2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その5

1 :774RR (オッペケ Sref-tkf9):2023/08/08(火) 12:34:18.82 ID:8UcPvOK/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675670691/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

567 :774RR :2023/11/16(木) 12:37:34.68 ID:WU0BhmS3d.net
あ!今週やった

568 :774RR :2023/11/16(木) 12:56:12.76 ID:Ba1ZnO+T0.net
>>567
おめでとう!楽しみだね!

569 :774RR :2023/11/16(木) 14:03:23.69 ID:MIwbQRXUr.net
>>565
あれ付けてる人見かけないから付けたら見せて下さいな。案外無骨な感じになるのかも。

納車の皆さん寒いから風邪ひかんようになー

570 :774RR :2023/11/16(木) 21:41:36.04 ID:216X24AL0.net
乗り慣れてきたら前下がりシフトペダルの踏み損ねをやらかすようになってきた
カブと同じ感覚で軽く踏んでシフトアップしようとして、前下がりな分ギアが変わる前に踏み込みやめてしまって、
ダックス「踏み込みが足りん!!ブゥゥ~ン(半クラ空ぶかし)」

やっぱペダルの角度変えるか

571 :774RR :2023/11/17(金) 08:53:46.17 ID:Y4AQ6afj0.net
>>570
こんなに快適なのに、何で今までやらなかったんだろ?
ってなるよ
5分でできる作業だし、嫌なら戻せばいいだけだし

572 :774RR :2023/11/18(土) 15:32:08.81 ID:XD/MvyXm0.net
みんなオイルは何使ってる?
ウルトラG1?ワコーズ?

573 :774RR :2023/11/18(土) 16:18:52.56 ID:6/s1GOQRd.net
300V。メインと同じ。

574 :774RR :2023/11/20(月) 10:21:32.53 ID:YMYskS6z0.net
ダックスに付けて良かったもの
エンデュランスのローダウンシート
デイトナのメインキー連動USB電源とヘルメットホルダー

575 :774RR :2023/11/20(月) 10:31:58.96 ID:hI3lIxU10.net
俺はデイトナのタコメーターだな
回転数分かるのが楽しいのもあるけど、電圧計付いてるのが一番いいわ
特に冬場は不安だし

それぞれ単体だったら別にいいかなってなったけど、おまけに付いてるのがありがたい

576 :774RR :2023/11/20(月) 11:14:57.40 ID:Ewl6WBCW0.net
シフトインジケーターと時計付きのタコメーターが欲しいなあ
そんな製品ないけど

577 :774RR :2023/11/20(月) 12:37:17.06 ID:5HhFzrQ40.net
タケガワのアルミセンターキャリア
荷物置き場じゃなくて軽いニーグリップができる

578 :774RR :2023/11/20(月) 18:53:12.23 ID:6IOBrMDP0.net
100均の腕時計

579 :774RR (ワッチョイ 91ca-bMME):2023/11/20(月) 21:54:38.12 ID:7Ne/RQH+0.net
キタコのリフレクター
ダサかわいい

580 :774RR :2023/11/20(月) 22:14:32.45 ID:aN8FhLl40.net
知り合いのおじさんこのバイクに乗ってて96kmまでしか出ねぇと言ってて
アレやコレや色々買ってやってるけども未だ96kmしか出ないらしい
このバイクはリミッター外せないの?

581 :774RR (ワッチョイ cddb-Oqke):2023/11/21(火) 01:24:12.73 ID:rlJkbKzM0.net
全てノーマルの純正タイヤで一度だけ最高速チャレンジやったら100キロ出たで

最高速を上げたいなら、イリジウムプラグ、ファンネル(今のところワンオフしかないかも)、スプロケット交換、マフラー交換、ECUチューニングくらいしか思いつかないn

良い点は最高速が上がること
悪い点は、ファンネルはゴミも一緒に吸い込むのでエンジンに非常に良くないし雨の調子悪くなる
スプロケットを最高速寄りに交換すると、せっかくのダックスの出だしが悪くなる

582 :774RR :2023/11/21(火) 07:24:17.88 ID:H86Dee+J0.net
>>580
リミッターも当たって速度が出ないんじゃなくて
能力的に出ないんだよw

583 :774RR :2023/11/21(火) 07:25:46.42 ID:uBv+vVDA0.net
街で見ねーなー
そもそも在庫ないから買えないのか

584 :774RR :2023/11/21(火) 11:45:06.96 ID:EeG5Jasc0.net
>>580
多分リミッターとか付いて無いと思います。
自分のフルノーマルダックスはサーキットで100km以上普通に出ました。
バイクの個体差やライダーの体格とか風や走行場所の影響で変わると思いますが、96km出れば充分ではないですか?

585 :774RR :2023/11/21(火) 11:50:24.85 ID:K0A9J8Ed0.net
下道しか走らんから100も出んくていいじゃん

586 :774RR :2023/11/21(火) 12:39:51.66 ID:UfK5G8qx0.net
レンタルで借りたダックスは、私有地で90km/h行くかって所だったな。
ま、体格にもよるわな。

587 :774RR :2023/11/21(火) 14:38:45.20 ID:XtbxXnfXM.net
>>580
デブワロタw

588 :774RR :2023/11/21(火) 20:19:59.75 ID:NnOud9up0.net
実際このバイクは4速60キロ前後が人もバイクも気持ち良いと思うで。ほいで気持ち良い道を選べばちゃんと気持ち良いねん。
速度でストレス感じるなら同じような金額でジクサーでも買った方が絶対幸せだと思う。あれは現代のスーパーカブ250だと思ってる。ボルティの見た目で出されたら多分買っちゃう。

589 :774RR :2023/11/21(火) 21:43:25.97 ID:tFWMzbb6M.net
街中はこれくらいで丁度いいと思うけどなぁ
死ぬほど遅いってわけでもないんだし
これ以上最高速上げたいとかどんなシチュエーション想定してるんだ?

590 :774RR :2023/11/22(水) 07:53:15.51 ID:M8KnI4HO0.net
サーキットで最高速メーター読み106キロやったぞ
風の抵抗と長い直線がある条件満たせばノーマルでもこのくらいでる 

591 :774RR :2023/11/22(水) 07:56:35.89 ID:cYAusv33a.net
大型も持ってるけど結局街乗りでストレス無くて速いのはダックス 夏場なんてダックスとカブ以外乗らなかったわ

592 :774RR :2023/11/22(水) 09:52:27.66 ID:iMRgGnqk0.net
>>591
大型乗ったことない人のテンプレみたいなレスだなw

593 :774RR :2023/11/22(水) 13:02:12.79 ID:98qOWt7U0.net
>>591
そんなにコンプ拗らせてるなら
免許取ってレンタルだけでもすりゃいいのに

594 :774RR :2023/11/22(水) 13:09:54.82 ID:ANW9ZWIH0.net
584だけど今年の夏大型乗ってツーリングする気になれなかっただけなんだが、、、コンプも何も実際888ccのバイク持ってるのだが 実際大型で街乗りなんかしても楽しくないよ夏は排熱暑いだけ

595 :774RR :2023/11/22(水) 15:29:54.09 ID:HXQkUH3dM.net
しかしリミッターは笑うわw

596 :774RR :2023/11/22(水) 15:52:04.92 ID:dQ1ZBb3C0.net
そもそも夏にバイク乗らんだろw

597 :774RR :2023/11/22(水) 16:00:02.85 ID:wwKAJZ3PM.net
んなこたーない

598 :774RR :2023/11/22(水) 16:08:14.11 ID:wwKAJZ3PM.net
>>594
キミ大正解

日本の街中なんて勿体無くて大型乗れんわな、普通w

599 :774RR (オッペケ Sr51-EQcF):2023/11/22(水) 17:53:06.81 ID:9rRp2UrJr.net
ほらな、最高速の話になると絶対荒れるんだよ。知らんよDAXで引張って何キロかなんて笑
ていうのは個人的な意見だから気を悪くしたらごめんけど、50ccからリッターまで個性やら得手不得手あるんだから良い所を見てやった方が幸せやと思うで。
HONDAの横型がそんな速いエンジンじゃないなんてのは分かり切った事なんだから。

ちなみに取り回しの良い大型はMT07が一押し。軽いし加速がまじで楽しいからレンタルしてみてや。

600 :774RR :2023/11/22(水) 20:38:05.37 ID:l7uHunFBr.net
投資としてこのバイク買うのはありか?

601 :774RR :2023/11/22(水) 20:40:17.41 ID:u0Ku5+ko0.net
投資って50年くらい寝かせておくのか?
その頃にはガソリンエンジンが禁止されてそう

602 :774RR :2023/11/22(水) 20:50:41.03 ID:m5C2FcPe0.net
別に荒れてないと思ふ

603 :774RR :2023/11/22(水) 20:55:47.35 ID:k8dZD90i0.net
新品で買えて海外でも大量に出回ってるのに?
投資ならCBXでも買っとけ。

604 :774RR :2023/11/23(木) 07:39:46.56 ID:18wjaxno0.net
44万のバイクで投資って何台買う気だよw

605 :774RR :2023/11/23(木) 13:02:35.66 ID:w2pZwupK0.net
そもそも旧ダックスすらそんなに高騰して無いのに新ダックスも高騰しないと思われる

606 :774RR :2023/11/23(木) 14:57:28.32 ID:5eMlciH90.net
ダックスで餃子食って来た
美味かったわ

607 :774RR (オイコラミネオ MMa9-EQcF):2023/11/23(木) 15:59:06.36 ID:UOyHj4YkM.net
ようやく納車だわ。1ヶ月も待ったぞ。

608 :774RR :2023/11/23(木) 16:48:01.05 ID:isYIyv9X0.net
>>600
こんなとこで人に意見求めてる時点で投資に向いてないんちゃうか?

609 :774RR :2023/11/23(木) 16:51:41.02 ID:oEtPPN7UM.net
>>607
いい色買ったな

610 :774RR :2023/11/23(木) 17:04:21.89 ID:jTvDVtt20.net
>>607
短いなw

611 :774RR :2023/11/23(木) 18:59:34.76 ID:5eMlciH90.net
>>607 納車おめでとうございます 俺一年待ったからかなり早いよ

612 :774RR :2023/11/23(木) 19:05:04.67 ID:w2pZwupK0.net
>>607 おめいろ 俺は店頭在庫の即納者即決で買ったぞ 犬楽しいから散歩連れてってやれよ

613 :774RR :2023/11/23(木) 19:28:51.01 ID:5eMlciH90.net
ダックス乗りやすくて楽しい
今までロータリー式のバイクに乗ったことなくて不安も大きかった
でも乗り出しちゃえばすぐに慣れるね

614 :774RR :2023/11/23(木) 19:42:37.76 ID:u8Bo2j6oM.net
世界一カッコイイバイクだと思う
小さいけどメカメカしさがたまらん
特に右斜め後ろからが最高にイケてる

615 :774RR (ワッチョイ 024b-tE+F):2023/11/23(木) 21:41:51.98 ID:BFxtoUV40.net
>>600
そんな事を尋ねる時点であなた自身が投資に向いてないと思います

616 :774RR :2023/11/24(金) 07:11:24.83 ID:6pi5+Yzt0.net
道の駅でBMWの大型乗ってる外国人ライダーにVery nice bike!って親指立てられたわ
実際どの角度から見てもかっこいい

617 :774RR :2023/11/24(金) 08:56:06.95 ID:cyi8JpHE0.net
70エクスポートとか125出て、値段下がったん?
買うつもりだったけど、125の噂が出て、発売されて、今社外から吊り下げフェンダー風出るの待ち。

618 :774RR :2023/11/24(金) 12:22:45.23 ID:TWqRs4Tw0.net
>>600
こんなとこで人に意見求めてる時点で投資に向いてないんちゃうか?

619 :774RR :2023/11/25(土) 14:22:03.47 ID:C6R4xe8y0.net
コレクションホールで初代のダックス見て来た
ホンダ好きな人は一度行ってみると楽しいよ

620 :774RR (ワッチョイ 8792-dUYQ):2023/11/25(土) 22:05:12.83 ID:YhDzHYH60.net
初代よりエクスポートのが好き。
上で誰か書いてたけど、エクスポート風フェンダー欲しいよね。

621 :774RR (ワッチョイ bf51-W3MC):2023/11/25(土) 22:13:18.97 ID:9MpczCTv0.net
エンジンなめらかなりて停車時2速1速勘違い起こしNまで下げりていとおかし

622 :774RR :2023/11/25(土) 23:20:06.51 ID:C6R4xe8y0.net
N芋たまにやらかす
ブォーンってなって恥ずかった

623 :774RR :2023/11/26(日) 22:45:51.81 ID:djia6nFG0.net
だるま屋は偉大だよ、N芋やらかして恥ずかしい時でも頭に浮かんで冷静になれる。

デイトナのスモークの方のスクリーン付けた人いない?
ブラックフライデーでかごに入れる所まで行ったんだけど、冷静に考えたら高さ的に風が全部顔に直撃しないかな?笑

624 :774RR :2023/11/26(日) 22:54:39.81 ID:bBR/LGZG0.net
未だにウィンカー押そうとしてクラクション鳴らす

625 :774RR :2023/11/27(月) 07:01:07.39 ID:zTtn9Th40.net
指を添えておきなさい

626 :774RR :2023/11/27(月) 07:20:53.44 ID:1JCffVhJ0.net
ホンダ車しか乗ったことないから押し間違いはないけど、単純にホーンスイッチはデカすぎだと思う

627 :774RR:2023/11/27(月) 12:39:20.54
冬通勤に備えてエンデュランスのグリップヒーター付けたったぜ
最近寒くなって思ったんだけどこのバイクエンジンが暖まるまでのギヤの入りが悪いね
オイル交換と一緒にクラッチの調整してるし、暖まると気持ちよくチェンジできるから乗り方の問題ではなさそう

628 :774RR :2023/11/27(月) 15:01:30.79 ID:OWFc8UfEa.net
>>623
178cmぐらいだと顎らへんに直撃だった。
胸は防げるからあったほうが楽ではある。

629 :774RR :2023/11/27(月) 20:27:44.36 ID:FurKz1jBr.net
>>628
ありがとう!
1回冷静になっちゃったから参考にさせてもらいつつちょっと悩んでみる。
不満があったらでかいの付けろってこったなー。

630 :774RR :2023/11/27(月) 21:16:30.29 ID:8XuSht/1d.net
デカイ風防って、風でハンドル取られないの?

631 :774RR (ベーイモ MM4f-Duz6):2023/11/27(月) 22:04:57.92 ID:7DYEx6rPM.net
原2程度のスピードならそこまで影響はない
むしろフロントが風圧で抑えられて安定するまである

632 :774RR (ワッチョイ bfc6-zSgN):2023/11/28(火) 06:34:02.70 ID:I0ezJIIF0.net
直進安定性ははっきり体感できるレベルで格段に増すけど、注意報が出てるような爆風には当然ハンドル取られて怖い
あと、トンネルでトラックの後ろに付くと、乱気流かなんかでやたら左右に揺さぶられてこれまた怖い

屋外で「ちょっと強めの風が吹くことがある」ぐらいの、要するに普通の環境ならほぼ影響ないけどな
そもそも車体が軽いから強い横風にはもともと煽られるしな

633 :774RR :2023/11/28(火) 10:37:46.82 ID:CTGsfhMB0.net
一度試した事はあるけど、ほぼ624の言う通りかな。
軽くて横風の影響も有り、さして風防が必要な速度も出さず、1日500~600kmとか走る訳じゃないので、自分は外した。
カッコも大事なバイクだし。

634 :774RR :2023/11/28(火) 12:00:10.49 ID:LQaoYqP+r.net
昔カブに旭風防つけてたけど、あれは様式美な所あるからねー。だっせー(歓喜)みたいな。
デイトナのスモークなら見た目的にも良さそうだしミラーとクランプの位置が好みだから気になってたけど、もうちょっと全体煮詰めてからにする。情報くれた人ありがとう!

635 :774RR (ワッチョイ 5fa3-LsAY):2023/11/28(火) 12:34:22.45 ID:Rr++tiiP0.net
田舎のあぜ道走るのたのc

636 :774RR :2023/11/29(水) 07:10:35.35 ID:J2L3rNlK0.net
ヨシムラのアップタイプマフラー付けてる人いますか?
付けてみたいんだけど熱くない?
候補はヨシムラかオーヴァーかビームスです

637 :774RR:2023/11/29(水) 10:06:30.66
全然熱くないよ
タンデムしないから後ろの人が熱いかどうかはわからん

638 :774RR :2023/11/30(木) 17:17:55.57 ID:NfbTcV6e0.net
家族も乗るからシフトインジケーターつけたけど途中まで信号来てるならデフォでつけといてほしいわ

639 :774RR :2023/11/30(木) 18:42:50.59 ID:PZfc73Ya0.net
新型で標準装備する気なんだからバラすなよ

640 :774RR (ワッチョイ bfc6-zSgN):2023/11/30(木) 19:34:11.81 ID:qxt/AO4Q0.net
信号出してるんなら別売りでも純正オプションで出せばいいのにな
俺は別に要らんが

641 :774RR :2023/11/30(木) 21:08:54.77 ID:zYgIFDAN0.net
毎年MT版出ないかな?ってなりそうだ。

642 :774RR :2023/12/01(金) 07:45:18.30 ID:K6ljC2TXa.net
Amazonのブラフラでメットホルダー安いから買ったけど40万する原チャなんだから実用的なメットホルダーつけとけと言いたい

643 :774RR :2023/12/01(金) 08:22:41.42 ID:aIibH14k0.net
より安いカブ110には時計もシフトインジケーターも標準装備なのにな

644 :774RR :2023/12/01(金) 09:51:54.64 ID:+2RSOrZ90.net
時計ないの辛いなあ。みんなどうしてんの?腕時計はめんどくさいわ

645 :774RR :2023/12/01(金) 11:55:35.35 ID:aIibH14k0.net
ナビ用スマホの小さい時計表示で賄ってる

646 :774RR :2023/12/01(金) 11:57:17.58 ID:dzpywPwOr.net
時計はチプカシを巻き付けてるよ。ギア感ということで無理やり納得してる笑

メーターに関してはほんと嫌な所ケチったなと思うね。何でも使う使わないは人によるとして、後から手を入れ辛い所は最初からある程度のレベルにしてほしいわ。
あとは本当に満足だし自分でどうとでもするんだけど、メーター変えるのもゴテゴテ足すのも嫌。

647 :774RR :2023/12/01(金) 12:06:13.21 ID:60yrQOF3d.net
>>644
百均の腕時計のベルト切ったり加工してハンドルにつけてます。防水じゃないけど雨の日乗らないからいい。

648 :774RR :2023/12/01(金) 15:16:17.58 ID:XETlLOsh0.net
シフトインジケーターは俺も公式で販売して欲しいと思う

649 :774RR :2023/12/01(金) 16:13:12.92 ID:txxTtgWmM.net
>>640
ワイも特にいらないw

650 :774RR :2023/12/01(金) 16:44:58.04 ID:QyyU2d2Hd.net
>>649
オレも特に要らない。
なんなら、エクスポート風吊下フェンダーをオプションにして欲しい。

651 :774RR :2023/12/01(金) 18:20:31.83 ID:GSZS+gzK0.net
モンキーみたいな5速リターンだったらシフトインジケーターもタコメーターも欲しいと思うけど

652 :774RR :2023/12/01(金) 18:28:04.07 ID:txxTtgWmM.net
>>650
初代Daxの頃は
現行125のノーマルのようなダウンフェンダーを兜フェンダー
エクスポートを吊り下げフェンダーと称して、バージョン認知していたようだね
勉強になる

653 :774RR :2023/12/01(金) 19:46:30.33 ID:BSffsidl0.net
>>644
https://i.imgur.com/Dro7GIb.jpg
#時計以外の追加装備は気にしない様に

654 :774RR :2023/12/01(金) 21:50:18.74 ID:YZ3smX5N0.net
>>652
今の125はアップマフラーにダウンフェンダーでチグハグに感じるわ。
アップマフラーならつり下げフェンダー、鉄兜フェンダー風ならツチノコマフラーって感じ。

655 :774RR (ワッチョイ 712f-iiHl):2023/12/02(土) 14:09:52.74 ID:sZtI7CkS0.net
NAVITIMEツーリングサポートに表示されてる時計見てる
スマホのよりは見やすいが、もうちょっと大きく表示されないものか…

656 :774RR (ワッチョイ f906-RkBE):2023/12/02(土) 19:00:44.05 ID:g4VVqIRv0.net
>>644
スマートウォッチ付けてるし

657 :774RR :2023/12/02(土) 20:18:18.49 ID:4PbK2hV00.net
ある程度の不便も味のウチじゃないですか? バイクは。キャンプみたいなもんで。腕時計をつけて、さぁ行くかってなるし

658 :774RR :2023/12/03(日) 06:54:53.55 ID:v3aikTdjd.net
個人的には、速度計・オド/トリップ・ウインカー・ニュートラル・ハイビームの表示くらい有れば充分。
エフェクター内蔵型ギターが嫌いなのと同じ。

659 :774RR :2023/12/03(日) 15:36:56.25 ID:i43CGF9F0.net
>>653
シールドはデイトナかな?使いこごちどう?

660 :774RR :2023/12/06(水) 07:49:49.57 ID:Bc64NaQw0.net
ローダウンシートはどれが良いんだろ
評判良いエンデュランスのと下げ幅大きいgクラフトので悩んでいるんだけど
インプレ少なすぎて分からない

661 :774RR :2023/12/06(水) 09:32:09.82 ID:MdO+teKl0.net
俺エンデュランスのローダウンシート使ってます おすすめですよ

662 :774RR :2023/12/06(水) 13:35:53.08 ID:+7bpNH/10.net
時計についてはSiriを使って確認してるわ
ビーコムつけてるんだけど、ボタンを押して「今何時?」ってやってる
まぁ、時計が有ればこんな事やる必要ないんだけどね

663 :774RR :2023/12/06(水) 14:20:17.98 ID:CqYz5Tqt0.net
>>661
見た目も良いですよね
ありがとうございました

664 :774RR :2023/12/07(木) 15:22:45.46 ID:DscQWDAvr.net
DAXちゃん触ってると、定期的に二度とやりたくない作業に遭遇する。
ハンドルを塗装するからインナーウェイト外したんだけど、固定用の返しが引っかかる穴に最初からゴムが噛み込んでて無傷での救出は不可能だった。
クソデカ溜め息連発や…
https://i.imgur.com/wY9PGPH.jpg

665 :774RR (ワッチョイ 37f0-06Nl):2023/12/09(土) 08:19:28.99 ID:weqrrCHK0.net
めっちゃわかる
他にもこのスレに書いてあるよーな塗装やらトルクのバラつきやら
もちろん愛着はあるんだけど細かい箇所の不満が結構多いのよね

666 :774RR (ワッチョイ bfc6-qkzZ):2023/12/09(土) 10:16:20.72 ID:o5oE9IkC0.net
俺はチェーン注油が面倒くさいわ
センタースタンドがないだけでも面倒なのに、小径故に位置が低すぎるw

総レス数 1013
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200