2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その5

1 :774RR (オッペケ Sref-tkf9):2023/08/08(火) 12:34:18.82 ID:8UcPvOK/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675670691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

266 :774RR (ワッチョイ 1ec2-R73r):2023/09/24(日) 20:31:37.22 ID:J4KAJJQd0.net
リターン式じゃないのが楽しいってのもあるので
スクーターやロータリー式しか経験がないと気付けないかもしれない

逆にリターン式乗ったら、楽しいぃぃぃってなるかもよw

267 :774RR (ワッチョイ d3d3-T+pC):2023/09/24(日) 21:03:58.52 ID:quIEROzG0.net
ある程度、中型以上のMT乗ってからだから味わえるんだろうな。
小排気量の穏やかなカブ系は。

268 :774RR (ワッチョイ d3d3-T+pC):2023/09/24(日) 21:04:33.21 ID:quIEROzG0.net
ある程度、中型以上のMT乗ってからだから味わえるんだろうな。
小排気量の穏やかなカブ系は。

269 :774RR (ワッチョイ ffe7-sZxR):2023/09/25(月) 07:11:46.12 ID:CYU/tIy80.net
おはよう

270 :774RR (ワッチョイ 0a81-sZxR):2023/09/25(月) 22:55:36.29 ID:gwa7QfQ+0.net
誰かダックスにブレンボのキャリパー付けてる人いたらどれが適合するか教えて欲しい

271 :774RR (ワッチョイ 3a85-6czA):2023/09/26(火) 02:04:57.74 ID:EDT9ddbZ0.net
>>270
「ダックス125 ブレンボ」とかで検索するとアッサリ出てきますよ。

272 :774RR (ワッチョイ c6c6-R73r):2023/09/26(火) 06:27:23.13 ID:dovGowmH0.net
武川だかキタコだかから、ブレンボキャリパー取付用のマウントが出てるはず

273 :774RR (オッペケ Sr23-VEVW):2023/09/26(火) 13:24:30.49 ID:dFRyy0H3r.net
>>265
個人的に「カブ系の楽しさ」ってのは鉄カブのあの本当にちゃりんこみたいな怖さに近い感覚で、最近のカブとか犬猿なんかは良い意味で普通のバイクだと思ってるけどね。足もブレーキも剛性もノーマルエンジンのパワーも全然違う。昔は全部無かった笑
だから最初に乗って普通だと思ったなら正常な感覚だと思う。鉄カブの基本設計が古すぎただけで、その時代のソコソコの性能を、普通に使ってれば絶対変な壊れ方しないように作ってくれてるのがカブだと思ってる。

整備やカスタムの敷居の低さとか、遠心の癖なんかは適度に相変わらずだけど。

274 :坂根政仁 (ワッチョイ 6baa-6znh):2023/09/26(火) 14:29:44.51 ID:L3Cj0eBx0.net
DAX買うお金ありません。
貯金ほぼ0身長156センチの成人男性です。

275 :774RR (ワッチョイ 1ec2-R73r):2023/09/26(火) 18:18:20.08 ID:ABJGIb980.net
ブレンボ付くんか~
このバイク全然ブレーキ効かないから気になってたんだよなぁ

ブレンボに変えても、あんま意味ない気もするけど
つけてる人どうなん?

276 :774RR (ワッチョイ ff3d-Kt3Y):2023/09/26(火) 19:44:06.34 ID:MLaR/UpD0.net
>>275
前後カニつけて、ブレンボのマスター、ステンメッシュホースにしてるけど、ブレーキのフィーリングは良くなったけど、正直効きはそない変わらん。わいが鈍感なんかもしれんけど、否定はしない。

277 :774RR (ワッチョイ 46aa-sZxR):2023/09/26(火) 19:51:03.46 ID:eO+jxny80.net
アライのヘルメット欲しい
ダックスが赤色だから同じ色でさ

278 :774RR (ワッチョイ 46aa-sZxR):2023/09/26(火) 19:51:57.55 ID:eO+jxny80.net
アライのヘルメット欲しい
ダックスが赤色だから同じ色でさ

279 :774RR (ワッチョイ 46aa-sZxR):2023/09/26(火) 19:52:27.84 ID:eO+jxny80.net
ごめんエラー出て連投になってしまった

280 :774RR (ワッチョイ c6c6-R73r):2023/09/27(水) 09:17:06.24 ID:HXStgvZ/0.net
ハズレのビーラバータイヤ、ゴム質が硬い+縦方向のラインが入ってないせいか道路の縦溝に全然ハンドル取られないという隠れた利点があったわ
とはいえちょっとの浮き砂でクソ滑るんで早くミシュランに履き替えたい

これが滑るのはどんなタイヤでも滑るシチュという人居るけど、それでも差はかなりある
ミシュランのシティ○○シリーズなら堪える場面でも余裕で滑るし

281 :774RR (ワッチョイ 4615-M+aX):2023/09/27(水) 16:40:06.08 ID:8B53yVGN0.net
>>280
うちもビーラバーだったけどこれは間違いなく滑るタイヤだわ
新品だからあたり出てないって説明されたが新品でもこんなツルツルなのは格安中華タイヤ以来だ

282 :774RR (ワッチョイ 0aeb-/HEw):2023/09/27(水) 16:56:18.78 ID:hqbeKjP80.net
ドラレコのミツバサンコーワのEDR-21a取り付けた人いますか?
スペース少なくて本体とか格納できるかわからなくて。

283 :774RR (ワッチョイ 4651-3pDV):2023/09/27(水) 17:40:34.06 ID:/PUTqGHV0.net
スペースなら本体ポン置きの場合厚みでシート押し込んでギリギリロック掛かる感じ
あと数千円ケチらないでGPS付きの買ったほうが良いよ始動の度時間合わせがめんどい

284 :774RR (ワッチョイ 0aeb-/HEw):2023/09/27(水) 17:42:15.49 ID:hqbeKjP80.net
>>283
なるほど!情報ありがとう!!
EDR-22にすることも検討してみます。

285 :774RR (ワッチョイ 4651-3pDV):2023/09/27(水) 17:54:55.01 ID:/PUTqGHV0.net
EDR-22の本体のサイズ(厚さ)はわからない
EDR-21AよりGPS付きのEDR-21GAのがおすすめ

286 :774RR (ワッチョイ 86c3-/HEw):2023/09/27(水) 18:47:49.75 ID:0SggUl0o0.net
>>285
ちょっとだけ高いんですね。
時刻設定面倒くさそうなのでGPS付き検討します!
重ね重ねありがとうございます!

287 :774RR (ワッチョイ 86c3-/HEw):2023/09/27(水) 18:47:51.90 ID:0SggUl0o0.net
>>285
ちょっとだけ高いんですね。
時刻設定面倒くさそうなのでGPS付き検討します!
重ね重ねありがとうございます!

288 :774RR (ワッチョイ 86c3-/HEw):2023/09/27(水) 18:48:26.32 ID:0SggUl0o0.net
連投になってしまった。ごめんなさい

289 :774RR (ワッチョイ 6baa-6znh):2023/09/28(木) 14:59:25.89 ID:YpIckv8e0.net
>>288
問題ないです。

290 :774RR (ワッチョイ ffe7-/va4):2023/09/28(木) 16:53:52.29 ID:XUjloqav0.net
ハズレタイヤで実際に滑ってこけた人とかっているのかな
もうすぐ納車だからドキドキしてる

291 :774RR (ワッチョイ 3a85-6czA):2023/09/28(木) 18:48:59.75 ID:szedKf770.net
ハズレタイヤで不安を抱えて走るより、楽しく気持ち良く走りたいので、ダックス購入後速攻で、前後バトラックスに交換しました。
費用は2万円ちょっとでした。
自分走りでは、タイヤの性能を使い切れて無いと思いますが、何をしてもスベったり転ぶ気がしないです。
(ちなみに、雨の日は乗りません。)
ミシュランもイイみたいですが、BS信者なのでバトラックスにしました。
ハズレタイヤで転倒して数万円の修理費払うよりは、イイ選択だったと思います。
あと、見た目も少しは良くなったと思います。
交換したショップの人は、ハズレタイヤはシリコンスプレーを使って適当に組付けしているのが納得行かない感じでした。

292 :774RR (ワッチョイ c6c6-R73r):2023/09/28(木) 19:42:12.45 ID:6MwncxMa0.net
天気よくてよく乾いたアスファルトなら問題なく走れる
浮き砂、コケ、鉄板、水溜まり等は他のタイヤでも滑るけど、それ以上に滑る
ゆるくカーブしてるトンネル内の水溜りで、滑りそうなんで慎重に走ってたのに後輪が一瞬横滑りして、これアカンタイヤや・・・ってなったわ

でも滑る以前に、ゴム質が硬すぎるのかゴツゴツした乗り心地の悪さが一番きついかも

293 :774RR (ワッチョイ c6c6-R73r):2023/09/28(木) 20:19:36.55 ID:6MwncxMa0.net
タイヤも問題だけど、シート固くない?
1時間おきに休憩しないとケツが死ぬんだが

294 :774RR (ワッチョイ cffd-P6+q):2023/09/28(木) 20:48:40.17 ID:SoWQQ2+30.net
ケツはクッション性のあるシート+ボヨンボヨンノーマルサスの相性悪くて下から突き上げてくるから痛くなる 
社外のクッション性の無いシートにしたら全然痛く無くなったよ

295 :774RR (ワッチョイ 1f8e-Cgx2):2023/09/28(木) 21:19:57.80 ID:7kxaqnoM0.net
ビーラバー滑るって言うけど噂みたいなのに踊らされ過ぎじゃない?
2000キロ乗って不安に感じたことないんだけど

296 :774RR (ワッチョイ 1eac-JyuO):2023/09/28(木) 22:29:00.57 ID:0RuzzIsL0.net
駐車場にとまってるのを見るとイイなーと思うけど
自分が乗るとすげーアンバランスだなw
大人の俺が公道で子供用オモチャの自転車で澄まし顔で爆走してるようなこの構図がハズい気がしてきた

297 :774RR (ワッチョイ d376-T+pC):2023/09/29(金) 00:33:08.27 ID:5Ml7lsgb0.net
旧モンキーとかジャズ/マグナ比べりゃ全然良いでしょ。

298 :774RR (ワッチョイ 2b4c-sZxR):2023/09/29(金) 05:16:05.31 ID:4qQbjayG0.net
おはダックス

299 :774RR (ワッチョイ c6c6-R73r):2023/09/29(金) 06:56:07.41 ID:sQe4lS+v0.net
カブなんかも大柄な大人が乗るとアンバランスになるけど乗ってる人ごまんと居るし、
こじんまりと纏まった全体のシルエット的に、細長いカブよりは逆に違和感は少ないと思うけどな(この辺は個人の感想
まぁカブにしろミニバイ系にしろ、一番似合うのは身長160台ぐらいの人だとは思う

雑誌のプロモ記事なんかで小柄な女性が乗ってるとマジでベストマッチで羨ましいけど、自分がおっさんであるのはどうしようもねぇんだ・・・

300 :774RR (ワッチョイ 1ec2-R73r):2023/09/29(金) 07:40:26.48 ID:QGGxYUJt0.net
腹の出たおっさんにはアドベンチャーしか似合わんからな

301 :774RR (ワッチョイ ff99-Kt3Y):2023/09/29(金) 09:24:08.84 ID:lB/V4Nr80.net
>>300
ハーレーのツーリング系を忘れんぢゃねー!

302 :774RR (ベーイモ MM96-/U2w):2023/09/29(金) 10:47:03.67 ID:mmH4ZpQpM.net
>>300
アドベンチャーでボテ腹足ツンツンとか一番ヤバいと思うんですが

303 :774RR (オッペケ Sr23-VEVW):2023/09/29(金) 11:55:32.45 ID:iCwa7XwQr.net
去年の11月頃納車されて、コツコツ慣らし運転するにも寒いから運転前の自分の慣らしでウォーキングを始めた笑
そのまま習慣化したら浮輪肉が取れたから、この冬おじさん飼い主にお勧めやで。体温めてからトコトコ乗ると凄く気持ちいい。

304 :774RR (ワッチョイ 6a12-3hLy):2023/09/29(金) 11:57:00.33 ID:+VkZigFx0.net
何事も中途半端が一番もやっとするんだよ。
見た目で4ミニは160台くらいまでの小さい人か180オーバーの大きい人が似合う。
自分には似合わないでも好きだから乗るしかない。そういうもんだ。

305 :774RR (ワッチョイ 6ae6-qCIf):2023/09/29(金) 14:33:32.02 ID:GEWZd6SL0.net
サイドスタンドおろしてエンジン切ってるんだけどキーで切った方が良いんですか?

306 :774RR (ワッチョイ 1ec2-R73r):2023/09/29(金) 18:29:30.96 ID:QGGxYUJt0.net
>>305
大型乗ってるときのルーティン崩したくないから
ダックスでもスタンドでエンジン切ってるわ

このバイクはギア入ってても後ろには動いちゃうけどねw

307 :774RR (ワッチョイ d383-VEVW):2023/09/29(金) 18:38:04.11 ID:+Ki8ngY20.net
>>304
その考えはちょっとピーキーじゃないか?
170代って中途半端というより丁度良いと思うけど笑
高身長の人が乗るとミニバイク感が出るのはわかる。

308 :774RR (ワッチョイ 4bc7-TGKp):2023/09/30(土) 15:24:09.32 ID:Io4uOKYS0.net
ダックスで餃子食って来た

309 :坂根政仁 (ワッチョイ 85aa-u5XH):2023/09/30(土) 16:48:13.67 ID:QJI25s9F0.net
DAX乗りたいな

310 :774RR (ワッチョイ 4bc7-TGKp):2023/09/30(土) 17:04:13.16 ID:Io4uOKYS0.net
>>309 レンタルバイクはどうですか?ダックスなら確か6000円くらいだったと思う
小型二輪免許は最短2日で取れるし

311 :774RR (ワッチョイ 9bee-skpN):2023/09/30(土) 18:01:22.43 ID:xI+G2GfO0.net
タンデムする相手いないけど欲しいな
実にカワイイ

312 :774RR (ワッチョイ 43fb-d3KE):2023/09/30(土) 21:32:27.27 ID:pGGvdOri0.net
赤daxでツーリングしてる女性がいたがよく似合ってた

313 :774RR (ワッチョイ 85aa-u5XH):2023/09/30(土) 22:11:30.36 ID:QJI25s9F0.net
>>310さん
ありがとうございました
普通免許もってます坂根政仁

314 :774RR (スップ Sd03-dXgU):2023/10/01(日) 06:24:58.43 ID:o94t/dBod.net
>>310
噂の段階から気になってて、出た直後に夢で借りて乗りました。
何だかんだで保険厚くすると、1万弱なんだね。
嫁と甘味ツーリングしたけど、2ケツしてもボディ剛性のシッカリ感が凄く優秀。
パワーは知れてるけど、トルク有るから街中ならそれなりに。
オフはもうほぼ行かないし、今乗ってるトレールが直せなくなったら買い換え候補筆頭かな。

315 :774RR (ワッチョイ 2511-TGKp):2023/10/01(日) 14:05:24.97 ID:jCQnHfkh0.net
CKデザインのダックスモチーフのコイーヌってミニバイクが欲しい

316 :774RR (ワッチョイ cbc2-FshO):2023/10/01(日) 18:08:04.70 ID:n4soS5M80.net
ガンナー125ほしい

317 :774RR (ワッチョイ e319-TGKp):2023/10/02(月) 05:24:29.70 ID:uj3i5tGn0.net
ダックスのミラーの角度がすぐ変わっちゃうんだけど俺だけ?
丸い部分ね
ネジが緩いんかな

318 :774RR:2023/10/02(月) 08:12:33.06
俺のも緩いよ
ちょっと体が当たっただけで角度が変わっちゃうからそのうち社外品に交換したいね

319 :坂根政仁 (ワッチョイ 85aa-u5XH):2023/10/02(月) 07:10:53.54 ID:s4WmDkUP0.net
ごちゃん復活したな
昨日大阪ドームで野球観ていました。
僕も乗りたいけど金欠
身長156で足も長く無いからDAX乗れない

320 :774RR (ワッチョイ 8385-3Za1):2023/10/02(月) 17:12:17.43 ID:6CYKSlkC0.net
>>317
自分はネジを締めてもミラーはシッカリ固定出来ませんでした。
車体カバー外す度に動くので、結局ミラー変えました。

321 :774RR (ワッチョイ 8385-3Za1):2023/10/02(月) 17:12:33.48 ID:6CYKSlkC0.net
>>317
自分はネジを締めてもミラーはシッカリ固定出来ませんでした。
車体カバー外す度に動くので、結局ミラー変えました。

322 :774RR (ワッチョイ 8385-3Za1):2023/10/02(月) 17:12:56.70 ID:6CYKSlkC0.net
>>317
自分はネジを締めてもミラーはシッカリ固定出来ませんでした。
車体カバー外す度に動くので、結局ミラー変えました。

323 :774RR (ワッチョイ 8385-3Za1):2023/10/02(月) 17:13:40.71 ID:6CYKSlkC0.net
何かエラーで連投になってしまいました。
申し訳ありませんが

324 :774RR (ワッチョイ cb7c-5C2y):2023/10/02(月) 18:12:17.59 ID:Npqdzh6w0.net
>>317 今年1月納車分だけど緩めだね。ネジあったっけ?

325 :774RR (ワッチョイ e319-TGKp):2023/10/02(月) 18:14:24.15 ID:uj3i5tGn0.net
>>323 レスありがとうございます。気にしないでください。俺もたまにエラーでそうなっちゃいます。

326 :774RR (ワッチョイ e319-TGKp):2023/10/02(月) 18:15:23.17 ID:uj3i5tGn0.net
>>324 裏側にあった気がします

327 :774RR (ワッチョイ 1bc6-FshO):2023/10/03(火) 07:16:46.48 ID:pzMBxnAB0.net
ミラーのジョイントが柔らかい気はするけど、そこまで気にはならんかなー
ただ、ダックスはシートが長いせいで乗るたびに自分の着座位置が微妙に違う=ミラーの角度がずれて見えるってのもある

328 :坂根政仁 (ワッチョイ 85aa-u5XH):2023/10/04(水) 17:08:42.24 ID:jci0zq700.net
バイク安全運転や

329 :774RR (ワッチョイ 2d60-TGKp):2023/10/05(木) 07:50:20.74 ID:i8MKW47x0.net
おはダックス
海でも行こうかな

330 :774RR :2023/10/05(木) 16:11:31.19 ID:LlD75SaB0.net
来年も値上がり確定ですかね?

331 :774RR :2023/10/05(木) 16:35:05.55 ID:FheK/Zlu0.net
HONDA原2はグロム以外足並み揃えるだろうけどどのモデルが値上げの先陣を斬るか 40万でも細かなパーツ類のクオリティーみたらぼったくりしてるからね

332 :774RR :2023/10/05(木) 18:58:29.96 ID:MDv4zpdE0.net
値段より次は何が出るか楽しみだなぁ~
モトラだったら絶対買い替える

333 :774RR :2023/10/05(木) 19:30:24.37 ID:TRrxDJKd0.net
本国は最初からバイクの原価に合わせて個別の値段ね
99,700バーツ モンキー125
89,600バーツ スーパーカブC125
88,900バーツ ハンターカブCT125
84,900バーツ ダックス125
69,900バーツ グロム
58,500バーツ リード125

334 :774RR (ワッチョイ 1bc6-FshO):2023/10/05(木) 20:20:51.27 ID:a/cdHEe00.net
モトラはもう海外で電動版が発表されてるから原二版はないだろうなってか、流石にもう増え無さそうだが
マグナ125とかならあのスタイルの原二が他にないから売れそうな気もするけど

335 :774RR (ワッチョイ 1bc6-FshO):2023/10/05(木) 20:23:34.78 ID:a/cdHEe00.net
モトラはもう海外で電動版が発表されてるから原二版はないだろうなってか、流石にもう増え無さそうだが
マグナ125とかならあのスタイルの原二が他にないから売れそうな気もするけど

336 :774RR (ワッチョイ cb7c-cjYK):2023/10/05(木) 20:59:21.50 ID:GNJon+nq0.net
むむっ、タイからモンキー輸入して赤字の分
ダックスと2カブで採算取ってるのでは・・。

337 :774RR (ワッチョイ 2d38-TGKp):2023/10/06(金) 08:49:52.92 ID:VRMAaqiV0.net
ドリーム125を出してください(切実)

338 :774RR (ワッチョイ abff-8T7W):2023/10/06(金) 15:17:29.44 ID:VNDZgPOs0.net
>>337
他所でやれ

339 :774RR (ワッチョイ 2d38-TGKp):2023/10/06(金) 15:25:17.73 ID:VRMAaqiV0.net
ごめん
モトラの話してたからついドリーム50の125cc版が欲しいなって書いてしまった

340 :774RR :2023/10/06(金) 18:19:22.52 ID:lqEirfgF0.net
横型でも良いの?

341 :774RR :2023/10/06(金) 20:33:46.85 ID:anKqEIhB0.net
横置きのクラシック原チャってそれどこのベンリー

342 :774RR :2023/10/06(金) 21:01:00.88 ID:oDR3AH1t0.net
ダックス125って12Vだけど、ヘッドライトは6Vに落として点けてるの?

USB電源をデイトナさんのヘッドライトからの電源取り出しハーネス(モンキー125)用で取った場合、12V用のUSB電源付けてもおk?

343 :774RR :2023/10/07(土) 00:36:28.37 ID:oVLNT6wt0.net
ドリームは縦型ミッキーマウスじゃないとな。もっと言えばそれを50ccでっていうロマン枠だよね。
CB125rのバリエーションでクラシックなの出してくれんかなとは思うけど、最新エンジンならちゃんと最新デザインなクラシックの方が潔い感じする。

横型生存はカブのおかげだし、モンキー復活の流れはグロムが作ってくれた感じだよね。DAXとか本当に運が良かったと思っとる。

344 :774RR (ワッチョイ 7a03-lQHQ):2023/10/07(土) 03:43:38.22 ID:d5lKDIMA0.net
欲しいなと思う派生はリトルカブ

345 :774RR (ワッチョイ 2ec6-h+fc):2023/10/07(土) 09:24:58.32 ID:mUjbi6J50.net
モンキーの自動遠心クラッチ版出して欲しい
入れ替えでダックスのマニュアルミッション版も出して、この2台はMT版AT版ラインナップしてくれれば皆にっこり

346 :774RR (スププ Sdfa-RWuR):2023/10/07(土) 10:36:45.41 ID:SUAsbw/Ad.net
>>345
モンキー自動遠心クラッチverは、需要あると思うけどね。
ワシも欲しい。

347 :774RR (ワッチョイ 095b-7tk0):2023/10/07(土) 13:11:23.42 ID:fnpd5mMg0.net
天気が良いから大洗行って来た
https://i.imgur.com/Sra6oyU.jpg

348 :774RR :2023/10/07(土) 13:38:54.92 ID:fnpd5mMg0.net
ダックス125乗ってると昔50とか70のダックス乗ってた人によく話しかける
今日は3人とお話ししたわ

349 :774RR :2023/10/07(土) 15:00:31.94 ID:oVLNT6wt0.net
>>347
ええなー。車体はK-SPEEDのローダウン?

スタンドのおっちゃんの高校生の時に乗ってた率は異常。みんなダックスかミニトレやったってね。

350 :774RR :2023/10/07(土) 15:02:36.08 ID:mmDGai/Br.net
新色青?タイで出れば確定だが

351 :774RR :2023/10/07(土) 15:49:56.34 ID:fnpd5mMg0.net
>>349 K-SPEEDのローダウンキットとエンデュランスのローダウンシートです。両方合わせて9.5cm下がってます!

352 :774RR :2023/10/07(土) 16:00:13.06 ID:fnpd5mMg0.net
>>350 青色って噂ですね

353 :774RR :2023/10/07(土) 16:01:52.23 ID:oVLNT6wt0.net
>>351
胴長感が出てええね!
俺はローダウンはしないつもりだけどアウターチューブは黒くしたいな。やっぱ締まるねー。

354 :774RR :2023/10/07(土) 18:28:49.78 ID:qvP9jEbZ0.net
タイヤはGP22かな?
ノーマルフェンダーでも履けるんだな

355 :774RR :2023/10/07(土) 19:48:56.47 ID:T5/d83pK0.net
>>354 IRCのGP-22です。

356 :774RR :2023/10/07(土) 20:51:57.58 ID:ey12xsX30.net
>>352
現実

357 :774RR :2023/10/07(土) 21:01:33.04 ID:rP5qj+sI0.net
タミヤの青て肉眼で見たら色が薄い青なんだよ水色とまではいかないが
今度出る青ダックスはちょい濃い目の青がいいな買わんけど

358 :774RR (ワッチョイ 5aca-7tk0):2023/10/08(日) 01:55:42.57 ID:x3DbEBy90.net
ダックス125用のサイドカーが出るって

359 :774RR (スプッッ Sdda-UpS1):2023/10/08(日) 06:12:56.03 ID:YmMc0dJTd.net
ローダウンって浜松仕様って感じ。

360 :774RR :2023/10/08(日) 06:42:19.91 ID:k26GbOj60.net
ハンドルバーが真横すぎて、長時間乗ってると手首やら肩やらが疲れるわ
なんでモンキーと同じにしてくれなかったんだ

361 :774RR (オッペケ Sr75-neKi):2023/10/08(日) 12:51:20.83 ID:lsoSYvxWr.net
>>359
フェンダーもボリュームあるし浜松に寄るよね。
いいなーこれ、ノーマルが上手く残っててまとまりええよ。かっこいい。

362 :774RR (スフッ Sdfa-nlpM):2023/10/08(日) 13:43:30.19 ID:gYQiazBKd.net
>>350
雑誌の予想では青で11月発表12月発売らしい
早く発表だけでもしてほしいがこの予想通りなのかなー

363 :774RR (ワッチョイ 6a85-Kz0r):2023/10/08(日) 14:59:16.49 ID:kwCNk9Tk0.net
>>360
ハンドルを微妙に手前に引くとイイ感じになりましたよ。

364 :774RR (ワッチョイ 76ac-tpUV):2023/10/08(日) 15:20:53.97 ID:8wFIKHYf0.net
この走りごたえの無さはサス変えれば改善されるんだろうか

ビーラバー製めっちゃ滑るなw
雨の日は避けててこれまで気づかなかったが今日走ってびっくりした
軽い凹凸でも滑るしカーブ怖すぎ
こんな事で追加費用が発生するのか、、、

365 :774RR (ワッチョイ 76ac-tpUV):2023/10/08(日) 15:20:58.28 ID:8wFIKHYf0.net
この走りごたえの無さはサス変えれば改善されるんだろうか

ビーラバー製めっちゃ滑るなw
雨の日は避けててこれまで気づかなかったが今日走ってびっくりした
軽い凹凸でも滑るしカーブ怖すぎ
こんな事で追加費用が発生するのか、、、

総レス数 1013
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200