2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目

1 :774RR (ワッチョイ f3f3-/4N/):2023/07/22(土) 19:08:53.48 ID:efML0gg50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

863 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 01:46:52.78 ID:LBBGRNmo0.net
警察はもう「パカガキがイキれるようなバイクを売るな」って話してン訳ですね。
丁度コロナで暇で金のない自己顕示欲ばかりでかい騒音パカガキが関東や沖縄で増えたりしてるから根絶やしにして電子音で安全速度な原付しか売れなくしてしまおうと言うことだな。
俺ら原2ユーザーは困りゃしない。街がきれいになって良いことずくめだ。
https://youtu.be/PiqXFUDJ3fI?si=BOCyCYXPC3eANOmp

864 :774RR (ワッチョイ ff29-pb1+):2023/09/08(金) 01:55:46.57 ID:+SWFO/2o0.net
>>862
>マフラーとか変えてるカンコンバカはこの80ー90年代に、
団地の中で育てられた失敗作の血色児童が川に捨てるほど余ったやっすいやっすい原付に純トロで焼けた鼻から血を拭きだしながら口半開きで集まってアニミズムと島国根性丸出しで意味なく一晩中県道市道を往復するなどしていたような奴らであり、
コイツらのせいで警察が「原付をガキどもに与えるな」とバイクメーカーと原付ライダーを締め上げた結果
バイクの国内市場がほぼ壊滅してしまったのだ。



こんなの
通報しまくっていいんちゃう?

865 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/08(金) 05:45:55.99 ID:v9rPkCGE0.net
>>850
電動キックボードの外圧は生産国と仲介者によるものだろ

アメリカ、欧州がしたのは1990年代の大型免許の規制緩和

866 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/08(金) 06:43:02.17 ID:v9rPkCGE0.net
外圧に弱いのはマスメディアも同じ
今回のジャニーズ問題はイギリスBBCが取り上げてからようやく

867 :774RR (スッップ Sd1f-0rN/):2023/09/08(金) 08:39:40.69 ID:VGS8OMlxd.net
血色児童って、顔色良さそうで草

欠食児童な

868 :774RR (ワッチョイ 7325-T5QM):2023/09/08(金) 09:07:07.27 ID:mnCVBeaE0.net
いつものマフラーも買えない境界さんの嫉妬やん

869 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 09:30:47.19 ID:LBBGRNmo0.net
新型ハンターのカンコンバカマフラー、エンジンが違うし、アルミが高騰して買えなくなったそうじゃないですか?
貧乏なのに自己顕示欲ばかり肥大して生きづらそうっすね

870 :774RR (スフッ Sd1f-T5QM):2023/09/08(金) 13:39:36.90 ID:aT3JjgJfd.net
たしかに貧乏なのに自己顕示欲ばかり肥大して生きづらそうな奴だなw

871 :774RR (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/08(金) 15:05:48.15 ID:qONHesoea.net
毎年GW辺りに南箱根でやっているカブミーティングに行く時県道732使っていたけれど、あそこって通っちゃダメだったのか
昼間でも行きも帰りもみんな普通に通っていくから、今まで通行止めって気付かなかった・・・

小田原方面から行くなら無難なのはR1か

872 :1004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC):2023/09/08(金) 15:26:38.59 ID:LBBGRNmo0.net
>>870
君たちはガソリンや発生した騒音を浪費して社会の持続性に悪影響を与えたことを指標にして自己実現を達成しようとしてるゴミだけど、俺にとってバイクはあくまでも足でしかない。
君達は金を捨てる以外の何かしたか?

https://i.imgur.com/vxLTELu.jpg

873 :774RR (ワッチョイ 6f11-y05S):2023/09/08(金) 17:16:09.64 ID:Qh7ye1Vw0.net
MINIMOTO:ミニモト SPクラシックマフラーをJa65に着けた方いらっしゃいます? 新型はまだまだ適応パーツが少ないですね

874 :774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC):2023/09/08(金) 20:52:01.63 ID:v9rPkCGE0.net
滝雲を見に国道352号線の樹海ラインを走ろうと思ったんだけど
ここでライトが暗いって話が多いから、試しに近所の街灯の無い真っ暗な
山道に入ってみた
諦めたよ、直線は何とか見えるがコーナー内側が真っ暗なんだわ
純正ライトじゃ無理だな

875 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/09(土) 01:50:39.15 ID:BMYFy3/C0.net
怖がりすぎでは

876 :774RR (オイコラミネオ MM63-xEIY):2023/09/09(土) 03:42:48.94 ID:CFhYcaY0M.net
ライト強化すると、見えてはいけないものが見えてしまう恐怖
夜中の山道は怖いぞ~

877 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/09(土) 04:27:19.77 ID:kHYMS4Rr0.net
>>874
https://www.iine-uonuma.jp/202309-16821/

878 :774RR (ワッチョイ 9a4b-Bpt5):2023/09/09(土) 14:49:40.63 ID:hY2rGVUF0.net
>>875
70kmくらいの間、街灯も携帯電波も無いんだけど・・・

>>876
ヒエ〜〜〜〜! 道中に昔の狩人達もガチ恐れた化物清水って場所が・・・

>>877
バス乗り場までが・・・

879 :774RR (スップ Sd5a-DUb2):2023/09/09(土) 15:49:37.72 ID:K+knPJj/d.net
深夜に表ヤビツ走ったけど漆黒で何も見えなかったがキジマのフォグ点けたら明る過ぎて不思議な感覚だった楽しかった

880 :774RR (ワッチョイ 03be-hu4+):2023/09/09(土) 17:26:19.68 ID:EJ+4VovG0.net
数十年ぶりに2stの後ろ走ったわ
30年前はよく嗅いだ芳しいオイルの香…

くッサ!!!!

881 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/09(土) 18:52:38.06 ID:kHYMS4Rr0.net
>>878
ユピオまでなら普通の道よ
土日祝日の枝折峠駐車場は激パよ
越後駒ケ岳登山客が前日夜から車中泊で満車状態
特に紅葉始まると凄いことにw
まあバイクならなんとかなるけど

882 :774RR (ワッチョイ 1ab9-Rd44):2023/09/10(日) 16:29:42.34 ID:5E5+nxL70.net
うへ
新車で買った時についてきたホンダの盗難保証サービス継続手続き忘れてた
また入り直しできるんだっけかな…

883 :774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs):2023/09/10(日) 17:41:47.69 ID:dLVq1sOH0.net
やはりトンネルで暗くてこええ

884 :774RR (スフッ Sdba-wAda):2023/09/10(日) 18:10:57.50 ID:TTswwFpxd.net
驚異的低燃費と軽さ扱いやすさで競合がない現状、乗り換え候補がCB200Xくらいしかそそるもんがないという

885 :774RR (スププ Sdba-8xbb):2023/09/10(日) 18:57:18.90 ID:4l5s7qF0d.net
>>882
出来ないよ と言われたら諦めるの?
店に尋ねなよ

886 :774RR (スププ Sdba-8xbb):2023/09/10(日) 18:58:51.63 ID:4l5s7qF0d.net
>>884
新しいVスト250は?
個人的にはKTMの250アドベンチャーに興味ある

887 :774RR (ワッチョイ 4e58-T74L):2023/09/10(日) 20:02:49.95 ID:ycjWEQPw0.net
やっぱ跨いだまま方向転換できるのとエンストしないのは強みやね

888 :774RR (ワッチョイ 3a6e-s6zW):2023/09/10(日) 21:08:54.47 ID:vlt1j2dV0.net
仕事早く終わったから軽く200キロ位走ってきた。
半月前に比べてだいぶ涼しくなってきましたね。

889 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/10(日) 21:47:45.44 ID:h1iHgAVQ0.net
>>886
SXはVスト250より軽いつーても164kgとか重すぎでしょ
世のアドベンチャー名乗るバイクはデカイ重い実質オンロードツアラーだから本質的なアドベンチャー指向とはむしろ真逆
120kgのハンターの方がよほど遠慮なくどこでもアドベンチャーできるのよな

890 :774RR (ブーイモ MMba-Gjqv):2023/09/10(日) 21:50:36.37 ID:tG49GS09M.net
甘いレモンだな
これファッションバイクだぞ

891 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/10(日) 21:52:10.12 ID:NmCSVlU10.net
>>889
どこへアドベンチャー行くのぉ?

892 :774RR (ワッチョイ 8ada-7/kG):2023/09/10(日) 22:00:00.11 ID:Z2u+iES90.net
ひとたびバイクに跨がれば近場の買い物だってアドベンチャーさ

893 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/10(日) 22:32:58.40 ID:h1iHgAVQ0.net
通ったこともないよくわからん荒れた細道すらなんとなく分け入っていく勇気を与えてくれるカブに感謝の正拳突きセイッ

894 :774RR (ワッチョイ 9bb9-97pB):2023/09/11(月) 00:45:43.73 ID:9FUu6bhs0.net
そういうのはセローで行こうぜ

895 :620 (ワッチョイ 4e2d-/YcV):2023/09/11(月) 03:04:22.10 ID:HyuSJkUl0.net
セローって125あったっけ?

896 :774RR (ササクッテロレ Sp3b-Iods):2023/09/11(月) 04:53:18.05 ID:z8h1tts1p.net
俺がゆく道全てがアドヴェンチャーなンだわ

897 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/11(月) 07:01:42.56 ID:Mp0ia1qk0.net
>>889
オフロードちょっと走るため長い長いオンロード走るんだから最適解でしょ
日本の林道程度なら2stの125か200ccで十分w

898 :774RR (アウアウウー Sa47-Rd44):2023/09/11(月) 07:52:59.55 ID:yw9OGCgta.net
>>885
何がそんなに気に食わないのか

899 :774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs):2023/09/11(月) 08:11:11.13 ID:ml7Qb6cA0.net
最近燃費が50になってて困る
時速55~60ぐらいで走る道が多いのが悪いのか
早めにギアチェンジしたり坂でも4速で頑張ったりするのが悪いのか。
燃費が良かった頃から手を入れたのはプリロードを1段階固くしただけだから影響はないと思うが

900 :774RR (ワッチョイ b6da-TitB):2023/09/11(月) 08:18:07.70 ID:78NM8X8h0.net
>>899
チェーン清掃とか各部グリスアップは?やってたらすまんが

901 :774RR (ワッチョイ b325-T0hV):2023/09/11(月) 08:32:44.90 ID:Mp0ia1qk0.net
>>899
エア圧確認した?

902 :774RR (ワッチョイ 03be-tBSY):2023/09/11(月) 08:56:22.74 ID:AwTLrUdK0.net
>>899
燃費にはとにかくアクセル開度を抑えるのが効く
坂を4速でガバ開けして頑張るより2〜3速で回す方がマシ

903 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/11(月) 10:06:50.51 ID:MQXbb47D0.net
最近初の70km/L突破ワイ高見

904 :774RR (ワッチョイ 0baa-zXuo):2023/09/11(月) 10:30:15.61 ID:5gOrH/8N0.net
下り坂はエンジン切ってニュートラルで駆け降りる
信号待ちはエンジン切る
つまりエンジンかけなきゃ燃費は伸びるw

905 :774RR (ワッチョイ 2b3f-kzS1):2023/09/11(月) 10:46:32.79 ID:Drwtyt4d0.net
エンジン切って下り坂を駆け降りるとか正気か

906 :774RR (ワッチョイ 47c4-pPIf):2023/09/11(月) 11:34:39.46 ID:68fmea2A0.net
エンジンブレーキをまだ付けてないんだろう
にりんかんで売ってるよ

907 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/11(月) 11:57:31.15 ID:n1/9i3Vv0.net
キタコのな

908 :774RR (スッップ Sdba-gFeG):2023/09/11(月) 12:42:05.84 ID:h9X3bSxXd.net
チェーンの清掃注油と張り調整
シールチェーン化で手間は減る
タイヤの空気圧確認と調整
これサボると燃費ガタ落ちする
冬季はオーバークール傾向で燃費悪化する

シフトフィールの悪化はオイル交換とクラッチ調整で改善することが多い

FAQすぎる

909 :774RR (スフッ Sdba-wAda):2023/09/11(月) 13:31:47.69 ID:q2NYEssBd.net
空気圧は高めキープ、チェーンとホイールベアリング等をベルハンマー漬け、ワンウェイバルブ等で無駄に強力なエンブレを低減、オイルは0W-30とかのさらさら合成油

910 :774RR (スッップ Sdba-gFeG):2023/09/11(月) 18:32:02.43 ID:h9X3bSxXd.net
ベルハンマーって本当にいいの?
塩素系でよくないって説もあるが

911 :774RR (ワッチョイ 03be-tBSY):2023/09/11(月) 18:47:12.91 ID:AwTLrUdK0.net
止まらなくて済む道を走るのが1番よ

912 :774RR (スッップ Sdba-T0Ek):2023/09/11(月) 20:00:07.32 ID:U1/wcFEwd.net
下り坂だけ走ればいいのでは

913 :774RR (ワッチョイ 2bd6-5Tzm):2023/09/11(月) 20:29:24.27 ID:y6Cp/tE+0.net
価格に見合う効果の添加剤は無い。でもバイクを趣味として楽しむコストとして出費するならいいんじゃね

914 :774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs):2023/09/12(火) 00:58:59.55 ID:fvDAv5Mm0.net
回答色々有り難う
ギアは無闇矢鱈に上げず
チェーンの確認してくる。

あまり良い評判を聞かない純正チェーンはダメかあ

915 :774RR (オイコラミネオ MM73-ZaV/):2023/09/12(火) 01:54:51.74 ID:K6suI+XkM.net
なんで純正チェーンがダメってなるんだ?
ダメなのはメンテしてないあんただよ

916 :774RR (ワッチョイ 4e58-T74L):2023/09/12(火) 06:34:04.21 ID:b1v69IxS0.net
てか俺はリッター50kmも走れば十分満足だけどな
前のバイクは20kmぐらいだったし燃費気にしてたら楽しく走れない

917 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-s6zW):2023/09/12(火) 06:44:18.88 ID:Da/vdmUTp.net
燃費といえば皆携行缶って何使ってる?
俺メルテックの750ミリのやつなんだけども少しオシャンティなのないかね?

918 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/12(火) 07:16:17.65 ID:3JJbeQ+l0.net
>>916
論点がずれてるね

919 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 10:17:20.18 ID:0SlpZU0X0.net
>>914
純正チェーン3年目だけど、特に不満ないよ
極力濡らさず、こまめにチェンシコは必須

920 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 10:44:03.56 ID:BrU7hQb10.net
ノンシールチェーン自体がすぐ延びてじゃらじゃら音がして来るし、ギアの入れもすぐ変になる。オイル交換と一緒に調整してもらうようにしてると乗り心地は悪いし余計な出費もかかるのですぐシールチェーンにした方が良い。

921 :774RR (ブーイモ MMba-TWnY):2023/09/12(火) 11:28:03.05 ID:Z5mPpLZfM.net
>>920
本当にバイク初心者なんだな貴方は…

シールの方が高性能なのは当たり前
適度なメンテさえすれば一般乗用の差はない
出費も大したことない
(ウーバーマンには痛いかもな)
ダート走ってチェーン交換頻度が多い人は、逆にシールの方が出費高

ちなみにノンシールの方が軽くて抵抗が少なく、しっかりメンテすれば、むしろ乗り心地は良くなる
レース車はノンシールが多い

922 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 11:37:01.50 ID:q9ZD8uaEa.net
>>921
ダートやレース場走ってイキってるだけでは?
レースするなら、当然チェーンの調整位毎回やるでしょ。
そういう「ダートやレース場走ってる自分は偉い!お前らは素人!」みたいなどんぐりの背比べに俺を巻き込むな。

923 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/12(火) 11:50:14.94 ID:3JJbeQ+l0.net
ノンシールの強化チェーンがいいよ。伸びも純正より少ない。

924 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 11:52:19.52 ID:0SlpZU0X0.net
>>921
>ノンシールの方が軽くて抵抗が少なく、しっかりメンテすれば、むしろ乗り心地は良くなる

これ知らない人が多いよね
俺もいずれシールに交換するけど、あえてノンシール選ぶ人もいるし

ウバえもんは初心者特有のネット情報鵜呑み阿呆だから、下手にレスしない方がいいよ
NGNameにして非表示にすればスッキリ

925 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:02:56.48 ID:q9ZD8uaEa.net
レース?ダート?ハンターカブはそういうバイクじゃないんで

https://i.imgur.com/tNkehzi.jpg

926 :774RR (ブーイモ MMff-TWnY):2023/09/12(火) 12:10:42.28 ID:hdGeuvK5M.net
>>922
前の方でオフロードの話が出てるからダートという言葉を使っただけ
レース前提の話してないことが分からない?
論破されて、一部切り取っての捨て台詞みっともない

>>924
俺も阿呆はNGNameしますw

927 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:13:32.66 ID:q9ZD8uaEa.net
>>926
オフロードやダートの区別が付かない所に住んでるのが玄人なのか?

928 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 1ade-xqHe):2023/09/12(火) 12:13:45.13 ID:gQsNd9A10.net
おすすめのチェーン洗浄方法教えてよ

929 :774RR (ブーイモ MMff-TWnY):2023/09/12(火) 12:14:07.95 ID:hdGeuvK5M.net
>>925
ちなみに「ダート」とは未舗装路のことだよ
初心者に難しい言葉を使ってごめんね(笑)

930 :774RR (アウアウウー Sa47-Rd44):2023/09/12(火) 12:16:09.88 ID:A4thRs3Oa.net
お前はネット初心者か?
無視するかNGぶっこめよ

931 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 12:17:08.85 ID:1AWbhLHGd.net
てかさ、チェーンの注油や空気圧の確認って

取説に書いてあるユーザー日常点検だろ

なんでサボってんのにエラそうなんだ?

シールチェーンとかどうでもいい
メーカーは日常点検をしている前提で純正ノンシールチェーンで問題ないとしてる

メンテフリーにしたいならPCX買ってバイク屋にメンテ丸投げしろよ

932 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:17:32.11 ID:q9ZD8uaEa.net
こうやって通ぶってるくせにノンシールチェーンから変える必要の無い走行距離のおじさんさぁ、
本物のカブ乗りに意見しない方が良いと思うよ?
つまらないマウント取りたくないんだけど

https://i.imgur.com/m5Oian2.jpg

933 :774RR (ブーイモ MMff-TWnY):2023/09/12(火) 12:19:38.34 ID:hdGeuvK5M.net
>>930
あまりにも馬鹿すぎてマジレスしちゃったゴメン
NG入れました

934 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 12:22:17.11 ID:1AWbhLHGd.net
>>928
ホムセンで売ってるクレのチェーンクリーナーとスーパーチェーンルブのセット買うのが安くて簡単
あと使い古しの歯ブラシとボロ布かペーパータオル、あと周りを汚さないように新聞紙や段ボール
ちょっと良いものでやりたいなら、用品店に行ってワコーズでもチェーンメーカーのでも好きなのどうぞ
ノンシールチェーンだからパーツクリーナーも使えるけど速乾だからチェーンクリーナー使うのがいい

935 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:25:03.09 ID:q9ZD8uaEa.net
>>929
そういうお国自慢要らないんで

>>931
そもそもシールチェーンほメンテが要らないって意味、解る?

936 :774RR (オイコラミネオ MM63-blgs):2023/09/12(火) 12:25:35.09 ID:B2TyzuzxM.net
ノンシールとシールチェーン、伸びやすいのはどちらですか?
マジレス頼む。

チェーンの伸びはスプロケにも影響が有りますよね。
その辺も加味すると、個人的にはシールチェーン装着でこまめなメンテが最適だとは考えるけどどうなのか。

ノンシールの強化チェーンは、使った事が無いのでかなり興味あります。

937 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 12:36:24.80 ID:1AWbhLHGd.net
>>935
ほメンテの意味がわからない

負け組ランドセルのスマホパシリが何か言っても説得力ないです

938 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 12:43:36.91 ID:0SlpZU0X0.net
>>936
伸びやすいのはノンシールだよ
シールを使えば良いと思うよ
強化チェーンは使ったことないから分からないです

939 :774RR (スププ Sdba-8xbb):2023/09/12(火) 12:53:15.29 ID:w71Dqg2/d.net
2,3年で5万キロ走って
「本物のカブ乗り」だとさw

940 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:53:49.70 ID:q9ZD8uaEa.net
>>937
お国言葉じゃないと解らないのかな?
こうかな?
「أوقف الماء في بحيرة بيوا

941 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 12:55:50.62 ID:q9ZD8uaEa.net
>>939
少なくとも二本目のシールチェーンを試すぐらいは走ってるよ。
その間にノンシールチェーンならどれくらい交換してるかな?殆どガラガラ言ってて、ギアチェン毎にガッシャン言ってるんだろうけど

942 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 13:03:02.98 ID:q9ZD8uaEa.net
>>936
マジレスすると、
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド 108L
に変えてから1万キロに一回程度しか調節してない。
2万2千キロで、タイヤ交換も挟むからチェーン調整は一回だけだ。
ただし、オイル交換位の頻度でチェーンの洗浄を行って、シールチェーン専用のヤマハのチェーンルブ使ってるからだ。
純正チェーンのようなダサいガラガラ音はほぼならなくなった。

943 :774RR (ワッチョイ 5725-wAda):2023/09/12(火) 13:37:23.77 ID:2/piaX8W0.net
そこでベルトドライブですよ

944 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 13:42:00.18 ID:1AWbhLHGd.net
シャフトかな

945 :774RR (ブーイモ MM26-TWnY):2023/09/12(火) 13:45:58.98 ID:1bANQ6vCM.net
無知で貧乏とか可哀想だな

946 :774RR (ワッチョイ db45-6jLp):2023/09/12(火) 14:38:04.70 ID:v4HckOJH0.net
>つまらないマウント取りたくないんだけど

マウント取るためにこのスレに居るのにw

947 :774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH):2023/09/12(火) 15:10:28.73 ID:3JJbeQ+l0.net
チェーンて意外と安いからね。
長持ちさせようと色々やるくらいなら、2万キロくらいでさくっと交換する。これ一番

948 :774RR (オイコラミネオ MM73-rlb/):2023/09/12(火) 15:22:06.32 ID:1jkhrvw5M.net
政府はモロッコ大震災の救助に向かう日本の国際救助隊に
ホンダのCT125ハンターカブを随行させることを発表しました。

949 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:20:33.58 ID:BrU7hQb10.net
>>946
玉も肝も器も小さいおじさん達がピョンピョン跳び跳ねて「俺の方が大きい!俺の方が大きい!」って言ってるのを見て、そこに参加したら気持ちいいだろな楽しいなと思うのか?

950 :774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb):2023/09/12(火) 16:21:08.81 ID:0SlpZU0X0.net
>>946
今日は華麗に論破されて苛立ったのか、なぜか走行距離でマウント取ろうとしてる
あげくに自分のことを「本物のカブ乗り」宣言

ウーバー落ち目らしいし、精神的余裕ないのかねぇ

951 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 16:26:16.03 ID:aI3BYGDCd.net
CT125でセコセコとパシリして駄賃稼ぎの5万キロと
生活も資金も余裕があって趣味として楽しむオジサンたちと

どっちが豊かな生活してるか

952 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:30:06.11 ID:BrU7hQb10.net
>>950
「論破された!」
頭が小さなおじさんのなかではそうなんだろうね。
ガラガラガッシャンの音がおじさんの自尊心を震わせるんだろうな。

953 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:33:09.90 ID:BrU7hQb10.net
>>951
小さな世界で働いて怒られて必死で暮らしてて偉いね。
僕は好きなバイクで走るのが仕事だからさ。
夕方は昼寝してたから、夜も走ろうかな。秋の風がでてきて気持ちいいよ。

954 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 16:34:40.32 ID:BrU7hQb10.net
そもそもピョンピョンおじさん達にはシールチェーンに変えてもその経済的優位性が得られる程走れないんだろうなぁ。趣味なのに悲しいね。

955 :774RR (ワッチョイ 8ab5-MmH2):2023/09/12(火) 16:46:41.76 ID:1ModKTrs0.net
走ってるのを沢山見かけるんだが、その何十倍も売れてるよね
中古車が出まくってるわけじゃないってことは、車庫で寝てる車両が相当数あるよね

956 :774RR (スッップ Sdba-Fqd9):2023/09/12(火) 17:06:34.84 ID:lj/Mf5+Jd.net
売れてるバイクは良いバイク(マクド理論)

957 :1004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC):2023/09/12(火) 17:12:57.21 ID:BrU7hQb10.net
これ、ただのでかいスーパーカブなんでぇ、、、

958 :774RR (スプッッ Sd5a-gFeG):2023/09/12(火) 19:13:33.68 ID:VJbvOIU8d.net
プラットフォーマーの甘言に惑わされて、貴重な時間と労力を搾取されてることに気付かないってのがド底辺

アイツら社保も労災保険も何もない使い捨てのパシリとして扱ってるのに
フードデリバリー配達員なんてアルバイトより扱いが悪いのによくやるよ
配達先からウジ虫みたいに思われてんのにさw

959 :774RR (ワッチョイ 5f58-blgs):2023/09/12(火) 19:29:12.46 ID:b3GNIVhC0.net
そろそろスレチ

960 :1004996 (アウアウウー Sa47-DVEC):2023/09/12(火) 19:45:18.58 ID:Ds4ed+3ua.net
>>958
俺がバイクでやってる仕事の悪口は完全にスレチだけど、お前が仕事に充実アピールしてる他人がウジ虫に見えるのはお前の精神の問題であって、実際に働いてる俺達の問題じゃあないよな。
単純にピョンピョンおじさんがウジ虫(これウジ虫にすら失礼だよな)のような惨めな精神状態で劣悪な環境に生きてるから勝手に見下してる人様がウジ虫に見えるだけだぞ。
こんなところでピョンピョン跳び跳ねてないで心療内科にでも行け。

961 :774RR (ワッチョイ 9a29-/fnX):2023/09/13(水) 01:43:03.06 ID:kvVc7Tu50.net
>>958
搾取されてんの解っててていやったらケンカしてこいや
お願いとか交渉とかストとか暴露とか
クビ覚悟で

962 :774RR (スップ Sdba-jIma):2023/09/13(水) 06:30:33.32 ID:TGGHbv9rd.net
毎回毎回チェーンの調整なんてしたく無いので2000kmでシールに変えたわ
もうすぐ2万kmだけど調整3回で問題無いなそろそろ第4回富士山チャレンジしてくるわ

963 :774RR (スッップ Sdba-Fqd9):2023/09/13(水) 06:47:46.37 ID:ka75R3E1d.net
スカイラインスバルラインあざみライン御殿場ルート4つ
富士山5合目ルート1日で行けるかなぁ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200