2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 69匹目

1 :774RR:2023/08/24(木) 10:18:01.50 ID:SL3LHp3P.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 68匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683546915/

707 :774RR:2023/10/09(月) 17:02:22.94 ID:G0QzYBf0.net
今回はチェック柄シートで増えてる
今まで納期で諦めてた人も特別仕様車で予約入れてる

708 :774RR:2023/10/09(月) 17:57:00.26 ID:CVPZP1fe.net
ハゲはせっかち

709 :774RR:2023/10/09(月) 17:57:10.51 ID:1f4bQgTR.net
>>707
はぁっ!?
特別仕様車? なんじゃそれ??

710 :774RR:2023/10/10(火) 09:48:34.71 ID:EZMDv5ta.net
いやw9月に発売されたやつが特別使用車だろ
なんで今更知らないんだよw

711 :774RR:2023/10/10(火) 10:15:07.32 ID:vrH7RP3g.net
ただのカラーチェンジでは?

712 :774RR:2023/10/10(火) 11:54:59.64 ID:EZMDv5ta.net
カラーリングが周年モンキーで出たチェック柄だから特別仕様と言ってる奴もいるな
メーカーは特に謳ってないが

713 :774RR:2023/10/10(火) 12:09:47.36 ID:YtNSa4g6.net
公式が「カラー変更」と謳ってるのに特別仕様と思ってる人が居るのが驚き

714 :774RR:2023/10/10(火) 12:40:22.67 ID:ah1OiBuZ.net
>>710
>>712
カタログモデルを特別仕様とは・・・・・・。





お馬鹿なのね!wwww

715 :774RR:2023/10/10(火) 13:23:57.24 ID:GHcDKCiK.net
>>712
そんな事を言ってるのはオマエだけ(笑)(笑)

ホンダがうたってないなら特別仕様ではない。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

716 :774RR:2023/10/10(火) 17:10:52.54 ID:RrxR0j6F.net
>>712
そんな事を言ってるのはオマエだけ(笑)(笑)

ホンダがうたってないなら特別仕様ではない。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

717 :774RR:2023/10/10(火) 17:10:55.49 ID:GHcDKCiK.net
>>712
そんな事を言ってるのはオマエだけ(笑)(笑)

ホンダがうたってないなら特別仕様ではない。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

718 :774RR:2023/10/10(火) 17:39:30.67 ID:EZMDv5ta.net
>>717
ん?
俺は705が特別仕様つってたからそれなら9月発売が特別仕様なんじゃねーの?って意味で言っただけだが?(笑)
そもそもメーカーが謳ってないのも知ってるから、「メーカーは謳ってないが」ともわざわざ自分から言ってるんだが?(笑)
ググれば秒で分かることにそこまで倍プッシュせんでいいぞ坊主(笑)

719 :774RR:2023/10/10(火) 17:45:12.34 ID:EZMDv5ta.net
チッ...705のせいで余計な恥かいたじゃないか(笑)
適当に流せよwおめーらはよw

720 :774RR:2023/10/11(水) 05:22:14.42 ID:shefJJhf.net
>>718
ホゥ~www
小学校の国語から勉強しなおせよ。www
オマエの文面見たらどう解釈してもオマエが特別仕様と抜かしてるがな。wwww

早くオムツを取れるように頑張れや!!wwwwwwww

721 :774RR:2023/10/11(水) 05:24:54.42 ID:MxCTQP99.net
>>718
レスの連投はここ最近の5ちゃんねるが重たいのが原因であちこちのスレで多発している。
君こそそんなことはググれよ。おバカさん(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

722 :774RR:2023/10/11(水) 05:29:28.29 ID:MxCTQP99.net
>>719
んッ、君は見事に恥を晒したな。(笑)(笑)(笑)
そんな事だから製造ラインの派遣しか出来ない脳足りんなんだわ。
社会の底辺って奴は恐ろしいなぁー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
貴方にとってモンキー125を買うことも夢のまた夢なんですねえ~(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
店にも行けない、友達も居てないので「特別仕様と言ってる人もいる・・・・・・」なんて想像で書いてしまうのですね。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

723 :774RR:2023/10/11(水) 05:39:38.38 ID:U5RVbmyv.net
色と四速なのは旧型が良いんだが高い中古だしな
新型と違いって
5速オイルフィルター以外に何かあるかな?
スレ見てるとリアショックと振動が減ったって書いてる人居るけど…

724 :774RR:2023/10/11(水) 08:27:19.04 ID:vH7bss94.net
リアショックはバネの巻き方違うとか聞いた

725 :774RR:2023/10/11(水) 08:29:10.61 ID:lj0hAdVG.net
ABS標準装備とロングストローク化とか

726 :774RR:2023/10/11(水) 09:32:51.86 ID:y+xKJRAX.net
オリジナルアルミペダル採用したスパモンエディションはよ!

727 :774RR:2023/10/11(水) 11:45:03.89 ID:U5RVbmyv.net
>>724 723
結構違うよね〜
2022新車買ってタンクカスタムが理想かな個人的には
ありがとう

728 :774RR:2023/10/11(水) 16:47:50.36 ID:MxCTQP99.net
>>719は705と同一人物wwww
こいつは同じ日に何個もレスを続けている暇人wwww

729 :774RR:2023/10/11(水) 17:26:31.91 ID:a07ENdge.net
手に入らないから荒れてるのか?

730 :774RR:2023/10/12(木) 09:09:23.34 ID:E/jLRweb.net
新型の実車見たけどダッサwww
あれなら旧のブラックのが断然かっこいいな
これはまだ在庫あるうちに全力だろ

731 :774RR:2023/10/12(木) 09:17:22.85 ID:AAq7wopx.net
>>730
確かに。
JB02乗りだが、ベストは22年型?のブラックが1番だわ。出来るなら乗り換えたい・・・。

23年モデルのチェックシートはオッサンが乗ってるのは傍目で痛すぎる。
オッサンにはシンプルが似合うってもんだ。

732 :774RR:2023/10/12(木) 09:18:43.81 ID:AAq7wopx.net
あっ、若い子なら男でも女でも良いと思う。
あと、オッサンならセンス抜群なら良いけど、ここのスレの奴らには無理な芸当だわな。www

733 :774RR:2023/10/12(木) 09:51:27.87 ID:E/jLRweb.net
モンキーヘブンやマイスタイルみたいな極一部のセンスあるカスタムしてる人も、ベースにあるものはJB03の黒だからな
そこから+α程度のカスタマイズがベスト
ノーマルで既に完成されてるから大きく手を入れなくてもいい

734 :774RR:2023/10/12(木) 09:55:22.67 ID:9objBPy9.net
好きなカラー乗れ
モンキー125乗ってるやつ見かけるだけでいいじゃんって思うわ

735 :774RR:2023/10/12(木) 10:02:40.74 ID:AAq7wopx.net
>>733
えっ、違うぞ。MONKEY HEAVENはJB02だが03仕様にタンクを塗ってるだけだ

736 :774RR:2023/10/12(木) 10:19:06.53 ID:cyXfjn8/.net
メッキタンクが一番欲しいわ

737 :774RR:2023/10/12(木) 10:47:42.01 ID:E/jLRweb.net
>>735
書き方悪かったな
目指してるもののベースはJB03のブラックって意味合いで書いた

ノーマルでもかっこいいのは22モデルの黒だけだから、とりあえずそこ目指すみたいな

738 :774RR:2023/10/12(木) 10:48:20.08 ID:7QA2nN6o.net
>>736
メッキ屋に出せばええやん。金無いの?

739 :774RR:2023/10/12(木) 11:34:15.32 ID:cyXfjn8/.net
>>738
純正が良い

740 :774RR:2023/10/12(木) 12:51:11.86 ID:7QA2nN6o.net
>>739
あっ、金無いのな。わかった。

741 :774RR:2023/10/12(木) 12:51:35.81 ID:7QA2nN6o.net
>>739
あっ、金無いのな。わかった。

742 :774RR:2023/10/12(木) 13:06:14.30 ID:BZpl4KCK.net
また22黑おじさんか
しつこいねえ

743 :774RR:2023/10/12(木) 15:06:22.74 ID:E/jLRweb.net
赤、青、黄はおもちゃ感がありすぎて、どうしたってカッコいい方向へのカスタムは向いてない
これは仕方ない

coolな大人のカスタム目指すならベースは黒しかない
それだけの話

744 :774RR:2023/10/12(木) 16:42:50.18 ID:oJPtix3c.net
乗るときの恰好含めセンスに自信が無いと自覚してる人が
とりあえず失敗はないと思われるのが黒、全身真っ黒、悪い事じゃないし素直で良い
明るい色で同色カラーアルマイトべたべた張り付けてる酷いオーナーになるより良い
だから小洒落た感じで乗れる自信がない人は22黒を強くお勧めする

745 :774RR:2023/10/12(木) 17:52:29.79 ID:E/jLRweb.net
モンキーでセンスあるカスタムしてる人ってホント一握りだからな

センスないならノーマルで乗っててもクソカッコいい22黒を買うべきなんだ

746 :774RR:2023/10/12(木) 18:17:07.26 ID:iVn6VR5k.net
22黒おじさん一旦おちつけ

747 :774RR:2023/10/12(木) 18:38:45.69 ID:wGhqSpgP.net
ヲタは黒が好きだもんね

748 :774RR:2023/10/12(木) 19:17:29.15 ID:alIpUeMj.net
課内の嫌われモンの服装上から下まで黒1色だったわ

749 :774RR:2023/10/12(木) 19:46:11.94 ID:1u2oiXd4.net
この前1000kmくらいjb03で移動してて、グリップヒーター最大出力+Qi充電でもリッター69.5kmくらい走った。電気いくら使っても燃費に影響しない認識で合ってる?

750 :774RR:2023/10/12(木) 19:56:36.39 ID:KdNfF2/6.net
かといってチェック柄の新型はどうなんだって話
あんなの恥ずかしくてのれないだろ?

751 :774RR:2023/10/12(木) 20:35:43.19 ID:wGhqSpgP.net
シートって乗ってたら殆ど見えない
チェックシート何て飾りです
乗り回すのが好きな人には分からんのです

752 :774RR:2023/10/12(木) 21:00:05.33 ID:X3Xh9Sc7.net
独身キモオタには似合わない色という認識は変わらん

753 :774RR:2023/10/12(木) 21:07:20.96 ID:8l5iN1iq.net
モンキーは品薄みたいだけど大分売れてるのかな?
売れてるなら50みたいに毎年カラーリング変えたりするんだろうか
50だった時の自分のドストライクカラー来て欲しいわ

754 :774RR:2023/10/12(木) 21:11:33.69 ID:1D3anCaF.net
>>749
厳密には消費電力が増えると発電量も増えるからオルタネータが重くなる
現実的には体感できない程度
今どきの車だと十分な電力量が有ればオルタネータを回さないので多少は変わるけどね

こんな感じだと思う

755 :774RR:2023/10/12(木) 21:47:10.19 ID:HvaLRsqJ.net
バイクはオルタ回しっぱなしじゃね
レギュで熱になってた分が電装に行ってるんじゃないか

756 :774RR:2023/10/13(金) 11:17:54.37 ID:0ZlTo3+s.net
満タン法でリッター40切ったんだが
気温? まだそこまで寒くもないんだが
回してもないし

757 :774RR:2023/10/13(金) 11:37:08.16 ID:olXb+NvE.net
そんなもんだよ

758 :774RR:2023/10/13(金) 12:00:51.55 ID:YLgiGCwe.net
カブ110は70いくぜ

759 :774RR:2023/10/13(金) 12:01:55.62 ID:/Btg7KRu.net
ここ2週間でオイルが暖まるまでの時間が倍ぐらいに延びてるからその影響だろうね

760 :774RR:2023/10/13(金) 12:26:56.27 ID:sZzdKPVd.net
さすがにリッター40切るなんて異常だろ

761 :774RR:2023/10/13(金) 12:41:46.69 ID:K0H8NIaP.net
満タン5.6ℓだから
よぉーし、走行距離/5.6だぁ
なぁんてな

762 :774RR:2023/10/13(金) 13:14:38.11 ID:SYpnZrbk.net
>>756
気にするな。
俺は最高60km/ℓだったが最近は42km/ℓだったからな

763 :774RR:2023/10/13(金) 13:16:52.42 ID:kXCR2rll.net
冬でもリッター60ぐらい走ってたぞ

764 :774RR:2023/10/13(金) 16:34:46.95 ID:ZmScIYw4.net
寒くなると圧も下がるからね
とりあえず指定圧まで空気入れてみて

765 :774RR:2023/10/13(金) 18:54:11.98 ID:ESHw9X+G.net
元々どのくらい走ってるのかも知らんしなんとも言えないね
渋滞の多い都心部と信号の少ない地方では全く違うし

766 :774RR:2023/10/16(月) 02:49:27.30 ID:/MuvYozk.net
新車購入検討中だけど
純正タイヤの信頼性はどうですか?
またがらせてもらったけど、シートの白い縁が異物感があって気になる

767 :774RR:2023/10/16(月) 02:49:34.53 ID:/MuvYozk.net
新車購入検討中だけど
純正タイヤの信頼性はどうですか?
またがらせてもらったけど、シートの白い縁が異物感があって気になる

768 :774RR:2023/10/16(月) 03:00:03.73 ID:4OqUyJOm.net
純正タイヤはズルズル滑るし良くはないよ
耐久性はそこそこある

769 :774RR:2023/10/16(月) 08:00:01.75 ID:3qf38Vtr.net
純正タイヤは耐久性に全振りした性能だよね
シートの縁なんて足おろしてる時ならともかく乗車姿勢なら違和感ないと思うよ

770 :774RR:2023/10/16(月) 08:12:23.29 ID:uh0452NS.net
純正タイヤはアスファルトでは踏ん張らないし、オフでも食いつかないけど、どこでもソコソコ走れる仕様
シートは足の長さによるんじゃね?

771 :774RR:2023/10/16(月) 08:30:48.22 ID:oPHfPtOY.net
純正タイヤはブロックパターンというほどではないが走行音が気になる。
シートの縁もだが幅が広すぎて社外品に交換を検討中。

772 :774RR:2023/10/16(月) 08:40:55.80 ID:z9HyXAJb.net
みんな純正タイヤに結構不満有るのね
雨の日は乗らないから分からんけど普通にツーリングする分には不満は観じたこと無いな

773 :774RR:2023/10/16(月) 08:59:55.22 ID:JDo6HZLe.net
トコトコ走る分には全く問題ないんだよなぁ
コーナー攻めたり林道走ったりもしないし
ライフ長い分、純正で満足だわ

774 :774RR:2023/10/16(月) 14:38:12.73 ID:eJwOdmzw.net
>>692
武川のスーパーマルチDNメーターが来たんで土日に取付けた
ギアポジ電圧表示付き
武川社外のフォグ付けてたけどシート下から電源取ってたお陰か問題なし

775 :774RR:2023/10/16(月) 18:56:19.07 ID:kS2yKk/M.net
平均より身長低いけど膝曲がるくらいベタベタ
ローダウンしなきゃいけない人は大変やな

776 :774RR:2023/10/16(月) 23:43:00.04 ID:XcEWmFnF.net
さすがにモンキーでローダウンしなきゃならんほどの奴はそもそもバイク向いてないと思うわ

777 :774RR:2023/10/17(火) 02:49:38.14 ID:4aQTX7qF.net
それがたまにいるんですよ
あんこ抜きとかしちゃう小人が

778 :774RR:2023/10/17(火) 06:43:47.10 ID:vNfVze/8.net
https://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180824/
175cmでもべったり着いてないしこの人もデブならべったり着くだろうし・・・

779 :774RR:2023/10/17(火) 08:43:38.32 ID:Mw67RCiQ.net
俺が買ったらバキバキにローダウンして50モンキーサイズに近づけたいな
ちっちゃい方がカワ(・∀・)イイ!!

780 :774RR:2023/10/17(火) 10:43:22.59 ID:UPm172yq.net
>>777
シート下げてタンクとの隙間が減って見た目かっこよくなったって人が居るよ
もちろん足がつく人

781 :774RR:2023/10/17(火) 12:21:08.54 ID:VlGIjLVw.net
純正のリアサス、値段わかる人いる?

782 :774RR:2023/10/17(火) 17:10:04.69 ID:VIb1XPli.net
そもそも身長から足つきなんて意味不明な検証だよね。
足つきを比較するなら股下&体重なわけだし。

783 :774RR:2023/10/17(火) 18:06:48.82 ID:h25kQxIV.net
>>782
そうなんだよな
俺、167しかないんだけど座れば大谷に勝てる自信ある

784 :774RR:2023/10/17(火) 18:33:11.77 ID:K8bEEQzz.net
>>783
羨ましいわ

785 :774RR:2023/10/17(火) 18:33:38.27 ID:K8bEEQzz.net
いやごめん
前言撤回

786 :774RR:2023/10/17(火) 19:06:39.10 ID:Ii11aa1m.net
>>783
体重で?

787 :774RR:2023/10/17(火) 21:13:40.71 ID:XQn2aN9t.net
純正タイヤは不安だな、購入したらとっとと交換しようっと
ミシュランのシティーグリップ2にしようかな?

788 :774RR:2023/10/18(水) 07:18:19.17 ID:TzLdN1dA.net
>>786
体重は立とうが座ろうが一緒でしょ

789 :774RR:2023/10/18(水) 08:00:03.91 ID:D4JZRagr.net
座高で勝ってるっていうギャグなのに誰にも分かってもらえてなくて笑う

790 :774RR:2023/10/18(水) 08:08:10.19 ID:2XsDUk5W.net
身長高くてもつま先ツンツンの人見ると短足って可哀想だなと思う。
「身長」というアドバンテージが台無しになる。

791 :774RR:2023/10/18(水) 08:35:24.62 ID:uEkAAt6p.net
よく女の子がモンキー125乗ってる動画とかあるが、あれ足つき相当悪いはず
車高ではなくあきらかにシート幅の問題だからな
172cmの俺でベタ足ぎりぎりってとこだし

792 :774RR:2023/10/18(水) 08:37:04.26 ID:Rx1zb9Ek.net
>>788
重いほうがシートが沈み込むでしょ

793 :774RR:2023/10/18(水) 08:38:22.05 ID:Rx1zb9Ek.net
>>788
てか足付きの話とはすでに無関係なのか

794 :774RR:2023/10/18(水) 08:54:36.41 ID:S9zODw8K.net
新車のモンキー欲しいんだが、今乗ってるのがMC41のCBR250R。
エンジン特性とか似てそうで踏ん切りがつかない。

795 :774RR:2023/10/18(水) 09:42:28.99 ID:VA8J285Y.net
気になるならレンタルして確かめたらええやん
どうせ注文しても手元にくるのは半年~1年後やろうし

796 :774RR:2023/10/18(水) 10:12:28.40 ID:AWYhB01d.net
>>790
俺も170無いチビだが0.1t有るので両足ベッタリ

797 :774RR:2023/10/18(水) 12:13:30.21 ID:77ivgAR1.net
探せば即納だがな

798 :774RR:2023/10/18(水) 12:31:33.82 ID:Rx1zb9Ek.net
旧車とかお買い得車を探して回るのは結構楽しいかも知れんが
すぐ欲しい物を探し回るのは焦燥感とか苦痛が勝るかも

799 :774RR:2023/10/18(水) 12:41:32.52 ID:77ivgAR1.net
本気で欲しいと思うなら苦ではないな
あったら欲しいレベルならそうかもしれんが

800 :774RR:2023/10/18(水) 12:58:57.11 ID:Rx1zb9Ek.net
そりゃ引取に苦労無い範囲で見つかればね
必ず即納品を見つけられるって自信は尊敬するなぁ

801 :774RR:2023/10/18(水) 13:46:24.50 ID:x1gBHZ90.net
修理を考えると遠方の在庫は買えない

802 :774RR:2023/10/18(水) 13:59:41.86 ID:77ivgAR1.net
そりゃtwitterやらネットの情報収集して探せばあるなくらいの感触あるからな
タイムリーにYouTubeでも新型の納車(数名遠方まで手を広げて即納)報告あがってるし

近くのドリームの状況聞くとかgooバイク見るだけならそんな感想になるんだろうけど

803 :774RR:2023/10/18(水) 14:39:21.96 ID:Hj5huCft.net
どこのバイク屋も昔程は売れてないのでヨソで買ったバイクでも喜んで直してくれる。
そんなこと気にして遠方で買うのをためらうのは勿体ない。
あれば直ぐに買うのが正解!!
それで幸せなバイクライフが送れるぞ!!

804 :774RR:2023/10/18(水) 14:53:15.33 ID:Hj5huCft.net
俺なんか買った店には一度も行った事は無い。
だいたい壊れない。タイヤは2りんかんや南海部品でいけるし、ブレーキパットやオイル交換は自分でやる。イジるのも自分でやる。
フォークをOHLINSに変えた時だけは近所のバイク屋にお願いした。工具買うのが勿体ないからな。
メンテなんかは自分でするって決めてしまえばドコで買っても同じ。

さっさと買っちゃいなさいな。

805 :774RR:2023/10/18(水) 15:20:45.00 ID:VA8J285Y.net
まぁ俺はそんなに急いでないからゆっくり待つわ
自分の前に3人待ちがいるって言ってたから、来年の春ぐらいに来たらいいいなってスタンスよ
桜の季節にしまなみ海道をゆっくり回れたらええな

806 :774RR:2023/10/18(水) 15:50:35.42 ID:77ivgAR1.net
結局はここよ
一概に欲しい買いたいといっても本気度は人それぞれ

定価超え、転売ヤーからの購入でも欲しい奴

手に入れる為の労力は惜しまないが転売価格では買いたくない奴

欲しいが待つのは苦にしない奴

欲しいとは思ってはいるが実際買える境遇にあってもホントに買っていいのかまだ迷う奴


上から順に本気度挙げてみた
けして本気じゃないなら買うなよという意味ではない
本気で買おうと思えば買えるぞというだけの話

807 :774RR:2023/10/19(木) 22:06:55.84 ID:c5cd3gAN.net
その金額に見合う価値があるなら買うだけ

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200