2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 69匹目

1 :774RR:2023/08/24(木) 10:18:01.50 ID:SL3LHp3P.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 68匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683546915/

497 :774RR:2023/09/18(月) 09:34:34.67 ID:/sp7iJ5I.net
>>496
まだまだ時間かかるでそんなん

498 :774RR:2023/09/18(月) 10:11:53.72 ID:0OQYw3ep.net
>>496
今の125が原付免許で乗れるようになるのではなくて、今の原付が排ガス規制対策で125になるだけと思った方が良いよ
メーカーが原付としてのモンキーも生産する可能性は有るが

499 :774RR:2023/09/18(月) 10:15:32.73 ID:4QHJwDMp.net
近所に新作モンキー入荷してたから見にいってみるか

500 :774RR:2023/09/18(月) 10:26:37.24 ID:iK7fTZHc.net
>>498
意味不明。50ccの原付は日本独自の規格だから台数を稼げないので、メーカーは125ccまで拡げるように国に頼んだ事が通っただけですよ。

501 :774RR:2023/09/18(月) 11:14:51.01 ID:sqpUvlrZ.net
見にきたけどこのまま契約してしまいそうだわ

502 :774RR:2023/09/18(月) 11:35:10.23 ID:eFbNRucV.net
>>500
ベスパとかアプリリアとか…

503 :774RR:2023/09/18(月) 11:59:22.85 ID:iK7fTZHc.net
>>502
ベスパやアプリリアがコスト掛けて50ccを造るかね?
日本のメーカーも50ccの原付をコスト掛けて造ることは可能だが、日本国内だけの販売数じゃあ儲けられないからやらないだけです。
それこそ80~90年代くらい売れるなら排ガス規制をクリアするコスト掛けても造るでしょうよ。www

504 :774RR:2023/09/18(月) 13:42:22.84 ID:bgDBIqab.net
法改正されたとしても現行125ccのバイクと同じ出力とはいかないだろうね
だいぶデチューンされると思うけど

505 :774RR:2023/09/18(月) 14:43:27.08 ID:q0Typvs2.net
どうせ125スクーターだけだと思うがな。

506 :774RR:2023/09/18(月) 15:14:22.62 ID:r+2uFhEd.net
>>501
フリーの現物が置いてあった?

507 :774RR:2023/09/18(月) 16:39:37.03 ID:bgDBIqab.net
>>506
あるなら即金で手付け払って押さえるけどまあ無いわな

508 :774RR:2023/09/18(月) 17:14:35.11 ID:4QHJwDMp.net
>>506
フリーだったから契約してきたナンバーこっちで用意したら最短で納車21日

509 :774RR:2023/09/18(月) 18:44:47.62 ID:NxKGyaQj.net
>>500
>>503
今回の話は125ccを50cc相当の出力に制限して売りたいって話だからな?
原付免許持ちは今まで通り30km/h制限と二段階右折しないと捕まるし既存の125ccも乗れないからw

510 :774RR:2023/09/18(月) 23:52:00.03 ID:7sdOKyxM.net
>>500
原付免許で125ccまで乗れるようにするのではなくて
50ccのままで原付免許で乗れるバイクは作れない、性能は50ccのままにするから原付免許で乗れる125ccを許可してくれ

511 :774RR:2023/09/19(火) 06:57:44.77 ID:e3Uyd46X.net
>>510
それって結局は原付免許で125ccまでのれるやんけ!!(笑)

512 :774RR:2023/09/19(火) 06:59:46.86 ID:e3Uyd46X.net
まあ、出力は50cc並に限るんやけどな。
お前、日本語を勉強しなおせや!!(笑)(笑)

513 :774RR:2023/09/19(火) 07:48:53.05 ID:eC0RhUYW.net
>>511
125の全てが乗れる訳では無いんだろ?

514 :774RR:2023/09/19(火) 08:34:44.03 ID:EB6kwKb1.net
エンジンは出力50t並みの125cc、車体は50t並みの大きさかな?

515 :774RR:2023/09/19(火) 09:30:37.71 ID:zeupDlet.net
>>510
正しくは125ccを50cc並(5.4ps)の出力にするので原付免許でも125ccまで乗られるようにって事です。
なので、間違いなく125ccまで乗られるようにしてます。
国語を勉強しましょうね。

516 :774RR:2023/09/19(火) 10:18:00.09 ID:S88MiUYh.net
小型持ってる人は今まで通りだし原付しかない人も今まで通り

517 :774RR:2023/09/19(火) 10:54:18.44 ID:e3Uyd46X.net
>>513
そうですが、何か?
誰も全ての125ccに乗れるようになるなんて書いてないんやけど、理解出来んのか?

518 :774RR:2023/09/19(火) 10:58:37.40 ID:tn/3msT/.net
もう原付免許廃止すればいいのに
30キロ規制二段階右折なんか危険だよ

519 :774RR:2023/09/19(火) 11:13:02.51 ID:YkepZRtz.net
同車種で、
・普通の125cc(フルパワー)
・125ccだけど(50cc相当に)パワーを落とした、30km/h制限2段階右折の制限有り
の二種類発売するって事だよね。

コストも掛かるから、普通のスクーターとか商用ベンリィくらいじゃないの?

排ガス規制厳し過ぎて、もう50cc作れません。

520 :774RR:2023/09/19(火) 11:15:08.28 ID:djE3rRkx.net
実際出るのはインドとかで売ってる安い110ccのスクーターモデルだけって話だよ
モンキーとかダックスが乗れる訳じゃない

521 :774RR:2023/09/19(火) 11:15:16.95 ID:riByJvRq.net
デチューンのみなら本来のパワーへ戻す事もできるんだろうか
簡単にできるのなら歓喜物やね

522 :774RR:2023/09/19(火) 11:18:45.29 ID:zhOMbZ7K.net
そもそもの話、原付の想定されている道路って生活道路とか側道がメインだと思うんよ
それを幹線道路に持ち出してやれ30km/hじゃ危ないだとか二段階右折は面倒だと言われても???って感じ

523 :774RR:2023/09/19(火) 11:19:24.37 ID:zhOMbZ7K.net
>>521
戻したら一発行政処分だぞ

524 :774RR:2023/09/19(火) 11:26:05.00 ID:zeupDlet.net
>>519
同車種で、
・普通の125cc(フルパワー)
・125ccだけど(50cc相当に)パワーを落とした、30km/h制限2段階右折の制限有り
の二種類発売するって事だよね。

どこのメーカーもそんな事は一言も発表してないぞ!
どうしたらそんな考えになるのか詳しく教えて貰えませんか?www

525 :774RR:2023/09/19(火) 11:28:55.62 ID:djE3rRkx.net
>>522
ホントこれ
不便だと思うなら小型でも取ればいいだけなのに

526 :774RR:2023/09/19(火) 11:45:05.78 ID:S88MiUYh.net
制限付き125ccを50cc扱いにして新原付とする→YES
制限なしの125ccは引き続き販売する→YES
現在販売中の車種に新原付のバリエーションが増える→不明

527 :774RR:2023/09/19(火) 11:49:59.91 ID:YkepZRtz.net
なるほど、同車種2種類って訳じゃないのね。

528 :774RR:2023/09/19(火) 12:08:49.54 ID:S88MiUYh.net
>>527
同型エンジンなら纏めて新原付にしたりする可能性はあるンじゃなないかな?比較的簡単に車種展開出来るわけだし
逆にCB125R見たいなDOHCのエンジンで新原付化は勿体ないしブランド的にも難しいだろうね

529 :774RR:2023/09/19(火) 12:27:29.37 ID:7waYnytD.net
別に同車でも登録の違いだけで良いじゃん
かたや、法定速度違反ちょいオーバーで不問と一発行政
80km/hちょいオーバーで2点か12点の一発90日+逮捕付
ザマァ見ろだと思うが?

530 :774RR:2023/09/19(火) 12:28:05.94 ID:aTc6SKmE.net
>>449
まさにその日の朝その状態
前の車がフルブレーキかけてからウインカー出しやがった。

531 :774RR:2023/09/19(火) 16:16:04.16 ID:e3Uyd46X.net
>>529
何を言いたいか全く判らん。
社会と接触の無い中年ニートか?

532 :774RR:2023/09/19(火) 16:21:22.08 ID:K2tEW66A.net
ナンバープレートの色を変えてほしいわ
ピンクナンバーが似合うのはカブの天気の子バージョンだけだわ

533 :774RR:2023/09/19(火) 16:45:28.26 ID:7waYnytD.net
>>531
カルシウムでも足りないんじゃ無いのか?

534 :774RR:2023/09/19(火) 16:47:35.96 ID:S88MiUYh.net
GN125とかCB125にピンクナンバー付いてるの好きなんだけどな…

535 :774RR:2023/09/19(火) 17:03:53.47 ID:e3Uyd46X.net
>>533
そんなことしか書けないのな(笑)(笑)
中年ニート、確定やないか~いっ!!
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

536 :774RR:2023/09/19(火) 17:06:12.65 ID:e3Uyd46X.net
>>533
【ないんじゃ無いのか】

ここで【無い】と漢字を使うのが社会人として決定的に使えないことを物語ってるwwww

537 :774RR:2023/09/19(火) 17:21:26.58 ID:bYQ9DYl7.net
>>524
どちらかと言うと今の50ccベースの車体に原付用エンジン125ccをひとつ作って使い回しじゃないかな?
シールとナンバーだけで取り締まりはトラブル増えそうだしね

538 :774RR:2023/09/19(火) 19:37:26.30 ID:FtdDqOa1.net
(笑)(笑)(笑)こんばんわ中年ニートです(笑)(笑)(笑)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

539 :774RR:2023/09/19(火) 19:39:15.50 ID:FtdDqOa1.net
確定してくれんの(笑)確定してくれんの(笑)確定してくれんの(笑)

540 :774RR:2023/09/19(火) 19:39:37.63 ID:YyW6PxVf.net
またワラワラと湧いて来た

541 :774RR:2023/09/19(火) 20:05:27.22 ID:BDRodZae.net
>>538
壊れたな。ww

542 :774RR:2023/09/19(火) 20:05:35.87 ID:BDRodZae.net
>>538
壊れたな。ww

543 :774RR:2023/09/19(火) 20:05:47.30 ID:BDRodZae.net
>>538
壊れたな。ww

544 :774RR:2023/09/19(火) 20:10:01.22 ID:FtdDqOa1.net
(笑)(笑)(笑)モンキーの話をしろやハゲ(笑)(笑)(笑)

545 :774RR:2023/09/19(火) 20:10:54.88 ID:FtdDqOa1.net
(笑)(笑)(笑)モンキーの話をしろやハゲ(笑)(笑)(笑)3連投きめえええ(笑)

546 :774RR:2023/09/19(火) 20:20:18.36 ID:BDRodZae.net
>>544
>>545
(笑) の3連投 キメェ~!!wwww
オマケに 【きめえええ】の【え】が大きいままなのが社会人としての能力の無さを象徴しているぞっ!! ❤

547 :774RR:2023/09/19(火) 20:26:14.77 ID:FtdDqOa1.net
めええええええええWWWWWWめえええええええWWWWWWきめえええええWWWWWW

548 :774RR:2023/09/19(火) 20:26:30.57 ID:e3Uyd46X.net
>>544
>>545
じゃあ、ご要望に答えて。
ヨシムラとかGクラフトとかベビーフェイスとかはJB02と03のバックステップは共通やのに、なんでオーバーレーシングは 02と03で型を変えてるんやろか?
もしかしたらオーバーの02用は03にも付けれるんちゃうん? その逆もイけるんちゃうん? と思ってるんやけど、どうやろか?

549 :774RR:2023/09/19(火) 20:28:13.94 ID:FtdDqOa1.net
黙れハゲ

550 :774RR:2023/09/19(火) 20:30:07.38 ID:e3Uyd46X.net
>>547
動揺しすぎて 【き】が書けてないでっ!(笑)

あっ、でも以外と素直なんやなっ!❤

【笑】を使うのやめてるやん。❤❤❤

551 :774RR:2023/09/20(水) 23:18:59.95 ID:M3jq7adc.net
テスト

552 :774RR:2023/09/21(木) 07:05:55.07 ID:xpZi2gKw.net
祝発売

553 :774RR:2023/09/21(木) 07:19:04.29 ID:AxYYP8zP.net
Facebookのモンキー125グループでは昨日に納車された人が登場。
上のレスで書いてある事はどういうことになるんでしょうかね?

554 :774RR:2023/09/21(木) 07:20:40.51 ID:AxYYP8zP.net
https://www.facebook.com/groups/228392371289767/permalink/1160212561441072/

555 :774RR:2023/09/21(木) 08:25:09.62 ID:4FqKNXHK.net
やっぱりMB61とMB62、メーカー欠品で納期も入荷も未定らしくて買えない…

556 :774RR:2023/09/21(木) 09:01:27.25 ID:bUJpjZqJ.net
プロテックのシフトインジケーターはセンサー部4速と共通なのにどうして5速も対応できてるの?

557 :774RR:2023/09/21(木) 09:03:28.95 ID:k+IsZNX7.net
5速がデフォルトで設定で4速に対応してるだけじゃね

558 :774RR:2023/09/21(木) 09:22:46.36 ID:R67DQHCz.net
なんなら6速も大丈夫そう

559 :774RR:2023/09/21(木) 09:25:46.07 ID:bUJpjZqJ.net
接点N含めて5つしかなくね?

560 :774RR:2023/09/21(木) 12:00:18.61 ID:5fQCvBWy.net
>>553
発売日前に登録不可ってやつ?
そんなの自分で登録経験した事ある奴なら鼻で笑ってたわ

561 :774RR:2023/09/21(木) 12:04:31.63 ID:DtLoB7eT.net
今日発売日だっけ?
全く盛り上がってないんだけどw

562 :774RR:2023/09/21(木) 12:23:21.05 ID:2fkxVHSR.net
>>555
もうリアは140/70で妥協したら?
モビシティとかシティグリップとかMBよりだいぶ設計も新しくて性能もいいだろ

563 :774RR:2023/09/21(木) 15:29:37.60 ID:+dxEmY5R.net
妻が今日納車予定だったけどパーツ取り付けお願いしたら納車予定日が来月頭になった

564 :774RR:2023/09/21(木) 15:56:40.71 ID:VaAMs5zA.net
>>563さん
羨ましいです
俺は金が無いから購入できない....

565 :774RR:2023/09/21(木) 16:20:58.60 ID:xFg7cJ/Z.net
>>563
何つけるの?

566 :774RR:2023/09/21(木) 16:53:30.07 ID:+dxEmY5R.net
>>564
金ないけど俺も欲しい

>>565
ローダウン用にリアサスとショートスタンド

567 :774RR:2023/09/21(木) 17:36:17.65 ID:xFg7cJ/Z.net
教えてくれてありがとう
俺もサスとスイングアーム悩んでるんだ自分の作業に信頼性が有るかと言われれば、、、
でも自分で手をかけたいし

568 :774RR:2023/09/21(木) 17:52:09.16 ID:+dxEmY5R.net
>>567
時間と自信がなければ頼んじゃってもいいんでないかな工賃もたかが知れてる

569 :774RR:2023/09/21(木) 18:44:46.81 ID:VaAMs5zA.net
俺の友達で預貯金5,000万円持っている人います。
羨ましい!
モンキー113台購入出来ますw

570 :774RR:2023/09/21(木) 18:47:02.51 ID:DtLoB7eT.net
みんな貯金いくらもってますか?

571 :774RR:2023/09/21(木) 18:54:37.73 ID:VaAMs5zA.net
>>570
俺はほぼ0

572 :774RR:2023/09/21(木) 18:58:49.46 ID:VaAMs5zA.net
あれやな

113台も必要無い。
何とその人親からウン百万円貰ったとの事!

金欠だから前の車種売りました。

573 :774RR:2023/09/21(木) 19:06:11.63 ID:VaAMs5zA.net
モンキーの赤欲しかったなぁ

574 :774RR:2023/09/22(金) 06:50:17.68 ID:jW9yiByf.net
チェック柄シートはお幾らなんだろう

575 :774RR:2023/09/22(金) 06:57:58.26 ID:fECHNRdg.net
ちょっとチェックしてくるわ

576 :774RR:2023/09/22(金) 13:31:10.52 ID:6iffCR0H.net
モンキー125だけ名指しで別枠告知出してるってことは
計画の年4500台は既に諦めてるのかもしれない

577 :774RR:2023/09/22(金) 13:33:08.13 ID:xiTyZp1z.net
いい加減暗いライトとシンプルすぎるメーターだけは変えてほしいんだがなぁ

578 :774RR:2023/09/22(金) 19:39:48.78 ID:nEHkPIMl.net
時計とシフトインジケーターは欲しかった

579 :774RR:2023/09/23(土) 00:28:22.28 ID:Wjavlt2c.net
で、今年のモデルを購入出来た人はいるの?

580 :774RR:2023/09/23(土) 07:18:48.51 ID:YfjYruuw.net
キチガイが湧き
IDまっ赤で自問自答してて草

581 :774RR:2023/09/23(土) 09:29:34.26 ID:0gnRzAil.net
>>561
配車されてる数が少ないからかね

582 :774RR:2023/09/23(土) 09:39:16.97 ID:2J1x7MDh.net
1年待ちとか言われてる中、たまたまふらっと寄った店で買えたとかの報告みるとなんだかなぁと思う

583 :774RR:2023/09/23(土) 09:49:54.99 ID:0gnRzAil.net
>>582
ドリーム以外の本田系列のバイク屋探すといいよ

584 :774RR:2023/09/23(土) 10:37:26.37 ID:W+8ccmpO.net
旧式なら店頭販売しています!
かっこよかった。
ピカピカ光り輝いていました。

585 :774RR:2023/09/23(土) 11:29:26.98 ID:LGJIyGKH.net
24カラーにサイレント変更がないなら古い方の22カラーでもありというか
完全に好みで選べるけどまだその辺わかんないよね
最近急に欲しくなったらしい知り合いは古い方の赤探してる
整備全くできない人だから近場で探してるけど今無いならもう無理ゲーね

586 :774RR:2023/09/23(土) 12:53:29.75 ID:L7kVCyvV.net
>>585
整備するところと買うところ別じゃだめかね

587 :774RR:2023/09/23(土) 13:02:37.29 ID:W+8ccmpO.net
モンキー(A)

588 :774RR:2023/09/23(土) 14:51:42.62 ID:LGJIyGKH.net
本人がそう言ってるんだからダメなんだろうね
下手に買えるところで買ったらなんて言うと
カスタムとか整備してくれる?って言い出しそうだからあまり触れないようにしてる

589 :774RR:2023/09/23(土) 22:31:06.24 ID:0gnRzAil.net
>>588
カスタムで思い出したけど夢店にLEDフォグランプ取り付けお願いしたらモンキーはそれつけるのNGらしく装着車は点検とか受けられなくなるって言われた。

590 :774RR:2023/09/24(日) 02:01:47.54 ID:Scv4I7C0.net
黄色買いました!来月納車でまちきれない!

591 :774RR:2023/09/24(日) 09:03:58.26 ID:vGE/wxu7.net
ヘッドランプが暗いからフォグランプ追加は割とメジャーなカスタムだと思ってた
取付の位置と数にルールは有るらしいけど

592 :774RR:2023/09/24(日) 09:23:03.50 ID:r+oyk2oT.net
そんな小せえ事を
ゴチャゴチャ言う所から買わなきゃいいだけの話だろ

593 :774RR:2023/09/24(日) 10:50:39.18 ID:Ug4w0wGt.net
フォグランプつけたけどスゲー明るいな
ノーマルだけだとほんと暗くて危ない

594 :774RR:2023/09/24(日) 11:56:15.05 ID:ZebQZ+B9.net
取り外ししやすいの探すか

595 :774RR:2023/09/24(日) 16:13:02.45 ID:GwWCwYYI.net
ハイビームにしても暗いんだよな

596 :774RR:2023/09/24(日) 23:00:03.95 ID:kCxEhdW8.net
ホンダの品薄商法戦略的にはもうちょっと人気状態を煽れるとふんでたんかな?
街のバイク屋でも現車で即納見かけた@千葉
どれだけ待ったら人心が離れるかもうちょっと勉強したほうがええよ

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200