2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part37

1 :774RR (オッペケ Srbf-b2Vf):2023/08/25(金) 16:44:45.26 ID:3qntxOWYr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

何か語りたい時は型式や年式を明記しましょう

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681752168/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

112 :774RR :2023/10/07(土) 17:58:08.29 ID:dk3dqEuV0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14280311094?__ysp=TUQ0NyDnlbDpn7M%3D

113 :774RR (ワッチョイ 5a94-asec):2023/10/08(日) 20:06:27.85 ID:QNAXud6J0.net
>>112
グロ

114 :774RR (ワッチョイ 5336-pPN5):2023/10/15(日) 17:04:18.77 ID:JI56mXZc0.net
異音以外、語ることないのかよ!

とりあえずホンダはこの異音エンジンどうにかするところからはじめるべきだな!

115 :774RR (ワッチョイ d992-tXdV):2023/10/15(日) 18:18:31.92 ID:ctAfITb/0.net
この過疎っぷりがクソ異音を物語ってるみたいだな!(笑)

まじで購入検討してる民は異音確認してから購入したほうが良いぞ!

あとさ、左レバーの上下ガタ、みんなどのくらい?
右と左で全然違うのよ。
気になって仕方ない。

116 :774RR (ワッチョイ 0158-sQ3C):2023/10/16(月) 02:31:58.87 ID:OROSiO7r0.net
唯一無二のデザインにアドベンチャー・オフ性能なので気に入ってはいるが、コストカットの跡が目立つ
確かにクラッチレバーはガタつく
CB250Rとかどうなんだろう

117 :774RR :2023/10/16(月) 07:39:52.24 ID:8Ci5/Cf6M.net
クラッチレバーゆるゆるなのは折れにくくするためだろ?
ホンダのオフ車は昔からこれだ

118 :774RR :2023/10/16(月) 11:52:46.40 ID:NRzk/4oEd.net
>>117
じゃあ、右レバーは?
右レバーも多少ガタはあるが、左ほどではない。
こういうのが安っぽさに繋がるんだよなぁ。

119 :774RR (ワッチョイ c166-+22j):2023/10/16(月) 14:57:20.10 ID:7WIyXOjM0.net
右は油圧なのであまり緩く作れない

120 :774RR (ワッチョイ fbf2-tXdV):2023/10/17(火) 08:06:12.04 ID:nyc814uV0.net
>>117
こんなもんってやつかねぇー。

121 :774RR (ワッチョイ 3901-n1fz):2023/10/18(水) 18:05:21.85 ID:Q329SwAk0.net
お前の手冷たくて気持ちいいな…

122 :774RR (ワッチョイ c1bf-EKEY):2023/10/19(木) 01:57:38.00 ID:k7834oIS0.net
そしてその手を自分の股間に持って行く>>121の姿が…

123 :774RR (スッップ Sd9a-7HD5):2023/10/26(木) 12:31:02.82 ID:E8qudDlTd.net
例の異音について、ホンダの本音が聞けたぞ!

結論、各部の作動音が共鳴して発生しているとの回答であり、異常音ではないからなんも改善もしないとのことだ!
クソバイクということだな!はい、おわり!

MD47諸君!残念バイク掴まされたということだ!あきらめろ!(笑)

もう、ホンダ車は一生買わないな!
GS買い直して良かったぁー(⁠^⁠3⁠^⁠♪

124 :774RR :2023/10/26(木) 16:28:52.18 ID:Mz24EMfH0.net
お、あぼーん久しぶり
またゴミレスが通ったのか

125 :774RR :2023/10/26(木) 16:52:00.31 ID:VvjXRbJ40.net
たしかにカウルの中ががらんどうだしエンジンのメカノイズが反響してるのはわかる
DIYするならカウルの内側にエプトシーラー貼ればいいよ(騒音規制まで余裕が少ない大型車ではメーカーが普通にやってる対策)

126 :774RR :2023/10/26(木) 18:35:34.09 ID:lyxhszvc0.net
あー、久々になんだかまた、ムカついてきたわぁー。
ホンダは共鳴音は認めた事になる。
しかし、それが故障に繋がる音ではないので改善もする予定はないと言い切った。
完全なる設計ミス。
全文貼り付け!

ご連絡が遅くなり、誠に申し訳ございません。

関連部門に確認を取りましたところ、
「アクセルの開閉スピード、走行距離にも
左右されるものの、内燃機関の燃焼行程に
おけるノッキング音や、各部品の作動音が
シリンダヘッドカバー内で共鳴したものと
みており、異常音とは捉えていない」との
事でした。

「異常(な音)ではございませんので、
修理や改善の必要もないと考えている」
と読み取って頂いても構いません。

ご意向に沿うことが出来ず、誠に申し訳
ございませんが、ご理解・ご容赦のほど、
何とぞよろしくお願い申し上げます。

だとさ。

127 :774RR :2023/10/26(木) 18:39:41.83 ID:lyxhszvc0.net
ホンダの企業努力姿勢のなさに幻滅。
やはり、外車に勝てないわけだわ。

さぁー、久々にホンダ信者共よ!
かかってこいや(笑)

128 :774RR :2023/10/26(木) 20:13:04.12 ID:lyxhszvc0.net
共鳴を「異音」と言ってるのに、壊れないから何も対策しない?
こいつら、ホンダは物づくりの精神をもはや失ったな!
良かった、ホンダ株買わなくて。
きっと、今後、車事業でも失敗すんな。

129 :774RR :2023/10/27(金) 13:59:50.83 ID:mTnyvarH0.net
書かれていないことを勝手に認識してしまう今の流行り病だね

130 :774RR :2023/10/27(金) 16:40:34.21 ID:LeOyC2E60.net
永久に新車じゃないだろうし
求めすぎなんじゃないか
カムチェーンテンショナーの事じゃないわけ?

131 :774RR :2023/10/27(金) 18:12:25.40 ID:H2WD83uG0.net
これエンジン400にしたほうが売れたんじゃね?

132 :774RR (スプープ Sd7a-7yX8):2023/10/27(金) 19:07:59.25 ID:ZaePuim/d.net
おさらいだぁよぉー(⁠^⁠3⁠^⁠♪

https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=j9WA8CitlEbZn6tb

133 :774RR (ワッチョイ dd88-7yX8):2023/10/27(金) 19:09:16.97 ID:xJ/4mqAm0.net
メインバイクでこれは痛いよぉー。きっと。
https://youtu.be/MuNYTMdvyME?si=VbhQIxv-hk9d-kZO

134 :774RR (ワッチョイ 7aa4-pTE3):2023/10/27(金) 22:30:41.73 ID:wYcsvyeg0.net
23年モデルに乗っていますが動画のようなガラガラ音はまったくの皆無なんですが

135 :774RR (ワッチョイ fa94-96aL):2023/10/27(金) 22:49:19.15 ID:szIpLECB0.net
>>128-131
異音ネタは、全てこのスレに2~3年位住み続けてる粘着自演荒らしだから一切構わないようにお願いします。
極度の構ってちゃんなので、完全スルーが一番効果的です。

136 :774RR (ワッチョイ d192-A3Wn):2023/10/28(土) 03:36:18.16 ID:FtUNng/C0.net
まぁ、スルーで良いと思うが、聞こえてないの?
それはそれでやばいな(笑)

ホンダ乗りもたいしたことないんだな。

137 :774RR (ワッチョイ 1964-6k2c):2023/10/28(土) 07:43:48.89 ID:tkFu3RCY0.net
カムチェーンテンショナーじゃねえの?
自分で交換しろよ簡単だぞ部品も安いし

138 :774RR :2023/10/28(土) 08:55:28.96 ID:tbnEvE4C0.net
新型初期の不具合あるあるだが、今回の一件についてはメーカーがはっきりと直すつもりもないし、改善もしない。
まぁ、今のホンダの品質低下(業界では有名な話し)は目まぐるしい(笑)
カムチェーンテンショナー?23式は異音しない?
わかっわかった。
いすれもメーカーに確認済みなのよ。
残念ながら違うんだ。

139 :774RR (ワッチョイ 1394-4JDR):2023/10/28(土) 09:05:06.73 ID:bjpbnwSb0.net
>>137
何言っても話通じないから相手しないのが吉
延々同じ話ループするぞ

140 :774RR (ワッチョイ 1964-6k2c):2023/10/28(土) 09:44:44.54 ID:tkFu3RCY0.net
まあネガキャンだろうね

1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%
10位:Can-Am、故障可能性42%

国産メーカーはほぼ横並びだからなあ
粘着すごいな

141 :774RR :2023/10/28(土) 10:16:22.57 ID:tkFu3RCY0.net
日本メーカーはほぼ横並びだけど
大型車の販売比率が高いと若干故障率が高いね
部品点数が多いからそりゃそうなる訳だが
川崎はZ900RSばかり売れるから若干高くなるのもわかる
ホンダはGW、CB1300/110日本メーカーはほぼ横並びだけど
大型車の販売比率が高いと若干故障率が高いね
部品点数が多いからそりゃそうなる訳だが
川崎はZ900RSばかり売れるから若干高くなるのもわかる
ホンダはGW、CB1300/1100,アフリカとか大型車もたくさん売ってるのに
実質品質NO1だよ
ヤマハは小排気量ブーストでNO1

142 :774RR :2023/10/28(土) 10:17:14.74 ID:tkFu3RCY0.net
コピペしたらおかしくなった

143 :774RR (ワッチョイ d192-A3Wn):2023/10/28(土) 11:46:22.52 ID:FtUNng/C0.net
ネガキャンなのかな?
ありのー、ままのー、な感じなんだけどね?
まぁ、気づかない、分からない人多数みたいだし、
そんな素人?を誤魔化してビジネスが成り立ってるんだから別にもうどうでも良いんだけどね。

ラリーちゃん、我が家では下駄バイクにランク落ちしたんで、気にしないことにします。

144 :774RR :2023/10/28(土) 13:44:04.85 ID:XUvVwWlAd.net
神経タカってるな

145 :774RR :2023/10/28(土) 13:55:49.58 ID:FtUNng/C0.net
>>144
その日本語、初めて聞いたわ(笑)

146 :774RR :2023/10/28(土) 16:25:40.55 ID:XUvVwWlAd.net
>>145
俺も最初聞いたとき、?ってなったんだけど、意味は分かる。
バイクじゃないけど、昔、俺が出入りしてたショップの親父さんがちょうど異音君のような奴を諭すのに使ってたな。
「◯◯君、神経タカってても良いことないぞ」ってね。

147 :774RR :2023/10/28(土) 18:18:52.66 ID:tbnEvE4C0.net
>>146
まぁ、俺はGSに戻ったことでタカらなかったけどさ、メインに乗ってる人が気の毒すぎて。

我が日本が誇る二輪車メーカー、ホンダさん?がこんな設計ミス&もの造りで幻滅してるんですよ。
そして、何も声をあげないユーザーもユーザーかな?(笑)

148 :774RR :2023/10/28(土) 20:07:12.73 ID:XRIux8pH0.net
すみません、MD47のヘッドライト光軸を下げるにはどうすれば良いかご存知の方いらっしゃいませんか?検索したのですが、出来る出来ないなど情報が混在しております…

149 :774RR (ワッチョイ 533c-CP9B):2023/10/29(日) 03:05:57.17 ID:R+o8Wtd40.net
>>148

●CRF250L
・垂直方向 ; 前から見てヘッドライト下にアジャスタ有り
・水平方向 ; 無し?(サービスマニュアルに記載なし)

●CRF250Rally
・垂直方向 ; 右側ヘッドライト裏(後ろ)の下側にアジャスタ有り
・水平方向 ; 左側ヘッドライト裏(後ろ)の上側にアジャスタ有り

150 :774RR :2023/10/29(日) 12:04:55.78 ID:0VesiG290.net
ドライバーでも回るけど8mmレンチ推奨

151 :774RR (ワッチョイ 13d8-fhPk):2023/10/29(日) 12:27:46.37 ID:oOYXkPjQ0.net
>>149
ご丁寧にありがとうございます!早速試してみます
>>150
補足説明ありがとうございます!レンチを準備して作業します

152 :774RR (ワッチョイ d16c-l9bj):2023/11/01(水) 20:59:31.46 ID:QFyoAGEk0.net
>>147
もう答えはでてる感じだね。ホンダはエンジン音などに関してはこだわらないメーカー。変な音がしても壊れなければ良い。
趣味的な意味でバイクのるなら魅力感じない哲学だよね。郵政カブとか実用的な意味なら問題ないんだろうけどね。
ただあの音が原因不明なのに、安全と言い切るのは、実用的な意味でも個人的には同意しかねるがね。

153 :774RR :2023/11/01(水) 23:57:06.77 ID:rvpO9BEs0.net
聞こえないものが聞こえたり、見えないものが見えたりするのかな?

原因不明とは書いてないぞ >>126

154 :774RR :2023/11/02(木) 12:48:54.25 ID:UJtcqXCA0.net
>>152
また雑魚が一匹来てますね(笑)
「共鳴音」の原因を問い続けてるのに、ホンダはただの作動音とか異常なしとか言い張っているのだよ。

なんだよ、共鳴って。
はっきりさせない時点で原因不明だろ。

155 :774RR (ワッチョイ d18f-eepm):2023/11/02(木) 13:36:46.19 ID:ahT1WdVg0.net
ハーモニーと思え
芸術的だろうが

156 :774RR (ワッチョイ d16c-l9bj):2023/11/02(木) 14:36:56.33 ID:zZdMDJMB0.net
>>153
その内容は承知しているよ
結局は原因不明じゃんw

なるかならないかはもうはっきりしているでしょう

YouTubeの某インプレ動画でも変な音してるくらいだし

あれを許容できるのか?バイクとしてという視点と、安全性という視点で。という意味で考えて購入をしたら良きかと。

157 :774RR (ワッチョイ 1304-bE3G):2023/11/02(木) 19:08:37.57 ID:9J9HEBu40.net
まぁどの車種でもガチャ要素あるし、あまり神経質にならないことだな
実害のない異音を気にしすぎて好きなバイクに乗らなくなるのは勿体ない

158 :774RR :2023/11/02(木) 20:02:28.15 ID:zZdMDJMB0.net
ガチャ要素じゃないのよねぇこの異音は

デフォルトの音なのよ

鳴らない個体がレアかと

だから、この音も含めてこのバイクが好きなら乗ればいいと思うの

250でこれだけオフに振ったアドベンチャーはこれだけだしね

ただ、見方変えればオフ車にスクリーン付ければ良くね?とも言えるが

159 :774RR :2023/11/02(木) 20:02:36.52 ID:zZdMDJMB0.net
ガチャ要素じゃないのよねぇこの異音は

デフォルトの音なのよ

鳴らない個体がレアかと

だから、この音も含めてこのバイクが好きなら乗ればいいと思うの

250でこれだけオフに振ったアドベンチャーはこれだけだしね

ただ、見方変えればオフ車にスクリーン付ければ良くね?とも言えるが

160 :774RR (ワッチョイ f31a-pxaQ):2023/11/02(木) 20:18:10.17 ID:UJtcqXCA0.net
俺は通勤の下駄バイクに格下げしたからもうどーでも良いけどな。
ディーラーは良き対応してくれたよ。ヘッドまでバラして写真つきでクリアランス等説明してくれたからね。
問題は大元のホンダ本部だわさ。
クソすぎる。

161 :774RR :2023/11/05(日) 20:09:45.19 ID:bebcikG70.net
今年夏にラリー買って今週始めて1000kmのロンツー行ってきたけど、何かこのバイク楽しくないな。
ケツ痛いのと、エンジンのトルクが思ってた以上に物足りない。
あと、4千回転位が振動少なくて快適なのに、多用する65kmが6速だとノッキングするし、5速だと5千近くで振動強い。
何だろうか、このバランスの悪さ。
スプロケ変えると少しは良くなる?

162 :774RR :2023/11/05(日) 23:01:14.08 ID:qjEz+1q40.net
ロンツーならSXでしょ
使用目的が違うならラリーは苦痛でしかない

163 :774RR :2023/11/06(月) 17:14:34.72 ID:U67gKM4xd.net
ラリーは高速でケツが割れる

164 :774RR (ワッチョイ 4192-l6NV):2023/11/06(月) 22:57:41.14 ID:JwxN4chG0.net
ロンツーならSEXでしょ

に見えた

165 :774RR :2023/11/07(火) 08:49:53.59 ID:DN5OiLWt0.net
>>161
そのバイクが合う合わないは人によるからな
楽しくないなら乗り換えするしかない
何かを変えて賄おうとか、そんな答え誰も知らんから聞いても時間と金の無駄でしかない

まぁVストとかの方があってんじゃないかな?

166 :774RR :2023/11/07(火) 08:54:18.59 ID:MwOAcmRQa.net
>>161
オフロード走ってみろよw

167 :774RR :2023/11/07(火) 10:45:14.16 ID:biZv4GLq0.net
いっそRallyは19/17のキャストホイール
にしたら良いと思うの

168 :774RR :2023/11/07(火) 18:26:46.65 ID:2Jj8koYFd.net
新型ラリーのシート幅でケツ割れるなら諦めたほうがえーな。

169 :774RR :2023/11/07(火) 19:51:13.58 ID:xu5/PBWLd.net
NX500(400?)に乗り換えるやつ多そうだな

170 :774RR :2023/11/07(火) 20:27:29.20 ID:fejpbx840.net
あぁ、こんなクソ異音バイク、売った方がええよ。

171 :774RR (ワッチョイ 416c-3Voz):2023/11/07(火) 23:11:16.97 ID:afzrEaT40.net
>>169
ホンダクオリティにガッカリしたやつがホンダ車にするわけねぇだろアホかw

172 :774RR (スッップ Sd62-FZNb):2023/11/08(水) 12:38:37.90 ID:SFoyKZSad.net
そのとおりだな。
俺は今後、ホンダ車は絶対に買わない

173 :774RR (スップ Sdc2-SRRy):2023/11/09(木) 12:27:49.57 ID:biHheKuzd.net
>>161
250に何求めてんだか
デカイの乗れ楽だぞ

174 :774RR :2023/11/09(木) 16:05:10.12 ID:Nfivedytd.net
リッターアドベンチャーとかマジ楽ちん

175 :774RR :2023/11/09(木) 20:17:46.88 ID:06bc7EFr0.net
>>174
まじで今日の裏磐梯、浄土平最高やったわぁ☀
GSツーリング、間違いないで!(笑)
By異音君

176 :774RR (ワッチョイ 4192-FZNb):2023/11/09(木) 20:46:31.71 ID:06bc7EFr0.net
残念ながら今日は1台もラリー見かけなかったわ(笑)
異音バイク、終わってんな!(笑)

177 :774RR :2023/11/11(土) 19:00:20.91 ID:BsuDbTUy0.net
Zetaのバンドウォーマー買ってしまった。
ダサくなるかなと思ったけど、意外と良いね
分厚い冬グローブ苦手なんで冬はこれで乗り切るわ

178 :774RR :2023/11/13(月) 11:49:45.47 ID:7w5nYffE0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

179 :774RR :2023/11/13(月) 12:43:59.20 ID:SUeCjQmX0.net
上のリンク踏むと>>178に友達招待された事になって>>178の懐に4000円入るって寸法よ

180 :774RR (ワッチョイ 7f0c-qIOU):2023/11/13(月) 13:27:16.08 ID:XQhLDwXW0.net
>>178
ポイントを秒でゲットするのか

181 :774RR :2023/11/13(月) 21:37:42.55 ID:Bn5mgZqA0.net
異音君新型試乗してきてよ
変な音ならないなら購入考えるから

182 :774RR :2023/11/14(火) 06:54:15.75 ID:fz3B83fU0.net
新型も異音有り。メーカー公認。
あきらめろ。

183 :774RR :2023/11/14(火) 08:37:07.82 ID:t083GEas0.net
石村くんまだいるんだ、元気だね

184 :774RR :2023/11/14(火) 08:37:34.64 ID:MNu6k2ku0.net
>>178
今からやってみる

185 :774RR :2023/11/14(火) 10:49:16.53 ID:fz3B83fU0.net
>>183
お世話になっております!

186 :774RR :2023/11/14(火) 11:39:04.09 ID:t083GEas0.net
マジで居たwww

187 :774RR :2023/11/14(火) 11:58:13.10 ID:t083GEas0.net
gsも持病にカチャカチャ音あるらしいじゃん?大丈夫?
異音に愛されてんねw

188 :774RR :2023/11/14(火) 12:24:32.78 ID:fz3B83fU0.net
>>187
あぁ、平気平気。エンジン始動時に一瞬なるけど、完全なるタペット音だな。
オイル回ったら消えるよ。
まぁ、ラリー、GSに乗ってないやつにあーだこーだ言われる筋合いないわ(笑)
本家本元アドベンチャーバイク、最高だぞー。

それより、ホンダさん、MD47エンジンは失敗作だな。
さっさとモデルチェンジしたほうがよかばい。

189 :774RR (ワッチョイ 1f6c-7str):2023/11/14(火) 20:25:09.71 ID:h+DDM9110.net
なるのか、、、
残念だ
この車格林道行くので気に入っているんだが
md44は鳴らないはマジ?

190 :774RR (ワッチョイ 8250-6K18):2023/11/18(土) 16:32:28.01 ID:gR1woOWQ0.net
そして誰もいなくなったぁー。
悪いなぁ、俺がクソバイクと言い過ぎたせいで♪⁠〜⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
全部ホンダのせいだな。

191 :774RR (ワッチョイ 8250-6K18):2023/11/18(土) 16:32:50.87 ID:gR1woOWQ0.net
そして誰もいなくなったぁー。
悪いなぁ、俺がクソバイクと言い過ぎたせいで♪⁠〜⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
全部ホンダのせいだな。

192 :774RR (ワッチョイ 8250-6K18):2023/11/18(土) 16:32:51.84 ID:gR1woOWQ0.net
そして誰もいなくなったぁー。
悪いなぁ、俺がクソバイクと言い過ぎたせいで♪⁠〜⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)
全部ホンダのせいだな。

193 :774RR (ワッチョイ 463e-OlUw):2023/11/18(土) 17:07:48.12 ID:rVx6iaBf0.net
石むラリー乙

194 :774RR (ワッチョイ 4558-OZuz):2023/11/18(土) 22:32:03.21 ID:AZ2Ocpgi0.net
5ちゃんがオワコンなだけで
SNSやらYouTubeやらで楽しんでるよ

195 :774RR :2023/11/22(水) 06:32:51.59 ID:uvtcaz1O0.net
シート高88.5センチらしいですが体重90キロ近いとかなり沈みますよね?
それと股下は靴を履いて85センチはありますがLarryのシート高いやつ足付きオッケーでしょうか?
またオフロード車買ってもオフロード行く予定はゼロです
これで街乗りしかしない予定ですがこういう使い方もありですか?
シート高なので眺めが良さそうで気になってます

196 :774RR :2023/11/22(水) 09:15:27.67 ID:8/li9tdZ0.net
>>195
股下70ちょっと体重は…でS乗ってます。
少し靴底のあるトレッキングシューズで、両足がバレリーナ、片足で踵が浮く感じです。
軽いフラット林道には行けてます。
股下85もあれば大分楽なんじゃないかな
個人の感じ方もあるので、出来れば跨らせてもらった方が良いよ

197 :774RR :2023/11/22(水) 09:24:58.79 ID:dQ1ZBb3C0.net
もし信号待ちを心配してるなら問題ないと言っておこう
お前の愛車が牙を向くのは跨がるとき、そして目的地についた時だ(特に後者)
オンロードでも観光地の駐車場なんていくらでも傾斜だの砂利だのがある

つまりリスキーなポイントは明確だから慣れれば対処可能
ただ、それまでに立ちゴケかまして悲しい思いをするかもしれない
比較的コケてもダメージ少ない車種ではあるし、最終的には好みで決めると良い

その上で個人的な意見を言うなら少しでも足つけるようにした方がお勧め

198 :774RR :2023/11/22(水) 15:17:44.46 ID:Xn8qcdeNd.net
街乗りオンリーなら素直にSがオススメ。信号が超絶億劫。

ではあるが、わざわざ街乗りにコレってことはかなりの趣味だろ?機能性重視なら原2のスクーターが最強って結論にしかならない。なら見た目で選んじまえ。
とりあえず試乗だ。

199 :774RR :2023/11/22(水) 15:25:39.24 ID:uvtcaz1O0.net
動画とかで言ってる股下って靴の踵の高さこみ?
またライダーブーツって何センチあるものなの?
これの高い靴はいたらSとかベタ足になりそ

200 :774RR :2023/11/22(水) 15:26:44.38 ID:Xn8qcdeNd.net
>>199
いいから試乗してこい

201 :774RR :2023/11/22(水) 15:28:01.62 ID:uvtcaz1O0.net
>>198
おっしゃる通りバイクは完全に趣味として考えてます
なのでレブルのような低いバイクかLarry Sのような高いバイクがいいなぁと
Larry SもCRFLの Sも高さは一緒ですよね?
なら安い方でいいかなー
走りより高さの見た目目的です

202 :774RR :2023/11/22(水) 15:29:29.76 ID:uvtcaz1O0.net
>>200
実はペーパーなんで試乗とかこわいです
跨る時は買う時ってのがいいな
買いもしない素人のペーパーが乗れもしないバイク跨ってんじゃねーよって思われそうで笑

203 :774RR :2023/11/22(水) 15:54:13.95 ID:8/li9tdZ0.net
>>202
試乗はできなくても、跨ぐだけでもやった方が良いよ
私の場合はシート高高いバイク初めてで、
もしもの時の補助お願いしますって店員さんに言った上で、跨がせてもらった。

204 :774RR :2023/11/22(水) 15:57:54.30 ID:y6q/3dHH0.net
街中オンリーならスクランブラーかアドベンチャーかモタードが楽しいと思うよ
SL250
Vストローム
ヴェルサス
KLX230M

見た目が好みって言う理由で選ぶのは大いに賛成だけど、足付きなんかを気にして躊躇しているようなら好き度が足りないかと

205 :774RR :2023/11/22(水) 16:14:35.17 ID:LI62CGmW0.net
>>202
面倒くさい奴だな

206 :774RR :2023/11/22(水) 16:17:54.01 ID:Xn8qcdeNd.net
お客様の中にエスパーの方はいらっしゃいますか

207 :774RR :2023/11/22(水) 18:02:39.46 ID:dQ1ZBb3C0.net
趣味だから機能性全無視ってのも分からんし

そもそも街中の機能性でコイツは充分あり得るだろ
アイポイントの高さは事故防止に繋がる
スクーター乗れやは流石に暴論が過ぎる

208 :774RR :2023/11/22(水) 18:37:14.41 ID:IlkrwSg5a.net
でも足付きがギリギリってことは乗りながらUターンは少しでも傾斜あると初心者にはプレッシャー掛かるよね
レブルみたいな誰でもベタ足バイクなら両足つきながらスイッチバックで登り坂Uターンも余裕だろうけどさ
シート88センチは沈んでも83センチはあるでしょ
平坦地以外では余裕がないから初心者には厳しいかもしれん

209 :774RR (スッップ Sd22-6K18):2023/11/22(水) 20:06:04.17 ID:ELSp2wded.net
ペニャペニャサス、気持ち悪くありません?
さすが、見た目オンリーバイクだね!

210 :774RR :2023/11/23(木) 11:54:05.97 ID:YD+xlrim0.net
むしろハイシートにした方が盗難リスク劇さがっていいぞ
短足は乗れない使用のバイク最強

211 :774RR (ワッチョイ 06cd-wH+g):2023/11/23(木) 13:27:23.70 ID:DJkTDSZ20.net
それな

212 :774RR (ワッチョイ 461b-uIhl):2023/11/23(木) 13:30:08.00 ID:oPbqm97g0.net
ローダウン&ハイシートがツーリング最強ってMD38の頃から言われてたぞ
その頃ラリーはなかったけど

総レス数 668
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200