2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 12

1 :774RR:2023/08/27(日) 09:06:45.06 ID:o2K0Iumm.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667871793/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

101 :774RR:2023/09/10(日) 16:12:15.03 ID:AJunciAr.net
現状の新型から選ぶならナイトシフトかな
今年のエイクマまでに他の派生モデルが発表されるかどうか

102 :774RR:2023/09/11(月) 10:15:28.48 ID:dq9gQErI.net
今年は800のバリエーションは出ないと思う。

103 :774RR:2023/09/11(月) 17:23:59.15 ID:vtrJ6MYK.net
エアクリ清掃しようとしたらレギュレータ上のサイドカウル(?)のネジが供回りして外れない!
どうしよう

104 :774RR:2023/09/11(月) 18:42:18.84 ID:pNl0/oqw.net
裏からレンチで供回りしてるとこを押さえろ

105 :774RR:2023/09/11(月) 18:43:17.89 ID:UIsgk67s.net
インパクトで一気に外す

106 :774RR:2023/09/11(月) 19:46:15.93 ID:vtrJ6MYK.net
>>104
裏には経1ミリの穴しかねーです
レンチ入らねーです

107 :774RR:2023/09/11(月) 19:47:06.52 ID:vtrJ6MYK.net
>>105
ずーっと一緒に中でクルクルしてます(笑)

108 :774RR:2023/09/11(月) 19:53:58.84 ID:kBCv1lzC.net
素知らぬ顔してディーラーでそろそろだと思うのでエアクリ交換お願いしますとやると多分どうにかする

109 :774RR:2023/09/11(月) 20:12:32.30 ID:m1/VB0Yq.net
>>106
レギュレータ真上のとこは供回りするはずがないからマイナスでボルトを手前にこじるか、カバーごと引っ張ってみな。オイルクーラーの横、パイプの上だったらそこは供回りするから裏からレンチが入る。

110 :774RR:2023/09/11(月) 20:16:56.99 ID:vtrJ6MYK.net
>>108
…ディーラー対応が後手後手なので付き合い止めてまして全部自分でです

111 :774RR:2023/09/11(月) 20:24:14.70 ID:vtrJ6MYK.net
>>109
その真上のヤツです(笑)

何とかサイドカウル捻ったりしてトルクス外してエアクリカバーは外せました

埋め込みナットは引っ張ってもこじっても…
ウラから叩いても出ないのですね

112 :774RR:2023/09/14(木) 09:33:53.83 ID:FCLagrse.net
800でオイルはどのくらい入れてますか? エレメント交換ありの場合と交換なしの場合で

113 :774RR:2023/09/14(木) 20:38:04.73 ID:bYlFbc+Z.net
質問お願い致します。
scrambler sixty2に乗っています。フロントブレーキのパッドがだいぶ減ってきたので近々交換しようと思っているのですが、おすすめのパッドがありましたら教えて頂けませんでしょうか?

114 :774RR:2023/09/14(木) 21:56:20.03 ID:wqahuqhg.net
名のあるメーカーなら何でもいいよ、街乗りで違いなんかわかりゃしないよ

115 :774RR:2023/09/14(木) 22:33:27.17 ID:OgT8sbhO.net
なんでも良いというのは極論のようでいて
今まで色んなバイクで色々変えて来た結果、デイトナ赤パッド以外ならなんでも良い、とも思う
スクランブラーに関してはまだ変えてないけど

116 :774RR:2023/09/14(木) 23:20:19.29 ID:B175z8Id.net
>>115
だいぶ昔の記憶だけど赤パッドは嫌いじゃなかった。握り始めの柔らかい喰いつき加減と引き換えにブレーキダストは盛大に出た記憶があるけど。。。なぜ赤パッドはお勧めじゃないのか気になる

117 :774RR:2023/09/15(金) 14:01:05.33 ID:2qY997eO.net
パット青い入れたい

118 :774RR:2023/09/15(金) 22:16:57.26 ID:LC4hRPuE.net
>>116
タッチや効きはともかくローターへの攻撃性が高かったんで。
車種やらの相性もあるだろうけどね
同じデイトナでもゴールデンは悪くなかった

119 :774RR:2023/09/16(土) 09:45:02.51 ID:VjJQdxJ2.net
ドカスクは純正しか使ってないけど個人的に好きなのはメタリカどジクー

120 :774RR:2023/09/16(土) 16:21:49.57 ID:qQ51jGzG.net
>>118
なるほど、攻撃性は気にしたことなかった
まあローターも消耗品だし、早く減るのはそれだけしっかり仕事してるということで。。。

121 :774RR:2023/09/16(土) 16:40:07.55 ID:s5XJIEUK.net
>>120
欧州車のブレーキは減らず効かずより減るが効く方が良いだろで作られてるからね

122 :774RR:2023/09/16(土) 18:51:00.92 ID:VjJQdxJ2.net
>>121
クルマもその理論でパットだけでなくローターも消耗品で交換当たり前だしね

123 :774RR:2023/09/16(土) 21:10:42.74 ID:zGWG05fc.net
そういうとこほんと企業努力が足りないよな
日本のメーカーに比べて

124 :774RR:2023/09/17(日) 03:50:11.80 ID:RVFTdcGc.net
努力云々の問題じゃなく文化の違いやね
ドイツなんかじゃ車は汚れてるのがデフォルトらしいし、錆びやすいローターもブレーキダストも、どうせまたすぐに走るから気にしないらしい。って、まーさんが言ってた気がする

125 :774RR:2023/09/17(日) 04:38:06.45 ID:/MBJ99pS.net
ただの思考停止やね

126 :774RR:2023/09/17(日) 13:19:00.41 ID:zOMGnb7M.net
何も知らんくせにわかった風なこと書くな

127 :774RR:2023/09/17(日) 18:38:25.86 ID:3DC26lrQ.net
天気が不安定な時期だと洗車してもどうせすぐ汚れるからって気にしなくなるのはわかる

128 :774RR:2023/09/17(日) 20:06:28.11 ID:WqIUTN+N.net
今日、霧ヶ峰のパーキングでドカのスクランブラーが駐車スペース占有してミーティングやってたけど、あれ、許可取ってやってんのかな?
すげー混んでんのに、めちゃくちゃ邪魔だったわ。汚い爺ばっかだし。

129 :774RR:2023/09/17(日) 21:17:39.32 ID:u5SUJxhh.net
ミーティングとツーリング違い
マイクがあるかないか

130 :774RR:2023/09/17(日) 21:45:35.21 ID:/MBJ99pS.net
同じ車種でつるんで走ってる連中ほんときもい
しかも邪魔だし

131 :774RR:2023/09/17(日) 22:26:31.55 ID:WqIUTN+N.net
>>129
バラバラに来て、集まってなんかやってたから、ミーティングなんじゃねーかな。走りにも行かず、ずーっとお喋りしてたよ。
俺は休憩と軽食とって山下ったから、奴らが何時間やってたのかは知らない。

132 :774RR:2023/09/17(日) 23:08:39.65 ID:rWSY9Pal.net
知らんのによく知ってるとかおもろいやつや

133 :774RR:2023/09/18(月) 00:02:32.38 ID:p9tPsnfA.net
ビーナス走ってトイレに寄ったら、DSJ?奥の方集合ですとか声かけられたわ。
ソロですと言ったら去っていったけど、なんかイベントだったんか。

134 :774RR:2023/09/18(月) 09:11:44.23 ID:99ZN/H1K.net
またドカティが迷惑掛けたのか

135 :774RR:2023/09/18(月) 11:25:26.21 ID:BQbyhYai.net
うるせえマフラーに替えるバカが多くてな

136 :774RR:2023/09/18(月) 11:38:34.16 ID:ZWZk5gv+.net
この前ビーナスに初めて行ったんだけど動画見返いしてたら女の子の子供の声で
自分がうぉー綺麗って発狂してたら「うん」って入ってて怖かった。

137 :774RR:2023/09/18(月) 17:28:30.34 ID:x6sk26fR.net
何言ってるかわからなくて怖い

138 :774RR:2023/09/18(月) 17:52:23.19 ID:xxfRSJkX.net
ワイも
4回くらい読んだけどわからんかった

139 :774RR:2023/09/18(月) 18:11:47.94 ID:ViehhWdl.net
急に狂って叫ぶやつの方がこわいわ

140 :774RR:2023/09/18(月) 21:48:30.48 ID:p9tPsnfA.net
うん

141 :774RR:2023/09/19(火) 12:03:52.55 ID:Q51rdhtn.net
今夜のDWPはムルティのツーリング特化版か
ムルティはバリエーション豊富だなぁ

142 :774RR:2023/09/19(火) 18:50:21.15 ID:D3pOku8E.net
ビーナスラインで撮った動画
観返したら、自分が興奮して
叫んだ声に、女児が「うん」
って返事する声が入ってた!
ってこと?
ストロングゼロ構文みたいだね

143 :774RR:2023/09/19(火) 20:37:09.37 ID:hFKtr5vI.net
一緒に行った女の子の子供が発狂して自分のことを「うおー綺麗!」って叫んでたんかとオモタ

144 :774RR:2023/09/20(水) 13:13:18.88 ID:nAGi4Axm.net
女児の誘拐

145 :774RR:2023/09/20(水) 13:43:18.43 ID:dV5hHtUE.net
>>136
あの長い左カーブのところか?
下り方面の

146 :774RR:2023/09/20(水) 20:05:24.80 ID:gx9RUfri.net
ナイトシフト飽きてきちゃった
次乗るならなにがいいかなあ
単気筒→二気筒ときたけど四気筒っておもしろいのかな
回さないとつまらなさそうだけど公道で回す機会ないよな

147 :774RR:2023/09/20(水) 20:05:32.71 ID:gx9RUfri.net
ナイトシフト飽きてきちゃった
次乗るならなにがいいかなあ
単気筒→二気筒ときたけど四気筒っておもしろいのかな
回さないとつまらなさそうだけど公道で回す機会ないよな

148 :774RR:2023/09/20(水) 20:13:24.45 ID:Q2y29ppl.net
ゼファーでも乗ってろ

149 :774RR:2023/09/20(水) 20:21:19.78 ID:Rlbj9v/a.net
小排気量4気筒で回して遊ぶと良いのでは

150 :774RR:2023/09/20(水) 20:24:24.93 ID:DtPmj4/6.net
音は勇ましいけどあまり前に進まない(遅い)ので安全かもしれない
250の4st4気筒

151 :774RR:2023/09/20(水) 20:50:26.10 ID:9S7vxYSR.net
>>147
mt09おすすめ

152 :774RR:2023/09/20(水) 21:43:47.78 ID:4TUkzz3Z.net
じっくり乗ったことないなら4気筒にも乗ってみればいいのでは?
自分がバイクに何を求めてるか判るかもよ

153 :774RR:2023/09/21(木) 20:03:27.03 ID:zJfOMNfG.net
飽きたのなら今のうちに手放せ
ナイトシフトならまだ高値だろ
距離乗っちゃうと安くなるからな

154 :774RR:2023/09/23(土) 09:30:12.88 ID:QPGSCjI+.net
こないだアイコンのハンドルがセパハンみたいに低いのを見たんですが、よく見たらバーハンドルで、普通とは逆に下に曲がってるものでした。
市販の専用のもので(部品用の穴付きで)そういうのあったら教えてください。

155 :774RR:2023/09/23(土) 09:35:28.43 ID:15HLFg9l.net
>>154
専用のってアエラかプロト、リゾマしかないから普通にスワローバーか何かに穴あけろ。
それすら出来ないなら結局取り回し変更とか自分で出来ないだろうから、無理。

156 :774RR:2023/09/23(土) 10:05:21.56 ID:QPGSCjI+.net
>>155
そうなりますか。ありがとうございます。

157 :774RR:2023/09/23(土) 17:48:48.15 ID:LDBOtyxl.net
デイトナの茶ミーティングに
ドカ浜松が新型スクランブラー3種
出してた。観察したけど値段なりの装備の差がわからない

ICONでいいんじゃねとオモタ

158 :774RR:2023/09/23(土) 18:10:27.25 ID:15HLFg9l.net
>>157
そうか?
赤黒が嫌じゃなければ、フルスロ一択だと思うんだが。

159 :774RR:2023/09/23(土) 18:17:12.57 ID:jO5xeD1Q.net
>>158
どこが違うの?

160 :774RR:2023/09/23(土) 20:08:51.22 ID:r0AodDfB.net
装備はフルスロットルがいいけど見た目が好みじゃないから悩んだ挙句ナイトシフト予約した
でもアイコンについてるリアフェンダーは欲しい

161 :774RR:2023/09/23(土) 21:23:11.96 ID:15HLFg9l.net
>>160
カラーはナイトシフトで装備フルスロがいいよなー。
俺はアイコンにカラーオプションとクイックシフターつけて予約したわ。

162 :774RR:2023/09/24(日) 06:35:19.09 ID:rjDKOtEf.net
発注された方、新型の納期はいつ頃の予定ですか?

163 :774RR:2023/09/24(日) 09:04:12.81 ID:t8HCpGvV.net
10月下旬にディーラーに入るので、納車はよくて月末って言われた。なんだかんだで11月頭になるって思ってる。

164 :774RR:2023/09/27(水) 08:42:20.52 ID:XdkTTtJ8.net
知ってる人が居たら教えろ下さい
シートウラの純正工具をバンドでとめる所だけど、縦型と横型が有るんだけど意図は何だろ

165 :774RR:2023/09/27(水) 09:24:17.05 ID:P16k11A5.net
縦型エンジンと横型エンジンで振動の方向が違うから

166 :774RR:2023/09/27(水) 16:44:06.36 ID:XdkTTtJ8.net
>>165
ん?

167 :774RR:2023/09/28(木) 12:52:16.33 ID:lXMC+j5/.net
間もなく12,000キロ
どうする?

168 :774RR:2023/09/28(木) 18:56:44.82 ID:/ccmypS5.net
どうもしない

169 :774RR:2023/09/28(木) 20:38:22.48 ID:6BNBM8/5.net
二束三文ラインは15000kmじゃなかったっけ?

170 :774RR:2023/09/28(木) 20:38:30.64 ID:6BNBM8/5.net
二束三文ラインは15000kmじゃなかったっけ?

171 :774RR:2023/09/29(金) 06:49:47.81 ID:7+9PnIZP.net
デスモサービスの話だろ
定期的に点検してて問題無いならしなくていいと言われてブッチしてる

172 :774RR:2023/09/29(金) 07:28:59.68 ID:UqS5uHk4.net
だな。
メーターのスパナはどうせ24000でまた点灯するから、そこでデスモサービスやればいいって言われた。
マークだけ消してって頼んだら、ネットで本社につながなきゃいかんから、何も整備しないのに8000円かかるって言われて、24000まではスパナマーク我慢することにした。

173 :774RR:2023/10/07(土) 12:52:36.28 ID:1oeCsZCo.net
新型ナイトシフトにあうヘルメットってどんなんだろ
車体と似たカラーのマットブラックかマットブルー系統想像してるけど
他におすすめあれば教えてほしいです

174 :774RR:2023/10/07(土) 15:44:05.45 ID:bU1zWgMb.net
>>173
東単扱いのRX-7グラスブルーはマットじゃないけど実物見るといい色だよ

175 :774RR:2023/10/08(日) 00:53:03.59 ID:MRZkR1hE.net
>>174
格好良くていいね!と思ったらどこも欠品してた...
ただイメージこんな感じだわありがとう

176 :774RR:2023/10/08(日) 12:15:36.33 ID:cy2KJaPW.net
自分が新型ナイトシフトに乗るなら、ヘルメットはクラシカルなジェットタイプに最新のオフ用ゴーグルを組み合わせたいな

177 :774RR:2023/10/09(月) 02:51:56.78 ID:TeVrCYEU.net
(OoO;) ドッキーンッ!

178 :774RR:2023/10/09(月) 04:29:03.00 ID:sezA42HM.net
自分がトリビュートプロ買った時
やっぱりクラシカルな感じだからジェットにゴーグルを合わせてみたんだが
バイクとの相性はともかく被ってる本人がまぁビックリするくらい似合わなくて
結局顔の見えないフルフェイスに戻ってしまったよ

179 :774RR:2023/10/09(月) 08:37:32.15 ID:eOexgjAN.net
最近、800と400の中古車増えて安くなったし、パーツもやたら奥に出てるし、乗り換えラッシュなんかな?
新型にいくんだろうか?

180 :774RR:2023/10/09(月) 16:03:58.55 ID:Yc9N+25Z.net
>>175
通販では在庫切れだが店にはあるというのはよくあるケースよ

181 :774RR:2023/10/09(月) 19:17:04.27 ID:OP7FOCrW.net
もう8年、すっかり飽きが来ているのは否定しないが
かと言って他に欲しいバイクも無いのよね

182 :774RR:2023/10/10(火) 23:51:43.70 ID:PZyN8c5G.net
>>178
SHOEIのJO被ってる

183 :774RR:2023/10/10(火) 23:52:36.34 ID:PZyN8c5G.net
>>178
同じの乗ってるけどSHOEIのJO被ってる

184 :774RR:2023/10/11(水) 17:13:03.85 ID:ME1EeddQ.net
新型、あと3日で発売?

185 :774RR:2023/10/12(木) 13:00:31.62 ID:M0kbJu+h.net
まだ何の連絡もないし来月なのかな~何台くらい予約受けてんだろう

186 :774RR:2023/10/12(木) 14:05:46.46 ID:ScXy99NO.net
スクランブラーってRH1250S スポーツスターSに似てませんか?
試乗しようかなって思ってたらハーレー試乗してぶつけて全額請求された記事を見たら勇気が出ない

187 :774RR:2023/10/12(木) 14:05:53.65 ID:ScXy99NO.net
スクランブラーってRH1250S スポーツスターSに似てませんか?
試乗しようかなって思ってたらハーレー試乗してぶつけて全額請求された記事を見たら勇気が出ない

188 :774RR:2023/10/12(木) 14:21:05.37 ID:4ljlK9yY.net
ドカ好きとハレ珍は水と油って感じ

189 :774RR:2023/10/12(木) 14:31:47.35 ID:ScXy99NO.net
>>188
スクランブラー系のエンジンはLツインを使用許可を貰ってアメリカ会社で開発した
モデルとエンジンだからドカ見たいに壊れるメーカーとはまた別な次元で完成された物だから
ドカとは一緒ではない特別な何かかな

190 :774RR:2023/10/12(木) 14:34:20.94 ID:oYWTa879.net
8月初めに新型予約したけど、年内納車はギリギリか、無理かもって感じみたい
気長に待つか〜

191 :774RR:2023/10/12(木) 14:40:19.27 ID:HejS3Ljq.net
1100のエンジンってM1100EVOの流用じゃないっけ

192 :774RR:2023/10/12(木) 14:52:18.92 ID:ScXy99NO.net
>>191
400 800だけがアメリカ会社で開発
1100はドカ

193 :774RR:2023/10/12(木) 15:09:52.80 ID:wNCP99tJ.net
>>192
アメリカって建機用ディーゼルエンジンのメーカーは多いけど
バイク用ガソリンエンジンの開発メーカーもあるの?

194 :774RR:2023/10/12(木) 17:50:57.84 ID:oSQTKAUt.net
どうだろう。
インディアンとかヴィクトリーとか急に復活したり出てきたりとかあるから、意外に裾野は広いのかも。

195 :774RR:2023/10/12(木) 18:44:08.24 ID:Gjw7DT3R.net
>>189
アメリカにあるドカのスタジオが開発を担当したってだけで、別会社というわけじゃないのでは?
日本のメーカーも海外にスタジオ置いてたりするみたいな

196 :774RR:2023/10/12(木) 18:53:48.47 ID:Gjw7DT3R.net
>>193
ポラリスがあるね
インディアンはポラリス傘下
自社ブランドのヴィクトリーもあったけど、今はインディアンに一本化してる

197 :sage:2023/10/12(木) 23:25:18.51 ID:COXfSh44.net
>>191
デュアルSPKやギア比の違いはあるけど、エンジンの基本は同じもの。
ディチューンしてる分、スクランブラーのほうが扱いやすい。

198 :774RR:2023/10/13(金) 17:24:07.41 ID:xVqD7Pf7.net
現物見てないけど新型ナイトシフト予約しちった
楽しみ

199 :774RR:2023/10/13(金) 17:42:18.40 ID:TvviwRty.net
旧アイコン。
ウィンカーつけようとするとパッシングしてしまいがちにならん?

200 :774RR:2023/10/13(金) 19:15:09.21 ID:1EMs2cX6.net
旧モデル初期型はウインカーキャンセルを高確率でミスるというあるある現象
あのスイッチボックスは見た目すっきりしてて嫌いじゃないんだけどね

総レス数 690
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200