像力のないつまらない否定的なレスばかり。

160 :774RR (ワッチョイ be58-+8rJ):2023/08/03(木) 15:23:41.33 ID:EzryM2yV0.net
そういう書き込みするもんじゃないよ

161 :774RR (アウアウウー Sa1f-JHMh):2023/08/03(木) 15:31:37.59 ID:aVD5o3IUa.net
否定的なレスが多くなるのは宣伝でハードル高くしすぎたからだよ

162 :774RR (アウアウアー Sab6-WYax):2023/08/03(木) 18:20:13.43 ID:w7UmPxbda.net
一時期の広告はすごかったな
ホンダはマーケティングでバイク売るようになったんだなと
当たり前だけど宗一郎の時代とは違うね

163 :774RR (ワッチョイ be58-+8rJ):2023/08/03(木) 19:29:36.82 ID:EzryM2yV0.net
CT110から乗ってるけど格段に性能上がっとる
あんたらどこまでハードル上げてたん?

164 :774RR (スフッ Sd8a-nHAY):2023/08/03(木) 23:19:05.02 ID:jXhNSULsd.net
他は良くとも坂が極端に弱いのがすべての印象を上書きしちゃうのはしょうがない気はする

165 :1004996 (ワッチョイ 4a11-RLhJ):2023/08/03(木) 23:20:01.52 ID:bOco0BXo0.net
坂で弱いとか余程クラッチ操作が下手くそなんだな

166 :774RR (ブーイモ MM8a-tPsZ):2023/08/04(金) 01:36:21.01 ID:6ARQbEhUM.net
坂でも60キロは欲しいじゃん2速で60キロでますかってこと

167 :774RR (スプッッ Sd2a-9hNK):2023/08/04(金) 05:39:45.95 ID:ztxeAJRTd.net
坂のイメージが皆バラバラだと思う

168 :774RR (ワッチョイ be58-5baW):2023/08/04(金) 09:24:37.55 ID:g5AP0a0q0.net
>>167
CT125しか乗ったことない人と、往年のカブ経験者の違いだと思う
C90も持ってるが、2速だけはCT125よりトルクあると感じる

169 :774RR (アウアウウー Sa1f-MkdW):2023/08/04(金) 13:33:05.01 ID:x5pL2Hpxa.net
そりゃトルクではなくギア比の違いではないか?

170 :774RR (ワッチョイ 433f-JHMh):2023/08/04(金) 14:46:43.03 ID:tIPp18Zi0.net
物理わかんなくても適当にトルクトルク言ってるのがこの業界

171 :774RR (スップ Sd2a-vm2+):2023/08/04(金) 16:26:56.95 ID:JgupksPcd.net
トルクとトルクスの違いが分からないのもかなり居るからねw

172 :774RR (ワッチョイ 9ff3-vH/U):2023/08/04(金) 16:45:35.42 ID:oymqVy+z0.net
週末にハンターカブを見に行こうかと思うのですが、
皆さん盗難対策や盗難保険等はどうされてますか?
今までは治安的にも置き場自体も安全だったのですが、
人気車種?なのと簡単に持っていかれそうな事や、
現在板橋に越してきたので心配になってしまいました。
普段置き方や、長めの買い物をする時どうされていますか?
現状は盗難保険(探し中)とホイールにつけるブレーキパッドみたいな物?と、最悪の場合の為にエアータグみたいな奴を付けようかなと考えています。

16の時にscsで高い金出して買った新古みたいなモンキーが1年経たず板橋でパクられて当然帰って来なかった事もあり慎重になってしまっています。
ビビりすぎですかね?
長文すみません。

173 :774RR (ワッチョイ 9ff3-vH/U):2023/08/04(金) 16:46:35.62 ID:oymqVy+z0.net
>>172
なんか改行キモくてすみません。
書き込んだ瞬間クソキモくなっちゃってました…

174 :774RR (スップ Sd2a-9hNK):2023/08/04(金) 16:56:34.91 ID:DYfNwpCWd.net
>>172
同じ板橋在住 人気車種なのは間違いないけどハンター自体は飽和状態で盗むヤツは見向きもしないんじゃないかな 自分の場合盗難保険はドリームで1年加入 地球ロックと毎回シート掛けて置けば心配ないと思ってる
ただし高いパーツ着けているとロックオンされやすくなるかもしれん

175 :774RR (ワッチョイ be58-5baW):2023/08/04(金) 17:57:42.77 ID:g5AP0a0q0.net
>>169
そりゃ勿論ギアの変速比の違いでしょうね
自前のC90だと、1速はCT125の方がトルクあるが、2速はC90の方があると感じる

176 :774RR (オッペケ Sr33-0KF6):2023/08/04(金) 18:18:50.98 ID:jZv1vrw/r.net
>>172
メーカーで登録時に1年間の盗難保険(zutto rideの奴)付いてるよ

177 :1004996 (アウアウウー Sa1f-+HCZ):2023/08/04(金) 18:23:34.92 ID:yvQ7qnUPa.net
板橋区ってのはそんなに治安悪いのか、やだねえ

178 :774RR (スップ Sd2a-9hNK):2023/08/04(金) 18:51:02.02 ID:DYfNwpCWd.net
自分を池沼と自認して運転が下手くそなUber乗りがいないだけで愛媛より数兆倍マシ

179 :774RR (ワッチョイ 9ff3-vH/U):2023/08/04(金) 19:03:18.45 ID:oymqVy+z0.net
>>174

同じ地域の方に回答頂けるとは思いませんでした!
ありがとうございます!
確かに車体自体は飽和してるっていわれて納得です。
そこでパーツで目をつけられるですか…
確かに元から少しだけ足りないと言うか足したくなるのに、マフラー7万とかボックスもするのありますし、メーターでも4万だのありますもんね。
オールペンも含めガッツリいじる予定なのでどうしたもんか…
ホントバイクでも何でも人の物を盗る神経が分からん…

>>177

自分でも嫌な考えだと思いますが、23区内でもっと治安悪いとこなんて結構あるのでまだマシだと思うしかないですね涙

180 :1004996 (ワッチョイ 4a11-+HCZ):2023/08/04(金) 19:07:56.04 ID:48eWIzdG0.net
>>178
突然田舎や職業差別を始める民度を見るとまあ、都会と言えば聞こえは良いが要は食い詰め者を詰め込んだ棄民と、それらが再生産した出来損ないのガキで形成された心の無い村落ってのが解るね。

181 :1004996 (ワッチョイ 4a11-+HCZ):2023/08/04(金) 19:13:23.07 ID:48eWIzdG0.net
>>179
まあこのバイク盗まれた話とか、鍵もかけずに貧民窟のコンビニに置いといたマフラー交換馬鹿しか聞いたこと無いからあんまり狙われないと思うわ。
今はカスタムパーツとかばらしてメルカリに出すのとかが主流だから、イキった外見してなければあまり狙われないよ。日本以外で原2とか売れてないし、そのまま盗んでも人気無いからな。
盗難保険さえかけとけば一~二年後には狙われないような汚いバイクになるから大丈夫だろう

182 :774RR (ワッチョイ 6a4b-KN61):2023/08/04(金) 19:24:46.02 ID:+HvIg48j0.net
>>158
発売時期がアニメと自然にコラボちゃってバイク童貞のヲタオッサン共が
大挙してAT免許取ったのが爆発的人気の実態だからねぇ
もう別の興味に移って乗ってないだろうな

バイク自体もマグロだから飽きられるわ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200