2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part63

1 :774RR (ワッチョイ c7f3-GJne [106.73.229.0]):2023/08/09(水) 19:24:39.00 ID:c1c2EnQT0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681043105/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685538222/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

889 :774RR (ワッチョイ 0bf5-OOOs [241.124.95.207]):2023/10/08(日) 11:14:05.71 ID:CyEGuf1x0.net
マルナオシート加工帰ってきたけどちょっと残念な結果となっちゃたよ

2りんかん経由でオーダー(純正シートにゲルザブSS埋め込みで)
そしたらマルナオ的には純正のアンコが薄すぎて効果出るか微妙ですよと返答あったとのこと
じゃあ純正シートにゲルザブ貼り付けてから周囲を目立たなくするようにするアンコ盛1cmで再オーダー
結果は、前方向の凸凹が目立ち気味で、ここらが精いっぱいだったとのこと
ん〜、ユーザーフォトライブラリーとかで埋め込み写真が結構キレイにできてたから期待してたんだけど、、、ま、しゃーないな

ちなみに表皮のデザインと貼り具合は最高!!
あと雨なのでまだ試乗してないから乗り心地評価はこれからだけどな

890 :774RR (ワッチョイ e3af-agmo [251.212.208.191]):2023/10/08(日) 11:26:18.34 ID:r+cqvmVd0.net
跨ってる最中は見えないとこだし
と思うしか無いかなぁ
ドンマイ!

891 :774RR (ワッチョイ e3af-agmo [251.212.208.191]):2023/10/08(日) 11:26:25.90 ID:r+cqvmVd0.net
跨ってる最中は見えないとこだし
と思うしか無いかなぁ
ドンマイ!

892 :774RR (ワッチョイ 8d12-w1eR [182.168.90.14]):2023/10/08(日) 11:53:09.42 ID:Bs6nzqgl0.net
SV650欲しいんだけどサザエで躊躇してる。何か良い対策ってない?

Xは跨ってみたけどチビには腰が厳しかったのでパス

893 :774RR (ワッチョイ 834e-42jv [245.154.191.82]):2023/10/08(日) 12:42:11.70 ID:+sm4bWbz0.net
>>892
ビキニカウルでも着けたらいいんじゃね?

オレもそこそこ小っさいけどXも余裕だぞ

894 :774RR (ワッチョイ 6dd4-okjY [252.75.250.163]):2023/10/08(日) 13:20:48.49 ID:oMz1Ucgb0.net
>>889
まぁ35k払ってそれでは納得いかんかもね
使ってるうちに段差も馴染んでくるよ多分きっとおそらく

895 :774RR (アウアウウー Saf1-iLfk [106.128.110.66]):2023/10/08(日) 13:25:32.50 ID:9l6gx+9Ea.net
>>892
一応は完全一致じゃないけどXのカウルがポン付けできるよ

896 :774RR (ワッチョイ bb86-VZIV [255.104.175.167]):2023/10/08(日) 13:29:53.37 ID:Zao9wQZc0.net
右前ウインカーに蜂?が当たったみたいで黄色い液体が爆発四散してた
レバーの下とか、メーター裏とか、タンクとフレームのスキマとかややこしい所に乾燥した黄色い物体が大量にこびり付いていて取り除くのに苦労したよ…

897 :774RR :2023/10/08(日) 14:04:45.97 ID:92CubDTQ0.net
純正のメーターバイザーとかは?
中古で偶に出てるよ。

898 :774RR :2023/10/08(日) 14:18:02.70 ID:O2xroODA0.net
>>892
Z650買いなさい

899 :774RR :2023/10/08(日) 14:29:35.02 ID:whK3Txkp0.net
>>884
デザイン最高で、見やすさのバランスが良いです。
鉄製?なので、エンジン回してもブレが少ない。
上への調整幅が少ないので、右側はブレーキレバーごと前傾に調整が必要でした。
前のハリケーンの樹脂製はブレが凄かったので外しました。
やっぱり見やすさは、純正最高ですよ。
デザインは最悪ですが。

900 :774RR :2023/10/08(日) 14:34:19.79 ID:whK3Txkp0.net
>>886
マフラーの立ちゴケ対策です。
フルバンクで危ないって言われますが、
ここまで、倒すことも無いので。。

901 :774RR :2023/10/08(日) 14:46:26.58 ID:Z2dZbEtF0.net
>>892
砲弾メーターに交換したらいいんじゃないかな(´・ω・`)

902 :774RR :2023/10/08(日) 15:23:31.06 ID:LoSypTffM.net
>>901
たぶん買わないよ。
バイク買うのにメーターバイザーで選ぶ人なんていないんじゃないかな。ただサザエと言いたいだけなんじゃね。

903 :774RR :2023/10/08(日) 15:40:07.31 ID:92CubDTQ0.net
エンジンスライダーを付けていてもマフラーガードは傷が付くんだよね。

904 :774RR (ワッチョイ e358-okjY [251.160.163.100]):2023/10/08(日) 16:37:11.07 ID:UNv9HARv0.net
スライダーとガードどっちにするか

905 :774RR (ワッチョイ 0bf5-OOOs [241.124.95.207]):2023/10/08(日) 17:07:55.21 ID:CyEGuf1x0.net
>>894
慰めてもらってどうも
ゲルザブ埋め込みは最低でも2cmアンコ盛りしてから埋め込まんだほうがベターってことが分かったな
ユーザーフォトライブラリーでも確かに2cm上げてからって書かれてるのが2件あるし
みんな参考にしてくれ・・・

906 :774RR :2023/10/08(日) 18:31:24.91 ID:7oRm4CTe0.net
>>904エンジンガードは防御力は最高なんだがわいは見た目が、、前部のスライダーのみではステンのマフラーカバーに傷が付く程度で済むから。

907 :774RR :2023/10/08(日) 19:29:34.15 ID:1uQ/s5U40.net
明日も雨でSVちゃん乗れなーい

908 :774RR (ワッチョイ 9d88-UAUV [244.247.171.87]):2023/10/08(日) 21:32:04.50 ID:Z2dZbEtF0.net
エンジンガードとマフラーガード付けたらいおんじゃないかな

909 :774RR (ワッチョイ 3b60-rRiV [119.24.114.115]):2023/10/08(日) 21:59:33.27 ID:ReC814tu0.net
自分はスライダー関係は付けない派だわ。
あの不自然な出っ張りが自分の中で気に食わん

910 :774RR (スップ Sd03-i0SR [49.97.13.150]):2023/10/08(日) 22:04:32.98 ID:0mAsGuJKd.net
愛車を眺めてうっとり派にはスライダーや
エンジンガードはちょっとねえ

911 :774RR (ワッチョイ e358-okjY [251.160.163.100]):2023/10/08(日) 22:17:54.65 ID:UNv9HARv0.net
スライダーに膝乗っけたら楽そう

912 :774RR (ワッチョイ 9d88-UAUV [244.247.171.87]):2023/10/08(日) 22:53:31.27 ID:Z2dZbEtF0.net
足つったときエンジンガードに足乗せたときある

913 :774RR (ワッチョイ 6d68-2Axb [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/10/09(月) 04:53:40.28 ID:TkpdQyEw0.net
中華のマフラーガードを検討するかな。

914 :774RR (ワッチョイ bbb8-o0pS [255.150.165.123]):2023/10/09(月) 10:24:08.11 ID:V79qUnEK0.net
中型バイク乗ってて立ちごけした苦い記憶が一生忘れられないので、キジマのエンジンガードつけた。マフラーは既に前オーナーのつけた擦り傷があるからいいや

マット塗装に乗られてる方、洗車はどうしてます?

915 :774RR (ワッチョイ bbb8-o0pS [255.150.165.123]):2023/10/09(月) 10:24:39.30 ID:V79qUnEK0.net
中型バイク乗ってて立ちごけした苦い記憶が一生忘れられないので、キジマのエンジンガードつけた。マフラーは既に前オーナーのつけた擦り傷があるからいいや

マット塗装に乗られてる方、洗車はどうしてます?

916 :774RR (ワッチョイ ddf3-UAUV [14.13.32.96]):2023/10/09(月) 10:41:24.84 ID:WDMPvX/U0.net
キジマのエンジンガードはガードしないのですぐにエンデュランスかヘプコペに変えるんだ

https://youtu.be/2tzi6Puz_jM

917 :774RR (ワッチョイ 1588-M5wg [138.64.165.175]):2023/10/09(月) 10:54:40.00 ID:MfB1VNnt0.net
キジマは粗悪品のイメージしかないからな

918 :774RR (ワッチョイ 3b2b-rt1o [247.64.200.17]):2023/10/09(月) 11:08:13.25 ID:FhViFHI70.net
中華とか貧乏臭いから辞めとけ
付けないほうがまだマシ

919 :774RR (ワッチョイ bbb8-o0pS [255.150.165.123]):2023/10/09(月) 11:21:40.83 ID:V79qUnEK0.net
エンデュランスとヘプコアンドベッカーは高いなぁ・・・キジマだめですか

920 :774RR (ワッチョイ e358-okjY [251.160.163.100]):2023/10/09(月) 11:24:13.04 ID:FpDREVqp0.net
エンジンガードか変形することによって衝撃吸収してくれたと思えば...

921 :774RR (ワッチョイ e3aa-OOOs [61.7.86.185]):2023/10/09(月) 11:40:17.19 ID:WsqMFprm0.net
SPタダオのパワーボックスパイプつけようと思ってるんだけど
ヘプコのエンジンガードは干渉するよね?他のは大丈夫?

922 :774RR (ワッチョイ e358-okjY [251.160.163.100]):2023/10/09(月) 11:44:42.42 ID:FpDREVqp0.net
>>917
タンデムグリップは今のところ重宝してる
荷掛けフックも付いてるしACTIVEのフェンダーレスと併用できるし

923 :774RR (ワッチョイ bbeb-kbTI [159.28.247.58]):2023/10/09(月) 11:46:26.54 ID:eenieNvd0.net
ガードはSSBにしとけ。ジムカーナのレジェンド作田さんが開発してるやつ

924 :774RR (スッップ Sd03-jJtS [49.98.169.27]):2023/10/09(月) 12:21:35.41 ID:YQlRp5hpd.net
SSBは、なんか無理矢理感を感じる。
強度は判る。
でもジムカーナだかなんだか知らんけどギリギリな走行しない人には無用。

925 :774RR (スッップ Sd03-jJtS [49.98.169.27]):2023/10/09(月) 12:21:50.73 ID:YQlRp5hpd.net
SSBは、なんか無理矢理感を感じる。
強度は判る。
でもジムカーナだかなんだか知らんけどギリギリな走行しない人には無用。

926 :774RR (スッップ Sd03-jJtS [49.98.169.27]):2023/10/09(月) 12:22:05.51 ID:YQlRp5hpd.net
SSBは、なんか無理矢理感を感じる。
強度は判る。
でもジムカーナだかなんだか知らんけどギリギリな走行しない人には無用。

927 :774RR (ワッチョイ aba4-B5Nq [153.212.114.49]):2023/10/09(月) 12:56:30.52 ID:Yc9N+25Z0.net
モーサイ読んでたら梨本さんがCB650Rと対決させていて
0→100km加速はSVの勝ちだったが100km→0の急制動では
42mと48mで6mも負けてたんだがリアのホッピングとABS介入が
重なって制動力が最大限に発揮できないとの事だったけど
改善方法ってないのかな、プロで6mなら素人は軽く10m差
くらいになるのだろうし

928 :774RR (ワッチョイ 1588-M5wg [138.64.165.175]):2023/10/09(月) 12:58:07.19 ID:MfB1VNnt0.net
キジマのリアキャリアはSVはもとより色んな車種でポキポキ折れてるのに改善しないから危険が危ない
危険予測が習慣化してるバイク乗りには、この実績だけでもう無理
タンデムグリップもエンデュランスのリアキャリアに持ち手付いてるから代替可能だし
泥除け取ったら雨の日背中に泥つけながら走るんやろ?普通に不便。デチューン。個人の感想です

929 :774RR (ワッチョイ 1d08-aYm+ [180.24.137.71]):2023/10/09(月) 13:04:56.76 ID:dF1Eiuij0.net
バイクはフェンダーレス 
家ではセクスレス 
 
 
いい加減にしろ!!!!
 

930 :774RR (ワッチョイ 4562-okjY [248.29.241.123]):2023/10/09(月) 13:31:56.17 ID:ZuWy7yrE0.net
魔法の言葉→個人の感想です

931 :774RR (ワッチョイ 6d68-2Axb [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/10/09(月) 13:36:18.05 ID:TkpdQyEw0.net
>>871亀レスだけどマフラーガードはどこのメーカーなのか教えてけろ、その場所で効果はありますかね。

932 :774RR (ワッチョイ bbd4-okjY [255.73.228.67]):2023/10/09(月) 14:26:38.99 ID:7fHKZERw0.net
>>916
曲がったの戻すのに蹴り入れるだけで戻るって...

933 :774RR (ワッチョイ 9d88-UAUV [244.247.171.87]):2023/10/09(月) 16:38:24.25 ID:6qqQLmZg0.net
なんかオイル交換後燃費表示が過去最高更新した

http://imgur.com/qWOiQ5P.jpg

934 :774RR (ワッチョイ 6d68-2Axb [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/10/09(月) 16:55:10.79 ID:TkpdQyEw0.net
何かバグってる感じがするぞ。

935 :774RR (ワッチョイ 6d68-2Axb [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/10/09(月) 16:55:31.03 ID:TkpdQyEw0.net
何かバグってる感じがするぞ。

936 :774RR (ワッチョイ 6d68-2Axb [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/10/09(月) 16:55:40.87 ID:TkpdQyEw0.net
何かバグってる感じがするぞ。

937 :774RR (ブーイモ MM39-iaNg [220.156.14.146]):2023/10/09(月) 17:16:12.28 ID:GEgJl2AoM.net
>>927
タイヤ変えるともう少し停まるけど基本的にフロントはABSの介入早めだと思う

938 :774RR (ワッチョイ 056f-TAVn [242.39.125.125]):2023/10/09(月) 17:17:15.65 ID:vwxOHkkX0.net
>>927
格ゲーの1F判断じゃあるまいし同一条件下の6cm差なんて実質的に意味なくない?

939 :774RR (ワッチョイ b5b4-HisN [240.77.226.184]):2023/10/09(月) 17:21:57.86 ID:wLCXUJK20.net
>>938

プロで6mなら素人は軽く10m差
くらいになるのだろうし

940 :774RR (ワッチョイ f528-rt1o [218.220.124.31]):2023/10/10(火) 06:08:13.88 ID:nGpnyXhn0.net
俺キジマのLEDウインカーとタンデムグリップつけてるわ
タンデムグリップの方はタナックスミドルフィールドシートバッグ付けるのに超便利で重宝してるけどウインカーは今年の夏の暑さのせいか垂れ下がってきたわ

941 :774RR (ワッチョイ 0bc2-OOOs [241.124.95.207]):2023/10/10(火) 21:14:42.77 ID:dZAOHWKC0.net
SV650の純正シートって普通にバイク屋で取り寄せてもらったらいくらですかね。知ってる人いたら教えてほしい。

942 :774RR :2023/10/11(水) 02:54:14.27 ID:LfmPu/Zr0.net
↑知らん。
オプションのタックロールシートが@38000程度だから一緒だろう。

943 :774RR (ワッチョイ fd4f-rt1o [254.58.234.169]):2023/10/11(水) 04:29:03.46 ID:5FYS41900.net
>>941
あんまり覚えてないけど俺は無印SVシートをXのシートにかえたくて買った店で頼んだけどXのシートは3万しなかったと思う
無印シートも同じ値段だと思うよ

944 :774RR (ワッチョイ b5ba-VeXn [250.5.60.239]):2023/10/11(水) 05:51:14.19 ID:lwGEdVSf0.net
無印のシートアッシーが 45100-18K03-BBC
X用のタックロールの方が 45100-18K13-BUG
そのままググっても通販やってる所の値段が出るし
Webike の純正品見積もりで値段見てみても良いだろし
馴染みのバイク屋があれば聞いてみれば良い
タックロールの方は18K12とか無印でも18K01とか
旧年式にはあるから色違いかな?

945 :774RR (ワッチョイ b5ba-VeXn [250.5.60.239]):2023/10/11(水) 05:57:51.39 ID:lwGEdVSf0.net
欧州向けオンラインパーツリスト、
載ってないときは前の年のリストを参照
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV

国内向け、3年分くらいしか載ってない
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/

946 :774RR (ワッチョイ b567-vQFs [240.44.173.209]):2023/10/11(水) 07:16:22.79 ID:R1t1G1Fo0.net
1年前の話やけど

無印のシートは20kくらいでXは30kくらいやったはず

当方X乗り、無印シート単品購入してゲルザブ埋め込んだ

947 :774RR (ワッチョイ fd44-kbTI [254.134.126.233]):2023/10/11(水) 07:20:08.56 ID:EBAkIqBB0.net
webikeちょうど純正部品5%オフだからバイク屋より安いよ、シートの値段なら送料もかからない

948 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/11(水) 07:47:17.29 ID:LfmPu/Zr0.net
ヨーロッパ仕様のシートって肉厚なんだろ?手に入らないかな。

949 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/11(水) 07:50:34.75 ID:LfmPu/Zr0.net
>>946結構安いんだな、xのタックロールに交換しようかな、良く外れて無くなるゴムブッシュ達は別売りでしょ?

950 :774RR (スップ Sd03-i0SR [49.97.13.150]):2023/10/11(水) 08:50:00.26 ID:IYozsTjJd.net
>>949
別売り
ホントすぐ取れる

951 :774RR (スップ Sd03-i0SR [49.97.13.150]):2023/10/11(水) 08:50:27.13 ID:IYozsTjJd.net
>>950
間違えました

952 :774RR (ワッチョイ b527-VeXn [250.5.60.239]):2023/10/11(水) 08:54:32.55 ID:lwGEdVSf0.net
>>949
944 の品番はブッシュなんかも含めたASSYの品番
個々の部品の品番は 945 のリンク先に載ってる

953 :774RR (ワッチョイ bbeb-kbTI [159.28.247.58]):2023/10/11(水) 13:04:49.35 ID:dEaUUPE+0.net
>>948
それどこの情報? パーツリスト見る限り変わらない

954 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/11(水) 13:08:28.04 ID:LfmPu/Zr0.net
>>953一緒なのか?ヨーロッパ仕様のシートが肉厚でどうのこうのって雑誌で見た記憶がある。

955 :774RR :2023/10/11(水) 15:12:13.81 ID:v0Ev0oPv0.net
そんなのがあればとっくに入手してインプレ上げてるやつがおるやろ

956 :774RR :2023/10/11(水) 15:25:04.83 ID:LfmPu/Zr0.net
>>955だよなあ、夢でも見ていたのか。

957 :774RR (ワッチョイ 1588-M5wg [138.64.165.175]):2023/10/11(水) 15:57:10.57 ID:WNasMmje0.net
You Tubeでレイさんがsv650のインプレでヨーロッパ仕様はシート厚云々って語ってたのでそれが元ネタなんでわ?

958 :774RR (アウアウウー Saf1-GrUS [106.128.111.160]):2023/10/11(水) 16:06:38.05 ID:4xiyeHBLa.net
向こうの公式の画像見れば同じにしか見えないだろ

959 :774RR (ワッチョイ bb50-VZIV [255.104.175.167]):2023/10/11(水) 17:15:24.76 ID:v0Ev0oPv0.net
レイってなんであれほどウサン臭いのだろうか

960 :774RR (ワッチョイ 1588-M5wg [138.64.165.175]):2023/10/11(水) 17:43:17.26 ID:WNasMmje0.net
勝間さんは好きだろ?

961 :774RR (スップ Sd03-okjY [49.97.10.254]):2023/10/11(水) 17:45:36.96 ID:jT/iVsAid.net
リヤインナーフェンダーはどこがオススメですか?
ちなみにxです

962 :774RR (ワッチョイ b569-VeXn [250.5.60.239]):2023/10/11(水) 18:11:44.70 ID:lwGEdVSf0.net
THE SIMPLE さんとこのが安くて下まであってお勧め

963 :774RR (ワッチョイ 3b60-XNJm [119.24.114.115]):2023/10/11(水) 18:47:39.41 ID:+diWhavA0.net
自分もザ・シンプルだわ。
ゲルコート仕上げだから、黒のつや消し缶スプレー吹いた。

964 :774RR (スップ Sd03-okjY [49.97.10.254]):2023/10/11(水) 19:11:56.81 ID:jT/iVsAid.net
ありがとうございます
ショートフェンダーも良さそうですね
塗装したことないですが初挑戦してみようかな

965 :774RR :2023/10/11(水) 23:08:39.02 ID:LfmPu/Zr0.net
レイな、スタイル良すぎて男前で何か違和感しか無いよね。

966 :774RR :2023/10/12(木) 00:12:51.11 ID:cvZFRpMK0.net
うさん臭い以外の印象がない

967 :774RR (スッップ Sd03-qk2f [49.96.32.184]):2023/10/12(木) 04:37:52.06 ID:EfxPPnk8d.net
なんでこのバイクLED化しないの?

968 :774RR :2023/10/12(木) 05:18:14.25 ID:aAkHxbvO0.net
電球メーカーに忖度してるんじゃないの?
それ以外に考えられん。

969 :774RR :2023/10/12(木) 07:42:55.46 ID:cvZFRpMK0.net
電球で何が問題なんだ?

970 :774RR :2023/10/12(木) 08:24:52.68 ID:aidOW6Md0.net
どうせもうたいしたテコ入れもなく、生産終了なんだろ。

971 :774RR :2023/10/12(木) 08:25:59.36 ID:bXp/BuJMM.net
お袋に電気ンタマ言われるんだよ。

972 :774RR :2023/10/12(木) 08:34:38.84 ID:4lXpOYG90.net
LEDなんて金のかかるもんつけるわけ無いだろ

973 :774RR :2023/10/12(木) 08:41:44.17 ID:aAkHxbvO0.net
電球は暗いよな。

974 :774RR (ワッチョイ fdaa-dDsT [126.75.136.168]):2023/10/12(木) 09:41:30.39 ID:pVQm6QUT0.net
光が柔らかいから好きだわ
交換簡単で出先で切れてもどこでも買えるし
4万キロくらい使えて案外長寿命

975 :774RR :2023/10/12(木) 10:13:32.26 ID:aAkHxbvO0.net
わいはLEDから電球には戻れんわ、夜中出発が多いから少しでも明るいの必須。
新車で買って最初にスフィアライトに交換したよ。

976 :774RR :2023/10/12(木) 10:24:52.82 ID:xHGX0wXp0.net
形式はともかく、
ライトは明るいの使うと元には戻れないよねー。
安心感が違うから。

977 :774RR (ワッチョイ 6d80-T4NQ [252.254.136.69]):2023/10/12(木) 11:34:13.60 ID:D44OLdBG0.net
マットブラックに非LEDは夜走ったら怖い

978 :774RR (ワンミングク MM81-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 12:01:04.81 ID:otJB2UyUM.net
ベンタブラック色の車両は、
地域によっては禁止されてるとか、、、

979 :774RR (ワッチョイ 1d08-aYm+ [180.24.137.71]):2023/10/12(木) 12:21:28.41 ID:K1pQiVs50.net
LEDはヤエーが見辛いぞ

980 :774RR (ワッチョイ 1d08-aYm+ [180.24.137.71]):2023/10/12(木) 12:41:51.35 ID:K1pQiVs50.net
まてよてことは体をマットブラックにしたら………ウヒヒ

981 :774RR (ワンミングク MM81-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 12:43:58.23 ID:otJB2UyUM.net
>>980
夏は地獄じゃあ済まないねw

982 :774RR :2023/10/12(木) 12:45:47.99 ID:otJB2UyUM.net
ベンタブラック色のクルマは、
夏は何もかも地獄ですねw

ビーマーなどの高級車なので、
庶民お断りです(笑)

983 :774RR :2023/10/12(木) 12:56:35.55 ID:bXp/BuJMM.net
お前の書き込みはつまらん!

984 :774RR :2023/10/12(木) 13:19:29.95 ID:aAkHxbvO0.net
LEDに交換して残りの弱点はケツ痛のみになったな。

985 :774RR (ワッチョイ 9d16-EVWS [244.247.171.87]):2023/10/12(木) 13:29:19.59 ID:OO7e1cyO0.net
夜暗い道走ると凸凹も見えないからな
LED標準装備にしろ

986 :774RR (ワッチョイ b547-okjY [240.50.218.252]):2023/10/12(木) 14:26:51.40 ID:JTigc4KD0.net
>>970
>>980
どちらか次スレ頼むよー

987 :774RR :2023/10/12(木) 15:39:49.20 ID:otJB2UyUM.net
>>986
いってくる

988 :774RR :2023/10/12(木) 15:41:50.85 ID:otJB2UyUM.net
🔜
【スズキ】SV650/X【90度V】Part64
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1697092886/

989 :774RR :2023/10/12(木) 16:48:14.82 ID:1GuQtTahd.net
>>988
乙㌧

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200