2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 15台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ワッチョイ a728-KRp7 [210.165.240.50]):2023/08/18(金) 21:21:07.10 ID:dBEWLY5a0.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 14台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688180007/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683482385/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

881 :774RR :2023/10/22(日) 19:57:29.50 ID:SPM/S03i0.net
>>878
Amazonで電熱ベストとか電熱ジャケットで
検索すると大量に出てくるよ値段ピンキリだけど
2980〜3980位ので十分だと思う

882 :774RR :2023/10/22(日) 20:05:44.20 ID:gb/mCZID0.net
電熱系は訳分からんメーカー買うと後悔するで
外れ引いたら保証なんてないからな

883 :774RR :2023/10/22(日) 20:06:11.82 ID:SPM/S03i0.net
ブレーキパッドをデイトナパッドに変えたんだが
リア交換時、純正パッドに張り付いてたプレートを
剥がし赤パッドにつけたら右側パッドが入らなく
とりあえず左だけプレート付けて右はプレート無し
にしたが、ブレーキパッドを同じデイトナにした
人ってどうしたのかな?

884 :774RR :2023/10/22(日) 20:14:29.23 ID:wc7Tzn890.net
ピストンを押し戻してないだけじゃなくて?

885 :774RR (ワッチョイ 672e-pTE3 [246.55.23.220]):2023/10/23(月) 12:01:14.17 ID:tQIzuw4H0.net
フルードタンクの蓋を緩めんとピストン全戻しし難いからのぉ

886 :774RR (ワッチョイ 67d1-pyZ0 [118.241.250.227]):2023/10/23(月) 14:33:09.99 ID:XgClezHl0.net
>>884
キャリパーピストン戻す戻さない関係無しに
右側純正ならプレート付けても軽く入るが
赤パッド右にプレート付けると入らないんよね
とりあえずプレート無しで赤パッド組み付けても
動作はしてるんよ。

887 :774RR (ワッチョイ 6777-VCa4 [246.209.240.169]):2023/10/23(月) 15:42:48.15 ID:Z9/QMt+E0.net
ならば赤パッドの寸法精度の問題ということになるんだろうなあ
もっともパッドシムは鳴き防止のためのものなんで基本的にはなくても問題はないね
キャリパ、ピストン、パッドそれぞれの当たり面に
きっちりディスクブレーキグリスを塗って組めばそうそう鳴くもんでもないし

888 :774RR (ワッチョイ 2737-Q/sA [254.207.102.232]):2023/10/23(月) 18:06:09.12 ID:wiKnDOuC0.net
純正パッドならってことだが
その純正パッドは新品なのかな?
外した摩耗パッドなら確認にならんよね

889 :774RR :2023/10/23(月) 18:14:14.63 ID:bU+zSRtA0.net
>>886
その純正パッド減ってないかい?

890 :774RR :2023/10/23(月) 18:14:18.92 ID:bU+zSRtA0.net
>>886
その純正パッド減ってないかい?

891 :774RR (ワッチョイ bfe4-pyZ0 [255.215.206.34]):2023/10/23(月) 20:15:08.19 ID:vQDM2qHZ0.net
走行距離は1500km程度だから殆ど減って無い
様なもの

892 :774RR :2023/10/23(月) 21:01:45.27 ID:XgClezHl0.net
走行距離1500じゃなく1900だった
減らない純正パッドじゃまあ誤差みたいなものか

893 :774RR (ワッチョイ 27c6-Q/sA [254.207.102.232]):2023/10/23(月) 21:59:04.47 ID:wiKnDOuC0.net
なんならタイヤレバー2本でこじるほどのことしないとピストン戻らないよ

894 :774RR :2023/10/24(火) 01:24:14.00 ID:hqAIfrdM0.net
ジクサー250SFとGSX-250Rてどちらが良いかな。
用途はロングツーリング。
ジクサーのが車体は軽いけど、はたして…。

895 :774RR :2023/10/24(火) 03:26:21.95 ID:k0ZXUUB80.net
>>894
軽くてもいなしでなんとかはなる
でも純正スクリーンが低すぎて寒くなったらどうにもならんぞ

896 :774RR :2023/10/24(火) 03:30:50.76 ID:+Si5KTFo0.net
スクリーンなんて交換すりゃいいだろ
割と簡単に交換できるぞ

897 :774RR (ワッチョイ 7fd9-ozaE [249.234.29.49]):2023/10/24(火) 05:11:54.75 ID:bmRCU4Xf0.net
>>894
高速使うならGSX
できればSX

898 :774RR :2023/10/24(火) 08:19:26.39 ID:Ru12hdBK0.net
>>894
ロンツーメインならGSX-250Rじゃないの

899 :774RR :2023/10/24(火) 08:45:48.08 ID:tHfgQDQ70.net
>>893
キャリパーピストンは薄手の手袋してそのまま
手力で戻ったけど

900 :774RR :2023/10/24(火) 09:06:04.13 ID:a2Y1FiMHa.net
>>894
ケツが痛くならない方よ

901 :774RR :2023/10/24(火) 10:06:49.70 ID:5UmKFQQTd.net
フロントのピストンは握力で普通に戻ったな
蓋も開けてない

902 :774RR :2023/10/24(火) 10:07:25.59 ID:XyMB3IOld.net
>>894
そもそもだけど、用途がロングツーリングで
選択肢が何でジクサー?

903 :774RR :2023/10/24(火) 10:12:23.00 ID:3puHe/5S0.net
>>896
アクリポイントから出てるんだっけか
gsx-250Rのスクリーンを着けてるが、アクリポイントのは風除け性は純正よりはマシって感じだから見送ってたわ

904 :774RR :2023/10/24(火) 10:21:25.32 ID:LmRJS8Vk0.net
エアロギアからも10月6日にジクサー用ロングスクリーン出たよ
16000円

個人的には結構好き

https://www.webike.net/sd/25900681/
https://img.webike-cdn.net/catalogue/images/126995/AG-SF02_1.jpg

905 :774RR (スッップ Sdff-hxpq [49.98.144.157]):2023/10/24(火) 11:18:45.58 ID:vMK4tqphd.net
>>904
マフラーカッコいいな

906 :774RR (スップ Sd7f-yuow [1.66.102.214]):2023/10/24(火) 12:22:37.69 ID:5UmKFQQTd.net
正面からの見た目がちん…

907 :774RR :2023/10/24(火) 13:10:21.34 ID:tHfgQDQ70.net
SFに社外品延長スクリーン付けるとどうも
トサカにしか見えんね

908 :774RR :2023/10/24(火) 13:34:41.62 ID:g6/yBrD80.net
純正スクリーンが見た目は一番バランスイイんだけど風がもろに来るからね
見た目を取るか機能性を取るかだな、社外スクリーンにすればけっこう風を受けるの変わるしね

909 :774RR :2023/10/24(火) 23:05:25.07 ID:/w968pKB0.net
浮気をして下取りに出してハーレX350注文してしまいました

910 :774RR :2023/10/24(火) 23:36:42.12 ID:Gig1bPsX0.net
ちょうど同じ価格帯のトライアンフスピード350に心が動くねえ

911 :774RR :2023/10/24(火) 23:49:11.53 ID:iCXd2upGd.net
男は黙ってXJR

912 :774RR (アウアウウー Saab-lqhW [106.180.2.104]):2023/10/25(水) 08:23:22.04 ID:Ule/w/IWa.net
今の排ガス規制やりすぎだと思うけど、昔のバイクは4ストでも臭いよね

ライト付けないクズライダーも多いし

913 :774RR (ワッチョイ 67d1-pyZ0 [118.241.250.227]):2023/10/25(水) 08:38:43.05 ID:hnj29Rgh0.net
小ハーレーねまあ本人の好きずきだがハーレーで
わざわざ小排気選ぶ理由がアタシャわからん
まあ何乗るかは自由だけど

914 :774RR (ワッチョイ df8a-RRkl [253.45.167.86]):2023/10/25(水) 09:17:01.41 ID:cyRSotmZ0.net
排気量はどうでもいいけどハーレーなのにV型エンジンじゃないじゃねえか😡😡😡

915 :774RR :2023/10/25(水) 09:31:53.92 ID:xZjjNbuv0.net
OHVじゃないのが残念

916 :774RR :2023/10/25(水) 09:31:58.47 ID:xZjjNbuv0.net
OHVじゃないのが残念

917 :774RR (ワッチョイ 7fd9-ozaE [249.234.29.49]):2023/10/25(水) 09:51:13.98 ID:GbVGQzxj0.net
中身ベネリでしょ

918 :774RR (ワッチョイ 7f1b-iKuA [153.151.161.134]):2023/10/25(水) 10:28:22.58 ID:D0CZKIdE0.net
ハーレーのバッチがついてれば中身は何でもいいんだよ。

919 :774RR (ワッチョイ 7f1b-iKuA [153.151.161.134]):2023/10/25(水) 10:29:40.37 ID:D0CZKIdE0.net
(これでハーレーの集会に参加したらカタナのミーティングにカタナ250で乗りつけたみたいな微妙な雰囲気に)

920 :774RR (ワッチョイ bfce-URvk [247.42.247.59]):2023/10/25(水) 11:59:24.53 ID:azjS4Gkc0.net
>>919
おん?
https://youtu.be/-ZVgQCVc4X0?si=q-dY-sR9TD46ldsz

921 :774RR (ワンミングク MMbf-UnWm [153.250.27.146]):2023/10/25(水) 12:25:53.85 ID:H13G8/6/M.net
ステッカー貼っただけのOEM中華バイクとか舐めすぎだろって思ったね

922 :774RR (ワッチョイ 2736-Q/sA [254.207.102.232]):2023/10/25(水) 15:31:56.18 ID:7y3UTk170.net
この女の後ろを走ったことあるが
道路走ったらダメなレベルの運転だぅた

923 :774RR (ワッチョイ df64-eq7g [253.96.28.9]):2023/10/25(水) 17:15:03.07 ID:6+eDog1z0.net
>>920
SV650にこの外装着けたのを小刀って言うんだっけ?

924 :774RR (ワッチョイ 67d1-pyZ0 [118.241.250.227]):2023/10/25(水) 17:29:04.21 ID:hnj29Rgh0.net
>>923
小刀でもカタナ名乗るなら4気筒じゃ無いとアカン

925 :774RR (ワッチョイ c715-usrc [248.137.29.215]):2023/10/25(水) 19:20:20.30 ID:ooc+0p8R0.net
カッターならいいかな。

926 :774RR (ワッチョイ df1c-xUKY [251.174.225.79]):2023/10/25(水) 19:39:57.36 ID:nRfrqwPO0.net
>>924
日本では殆ど売られなかったけど中国でGN125に刀カウル付けて売ってたなw
昔の小刀とは全く違うカウルで欲しかった

927 :774RR :2023/10/26(木) 03:51:44.26 ID:XTuu6om10.net
なんかセル1発じゃ絶対かかんない
かかったと思ってもアイドルせずにエンストする
2回目からはかかるんだけどね
全然イージースタートじゃないやんけ

928 :774RR (ワッチョイ 877b-9H40 [240.222.66.175]):2023/10/26(木) 05:03:15.43 ID:cJSGVYCy0.net
>>921
分かる
アレを出すくらいならホンダのレブル250、レブル500や
カワサキのエリミネーターをOEM元にした方が良かった。

929 :774RR :2023/10/26(木) 07:10:47.87 ID:j744RCvTa.net
何でもOKでしょ
スピーカーであのV2サウンド出せばハーレーになるよ

930 :774RR (スップ Sd7f-yuow [1.66.102.216]):2023/10/26(木) 10:06:26.07 ID:oOeiFVu2d.net
>>927
何かしらの部品が弱ってると思う
多分バッテリー

931 :774RR (ブーイモ MM8f-+vsn [133.159.150.182]):2023/10/26(木) 12:31:07.64 ID:ImeYSms2M.net
>>930
その症状のあとバッテリー逝ったから俺もバッテリー死にかけな気がする

932 :774RR :2023/10/26(木) 12:44:01.47 ID:KbCdSfiOM.net
>>923
短刀ですね

933 :774RR :2023/10/26(木) 19:18:30.35 ID:IQyRf2Vm0.net
電圧足りてない状態なのに無理して回すとセルに負荷掛かるよ 無駄にアクセル煽ったりも色々良くない
弱ったなーと感じたら補充電なり替えるなり即対応すべきよ

934 :774RR :2023/10/26(木) 19:58:55.02 ID:aJzk8dAR0.net
スズキはちょっとバッテリがへたった程度で始動性が悪化するのは驚き
イージースタートシステムのお陰でECUの消費電力がそんだけでかいってことか
電圧降下でかからないのなら、スターターではなく押しがけなら問題なくかかるだろう
3速か4速でもいけるんじゃないかなあ
そのくらいのギアなら体重かけなくてもクランキングできそうだし

電圧降下でスターターが痛むということはないと思うよ
始動性が悪いときはスロットルを少し開けるのも通常の対処法

935 :774RR (ワッチョイ dfcb-WKS8 [251.202.215.14]):2023/10/26(木) 21:26:34.42 ID:Zh5eEm+00.net
2万キロの素だけど、エアーフィルター交換した事なかったから、純正のフィルター切り抜いてHKSのフィルター付けてみた。
土曜日のツーリング楽しみだわ

936 :774RR (ワッチョイ c71f-+Qve [248.184.94.210]):2023/10/27(金) 14:30:52.56 ID:JhrTwdxb0.net
無印込み込み47万って買い?

937 :774RR (ワッチョイ 6777-VCa4 [246.209.240.169]):2023/10/27(金) 14:44:47.57 ID:WIhuy24a0.net
地域にもよるんだろうけど
東京だと安売り店でそのくらいの相場だと思う
普通の店で受注発注で買うと50万超える

938 :774RR (スッップ Sdc2-29vy [49.98.151.179]):2023/10/28(土) 11:54:06.59 ID:6oIfUsxed.net
ここ数年でバイクの値段上がりすぎなんよ

939 :774RR (ワッチョイ ce12-1VuE [255.166.212.139]):2023/10/28(土) 12:29:55.00 ID:i8iAooQC0.net
円安・原料高・人件費増でこれから数年は上がり続けるのみ
バイク買うなら早めに買った方がいいな…マイナーチェンジ毎に値上げよ

940 :774RR :2023/10/28(土) 15:12:35.50 ID:1c5U2i6ka.net
50万が安いとか、麻痺してるやつ多いしな

941 :774RR :2023/10/28(土) 16:00:52.81 ID:t6AXZGiK0.net
まぁ景気よくていいじゃん

942 :774RR :2023/10/28(土) 16:23:11.77 ID:biA65sJ00.net
買うなら今!ってことやな
なるべく新車で

943 :774RR (スップ Sde2-IXSv [1.66.101.173]):2023/10/28(土) 17:55:32.15 ID:5x+wzv7kd.net
バイク館では無印、SF共に50万切るね。
あとはバイク館のアフターに対する信用。

944 :774RR (スップ Sde2-IXSv [1.66.101.173]):2023/10/28(土) 19:24:35.57 ID:5x+wzv7kd.net
あっ、バイク館のジクサーってインド仕様?

945 :774RR (スッップ Sdc2-f5M9 [49.98.139.231]):2023/10/28(土) 19:52:17.55 ID:kF6A5T+Zd.net
サリーガード仕様

946 :774RR :2023/10/28(土) 20:04:12.15 ID:XpPp7sLS0.net
ジクサーミーティング行きてー

947 :774RR :2023/10/28(土) 20:51:03.11 ID:5x+wzv7kd.net
自分で企画して開催すれば良いじゃん。

948 :774RR (ワッチョイ ce7c-UFJ0 [255.215.206.34]):2023/10/29(日) 22:54:02.38 ID:Fk7sdxPk0.net
1年チョイ前に無印250を値上げ前にディーラーで
新車購入した時は自賠責や盗難保険を3年つけて見積
大体51万だったかな下取り車が確か18万円位の査定
ついてザックリ30万と少しを現金で払った気がする

949 :774RR (ワッチョイ 0783-B7/9 [118.241.248.198]):2023/10/30(月) 08:05:38.61 ID:QO1/BTZf0.net
少し前の値上げで3万円くらい値上げだっけ?

950 :774RR :2023/10/30(月) 10:19:38.93 ID:3x429I0p0.net
下が砂利で足首捻って腫れてしまった
病院行って来る

951 :774RR (アウアウウー Sa5b-lDr6 [106.180.2.216]):2023/10/30(月) 18:24:10.59 ID:QA6PFWQAa.net
VストSXだとリッター45超えるみたいだけど、ジクサーの23年モデルも燃費良くなってるの?

952 :774RR :2023/10/30(月) 21:39:11.09 ID:VLYycKeF0.net
燃費なんてのは条件でいろいろ変わる
スペック上の燃費はジクサーもSXもほとんど同じ
車重も重くデュアルパーパスタイヤのSXが特に燃費がいいという要素はないね
ちなみにジクサーもEURO5対応で燃費は若干落ちてる
SXが45km/Lというのはかなり限定的な条件での数字だと思うよ

953 :774RR :2023/10/31(火) 08:44:24.71 ID:jsMJZr+E0.net
SXの燃費報告は今んところ慣らし中ってことで良い数値が出てるわけだが
それでも慣らし終わって高速使ったツーリングでリッター40は下回らないみたい
極端に良い数値は満タン法じゃ無くてメータ読みな

954 :774RR :2023/10/31(火) 08:49:37.34 ID:rTeQQWuXa.net
空気抵抗は少なそう

955 :774RR :2023/10/31(火) 10:08:40.43 ID:8tPkCJQt0.net
やめてSFのHPはもうゼロよ

956 :774RR (ワッチョイ 17e5-B7/9 [92.203.160.99]):2023/10/31(火) 12:29:21.85 ID:/H2A3CZi0.net
ジクサーSFのSFってストリートファイターだっけ?

957 :774RR (ワッチョイ 06d1-+2YL [249.179.50.151]):2023/10/31(火) 14:46:09.40 ID:l3CA19310.net
[S]port [F]airing
要するにフルカウルの意味だ

958 :774RR (スプッッ Sde2-f5M9 [1.75.234.118]):2023/10/31(火) 16:35:16.76 ID:GCYKJtkud.net
実質SUZUKI・FANCLUBの略だろ

959 :774RR (ワッチョイ 022f-FB9b [243.22.231.34]):2023/10/31(火) 17:48:28.54 ID:ZUZjH/f60.net
>>953
新東名上り亀山からの直線で出したけど46.8までは伸びた
追い風気味だったけどね

960 :774RR :2023/10/31(火) 20:45:59.23 ID:ZztP5UzI0.net
sf 23モデル、諸経費込み44だって
そろそろ買い時かな

961 :774RR (ワッチョイ 8efe-GoAo [247.42.247.59]):2023/10/31(火) 23:16:53.22 ID:DxO+Wt/r0.net
高速の燃費報告は巡航速度も書いてほしい

962 :774RR (ワッチョイ 0270-FB9b [243.22.231.34]):2023/11/01(水) 04:33:38.56 ID:D9d39rkA0.net
八十キロ

963 :774RR :2023/11/01(水) 08:24:37.31 ID:JSwD7HJR0.net
>>960
買いたくて我慢出来なきゃ買い時
他人に聞くな

964 :774RR (アウアウウー Sa5b-EwtW [106.180.3.133]):2023/11/01(水) 09:00:54.19 ID:9EQqLpDEa.net
>>963
全くそれだよね
数万下がったら買うとかいう性格だとその後のバイク人生全てセコくなりそう

965 :774RR (スップ Sdc2-cuAw [49.97.102.36]):2023/11/02(木) 02:28:15.73 ID:KM/6O+ZKd.net
そんなにコスパ気にするならKTMでも買っとけ
250DUKE40万だぞ今

966 :774RR :2023/11/02(木) 03:49:26.19 ID:Wh7MSg7Q0.net
コスパでKTM、、修理を含めたランニングコスト的には絶対無いような気がする。
ジクサーを10万キロ以上乗り倒して廃車にしてもまたジクサーを買ってるような気がする。

967 :774RR :2023/11/02(木) 05:38:19.00 ID:c1MxcPDe0.net
気持ちわかる気がする

968 :774RR (ワッチョイ 77aa-P6Dq [60.143.202.108]):2023/11/02(木) 07:17:55.64 ID:6e6iylCx0.net
趣味のもののコスパって
掛けたコストに対して
どれだけ自分が気持ち良くなれたか
で評価されるものなんじゃないの。

969 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 07:40:56.41 ID:Wh7MSg7Q0.net
好きでジクサー乗ってるんだからええんちゃうの?
安いからKTMには乗らんやろ。

970 :774RR (ワッチョイ ceb1-cuAw [255.191.56.235]):2023/11/02(木) 07:57:59.47 ID:72NINwzg0.net
まあ今だったら俺ならデューク買う
もうSF買っちゃったから買えんけど

971 :774RR (ブーイモ MMc2-M3ct [49.239.67.103]):2023/11/02(木) 08:20:11.72 ID:3ZHeVp3TM.net
俺はジクサーで満足してるなあ。
もうすぐ六万なのに、トラブルないし殆ど金かかってない。
ジクサーは自分でやるにもメンテしやすいし、不満無しだな。

972 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 09:33:12.96 ID:Wh7MSg7Q0.net
ビックリするほどトラブルも不具合もないよね、初期は国内で一旦バラして組み直ししてたけど今はその必要は無いのかな。

973 :774RR (ワッチョイ 7690-PEpr [241.3.247.188]):2023/11/02(木) 10:36:25.06 ID:3xccnZQp0.net
ザ・スズキって感じのバイクだよな

974 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 10:53:51.88 ID:Wh7MSg7Q0.net
sv650にしてもvストロームにしても堅実だしどれを買っても安心していられるね。

975 :774RR (ブーイモ MM7e-M3ct [163.49.215.54]):2023/11/02(木) 12:15:03.51 ID:Un0n/EzEM.net
ニダボとか店でオイル交換一万超えたってツイートみるけど、このバイク
r9000+フィルタ交換でも約5000円なんだせ…(行きつけのsbsで)

自分が乗ってきたから二万、三万キロ程度の中古車でも抵抗なく買える。

976 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 12:19:07.27 ID:Wh7MSg7Q0.net
ニダボってオイル容量が6リッターとか?

977 :774RR (ワントンキン MM52-G7Go [153.237.148.27]):2023/11/02(木) 15:26:50.44 ID:BG/RZNTWM.net
3連休、みんなどこ行く?

978 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 16:41:04.30 ID:Wh7MSg7Q0.net
明日は仕事、土曜は早朝から神宮に参りに行って帰りに中華そばを食べて帰宅する予定、日曜は1日中メンテする。

979 :774RR (ワッチョイ 1b30-+2YL [240.163.220.19]):2023/11/02(木) 16:45:36.00 ID:pGDeiQna0.net
嫁さんが熱を出して寝込んだので
症状が落ち着いてるようなら半日程度近場に出かける程度で終了だろうな

まあどこに出かけても混んてるだろうし

980 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 17:29:49.41 ID:Wh7MSg7Q0.net
>>979インフルが流行ってるからね、普段から色々と面倒を見てもらってるならダウンしてる時くらいは一緒に居てあげなよ。

981 :774RR :2023/11/02(木) 21:36:18.79 ID:SpzfNz+pM.net
>>976
GSX1400のエンジンオイル量より多いな。

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200