2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part37

1 :774RR (オッペケ Srbf-b2Vf):2023/08/25(金) 16:44:45.26 ID:3qntxOWYr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

何か語りたい時は型式や年式を明記しましょう

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681752168/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

51 :774RR (ワッチョイ 2d92-AmZH):2023/08/27(日) 00:12:16.15 ID:ewld/6u60.net
はいどもぉー。
文句はホンダお客様窓口までぇー。
https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=hXmt2U_TeWpYq-f6

52 :774RR (ワッチョイ 2d92-AmZH):2023/08/27(日) 00:13:08.06 ID:ewld/6u60.net
https://youtu.be/MuNYTMdvyME?si=SS7604siKbveHVHH

53 :774RR (ワッチョイ 2d10-gmhH):2023/08/27(日) 00:19:15.99 ID:ZWS+/jEq0.net
石丸くん、ハーレーとかBMWってめっちゃ故障多いから、もし本当に乗ってるなら、トラブル続きでハゲないように気をつけてね。笑
外車ディーラーは金ないオーナーには塩対応だからホンダが神様に見えるよ。
今度トリプルブラックとハーレーの写真もあげてね❤

54 :774RR (ワッチョイ 2d6c-Y9Gf):2023/08/27(日) 00:53:58.47 ID:lUCyH6lT0.net
ハーレー乗りが耐えられない異音ってことがこの変な音の本質だよな
とにかく変だもんなこの音
なんつーか、ダサい音

あと異音君に噛みついてる奴が馬鹿っぽくて嫌だわw
rally乗りの恥晒しww

で、これも自演って言われるんだろうなぁ

55 :774RR (ワッチョイ 2d10-gmhH):2023/08/27(日) 01:02:47.35 ID:ZWS+/jEq0.net
>>54
石丸くん、まだいたの?笑
ID変えたのね
まだお話し合い続ける?

56 :774RR (ワッチョイ ca81-TDjq):2023/08/27(日) 07:02:28.14 ID:HaD2Yf6k0.net
>>41
オンロードでイキるとかダサすぎだわww

57 :774RR (スプープ Sdca-AmZH):2023/08/27(日) 07:19:37.36 ID:jSDHpuDZd.net
ラリー乗りの民度が低すぎてw

ホンダも異音に気づいているだろうが、「こいつらにはわからないだろ」と。

58 :774RR (ワッチョイ 2d6c-Y9Gf):2023/08/27(日) 09:38:33.96 ID:lUCyH6lT0.net
ハーレー乗りが耐えられない異音ってことがこの変な音の本質だよな
とにかく変だもんなこの音
なんつーか、ダサい音

あと異音君に噛みついてる奴が馬鹿っぽくて嫌だわw
rally乗りの恥晒しww

で、これも自演って言われるんだろうなぁ

59 :774RR (オイコラミネオ MM65-TGnk):2023/08/27(日) 15:15:46.32 ID:kdpl2ENLM.net
ハーレーは振動で部品を落とすのが仕様
ユーザーもそれが味だと評価し(多分)満足している
工業製品としての品質や信頼性は問われないのだよ
反面ホンダは90年代の最高品質を求めるオールドファンが多い

60 :774RR (ワントンキン MM5a-gmhH):2023/08/27(日) 16:36:43.29 ID:NAb5z07pM.net
>>57-58
石丸くんさ、ハーレーとBMとラリーの並んでる写真上げてよ。
ガレージに並べてるんでしょ?
あとBMはR1250GSだっけ?
キャストホイールの方?アドベンチャーの方?

61 :774RR (スプープ Sdca-AmZH):2023/08/27(日) 16:37:58.86 ID:jSDHpuDZd.net
ハーレーはともかく、ホンダのクオリティダウンは酷いということだ。
ユーザーを馬鹿にしてる。
まぁ、異音くんに噛みついてくる馬鹿も低レベルだから仕方ない。

62 :774RR (ワッチョイ 2d6c-Y9Gf):2023/08/27(日) 18:55:10.26 ID:lUCyH6lT0.net
確かにこの写真クレクレストーカーはキモすぎる。
そういや前にもこのキモいやつ出てきたてたよな。
まだいたんかww

63 :774RR (ワントンキン MM5a-gmhH):2023/08/27(日) 19:59:57.37 ID:UJaJiX1+M.net
>>61-62
いちいちID変えて自演するのも大変だね、石丸くん。
このスレ俺とお前しか書き込まないから、自演すると全部バレちゃうよ。
てかなぜ写真1枚位上げられないの?
千葉のガレージにハーレーとR1250GSとラリー並べて停めてるんでしょ?
でGSはアドベンチャー?キャスト?

64 :774RR (スッププ Sdea-AmZH):2023/08/28(月) 06:28:39.12 ID:bLXnC0fTd.net
https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=zldLyGT2dX4x-v4D

65 :774RR (スプープ Sdca-AmZH):2023/08/28(月) 07:55:41.50 ID:mR5sAKl6d.net
>>63
お前が発言する度に、お前の耳に届くまで永遠と貼り付けてやるよ(笑)
聞こえない?耳、大丈夫かぃ?

66 :774RR (ワッチョイ 2d10-gmhH):2023/08/28(月) 08:14:24.02 ID:bN4hBW3s0.net
>>65
お前には買えないと自慢してた割には、車名すら言えないのね。笑笑笑

67 :774RR (ブーイモ MM2e-WW92):2023/08/28(月) 08:16:07.05 ID:WOmeGLCvM.net
横からだけど
>お前の耳に届くまで永遠と貼り付けてやる

これって普通は『お前の耳に届くまで永遠"に"貼り付けてやる』もしくは『お前の耳に届くまで"延々"と貼り付けてやる』じゃね?

68 :774RR (スプープ Sdca-AmZH):2023/08/28(月) 08:29:55.77 ID:mR5sAKl6d.net
朝からレスポンス早くていいねぇー
いいよ、いいよぉー
どんどん盛り上がってぇー
https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=AngGMz5W50fMM5qb

69 :774RR (ワントンキン MM5a-gmhH):2023/08/28(月) 08:44:27.73 ID:Pfzn/gqjM.net
>>68
石坂くん(だっけか?笑)
新車買うの初めてみたいだから教えてあげよう。
音だけの不具合は一生リコール出ないよ。
リコールの対象は故障または事故に繋がるものだけ。
多分ホンダは音は認識してても、機能的な不具合がないと判断してるから、無視してるわけ。
だからここでお前がいくら騒ごうが、お前のラリーを直してもらえることは一生ない。
仮に次のモデルで解消してもエンジン型式違うから、ホンダ正規販売店ではそのモデルの部品には交換してもらえないよ。
ハズレエンジンひいて可哀想に。笑

70 :774RR (スッププ Sdea-AmZH):2023/08/28(月) 10:37:38.30 ID:cFpqJs88d.net
僕のハズレだったのかなぁƪ⁠(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)⁠ʃ
ホンダさんは全車固有の音として認めてるらしいんだよねぇƪ⁠(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)⁠ʃ
https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=u9Zq1nsr5hcGibX1

71 :774RR (スッププ Sdea-AmZH):2023/08/28(月) 10:39:31.20 ID:cFpqJs88d.net
〉ハズレエンジンひいて可哀想に。笑

MD47オーナー全てに対しての発言だな。

72 :774RR (ワッチョイ 35f3-ft2W):2023/08/28(月) 22:14:13.55 ID:1xSj+jrF0.net
らしいってなんだよw

73 :774RR (ワッチョイ 35f3-yNG0):2023/08/29(火) 20:30:07.12 ID:drmmdYNx0.net
8月盆前に注文してたMD47が来月届きそうって連絡が来た
噂は聞いてはいたが今は納期とか問題ないんだな
乗り換え楽しみだわ

74 :774RR (スプープ Sdca-IY7t):2023/08/29(火) 22:53:44.79 ID:QgxnGRWWd.net
早いな
おめいろ

75 :774RR (ワッチョイ ca81-TDjq):2023/08/29(火) 23:34:22.04 ID:Vh9oqhrK0.net
でかした

76 :774RR (ワッチョイ 4ade-y9N4):2023/08/31(木) 08:52:54.37 ID:MRWJVYLQ0.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人に紹介して追加で¥3500をゲットできる
https://i.imgur.com/M61E109.jpg

77 :774RR (ワッチョイ 3501-4d6P):2023/08/31(木) 10:28:07.54 ID:9+wwwVlF0.net
>>76
今更宣伝してて草。

78 :774RR (ワッチョイ 2d6c-Y9Gf):2023/08/31(木) 20:30:57.74 ID:CZEvWFtT0.net
この流れで購入とは猛者

エンジン当たるといいね

79 :774RR (ワッチョイ 2d92-zUz0):2023/09/01(金) 00:02:48.14 ID:6zIGa/xy0.net
>>78
おい!せっかく雑魚がいなくなったのに、それ言うな!(笑)
静観しなさいって。

80 :774RR (ワッチョイ 2d92-zUz0):2023/09/01(金) 00:03:27.38 ID:6zIGa/xy0.net
>>78
おい!せっかく雑魚がいなくなったのに、それ言うな!(笑)
静観しなさいって。

81 :774RR (ワッチョイ a392-XbU8):2023/09/05(火) 21:58:20.37 ID:W5dZyMQY0.net
やっぱ、GS最高だった(笑)

82 :774RR (ワッチョイ 9ab9-dgpQ):2023/09/09(土) 15:03:03.52 ID:UeGCRPTU0.net
>>073
早いね。
7ヶ月待ってやっと来たばっかりだよ。
リアサスが物凄く動くのが面白いよ。

83 :774RR (スップ Sd5a-Lksl):2023/09/09(土) 18:52:39.36 ID:gp4bfa7cd.net
乗り始めはサスがやたら静んでバランス崩しやすいから気をつけろって言われたな
知ってればどうということないけど

84 :774RR (ワッチョイ 2392-+dEP):2023/09/10(日) 00:18:37.38 ID:qZyGfp1e0.net
見た目重視のヘッポコサスってことよ。

85 :774RR (ワンミングク MM8a-pkPT):2023/09/11(月) 07:57:20.70 ID:WsL6vJtyM.net
>>82
そう言うこともあるのか、ひと月くらいで来た俺は運が良かったな
ようやく暑さがマシになりそうな気もするし、秋のツーリングシーズンには間に合ったから、お互い楽しもうな

MD44のときは納車時リアサスのプリロード一番緩くしてあったけど、今もそれは変わらないんだろうか
荷物ガン積みすることもあるから少し締めといて貰わないとなあ

86 :774RR (ワッチョイ ff66-V02s):2023/09/11(月) 14:09:52.43 ID:wVsOPLT90.net
メタボだしほぼキャンプツーリングでしか使わないので、プリロードは3周半くらい締めてるわ
それでもまだ緩いが、これ以上締めるとたまに空荷飲時に困る

87 :774RR (オイコラミネオ MM63-V02s):2023/09/12(火) 20:57:09.32 ID:/sy4SPrBM.net
そもそもバネレートが低すぎ
サス交換しかないかな

88 :774RR (ワッチョイ 9bb9-4gFD):2023/09/12(火) 21:14:54.62 ID:6Ci12GVi0.net
プリロードをかけてもバネレートは変わらないからね

89 :774RR (ワッチョイ 8f10-tO/S):2023/09/16(土) 07:36:36.10 ID:VFe8QItB0.net
忠男の開発ブログ
2BKと8BKのエンジンだいぶ違うんだな
8BKベタ褒めしてる

https://sptadao.com/chu/category/crf250l-2023/

90 :774RR (ワッチョイ 8f92-b3+B):2023/09/16(土) 09:51:46.36 ID:ITNQL6lR0.net
異音がねぇ、なくなればねぇ。

91 :774RR (ワッチョイ 8f92-b3+B):2023/09/16(土) 09:51:52.93 ID:ITNQL6lR0.net
異音がねぇ、なくなればねぇ。

92 :774RR (ワッチョイ 3fa4-JHER):2023/09/19(火) 15:32:52.67 ID:xhdBqjqO0.net
5ヶ月待ちでようやく今週土曜日に納車

93 :774RR (スップ Sd5f-SCL8):2023/09/19(火) 15:52:11.73 ID:hXpD3zuJd.net
おめいろ

94 :774RR (ワッチョイ 3f81-xbk3):2023/09/19(火) 19:12:43.62 ID:fO3SQf4g0.net
まだ暑いがこれから訪れるだろういい季節に納車されたな

95 :774RR (ワッチョイ 2766-GA9g):2023/09/25(月) 19:39:43.07 ID:xRKdvvvT0.net
だいぶ上の方でIRCのGP-410履いたって書いたものだが、2600km一気走りして来たので消耗状態書くわ
フロント新品6.4→5.5mm
リヤは新品 9.4→6.0mm
キャンプ道具満載で高速道路多用のキャンツーなのでかなりリアに偏って消耗してると思う
残り3mmまで使うとして推定寿命はフロント10000kmリアは5000km
正直、今回の俺の場合は純正のGP-21,22より計算上はリアの消耗は激しいことになる
海苔味はオンロードでは純正よりよかった。特にパターンノイズがかなり小さめだし転がりがなめらかなのが感じられる
オフはあんまり入ってないけど、GP-21,22に対してそんなに差は感じなかった
結論、このタイヤ乗り味は悪くないがロングツーリング適性はない

96 :774RR (オイコラミネオ MM0b-GA9g):2023/09/26(火) 09:40:32.51 ID:OPynC22bM.net
自分は TrailWing 新品で北海道行って2000km以上走ってきたが、リアは目で見て判るくらい消耗してたな
Sact構造に期待してたがそれほどでも無さそう?後で測ってみるが
新品って事もあって性能に関しては舗装路・林道ともに良かった

97 :774RR (ワッチョイ bb25-Hqe3):2023/09/26(火) 21:23:01.01 ID:Tc/WjA3L0.net
TW、セローで履いてるけど、減りが早いんだよな。
あのブロックパターン、舗装路でも滑りだしてから粘るから安心感が有る。

98 :774RR (ワッチョイ 86f8-GA9g):2023/09/27(水) 04:14:18.88 ID:LgVn9MJs0.net
結局、ブロックパターンである限り10000kmは持たないってことか

99 :774RR (ワントンキン MMa7-NsvJ):2023/09/29(金) 14:35:01.72 ID:eLuG3ah7M.net
GP410、ずっと使ってたGP110の後継らしいし期待してたんだが、
自分でMD44廃車前にフロントで使ったり、他の人のインプレ見る限りあんまり持たないんじゃないかと思ってたが、
そこまでライフ短いとはな、ちょっと幻滅だわ
GP110のリアは15000km走ってスリップサイン出なかったんだがなあ…
次のタイヤ何にするかな…オンメインだけどいざとなったらオフにも入れますし?みたいな
ライフの長いいわゆるアドベンチャー向けタイヤ何がいいんだろう、アナキーワイルド?

100 :774RR (ワッチョイ d311-j351):2023/09/29(金) 20:20:11.90 ID:4NIA7qIz0.net
GP110とGP410両方履いた感覚からすると、グリップ大幅アップして耐久性大幅ダウン(約3割)
110だと雨でかなり滑るけど、410だとそんなこともない。

101 :774RR (ワッチョイ 0592-2N/O):2023/09/30(土) 07:39:56.51 ID:kbYehAcu0.net
MD44廃車... もう6年前か

102 :774RR (ワッチョイ 750f-ycF6):2023/10/01(日) 12:53:13.66 ID:BpU0+3Ux0.net
耐久ないって事はグリップがいいって事だからね

耐久ほしい人はgp210おすすめ
普通の乗り方してたらライフより寿命の方が先にくる

103 :774RR (ワッチョイ 2349-QlyE):2023/10/01(日) 13:10:47.64 ID:jlidfxgN0.net
まあgp410見るからに柔らかいもんなぁ
スタッドレスタイヤみたいだ

104 :774RR (ワッチョイ 258a-BSL2):2023/10/01(日) 15:01:28.86 ID:AEDGYeJ40.net
次の買い替えかんがえてるんだけど、何が良いかね?

105 :774RR (スッップ Sd43-+mb3):2023/10/01(日) 18:13:47.71 ID:SF3ddwsmd.net
完全に過疎ったなここは。
MD47シリーズは終わったな。

106 :774RR (ワンミングク MM29-agN1):2023/10/02(月) 09:55:52.49 ID:E8h9eaYLM.net
>>104
オフ性能求めるならLの方か外車
オフあまり走らなかったならCLなりVストSXなり
パワー足りねなら400Xなりトランザルプなり
好きなの選べばいい
こっちは酷使しまくって色々なメンテがまとめて来て費用が嵩むのと、
ちょっと重いとかちょっとパワー足りないとか不満は多少あれど許容範囲だったのと、
長い付き合いで色々分かってるって点からMD44からMD47に乗り換えたわ

107 :774RR (ワッチョイ 251e-BeoU):2023/10/02(月) 23:05:32.24 ID:rwf0MbKx0.net
お、5ch復帰したか

108 :774RR (ワッチョイ 557c-BSL2):2023/10/03(火) 23:56:25.18 ID:G4pEU1ZT0.net
>>106


109 :774RR (ワッチョイ 557c-BSL2):2023/10/04(水) 00:00:00.38 ID:t0eqypOp0.net
>>106
トランザルプとclはデザインが醜悪過ぎて買う気にならない。

Lもこのエンジンの音や性能好きじゃないからいらないかな。
lならセロー買う

そんな感じでsx気になってYouTubeで動画見てたら、とある林道で谷底にrallyが捨ててある動画見つけたw

あれ落ちて置いて帰ったんだろうなぁ。
引き上げどうするんだろ。

みんなも気をつけてね。

110 :774RR (ワッチョイ 2381-2pcI):2023/10/04(水) 01:44:27.04 ID:qR5bm1RX0.net
ユニック車が入っていけるなら

電動、または手動チェーンブロックとワイヤーロープを必要の長さだけ用意
その際、ひっかり防止のために袋や当てモノを用意

111 :774RR :2023/10/06(金) 21:35:23.80 ID:hvh3a9jY0.net
昔、峠の谷底にレーレプよく落ちてたよな。
オフ車でSXって言うと、SX200復活して欲しいな。

112 :774RR :2023/10/07(土) 17:58:08.29 ID:dk3dqEuV0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14280311094?__ysp=TUQ0NyDnlbDpn7M%3D

113 :774RR (ワッチョイ 5a94-asec):2023/10/08(日) 20:06:27.85 ID:QNAXud6J0.net
>>112
グロ

114 :774RR (ワッチョイ 5336-pPN5):2023/10/15(日) 17:04:18.77 ID:JI56mXZc0.net
異音以外、語ることないのかよ!

とりあえずホンダはこの異音エンジンどうにかするところからはじめるべきだな!

115 :774RR (ワッチョイ d992-tXdV):2023/10/15(日) 18:18:31.92 ID:ctAfITb/0.net
この過疎っぷりがクソ異音を物語ってるみたいだな!(笑)

まじで購入検討してる民は異音確認してから購入したほうが良いぞ!

あとさ、左レバーの上下ガタ、みんなどのくらい?
右と左で全然違うのよ。
気になって仕方ない。

116 :774RR (ワッチョイ 0158-sQ3C):2023/10/16(月) 02:31:58.87 ID:OROSiO7r0.net
唯一無二のデザインにアドベンチャー・オフ性能なので気に入ってはいるが、コストカットの跡が目立つ
確かにクラッチレバーはガタつく
CB250Rとかどうなんだろう

117 :774RR :2023/10/16(月) 07:39:52.24 ID:8Ci5/Cf6M.net
クラッチレバーゆるゆるなのは折れにくくするためだろ?
ホンダのオフ車は昔からこれだ

118 :774RR :2023/10/16(月) 11:52:46.40 ID:NRzk/4oEd.net
>>117
じゃあ、右レバーは?
右レバーも多少ガタはあるが、左ほどではない。
こういうのが安っぽさに繋がるんだよなぁ。

119 :774RR (ワッチョイ c166-+22j):2023/10/16(月) 14:57:20.10 ID:7WIyXOjM0.net
右は油圧なのであまり緩く作れない

120 :774RR (ワッチョイ fbf2-tXdV):2023/10/17(火) 08:06:12.04 ID:nyc814uV0.net
>>117
こんなもんってやつかねぇー。

121 :774RR (ワッチョイ 3901-n1fz):2023/10/18(水) 18:05:21.85 ID:Q329SwAk0.net
お前の手冷たくて気持ちいいな…

122 :774RR (ワッチョイ c1bf-EKEY):2023/10/19(木) 01:57:38.00 ID:k7834oIS0.net
そしてその手を自分の股間に持って行く>>121の姿が…

123 :774RR (スッップ Sd9a-7HD5):2023/10/26(木) 12:31:02.82 ID:E8qudDlTd.net
例の異音について、ホンダの本音が聞けたぞ!

結論、各部の作動音が共鳴して発生しているとの回答であり、異常音ではないからなんも改善もしないとのことだ!
クソバイクということだな!はい、おわり!

MD47諸君!残念バイク掴まされたということだ!あきらめろ!(笑)

もう、ホンダ車は一生買わないな!
GS買い直して良かったぁー(⁠^⁠3⁠^⁠♪

124 :774RR :2023/10/26(木) 16:28:52.18 ID:Mz24EMfH0.net
お、あぼーん久しぶり
またゴミレスが通ったのか

125 :774RR :2023/10/26(木) 16:52:00.31 ID:VvjXRbJ40.net
たしかにカウルの中ががらんどうだしエンジンのメカノイズが反響してるのはわかる
DIYするならカウルの内側にエプトシーラー貼ればいいよ(騒音規制まで余裕が少ない大型車ではメーカーが普通にやってる対策)

126 :774RR :2023/10/26(木) 18:35:34.09 ID:lyxhszvc0.net
あー、久々になんだかまた、ムカついてきたわぁー。
ホンダは共鳴音は認めた事になる。
しかし、それが故障に繋がる音ではないので改善もする予定はないと言い切った。
完全なる設計ミス。
全文貼り付け!

ご連絡が遅くなり、誠に申し訳ございません。

関連部門に確認を取りましたところ、
「アクセルの開閉スピード、走行距離にも
左右されるものの、内燃機関の燃焼行程に
おけるノッキング音や、各部品の作動音が
シリンダヘッドカバー内で共鳴したものと
みており、異常音とは捉えていない」との
事でした。

「異常(な音)ではございませんので、
修理や改善の必要もないと考えている」
と読み取って頂いても構いません。

ご意向に沿うことが出来ず、誠に申し訳
ございませんが、ご理解・ご容赦のほど、
何とぞよろしくお願い申し上げます。

だとさ。

127 :774RR :2023/10/26(木) 18:39:41.83 ID:lyxhszvc0.net
ホンダの企業努力姿勢のなさに幻滅。
やはり、外車に勝てないわけだわ。

さぁー、久々にホンダ信者共よ!
かかってこいや(笑)

128 :774RR :2023/10/26(木) 20:13:04.12 ID:lyxhszvc0.net
共鳴を「異音」と言ってるのに、壊れないから何も対策しない?
こいつら、ホンダは物づくりの精神をもはや失ったな!
良かった、ホンダ株買わなくて。
きっと、今後、車事業でも失敗すんな。

129 :774RR :2023/10/27(金) 13:59:50.83 ID:mTnyvarH0.net
書かれていないことを勝手に認識してしまう今の流行り病だね

130 :774RR :2023/10/27(金) 16:40:34.21 ID:LeOyC2E60.net
永久に新車じゃないだろうし
求めすぎなんじゃないか
カムチェーンテンショナーの事じゃないわけ?

131 :774RR :2023/10/27(金) 18:12:25.40 ID:H2WD83uG0.net
これエンジン400にしたほうが売れたんじゃね?

132 :774RR (スプープ Sd7a-7yX8):2023/10/27(金) 19:07:59.25 ID:ZaePuim/d.net
おさらいだぁよぉー(⁠^⁠3⁠^⁠♪

https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=j9WA8CitlEbZn6tb

133 :774RR (ワッチョイ dd88-7yX8):2023/10/27(金) 19:09:16.97 ID:xJ/4mqAm0.net
メインバイクでこれは痛いよぉー。きっと。
https://youtu.be/MuNYTMdvyME?si=VbhQIxv-hk9d-kZO

134 :774RR (ワッチョイ 7aa4-pTE3):2023/10/27(金) 22:30:41.73 ID:wYcsvyeg0.net
23年モデルに乗っていますが動画のようなガラガラ音はまったくの皆無なんですが

135 :774RR (ワッチョイ fa94-96aL):2023/10/27(金) 22:49:19.15 ID:szIpLECB0.net
>>128-131
異音ネタは、全てこのスレに2~3年位住み続けてる粘着自演荒らしだから一切構わないようにお願いします。
極度の構ってちゃんなので、完全スルーが一番効果的です。

136 :774RR (ワッチョイ d192-A3Wn):2023/10/28(土) 03:36:18.16 ID:FtUNng/C0.net
まぁ、スルーで良いと思うが、聞こえてないの?
それはそれでやばいな(笑)

ホンダ乗りもたいしたことないんだな。

137 :774RR (ワッチョイ 1964-6k2c):2023/10/28(土) 07:43:48.89 ID:tkFu3RCY0.net
カムチェーンテンショナーじゃねえの?
自分で交換しろよ簡単だぞ部品も安いし

138 :774RR :2023/10/28(土) 08:55:28.96 ID:tbnEvE4C0.net
新型初期の不具合あるあるだが、今回の一件についてはメーカーがはっきりと直すつもりもないし、改善もしない。
まぁ、今のホンダの品質低下(業界では有名な話し)は目まぐるしい(笑)
カムチェーンテンショナー?23式は異音しない?
わかっわかった。
いすれもメーカーに確認済みなのよ。
残念ながら違うんだ。

139 :774RR (ワッチョイ 1394-4JDR):2023/10/28(土) 09:05:06.73 ID:bjpbnwSb0.net
>>137
何言っても話通じないから相手しないのが吉
延々同じ話ループするぞ

140 :774RR (ワッチョイ 1964-6k2c):2023/10/28(土) 09:44:44.54 ID:tkFu3RCY0.net
まあネガキャンだろうね

1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%
10位:Can-Am、故障可能性42%

国産メーカーはほぼ横並びだからなあ
粘着すごいな

141 :774RR :2023/10/28(土) 10:16:22.57 ID:tkFu3RCY0.net
日本メーカーはほぼ横並びだけど
大型車の販売比率が高いと若干故障率が高いね
部品点数が多いからそりゃそうなる訳だが
川崎はZ900RSばかり売れるから若干高くなるのもわかる
ホンダはGW、CB1300/110日本メーカーはほぼ横並びだけど
大型車の販売比率が高いと若干故障率が高いね
部品点数が多いからそりゃそうなる訳だが
川崎はZ900RSばかり売れるから若干高くなるのもわかる
ホンダはGW、CB1300/1100,アフリカとか大型車もたくさん売ってるのに
実質品質NO1だよ
ヤマハは小排気量ブーストでNO1

142 :774RR :2023/10/28(土) 10:17:14.74 ID:tkFu3RCY0.net
コピペしたらおかしくなった

143 :774RR (ワッチョイ d192-A3Wn):2023/10/28(土) 11:46:22.52 ID:FtUNng/C0.net
ネガキャンなのかな?
ありのー、ままのー、な感じなんだけどね?
まぁ、気づかない、分からない人多数みたいだし、
そんな素人?を誤魔化してビジネスが成り立ってるんだから別にもうどうでも良いんだけどね。

ラリーちゃん、我が家では下駄バイクにランク落ちしたんで、気にしないことにします。

144 :774RR :2023/10/28(土) 13:44:04.85 ID:XUvVwWlAd.net
神経タカってるな

145 :774RR :2023/10/28(土) 13:55:49.58 ID:FtUNng/C0.net
>>144
その日本語、初めて聞いたわ(笑)

146 :774RR :2023/10/28(土) 16:25:40.55 ID:XUvVwWlAd.net
>>145
俺も最初聞いたとき、?ってなったんだけど、意味は分かる。
バイクじゃないけど、昔、俺が出入りしてたショップの親父さんがちょうど異音君のような奴を諭すのに使ってたな。
「◯◯君、神経タカってても良いことないぞ」ってね。

147 :774RR :2023/10/28(土) 18:18:52.66 ID:tbnEvE4C0.net
>>146
まぁ、俺はGSに戻ったことでタカらなかったけどさ、メインに乗ってる人が気の毒すぎて。

我が日本が誇る二輪車メーカー、ホンダさん?がこんな設計ミス&もの造りで幻滅してるんですよ。
そして、何も声をあげないユーザーもユーザーかな?(笑)

148 :774RR :2023/10/28(土) 20:07:12.73 ID:XRIux8pH0.net
すみません、MD47のヘッドライト光軸を下げるにはどうすれば良いかご存知の方いらっしゃいませんか?検索したのですが、出来る出来ないなど情報が混在しております…

149 :774RR (ワッチョイ 533c-CP9B):2023/10/29(日) 03:05:57.17 ID:R+o8Wtd40.net
>>148

●CRF250L
・垂直方向 ; 前から見てヘッドライト下にアジャスタ有り
・水平方向 ; 無し?(サービスマニュアルに記載なし)

●CRF250Rally
・垂直方向 ; 右側ヘッドライト裏(後ろ)の下側にアジャスタ有り
・水平方向 ; 左側ヘッドライト裏(後ろ)の上側にアジャスタ有り

150 :774RR :2023/10/29(日) 12:04:55.78 ID:0VesiG290.net
ドライバーでも回るけど8mmレンチ推奨

151 :774RR (ワッチョイ 13d8-fhPk):2023/10/29(日) 12:27:46.37 ID:oOYXkPjQ0.net
>>149
ご丁寧にありがとうございます!早速試してみます
>>150
補足説明ありがとうございます!レンチを準備して作業します

総レス数 668
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200