2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part63

1 :774RR (ワッチョイ c7f3-GJne [106.73.229.0]):2023/08/09(水) 19:24:39.00 ID:c1c2EnQT0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681043105/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685538222/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR (ワッチョイ b527-VeXn [250.5.60.239]):2023/10/11(水) 08:54:32.55 ID:lwGEdVSf0.net
>>949
944 の品番はブッシュなんかも含めたASSYの品番
個々の部品の品番は 945 のリンク先に載ってる

953 :774RR (ワッチョイ bbeb-kbTI [159.28.247.58]):2023/10/11(水) 13:04:49.35 ID:dEaUUPE+0.net
>>948
それどこの情報? パーツリスト見る限り変わらない

954 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/11(水) 13:08:28.04 ID:LfmPu/Zr0.net
>>953一緒なのか?ヨーロッパ仕様のシートが肉厚でどうのこうのって雑誌で見た記憶がある。

955 :774RR :2023/10/11(水) 15:12:13.81 ID:v0Ev0oPv0.net
そんなのがあればとっくに入手してインプレ上げてるやつがおるやろ

956 :774RR :2023/10/11(水) 15:25:04.83 ID:LfmPu/Zr0.net
>>955だよなあ、夢でも見ていたのか。

957 :774RR (ワッチョイ 1588-M5wg [138.64.165.175]):2023/10/11(水) 15:57:10.57 ID:WNasMmje0.net
You Tubeでレイさんがsv650のインプレでヨーロッパ仕様はシート厚云々って語ってたのでそれが元ネタなんでわ?

958 :774RR (アウアウウー Saf1-GrUS [106.128.111.160]):2023/10/11(水) 16:06:38.05 ID:4xiyeHBLa.net
向こうの公式の画像見れば同じにしか見えないだろ

959 :774RR (ワッチョイ bb50-VZIV [255.104.175.167]):2023/10/11(水) 17:15:24.76 ID:v0Ev0oPv0.net
レイってなんであれほどウサン臭いのだろうか

960 :774RR (ワッチョイ 1588-M5wg [138.64.165.175]):2023/10/11(水) 17:43:17.26 ID:WNasMmje0.net
勝間さんは好きだろ?

961 :774RR (スップ Sd03-okjY [49.97.10.254]):2023/10/11(水) 17:45:36.96 ID:jT/iVsAid.net
リヤインナーフェンダーはどこがオススメですか?
ちなみにxです

962 :774RR (ワッチョイ b569-VeXn [250.5.60.239]):2023/10/11(水) 18:11:44.70 ID:lwGEdVSf0.net
THE SIMPLE さんとこのが安くて下まであってお勧め

963 :774RR (ワッチョイ 3b60-XNJm [119.24.114.115]):2023/10/11(水) 18:47:39.41 ID:+diWhavA0.net
自分もザ・シンプルだわ。
ゲルコート仕上げだから、黒のつや消し缶スプレー吹いた。

964 :774RR (スップ Sd03-okjY [49.97.10.254]):2023/10/11(水) 19:11:56.81 ID:jT/iVsAid.net
ありがとうございます
ショートフェンダーも良さそうですね
塗装したことないですが初挑戦してみようかな

965 :774RR :2023/10/11(水) 23:08:39.02 ID:LfmPu/Zr0.net
レイな、スタイル良すぎて男前で何か違和感しか無いよね。

966 :774RR :2023/10/12(木) 00:12:51.11 ID:cvZFRpMK0.net
うさん臭い以外の印象がない

967 :774RR (スッップ Sd03-qk2f [49.96.32.184]):2023/10/12(木) 04:37:52.06 ID:EfxPPnk8d.net
なんでこのバイクLED化しないの?

968 :774RR :2023/10/12(木) 05:18:14.25 ID:aAkHxbvO0.net
電球メーカーに忖度してるんじゃないの?
それ以外に考えられん。

969 :774RR :2023/10/12(木) 07:42:55.46 ID:cvZFRpMK0.net
電球で何が問題なんだ?

970 :774RR :2023/10/12(木) 08:24:52.68 ID:aidOW6Md0.net
どうせもうたいしたテコ入れもなく、生産終了なんだろ。

971 :774RR :2023/10/12(木) 08:25:59.36 ID:bXp/BuJMM.net
お袋に電気ンタマ言われるんだよ。

972 :774RR :2023/10/12(木) 08:34:38.84 ID:4lXpOYG90.net
LEDなんて金のかかるもんつけるわけ無いだろ

973 :774RR :2023/10/12(木) 08:41:44.17 ID:aAkHxbvO0.net
電球は暗いよな。

974 :774RR (ワッチョイ fdaa-dDsT [126.75.136.168]):2023/10/12(木) 09:41:30.39 ID:pVQm6QUT0.net
光が柔らかいから好きだわ
交換簡単で出先で切れてもどこでも買えるし
4万キロくらい使えて案外長寿命

975 :774RR :2023/10/12(木) 10:13:32.26 ID:aAkHxbvO0.net
わいはLEDから電球には戻れんわ、夜中出発が多いから少しでも明るいの必須。
新車で買って最初にスフィアライトに交換したよ。

976 :774RR :2023/10/12(木) 10:24:52.82 ID:xHGX0wXp0.net
形式はともかく、
ライトは明るいの使うと元には戻れないよねー。
安心感が違うから。

977 :774RR (ワッチョイ 6d80-T4NQ [252.254.136.69]):2023/10/12(木) 11:34:13.60 ID:D44OLdBG0.net
マットブラックに非LEDは夜走ったら怖い

978 :774RR (ワンミングク MM81-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 12:01:04.81 ID:otJB2UyUM.net
ベンタブラック色の車両は、
地域によっては禁止されてるとか、、、

979 :774RR (ワッチョイ 1d08-aYm+ [180.24.137.71]):2023/10/12(木) 12:21:28.41 ID:K1pQiVs50.net
LEDはヤエーが見辛いぞ

980 :774RR (ワッチョイ 1d08-aYm+ [180.24.137.71]):2023/10/12(木) 12:41:51.35 ID:K1pQiVs50.net
まてよてことは体をマットブラックにしたら………ウヒヒ

981 :774RR (ワンミングク MM81-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 12:43:58.23 ID:otJB2UyUM.net
>>980
夏は地獄じゃあ済まないねw

982 :774RR :2023/10/12(木) 12:45:47.99 ID:otJB2UyUM.net
ベンタブラック色のクルマは、
夏は何もかも地獄ですねw

ビーマーなどの高級車なので、
庶民お断りです(笑)

983 :774RR :2023/10/12(木) 12:56:35.55 ID:bXp/BuJMM.net
お前の書き込みはつまらん!

984 :774RR :2023/10/12(木) 13:19:29.95 ID:aAkHxbvO0.net
LEDに交換して残りの弱点はケツ痛のみになったな。

985 :774RR (ワッチョイ 9d16-EVWS [244.247.171.87]):2023/10/12(木) 13:29:19.59 ID:OO7e1cyO0.net
夜暗い道走ると凸凹も見えないからな
LED標準装備にしろ

986 :774RR (ワッチョイ b547-okjY [240.50.218.252]):2023/10/12(木) 14:26:51.40 ID:JTigc4KD0.net
>>970
>>980
どちらか次スレ頼むよー

987 :774RR :2023/10/12(木) 15:39:49.20 ID:otJB2UyUM.net
>>986
いってくる

988 :774RR :2023/10/12(木) 15:41:50.85 ID:otJB2UyUM.net
🔜
【スズキ】SV650/X【90度V】Part64
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1697092886/

989 :774RR :2023/10/12(木) 16:48:14.82 ID:1GuQtTahd.net
>>988
乙㌧

990 :774RR :2023/10/12(木) 17:42:32.85 ID:aAkHxbvO0.net
>>985うん、それもあるけど暗いと右折の対向車に気付かれにくくて距離感を間違えるんだよね。

991 :774RR :2023/10/12(木) 17:52:10.15 ID:XQUiVGWJ0.net
>>988

992 :774RR :2023/10/12(木) 17:55:11.40 ID:XQUiVGWJ0.net
>>974
俺、最初付いてたハロゲンは1年1万kmでLow側が切れた
そんでLEDバルブに付け替えた

993 :774RR :2023/10/12(木) 17:58:12.34 ID:XQUiVGWJ0.net
>>990
ハロゲンだと気づかれにくいって感覚は無いなぁ
ともあれ対抗右折車はこっちを殺しに来てるって
意識は大事

994 :774RR (ブーイモ MM03-iaNg [49.239.68.166]):2023/10/13(金) 09:56:06.98 ID:dMXl4fffM.net
LED化簡単だしベースはハロゲンでもいいな
むしろ発電量に余裕が出来てよい

995 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/13(金) 10:12:22.53 ID:FQy7J8FB0.net
>>994うんそうとも言う、負荷が減ったら過充電の心配は無いのかな。

996 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/13(金) 10:13:48.29 ID:FQy7J8FB0.net
LEDにしたら車検が通らなかったとも聞くがもとに戻すのも簡単だから車検前に戻せば良いんでしょ?

997 :774RR (ワッチョイ fd33-kbTI [254.134.126.233]):2023/10/13(金) 10:14:39.36 ID:gpm+wjia0.net
丸目ネイキッドだからユニットごと交換も簡単じゃん、バルブ交換とは明るさ全然違うよ

998 :774RR (ブーイモ MMb1-iaNg [202.214.198.239]):2023/10/13(金) 12:19:00.16 ID:cpP7fBG5M.net
>>995
電圧が下がったら発電する仕組みだから発電量が多い分には問題なし

999 :774RR (ワッチョイ 4335-2Axb [133.218.195.133 [上級国民]]):2023/10/13(金) 16:40:10.41 ID:FQy7J8FB0.net
>>995ありがと、調べても過充電でアカンとか問題ないとか様々でとても気になってたんだよね。

1000 :774RR (ワッチョイ bb7c-VZIV [255.104.175.167]):2023/10/13(金) 17:07:06.60 ID:p+CH2Ifx0.net
発電量のコントロールはバイクによって違うから調べとかないとね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200