2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その5

1 :774RR (オッペケ Sref-tkf9):2023/08/08(火) 12:34:18.82 ID:8UcPvOK/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675670691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

397 :774RR :2023/10/12(木) 12:04:57.95 ID:FK6Y8O3X0.net
ワコーズのが良いのかな

398 :774RR :2023/10/12(木) 19:10:07.25 ID:L1EN11ZX0.net
>>392
シュアラスター オイル添加剤 ループ エンジンコーティング LP-41 普通車 エンジン性能維持

低速時に気になってたギヤの入りが自分の場合良くなった
二輪に適合してるオイル添加剤なら何でもいいんじゃねって思ってる

399 :774RR (ワッチョイ 5ae5-STj1):2023/10/13(金) 06:12:16.27 ID:/MQr4NsX0.net
忠雄さんとこのマフラー、ヒートガードはあんなもんで大丈夫なんかな
服が溶けてひっついたりしないか不安

400 :774RR (ワッチョイ 7af7-sA9m):2023/10/13(金) 09:16:59.37 ID:xcoLd8wK0.net
社外品はトラブル込
そう言うもんだと言う諦めが必要

401 :坂根政仁 (ワッチョイ 95aa-xNvG):2023/10/13(金) 13:54:31.44 ID:JQULUPql0.net
俺は身長156で足も短いから原付とか
乗りにくいよ

402 :774RR (ワッチョイ e95f-7tk0):2023/10/13(金) 14:42:28.03 ID:shdcDWcF0.net
ディスクが錆びて来た
しゃーないか

403 :387 (ワッチョイ 767c-OOOs):2023/10/13(金) 18:02:20.57 ID:mNd2Omoe0.net
>>398
情報どもでした。

404 :774RR :2023/10/13(金) 20:26:30.86 ID:shdcDWcF0.net
バイク神社行って来た
https://i.imgur.com/x37Gwhf.jpg

405 :774RR :2023/10/13(金) 22:34:58.91 ID:ilCy37i6M.net
>>404
美しいなぁ、ダックス

406 :774RR (ワッチョイ 7bf3-6Daa):2023/10/14(土) 20:00:46.17 ID:py4BkWJ+0.net
走行距離1992km
俺の生まれた年
https://i.imgur.com/I5HqIdA.jpg

407 :774RR (ワッチョイ 7bc6-7mx8):2023/10/15(日) 20:26:02.72 ID:/QIhXpnS0.net
ウインカースイッチのクリック感が少なくて操作出来てるのか分かりづらいのが地味に困る
冬グローブ着けたらますますわかりづらくなりそう

408 :774RR (ワッチョイ 7b51-CYXe):2023/10/15(日) 21:02:28.70 ID:KeW49q+q0.net
そして確認するつもりがホーンを鳴らすのです

409 :774RR (ワッチョイ fb52-6Daa):2023/10/16(月) 06:17:10.53 ID:1/qk2U6F0.net
おはダックス
今度デイトナのUSB電源付ける予定です
電源取り出しハーネスは多分モンキー125用のが流用できるはず

410 :774RR (ワッチョイ 59aa-+GfV):2023/10/16(月) 08:19:52.16 ID:e7slZBe60.net
昨日天王寺動物園近くのバイク屋さんでDAX販売していました。41.9高いかな?

411 :774RR :2023/10/16(月) 10:04:25.89 ID:1/qk2U6F0.net
俺44万円ぴったりで買ったから全然安い
その代わりブロックタイヤの割り引きと取り替え工賃サービスしてくれた
バイク屋さんによっては値引き交渉応じてくれるとここもあるで

412 :774RR :2023/10/18(水) 11:41:55.91 ID:x1gBHZ90d.net
ハンターカブは新色黄色か
daxも発表そろそろか?

413 :774RR :2023/10/19(木) 00:42:30.60 ID:/FGTgTnu0.net
みんな燃費どのくらい?

414 :774RR :2023/10/19(木) 01:01:56.17 ID:3nv2cZNdM.net
60くらい

415 :774RR (ワッチョイ 9306-hV0x):2023/10/19(木) 12:34:46.61 ID:KS5etn1s0.net
結構ぶん回して乗るけど平均55↑は走る

416 :774RR :2023/10/19(木) 13:59:06.02 ID:hUKo4p9ZM.net
マフラー替えようと思ったんだがノーマルのマフラーカバーがホールドするのにとてもいい形状だと気づいた
武川のスポーシマフラーにするしかないか…

417 :774RR :2023/10/19(木) 17:25:40.12 ID:hSw/4di20.net
その予算は他に使ったほうがいいだろうに

418 :774RR :2023/10/19(木) 17:32:59.74 ID:hUKo4p9ZM.net
>>417
そんな気がしてきた
つーか別にノーマルでなんの不満もないしな

419 :774RR (ワッチョイ 2999-6Daa):2023/10/19(木) 17:48:48.12 ID:/FGTgTnu0.net
俺もマフラー変えようと思ったんだけど、バイク屋さんに、ホンダの凄い人が設計したノーマルが一番良いって言われてノーマルにしてる

420 :774RR (ワッチョイ 53ed-HLMf):2023/10/20(金) 12:53:48.33 ID:DAsiSfLL0.net
凄い人が設計したかも知らんが、好みの仕様にカスタムするのも楽しいやん。

421 :774RR (ワッチョイ 53f9-8qL/):2023/10/20(金) 12:57:44.05 ID:V8wvl8ZW0.net
原二でマフラー変えるとバカにされる世の中やな

422 :774RR (ワッチョイ 39c9-7mx8):2023/10/20(金) 13:01:44.32 ID:400Aeipo0.net
カスタムすること自体がダサい
みたいな風潮は感じる

若者からしてみりゃ旧車繪と同類なんだろう

423 :774RR (ワッチョイ 013c-6Daa):2023/10/20(金) 13:52:56.35 ID:SzS1ffba0.net
アヒル隊長付けた

424 :774RR (ワッチョイ 013c-6Daa):2023/10/20(金) 13:54:40.30 ID:SzS1ffba0.net
>>420 414だけど違うミニバイク乗ってた時マフラー変えてたよ 好みにカスタムするのもありよね

425 :774RR :2023/10/20(金) 17:07:24.36 ID:ON6SfRwQ0.net
どうせやるなら、吸排気・燃調セットだしな。

426 :774RR :2023/10/20(金) 17:46:05.87 ID:P+T7MM/X0.net
ダックスに合うヘルメットってなんだろう
クラッシックエアーとか?

427 :774RR (ワッチョイ 29e5-KcdC):2023/10/20(金) 18:29:58.94 ID:PLFy7OWk0.net
俺は恥ずかしがり屋だからフルフェイス
インナーサンバイザーが便利そうだったんでOGKカムイ3にした

428 :774RR (ワッチョイ c11c-JpIa):2023/10/20(金) 18:45:20.46 ID:PFUY+ofP0.net
>>421
旧モンカスタム勢が珍走団だからな

429 :774RR (ワッチョイ 3925-aBOC):2023/10/20(金) 18:56:28.27 ID:uqMIlMFm0.net
ローダウンすると浜松仕様って言われそうだね。
てかタイでも昔の日本の4ミニカスタムが流行ってたぽいな。

430 :774RR (ワッチョイ 39c9-7mx8):2023/10/20(金) 21:23:55.76 ID:400Aeipo0.net
短パンTシャツとか、ジェットヘルとかサンダル半キャップが似合うバイクだとは思うけど
このスレでさえプロテクター警察が沸く時代だからねぇ・・・

>>166 みてぇな異常者がネットに溢れすぎなんだよ

431 :774RR (ワッチョイ c96c-AAqN):2023/10/20(金) 21:52:56.88 ID:28b3hilc0.net
マフラーは昔の50ccをボアアップしたような時には効果あったけど、性能って意味だとノーマルで抜けないからって前提あってだからね。
今の125でコンピュータ制御で完璧に燃調出てる所に手を出すならそれなりの気合がいるわな。

最近のバイクって見た目的にも吊しの状態で完成度高いよねー。何だこりゃってのが減った。

432 :774RR (ワッチョイ c96c-AAqN):2023/10/20(金) 22:01:48.60 ID:28b3hilc0.net
モンキーのフロントフェンダーを流用した人いない?キジマ気になるけど泥ハネやばそうだな笑
エンデュランスのダウン具合が理想なんだけど、なんでフォークガードまで流用の形にしてくれんかったのかな…

433 :774RR (ベーイモ MM8b-8y9t):2023/10/20(金) 22:09:45.44 ID:XkmpMHYIM.net
世話になってるバイク屋で聞いたら、結論から言うとモンキーのフェンダーは「付かない」との事なので(加工すればいけると思うが)
社外のアップフェンダーキットを買った
スクランブラーっぽさが増して気にいってる

434 :774RR (ワッチョイ c96c-AAqN):2023/10/20(金) 22:12:11.35 ID:28b3hilc0.net
>>433
フェンダー含め社外のアップフェンキットって事だよね?どこのにした?

435 :774RR (ワッチョイ b1fd-hV0x):2023/10/20(金) 22:54:38.10 ID:N5IQgeDR0.net
st125は旧MINIとは別物だしローダウンに拘る必要も無い マフラーもありがたがってDAXマフラーなるものがあるぐらいなのでノーマルで良いと思う
ただ突き上げが酷いノーマルリアサスは許さない

436 :774RR :2023/10/20(金) 23:10:11.78 ID:xSUiK8120.net
モンキーのフェンダーを加工して取り付けたって例をどっかで見た覚えはあるなぁ

437 :774RR :2023/10/20(金) 23:27:40.28 ID:XkmpMHYIM.net
>>435
車の流れに合わせてトコトコ流してる分には、ノーマルサスのあのポンコツ感も悪くないんだけどね
段差とか超えた時にもう少し奥で踏ん張り感がほしい
腹擦りそうで怖いわ

438 :774RR :2023/10/20(金) 23:31:34.35 ID:28b3hilc0.net
>>435
ちょっと悪い道で波長が噛み合うとこのまま飛んでくんじゃないかってくらい突き上げ強くなるよね笑
奇麗な道だと快適なんだけどな。足は難しいね。

439 :774RR (ワッチョイ 0ec6-12lm):2023/10/21(土) 06:27:59.91 ID:abpSsY070.net
純正リヤサスはタンデムで沈み込まないためにただスプリング固くしただけって感じで
路面からの細かい振動ももろに伝わるからゴツゴツ感がえぐいな
カブは柔らかすぎてボヨンボヨン撥ねて最悪だったけど、逆方向に最悪でホンダは加減ができんのかって
サスが一番のコストカット部分なのかもしれん

440 :774RR (ワッチョイ 2558-wKQ8):2023/10/21(土) 06:41:59.80 ID:zSGu/oOR0.net
>>431
いや、だいぶ薄いよ←燃料

441 :774RR (スッップ Sd9a-nnJf):2023/10/21(土) 07:32:19.15 ID:8j2i6Vp9d.net
吸気が同じなら、薄い方がパワー出るんじゃなかったっけ?

442 :774RR (ワッチョイ 4e22-SPXO):2023/10/21(土) 09:31:46.93 ID:AGeDht2m0.net
中古で25万くらいにならないの。グロムは中古安いのに

443 :774RR (ワッチョイ dd6c-5rsW):2023/10/21(土) 10:15:38.69 ID:TWZafYWm0.net
>>440
個人的にやばい方向で1番薄かったのはインジェクション移行直前の中途半端に燃費を意識したキャブの中排気量車だと思う。VTRとか。あれで壊れやすいとは聞かなかったのが今でも不思議。
今のって薄くしても状況に応じて制御しきれるから薄くしてるわけやん?そこに手をつけようと思ったらサブコンなり導入するんだろうけど、キャブとは全く濃い薄いの感覚が違うだろうから俺はメーカーに任せる事に決めてる。おっさんになったってのもある笑

主旨としては、今も昔もマフラーだけ変えても意味無いし、今のDAXは素で125ccに合わせてメーカーのレベルで調整してるから、そこにプラスαできるとしても中々美味しい結果にはならんよということ。

444 :774RR (ワッチョイ 218e-hM9M):2023/10/21(土) 10:39:25.65 ID:Q7lbHBMt0.net
>>442
じゃあグロム買えばいいやん
たいした値段じゃないのに手が届かないなら諦めろ

445 :774RR (ワッチョイ 4e39-nnJf):2023/10/21(土) 12:13:07.72 ID:nqO2bxZJ0.net
グロムも買ってエンジン載せ換えてMT化したいな。

446 :774RR :2023/10/21(土) 14:37:08.89 ID:ggXL5fred.net
寒くなってきて購入意欲が減ってきたけど
よく考えたら納期あるし丁度いい季節に届きそう(泣)

447 :774RR (ベーイモ MM5e-FFb8):2023/10/21(土) 16:07:54.46 ID:Q9j3MvxYM.net
>>439
元々12インチつー小径ホイールだからカブ系みたいに荒れた路面に強いわけではないのは仕方ない
モンキーより若干胴長なのが多少安定性に貢献してるけど
幅広のハンドルと軽さで割と抑えが効く
ブロックパターンのタイヤにした人とかどうなんだろう?
かなり怖そうだけど

448 :774RR (ワッチョイ 8e67-MzvY):2023/10/21(土) 17:57:35.99 ID:URaQ2uGM0.net
>>447 ブラックタイヤにした者です 凍結防止の縦溝がある道路だとタイヤ取られます

449 :774RR (ワッチョイ 8e67-MzvY):2023/10/21(土) 17:58:08.91 ID:URaQ2uGM0.net
ブロックタイヤね

450 :774RR (ワッチョイ 8e67-MzvY):2023/10/22(日) 13:08:00.41 ID:Lfo9Hse30.net
デイトナさんのUSB電源付けた
モンキー125用の電源取り出しハーネスが流用出来ます
https://i.imgur.com/ybt4ENs.jpg

451 :774RR (ワッチョイ a6ce-ysiJ):2023/10/25(水) 21:12:21.13 ID:ty3q5Hdj0.net
ハンドルだけしっくりこなくてアップスペーサー入れたり、手前に倒してみたり迷走している

452 :774RR (ワッチョイ 8e51-PofM):2023/10/25(水) 22:32:46.20 ID:Lx7fwSbd0.net
キタコのタイヤ前後クロモリシャフトポチっちゃった

453 :774RR :2023/10/26(木) 18:11:13.98 ID:RgflftEH0.net
キタコさんは別のバイク乗ってる時にめっちゃいろいろカスタムしてた
ウェイトローラーやハイスピードプーリーやハイカムとか

454 :774RR :2023/10/26(木) 20:26:03.03 ID:kWpQfjw+0.net
原付きに44万出せる人は日本人の中でもなかなか居ないと思うわ。

455 :774RR :2023/10/26(木) 20:39:12.51 ID:N5oxiAwj0.net
>>454
44万シリーズめちゃくちゃ売れてるけど???

456 :774RR :2023/10/26(木) 20:55:17.25 ID:FtNfSoAx0.net
>>432
出遅れたけどモンキーの純正フェンダー付けたで
オーバーから出てるモンキー用のダウンステー使って取り付けた

457 :774RR :2023/10/26(木) 20:55:24.16 ID:FtNfSoAx0.net
>>432
出遅れたけどモンキーの純正フェンダー付けたで
オーバーから出てるモンキー用のダウンステー使って取り付けた

458 :774RR :2023/10/27(金) 11:48:51.93 ID:1QfFIyc/r.net
>>456
おーありがとう!欲しかった情報や!
多分これ系全般付くは付くよな。キタコで人柱やってみようかしら。

何か上手くいかない所あった?違うのはホース類の取り回しくらいか?

459 :774RR :2023/10/27(金) 12:19:00.45 ID:9hlCs2Ib0.net
>>458
フォークの幅がモンキーより2mmか3mm広かったんでボトムの取り付け穴にワッシャー噛ませて調整したけどそんなもんよ
ホースのステーもそのまま使える

460 :774RR :2023/10/27(金) 13:13:59.46 ID:1QfFIyc/r.net
>>459
超有益、まじ感謝。
全然いけるな。ほいじゃやっぱダウンで行ってみようかなー。
気が向いたら写真アップたのんます。

461 :774RR (ワッチョイ 4ef6-BTDU):2023/10/27(金) 14:42:48.98 ID:9hlCs2Ib0.net
>>460
https://i.imgur.com/Wz2EKEr.jpg

462 :774RR :2023/10/27(金) 16:16:27.69 ID:hRTFrtj5M.net
>>461
甘リングすげぇ…

463 :774RR :2023/10/27(金) 16:22:14.55 ID:9hlCs2Ib0.net
タイヤ交換直後なのでそらそうよ

464 :774RR (ワッチョイ dd76-MzvY):2023/10/27(金) 16:32:53.92 ID:1gQ8rj2q0.net
>>461 いいね!ブレンボかっこいい!

465 :774RR (オッペケ Sr05-5rsW):2023/10/27(金) 16:52:00.51 ID:1QfFIyc/r.net
>>461
ありがとう!brembo奢っとるし笑 ええなー。
フォークガードは付けていないだけ?

466 :774RR (ワッチョイ 4ef6-BTDU):2023/10/27(金) 17:01:22.16 ID:9hlCs2Ib0.net
>>465
今はフォークガードも付いてるよ
フェンダー発注するときにフォークガードの存在をすっかり忘れてて、この状態まで組み付けて思い出して追加発注しました

467 :774RR (オッペケ Sr05-5rsW):2023/10/27(金) 18:23:06.00 ID:1QfFIyc/r.net
>>466
㌧㌧。ほんとに問題ないね。
問題無さすぎて多少付属品付けてDAX対応って言っちゃおうか、数ミリのために再開発しようか各社悩んでるまであるんじゃなかろうか。

詳細本当にありがとうございました!オーバー以外にも検討するから付けたら共有するねー。

468 :774RR :2023/10/27(金) 22:05:28.11 ID:benojd840.net
燃費いいから費用はかからないとはいえ
やっぱり燃料計の減り早くて気にしちゃうなぁ...

469 :774RR :2023/10/27(金) 22:05:31.25 ID:benojd840.net
燃費いいから費用はかからないとはいえ
やっぱり燃料計の減り早くて気にしちゃうなぁ...

470 :774RR (ワッチョイ f375-Cru2):2023/10/28(土) 02:09:29.22 ID:EJAtgNE10.net
攻めるバイクでもないのにアマリングとか言ってるのアホなんかなw

471 :774RR (ワッチョイ 9b51-J2EB):2023/10/28(土) 08:37:45.13 ID:qc/13KYO0.net
タイヤワックス塗ってるくらい

472 :774RR (ワッチョイ d939-qYm8):2023/10/28(土) 17:18:31.15 ID:isc7VlGj0.net
>>470
どちらであろうと公道で言ってるのはアホだけどなw

473 :774RR :2023/10/28(土) 22:02:46.54 ID:tQtnQKgH0.net
個人的には、前後メッキフェンダー(フロントはアップフェンダー)に換えたら、もう弄る所無いなw

474 :774RR :2023/10/28(土) 22:20:36.03 ID:FE/nmAih0.net
メッキのリアフェンダーってどっからか出てないんかな?
インスタで拾った画像でメーカーとか分からんくて見つからない
https://i.imgur.com/FDBnYTZ.jpg

475 :774RR :2023/10/30(月) 03:09:30.70 ID:lNF2zAfm0.net
シフトインジケーター付けようか迷ってます

476 :774RR :2023/10/30(月) 09:17:12.74 ID:pzG8xQ9Kd.net
すぐ慣れるし、要らんと思うよ。

477 :774RR :2023/10/30(月) 10:14:18.56 ID:5iDCRMoB0.net
>>475
アリエクで1000円くらいで売ってるの付けたけどめっちゃ便利だよ
こんなもん標準で付けといて欲しい

478 :774RR :2023/10/30(月) 10:20:12.03 ID:kE4qEic6M.net
まぁあればあったで便利だよな
下ばっかり見てるのも危ないけどw
だいぶ慣れたけど、今だにリターン式の癖で落としたいのにたまにシフトアップさせてしまう

479 :774RR :2023/10/31(火) 02:28:57.61 ID:O337mRgKd.net
>>475
迷うくらいなら要らないと思う

ときめいて買ったけど、すぐに使わなくなるタコ焼き器みたいなもの

480 :774RR (ワッチョイ 29d1-AT6i):2023/10/31(火) 08:20:18.86 ID:duD5Oh6S0.net
おはダックス
今日はオイル交換して来ます
納車二ヶ月で4000km走りました

481 :774RR (オッペケ Srdd-+RJo):2023/10/31(火) 11:55:03.88 ID:il/Ku8j8r.net
俺はインジケーターは付けるつもりないけど時計は欲しいと思う事あるな。どっちにしろ異物感あって避けてるんだけど。
何がおかしいって、カブ110のメーターより情報量少ないのは駄目だろと笑

482 :774RR (オッペケ Srdd-+RJo):2023/10/31(火) 11:57:39.88 ID:il/Ku8j8r.net
>>480
結構走ったねー。快適な時期に納車で捗るでしょう。

483 :774RR (ベーイモ MMab-zLlZ):2023/10/31(火) 14:46:00.86 ID:BdgwaqgHM.net
>>481
ある意味潔いな
アフリカツインとか情報量多すぎてむしろどこ見ていいのかわからんくなる

484 :774RR (ワッチョイ 9bc6-2qn9):2023/10/31(火) 21:21:32.93 ID:LdvAI73C0.net
メーター下部の表示域が、ODO>トリップA>トリップB>時計>電圧計ぐらいの項目数になってればなー
走行中は時計表示にしときたいわ
まぁどれも後付けできるし、無くてもそこまで困らんのだけどあれば絶対便利だからなぁ

俺はデイトナのタコメーター付けたんでそれに電圧系付いてるのが地味に便利・・・っていうか一目で電圧確認できて安心できる

485 :774RR (JP 0H2b-+RJo):2023/11/01(水) 09:21:45.21 ID:SleEH7skH.net
>>484
>メーター下部の表示域
それ。最初時計くらい出るもんやと思って何回も切り替えて半ば察しながらマニュアル見たよ笑
別に良いんだけどさー、メーターって気軽に変えられる物じゃないんだから、こういう所で痒い所に手が届かないとちょっと残念よね。

486 :774RR (ワッチョイ 5125-CF+d):2023/11/02(木) 00:26:39.25 ID:OHHjdXOK0.net
トリップ有れば文句無いな。
燃料計はイマイチ信用出来ないw

487 :774RR (ワッチョイ 1b80-6sqQ):2023/11/02(木) 09:22:18.18 ID:iTSGEW4n0.net
>>486
C125に比べるとだいぶ正確だよ
1目盛0.5Lくらいかな、ラスト1つの目盛が点滅してから満タン入れると3.5Lに届かないくらい入る
C125はなかなかメモリが下がらずに下がり出すと一気に減っていった、点滅し出すのも早く1L残くらいでピカピカしだす適当っぷりだった

488 :774RR (ワッチョイ 1391-AT6i):2023/11/02(木) 16:13:58.50 ID:VIM4KU8i0.net
ブロックタイヤで重い荷物背負って燃費52km/Lでした
3連休みんは海と山どっち行く?

489 :774RR :2023/11/02(木) 20:59:49.08 ID:0wTSHkPf0.net
わざわざ混んでる時に出てイカンやろ
平日に限るな、今日もよく空いてた

490 :774RR :2023/11/02(木) 21:17:04.89 ID:LPGflFihM.net
ピカピカのグレーダックスが渋滞の中トコトコ走ってた
慣らし中かな?

491 :774RR :2023/11/02(木) 21:41:37.50 ID:VIM4KU8i0.net
最近結構ダックス見るね
ウェビックフェスティバルで赤1台、道の駅でグレー2台見た

492 :774RR :2023/11/02(木) 22:01:06.96 ID:xfFlRwTZ0.net
走ってる間は休日の方が快適だけどなー
どこかしらに立ち寄ると混んでて最悪だけど

493 :774RR (ワッチョイ 5125-CF+d):2023/11/02(木) 22:49:11.09 ID:OHHjdXOK0.net
走ってるダックス125で一度もアップフェンダー見た事ないな。

494 :774RR (ワッチョイ 9b51-lQA1):2023/11/03(金) 22:30:23.36 ID:fWZB0Oq10.net
今日クロモリアクスルシャフト変えて初走行
よくわかんなかったけど

495 :774RR (ワッチョイ 86c6-Vrnl):2023/11/04(土) 07:36:42.89 ID:SzkgOibt0.net
あんなの素人には体感できないだろうなと思って手を出してないなw

496 :774RR (ベーイモ MMd6-vaf+):2023/11/04(土) 15:06:47.22 ID:IJWk8YNwM.net
転がり抵抗とか減って燃費とか多少良くなったりせんの?


多少w

今日はツーリング組っぽいダックスいっぱい見たな
かっけーわ

497 :774RR :2023/11/04(土) 16:59:22.46 ID:gr4Hbkne0.net
微々たるモンだろ。
タイヤ・チェーン・スプロケやなんかを新品交換した時の方が、効果的だろうな。

総レス数 1013
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200