2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 12

1 :774RR:2023/08/27(日) 09:06:45.06 ID:o2K0Iumm.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667871793/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

478 :774RR:2023/12/19(火) 16:27:54.34 ID:ycGq3/8t.net
>>477
志の高いって表現いいね😂
そういうの好きだわ

ゆるいライダーも許してくれる「ゆるシフター」があるとロンツーの市街地通過時に嬉しいんだけど

479 :774RR:2023/12/19(火) 16:34:27.13 ID:endFcmL3.net
>>478
まあその投稿主は皮肉を込めての表現だったけどな

480 :774RR:2023/12/19(火) 17:16:37.37 ID:ycGq3/8t.net
>>479
ウィットが効いてていいよね

481 :774RR:2023/12/20(水) 09:45:29.13 ID:RZzoTI6S.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

482 :774RR:2023/12/25(月) 08:44:10.80 ID:8QN7zzsy.net
旧型の買取査定がヤバいの本当だったorz
オプションは諦めて吊しで納車になりそう。

483 :774RR:2023/12/25(月) 09:01:01.90 ID:r2sHP/Wb.net
新旧スクランブラー乗り換えならそこそこ下取り高査定してくれたでしょ?お店にとっては最上客の部類でしょうから

484 :774RR:2023/12/25(月) 09:42:00.88 ID:8QN7zzsy.net
>>483
いや、旧アイコンダークから新夜勤で、下取り40だったよ。

485 :774RR:2023/12/25(月) 10:06:25.05 ID:CMXw0DO5.net
外車にはもとから
リセールなんかないと思えばいい
メルセデスなんか買って店出たらもう半額だよ

486 :774RR:2023/12/25(月) 10:14:32.59 ID:r2sHP/Wb.net
>>484
最低限モンスターとかにしとけばもうちょっと高くとってくれたのにな
ドゥカティ乗り継ぎでもスクランブラーは安いなあ

487 :774RR:2023/12/25(月) 10:31:12.23 ID:ZuzBMSDn.net
イタ車は買った瞬間1/3だぞ
車でも

488 :774RR:2023/12/25(月) 11:32:19.67 ID:kOfIyx/h.net
乗り換える時までに「十分に元は取った」と思えるだけ楽しんじゃうのが精神衛生上いいんだろうと思うな

489 :774RR:2023/12/25(月) 12:39:52.11 ID:CMXw0DO5.net
>>488
です!

490 :774RR:2023/12/25(月) 12:44:17.60 ID:ZhcTlSOU.net
つうかリセールがどうとかケチくさいこと言うやつが乗るバイクではない

491 :774RR:2023/12/25(月) 13:34:25.49 ID:iNUUXzTQ.net
>>490
パニガーレとかならわかるがスクランブラースレでそれ言っちゃう?

492 :774RR:2023/12/25(月) 13:46:08.05 ID:c68oadBn.net
コスパ考える人が選ぶお買い得バイクではないと思うから
>>490は別におかしくないと思う

493 :774RR:2023/12/25(月) 14:47:13.94 ID:+VYTpKZo.net
200万超えるバイクを買おうとする人が前のバイクの売却代当てにしてうだうだ言ってたらあれだけどスクランブラーだとね別に良いのでわドゥカティ=金持ちだけの乗り物じゃいと言いたいのか

494 :774RR:2023/12/25(月) 15:27:31.03 ID:ZhcTlSOU.net
100万程度のバイクなのにリセールなんか気にするなら外車なんかやめとけってだけのことなんだが
カブにでも乗ってればいいんじゃないの

495 :774RR:2023/12/25(月) 15:44:35.46 ID:j2h9wWsn.net
>>490
そもそも大型二輪なんて趣味のものだしな
リセールがどうとか笑うわ

496 :774RR:2023/12/25(月) 16:34:37.85 ID:r2sHP/Wb.net
まあでも趣味のものだからこそ新型出たら乗り換えたくなるし資金繰りの面からもリセールが良いに越したことはないよ
乗り潰すなんて思っても飽きが来たら耐えられないし

497 :774RR:2023/12/25(月) 20:44:29.65 ID:8TYd419+.net
イタ車なんて半年乗ったら二束三文
それを見越して新車価格を安く設定して貰ってんだから
有り難く買って乗って適宜売れ
それだけ

498 :774RR:2023/12/25(月) 20:51:44.55 ID:CMXw0DO5.net
なんで常に喧嘩腰なんだか
そのほうがよっぽどわからんがw

499 :774RR:2023/12/25(月) 20:54:08.30 ID:8TYd419+.net
リセールバリューなんて言うからだよ
イタ車なのに

500 :774RR:2023/12/25(月) 20:57:19.32 ID:r2sHP/Wb.net
キレる意味がわからない
気持ち悪い奴だなあ

501 :774RR:2023/12/27(水) 20:41:16.13 ID:oa19zIkR.net
新しいアイコンが良さげなのでディーラーにSixty2下取りで見積もり行ってきた。
Sixty2ならそこそこ値が付くかと思ったのに30万。
資金足らずで見送りに。夏ボー出たら再チャレンジする。

502 :774RR:2023/12/28(木) 03:40:21.07 ID:iD4f7QNY.net
試乗インブレ動画が謎に増えまくってて草
オーナーのレビューじゃなくてほぼ全てが試乗レビューなの笑う
やっぱり金出して購入したのと他人のバイクをただで乗り回しただけの輩じゃあレビューの重みが違うんよな
試乗程度で謎にドヤる奴の動画はイライラする
それ観るくらいならショップの宣伝試乗動画観る方が数倍マシ

503 :774RR:2023/12/28(木) 06:59:39.95 ID:Rt1IkCON.net
それはすごくわかる
買ってそれなりに乗ってから動画にしろよっていう

504 :774RR:2023/12/28(木) 07:22:58.44 ID:uaC/edza.net
話題のバイクは再生数稼げるからね
ハーレーの350とかやたらと
試乗動画多いしね

505 :774RR:2023/12/28(木) 07:47:57.12 ID:ZAFXL4Qq.net
ようやく一気に入って来たらしいし宣伝するなら試乗インプレ動画上げてもらう方が宣伝なるやろうから案件やないか

506 :774RR:2023/12/28(木) 08:51:37.99 ID:iD4f7QNY.net
案件なら案件で構わないがそれならわかりやすくベタ褒め動画に徹しろと思う
いちばんイライラするのは買ってもいないくせに偉そうにダメ出しして批評家気取る馬鹿
お前それ借りてるだけで一銭も払ってないだろが

507 :774RR:2023/12/28(木) 09:24:43.52 ID:cAv3zb4k.net
ディーラーも、素人試乗も、購入者も、乗りやすいとしか言ってないから一緒。
実際、乗りやすいバイクなんだろう。それ以外に感想が出ないくらいに。

508 :774RR:2023/12/28(木) 10:02:54.65 ID:iD4f7QNY.net
ワインの試飲会の感想で「飲みやすい」は最低最悪のコメントなんだけどバイクはどうなのかな

509 :774RR:2023/12/28(木) 11:26:13.94 ID:UYM4XjVR.net
先週納車して初大型初クイックシフターだから
全部新鮮で楽しいよ

ただタンクキャップ開ける時に鍵の持ち手の角が蓋に引っかかるのは開け方が悪いのかしら...

510 :774RR:2023/12/28(木) 12:07:22.12 ID:/rEemWrM.net
おめいろ!
というかドカはトラブルをも楽しむ乗り物だと思ってる

511 :774RR:2023/12/28(木) 13:52:48.81 ID:iD4f7QNY.net
トラブルを楽しめるのは個人の性癖だし勝手にしろやの世界だけど、乗り物系に関してだけは他人に迷惑かける可能性大だから賛同しかねるなあ

512 :774RR:2023/12/28(木) 14:04:30.06 ID:6l7xhEaf.net
>>511
貴方もドカ乗ってるなら故障率は国産より悪いわけで
自分も同じだって言う自覚はないの?

513 :774RR:2023/12/28(木) 14:05:26.40 ID:MX4B3AVj.net
程度問題だろ
というかこいつドカ乗りじゃないんだろ

514 :774RR:2023/12/28(木) 15:52:41.64 ID:IGS57Bho.net
新型はリアショックがセンター配置になってるけど、
やっぱり脇に寄ってるのって良くないのかね?

515 :774RR:2023/12/28(木) 20:51:49.86 ID:B9nHNvZ1.net
試乗してガッカリしたバイク1位獲得おめでとう

516 :774RR:2023/12/28(木) 20:52:07.63 ID:B9nHNvZ1.net
試乗してガッカリしたバイク1位獲得おめでとう

517 :774RR:2023/12/28(木) 21:16:59.20 ID:iD4f7QNY.net
テルミのマフラーがノーマルと音質音量性能全て変わらないとか言ってたやつかな

518 :774RR:2023/12/29(金) 09:28:22.65 ID:MUZs1aQx.net
自分が試乗してつまんなかった一位はハレのX350だったな
マジゴミ

519 :774RR:2023/12/29(金) 10:17:54.92 ID:AJfo/wCl.net
そんなん言うなや
皆思ってても気の毒すぎて黙ってるやつや

520 :774RR:2023/12/29(金) 10:27:45.94 ID:nrt2QLAx.net
パラツインのレブルが売れる時代だしどう転ぶかわからんよ

521 :774RR:2023/12/29(金) 10:59:33.76 ID:p0NcmOn5.net
あれならエリミ買うわ

522 :774RR:2023/12/29(金) 11:13:38.67 ID:eRAnsJnF.net
知り合いが乗ってるパンアメリカでもハーレー界隈から疎外されてるっていうからX350とか鋼のメンタル要求されそう

523 :774RR:2023/12/29(金) 11:23:30.87 ID:28CcoCCM.net
ワイはドゥカならおおよそなんでも好きだけどな

524 :774RR:2023/12/29(金) 12:39:04.91 ID:AJfo/wCl.net
言うてもスクランブラー自体ドゥカティ界隈では疎外されてるからな

525 :774RR:2023/12/29(金) 12:41:23.07 ID:Rc1SO8TH.net
X350もハーレー製ならまだしも
OEMだしな

526 :774RR:2023/12/29(金) 12:49:02.78 ID:+ib/5FG6.net
疎外されてるって誰が言ってんのか

527 :774RR:2023/12/29(金) 14:33:50.17 ID:7kr+QWNj.net
池沼が知ったかぶって言ってること真に受けるなよ
冬休みなんだから察しろ

528 :774RR:2023/12/29(金) 17:12:42.03 ID:Huur7s/K.net
ハイパーモノと身長ほしい

529 :774RR:2023/12/29(金) 22:11:02.08 ID:34Avqh5O.net
ハーレーはバイク界で1番排気量ヒエラルキーが露骨な気がする
1200でさえなんだスポーツスターかって言われる

530 :774RR:2023/12/30(土) 00:27:53.66 ID:B1/GI30o.net
>>515
一応マジレスしとくと、あの人は前からスクランブラーがお気に入り。で、新型アイコンとナイトシフトも気に入ってた。フルスロットル自体もダメなわけじゃないく、ただテルミが…っていう話。個人的にも、まあ、うんって感じ。

531 :774RR:2023/12/30(土) 02:35:57.90 ID:9jiZ8nqB.net
認証マフラーなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ

532 :774RR:2023/12/30(土) 09:05:39.49 ID:MpkVK6Pg.net
買ったけど今のところ乗りやすくて気に入ってる
ただ押し引きのときに前輪部から擦れるような音してるんだけどこれなんだろ

533 :774RR:2023/12/30(土) 09:05:42.16 ID:MpkVK6Pg.net
買ったけど今のところ乗りやすくて気に入ってる
ただ押し引きのときに前輪部から擦れるような音してるんだけどこれなんだろ

534 :774RR:2023/12/30(土) 09:22:35.20 ID:9jiZ8nqB.net
ブレーキ引きずってんじゃないかな
納車前にパッドの面取りとかショップやんねえのかね
納車整備してないんか?

535 :774RR:2023/12/30(土) 13:28:08.84 ID:tj6PisYy.net
>>0531
>>0532
それ5年くらいすると気になりにくくなります
今でもすると思う
多分ABSがすってるのかなと思う

536 :774RR:2023/12/30(土) 15:31:35.72 ID:XPkHvZo8.net
>>534
キャリパーの取付調整しだいで解消する

537 :774RR:2023/12/30(土) 15:44:59.49 ID:TpMQwh8U.net
ブレーキ鳴きがちだな
イタ車あるあるだけど

538 :774RR:2023/12/30(土) 16:48:06.96 ID:9jiZ8nqB.net
ダメダメじゃん

539 :774RR:2023/12/30(土) 18:02:53.37 ID:9hrVZOqD.net
そんなに気になるならさっさとバラして泣き止めグリス塗るとか出来るやろ

540 :774RR:2023/12/30(土) 20:31:33.93 ID:fQmOlVf2.net
ナイトシフト新型実物見たら塗装意外と悪くなかった
それでも旧型のかっこよさにはとても敵わないけど
旧ナイトシフトはあれだけなんであそこまでいいデザイン出せたんだろうな

541 :774RR:2023/12/30(土) 21:54:02.64 ID:AUb2FHag.net
>>540
ほんと旧ナイトシフトは質感いいよなー。
少し前に自分が行ってるDで300キロの中古が下取りで入庫してた。
ツベに入荷動画あがった翌日には売れたくらい欲しい人にはたまらんらしい。
ドカ買い換えが趣味のキモいオッサンがストファイV2に乗り換えるのに1度乗っただけで放出した試乗車より走行少ない優良中古。

542 :774RR:2023/12/31(日) 08:36:23.79 ID:sOjn450P.net
ブレーキとかABSの可能性があるんだね
ありがとう

今後音がひどくなったとかあればメーカーに相談してみます

543 :774RR:2024/01/03(水) 16:59:07.34 ID:dA2djyL4.net
メーターだけは新型のほうがいいな
勝負にならないほど

544 :774RR:2024/01/04(木) 14:14:21.22 ID:86JfnadE.net
個人的にはアナログが好きだけど、ドゥカティのカラー液晶の画面デザインって、過剰な演出・装飾・ギミックが抑えられてて、ちゃんと本来のメーターの機能に徹してるのが好感持てる。

545 :774RR:2024/01/04(木) 14:18:07.76 ID:bY4nFMm2.net
>>531
飾りじゃないマフラーに期待するのは何?
爆音?

546 :774RR:2024/01/04(木) 15:20:44.00 ID:00N6lwag.net
>>545
飾りでええっちゅうことよ
見た目がイケてりゃそれが全て

547 :774RR:2024/01/04(木) 16:24:58.62 ID:9sUsJA2k.net
1100にもテルミの車検対応
出てくれねーかなー

548 :774RR:2024/01/04(木) 23:32:57.95 ID:kyMfLSgU.net
>>547
え?なに言ってるの?
初期からオプションであるじゃん。

549 :774RR:2024/01/05(金) 07:38:40.21 ID:cIlMeI16.net
テルミマフラーのステッカー貼り付けただけの安っぽさは何とかならんのかね

550 :774RR:2024/01/05(金) 09:33:58.89 ID:yFys6SL5.net
どうしてもネットアイドルテルミを思い出してしまう

551 :774RR:2024/01/05(金) 09:43:04.42 ID:W5ZyZA59.net
少なくとも最近のドカ純正OPのテルミはステッカーじゃなくプレートになってる気がするから安っぽくはないんじゃ?

552 :774RR:2024/01/05(金) 10:08:30.39 ID:EYe9JUc6.net
>>548
ユーロ5以降の1100は
非対応なのよ

553 :774RR:2024/01/05(金) 10:23:09.18 ID:h1RK6vd+.net
>>550
その後AVに出たりしてたのはテルミだよな?

554 :774RR:2024/01/05(金) 12:41:13.58 ID:gmQDm2WX.net
AVには出てないだろ
出たとしても誰が見るんだ?

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/097/104/6e86335193.jpg

555 :774RR:2024/01/05(金) 12:57:29.17 ID:yz6IowOZ.net
どこに貼ろうとしたんや

556 :774RR:2024/01/05(金) 14:41:16.79 ID:FjgiOrBj.net
ヘッドライトバルブ交換めっちゃ手間だなこのバイク

557 :774RR:2024/01/05(金) 17:03:58.64 ID:3gVCrwPW.net
>>554
ちがった
テルミは紅芋で
AVはゆりしーだったわ

558 :774RR:2024/01/05(金) 17:40:35.88 ID:W5ZyZA59.net
>>556
同じく1人で交換したら難儀した
バルブ入れ替えて閉じようとしたらバネが。。。誰かに抑えててもらわんと厳しいかも
コツとかあるのかな?

559 :774RR:2024/01/05(金) 21:57:26.33 ID:TCJF5YMY.net
上(左右各2)を緩く締めて多少動く状態にしてから
光軸のネジ(バネ付)を締めるだけ
そんなに手間じゃない

560 :774RR:2024/01/06(土) 00:02:43.37 ID:7uhU+/fp.net
一見普通のネイキッドバイク風だから、そのつもりでいると面倒さに衝撃受けるな
ネイキッドのヘッドライトなんて左右のネジ1本ずつで止めとけと思うわ

561 :774RR:2024/01/06(土) 06:48:05.80 ID:9akllR8+.net
こんな輩がDIY整備してんのかと思うと怖いよ
頼むから公道出ないでくれ

562 :774RR:2024/01/06(土) 15:20:33.17 ID:twbHV4PH.net
>>559
丁寧にありがとう。
たぶん普通に同じ手順でやったような気がするんだけど、なんか光軸のバネのところで四苦八苦した記憶があったのよ。フルカウルも含めて過去4台乗り継いでこんなに苦労したバイクはなかったので、なんか光軸周りの組み付けを間違ってたのかもしれんね

563 :774RR:2024/01/06(土) 15:40:26.58 ID:twbHV4PH.net
>>561
たかがヘッドライトのバルブ交換くらいに苦労してて自分でも苦笑い
出直しやね

564 :774RR:2024/01/06(土) 18:31:24.22 ID:hlfYNxlc.net
いやいやコツさえ掴んじゃえば余裕よ
2年に1回車検時にはハロゲンに戻すし
慣れるよ

565 :774RR:2024/01/06(土) 18:56:24.18 ID:SzB079W9.net
>>564
そっか慣れかもね、ありがとう。
因みにスフィアライトのRIZINGアルファなら色温度4500Kの方をつけてそのまま車検パスできた(バルブ裏側の樹脂カバーは加工が必要だけど)

566 :774RR:2024/01/07(日) 14:59:54.00 ID:M3f972Zy.net
10年ぶりにバイク乗るから大型怖くてsixty2にしたけどこのスレみてると800や1100の方が良かったんかなって思ってきた
まあいいか

567 :774RR:2024/01/08(月) 00:16:15.41 ID:I2yjwpIr.net
sixty2は乗ったことないけど回して楽しそうな予感。そしてカラーリングがいい。
あと、数年前にMotoBasicで年間1位に選ばれてたっけ。

568 :774RR:2024/01/08(月) 07:57:49.64 ID:34Tw0TCh.net
>>567
個人運営の動画チャンネルで一位って言われても…
たったひとりが気に入っただけじゃん

569 :774RR:2024/01/08(月) 08:41:00.21 ID:I2yjwpIr.net
まあそうなんだけど、あの頃やってた一週間レビューは見応えあってとても参考になるよ
もちろん合う合わないはあるだろうけど

570 :774RR:2024/01/08(月) 09:02:25.72 ID:34Tw0TCh.net
良いことしか言わないのよね

571 :774RR:2024/01/08(月) 12:26:16.01 ID:0MWbX66l.net
400は今後も出ないだろうから、大事に乗るといいよ。
外が気になったら、増車で。

572 :774RR:2024/01/08(月) 17:05:40.08 ID:aQw2pgax.net
タイのおかげで400が売れる排気量になったから復活ありえる

573 :774RR:2024/01/08(月) 18:17:37.74 ID:34Tw0TCh.net
トラやハーレー、BMWがアンダー400をラインナップするご時世
ドゥカティが復活させる可能性は大だよな

574 :774RR:2024/01/08(月) 19:07:59.58 ID:MxX4h3Lo.net
使い切る楽しさっていうのは有るよね
たまに250乗ると全開の時間が長いから面白いもの

575 :774RR:2024/01/09(火) 11:19:38.18 ID:5w8GT+vu.net
最近のは250ですら全開になんてそうそう出来ない高性能っぷりだしね

576 :774RR:2024/01/09(火) 22:10:42.74 ID:XzIgD2w8.net
250ccL型ツインで出たら面白いな
VT250並みに走ってくれたら下駄車確定

577 :774RR:2024/01/11(木) 06:39:13.28 ID:/0IPMwz6.net
下駄車なんてのは丈夫で壊れない前提で言えることやぞ

総レス数 690
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200