2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 12

609 :774RR:2024/01/19(金) 03:13:51.00 ID:ZWQs3EIz.net
スマホホルダーなんて気にならんけどな。
グリヒやドラレコも同様。箱も同様。
ツーリングの為の道具でしかないからなバイク。

逆に見た目が気になって仕方ない人はバイクを何に使ってるのかね。

610 :774RR:2024/01/19(金) 07:17:38.22 ID:ntDjeLd3.net
>>609
イキってるところ大変申し訳ないがバイクなんて見た目が全てだと思いますけど

611 :774RR:2024/01/19(金) 07:27:15.95 ID:1L2+pKkS.net
見た目には基準があるわけじゃないだろ

612 :774RR:2024/01/19(金) 08:04:15.29 ID:D/aW/rmi.net
そもそも実用性を求めるならスクーターが最強
若しくは箱付きのカブ系かな
それはそれで好きだが

613 :774RR:2024/01/19(金) 08:39:28.48 ID:Pu+E0j5v.net
ちっこい奴がデッカイバイクにしがみつく。
デッカい奴がちっこいバイクを潰すように乗る。
どっちもバランス悪かw

614 :774RR:2024/01/19(金) 08:53:05.08 ID:X3SMt/65.net
見た目を気にしない勇者には最強の防寒アイテム「ハンドルカバー」を授けよう

615 :774RR:2024/01/19(金) 09:01:23.40 ID:iqT1PjxN.net
見た目が全てと思ってた時期もありましたがゲルザブ、ハンドカバー快適なのが1番です。無理して乗って何の得があるのかと、まぁ人それぞれなのでお好きに

616 :774RR:2024/01/19(金) 09:18:20.15 ID:X3SMt/65.net
ハンドルカバー、冬のロンツーでは止むを得ず日没後も走ることがあるから、夜の間だけは真剣に装着を検討してたりする。
個人的に趣味のバイクから瘦せ我慢を全部取っ払ったら殆ど何も残らない気がして、今はまだ抗ってみようかなと。あくまで個人的にね。

617 :774RR:2024/01/19(金) 09:47:36.58 ID:ZkFLa33n.net
このバイクは性能や実用性にこだわる人向けじゃないしな

618 :774RR:2024/01/19(金) 12:26:09.32 ID:41M4S9AO.net
ドカの中では普通のバイクだし、スマホやグリヒや箱付けてても何の不思議もないけどな。

619 :774RR:2024/01/19(金) 13:06:53.53 ID:ntDjeLd3.net
多少なりともオシャレさを謳ってるバイクなんだし可能な限り痩せ我慢して欲しいとは思うけどな

620 :774RR:2024/01/19(金) 13:19:49.47 ID:iqT1PjxN.net
それだと1番はわいの体型が問題だな…

621 :774RR:2024/01/19(金) 15:11:04.22 ID:D/aW/rmi.net
拙者は在宅勤務で腹周りが弛んで候
運動せねば

622 :774RR:2024/01/19(金) 17:47:16.89 ID:q8PfeAax.net
サスだけは耐え難い

623 :774RR:2024/01/19(金) 18:09:59.18 ID:ZWQs3EIz.net
やっぱ見た目にこだわるなら人は乗らない方がいいな

624 :774RR:2024/01/19(金) 21:12:24.83 ID:XavqCEN8.net
それいったらどのバイクも乗れんな

625 :774RR:2024/01/20(土) 08:14:12.33 ID:+2yeRHyt.net
800も62も買い取り価格が酷いことになってんな。

626 :774RR:2024/01/20(土) 10:16:36.70 ID:GLy6aH32.net
イタ車はどれもリセールは壊滅的だよ今更何か?

627 :774RR:2024/01/20(土) 14:09:35.51 ID:AnvfHsE5.net
初期のアイコン売ったらおいくら?

628 :774RR:2024/01/20(土) 14:24:23.45 ID:V7+LiokV.net
>>627
20~30みたいよ。
インディペでも50いくかいかないかみたい。
ヤフオクとかでも40~50で回転寿司だもんな。

629 :774RR:2024/01/20(土) 16:33:37.76 ID:4lKDFP0v.net
KATIX 取引一覧見るとバイクって安いなって思う

630 :774RR:2024/01/20(土) 18:14:44.22 ID:4aVbj5A6.net
その話題はもう飽きたんだが

631 :774RR:2024/01/20(土) 19:36:28.97 ID:GLy6aH32.net
>>628
インデペで50なんて絶対無理だよ
そもそも限定車のくせにいつまでも店頭在庫があったくらいなんだし

632 :774RR:2024/01/21(日) 00:10:47.01 ID:i4OcF16u.net
純正サイドバックとシートバッグだわ
あのテールランプなのに箱付けてるやつとか解らんわ
車検通れば良いじゃなくてマジで大型車から見えねぇってのに

633 :774RR:2024/01/21(日) 00:59:08.83 ID:A9K88zOY.net
仕入れた62がはけねえって動画連発してるな二宮
70万超えじゃあねえ

634 :774RR:2024/01/21(日) 15:45:43.98 ID:dS4Ddbl0.net
>>633
二宮の70万越えは乗り出し価格表示で、今は65万に値下げされたぞ、距離少なめ程度良くて乗り出し65なら最安値。

635 :774RR:2024/01/21(日) 18:42:41.98 ID:A9K88zOY.net
安くてもあんな転売屋みたいな店で買いたくないな

636 :774RR:2024/01/21(日) 19:45:11.94 ID:ZRKk1SD6.net
>>635
それはさすがに開示請求されちゃうよ?酷いと思います。

637 :774RR:2024/01/21(日) 19:48:57.81 ID:5xp6rqRP.net
脅迫やんけ

638 :774RR:2024/01/21(日) 20:10:02.17 ID:zWRIeojd.net
中古価格、まだまだ下がると思うなー。

639 :774RR:2024/01/21(日) 20:38:17.30 ID:0cFUA9i2.net
でも20万とか言われちゃうんなら
免許有るけど今は乗ってないっていう知人とか同僚に当たるか
車検切ってそのまま保管だよね
知らん人に売る意味が無いもの

640 :774RR:2024/01/21(日) 23:19:05.56 ID:Jdu9HF1s.net
家建てた時のオブジェ

641 :774RR:2024/01/22(月) 18:38:00.52 ID:9WfUNKWq.net
モトクル見てたらドカスクのハンドルが幅広でオフ車みたいだから変えたいって
書いてるのがいて

頭おかしいのかこいつって思った

642 :774RR:2024/01/22(月) 20:06:16.14 ID:AwvVPED2.net
ハンドル下げてオンタイヤにして乗るってのも手法としてはアリなんじゃないの?
ステップ位置がネックなような気もするけどさ

643 :774RR:2024/01/22(月) 20:31:32.07 ID:6Kad91gi.net
ハンドル周りでいうと、2023モデルまでのブレーキホースの取回しが気になるって意見もあるけど、あれもオフ車由来で、たぶんわざとあの取回しにしてあったんだと思う。オフ慣れしてると見慣れた風景なんだよな

644 :774RR:2024/01/22(月) 20:39:46.01 ID:SdQ3YuYk.net
カフェレーサーはセパハンだしな
17インチだけど

645 :774RR:2024/01/23(火) 07:35:30.55 ID:FSGEUTwY.net
いやいや 車名を忘れたんか?
これスクランブラーなんだぜ?
半分以上オフ車なんだよ?

それに対して「オフ車みたい」ってアホかと

646 :774RR:2024/01/23(火) 08:13:45.41 ID:nKriomuG.net
アップマフラーじゃないスクランブラーをスクランブラーと認めないやつもいるけどなw
メーカーが17インチとかNight Shiftとか出してんだから何でもアリなんだよ

647 :774RR:2024/01/23(火) 08:21:52.16 ID:FSGEUTwY.net
いやさ セパハンにしたいとか書いてるから
それならパニでも買えばいいのになって思ったのよ

648 :774RR:2024/01/23(火) 08:34:51.56 ID:TfWBJJox.net
要するに軽くてハイパワーのネオレトロが欲しいんだよ
かといってスポルト1000じゃないし、的な
タイヤがハイブリットだから微妙だけど、ヴィンテージバイクなんてTT100GPとかだしね
マルメンネイキッドの需要ってのはやっぱりあって、尖りって意味ではダントツだからNight Shiftが売れるわけで

649 :774RR:2024/01/23(火) 08:35:24.17 ID:bEFEuCoi.net
丸目

650 :774RR:2024/01/23(火) 08:39:59.62 ID:f20NK7xU.net
それならモトグチでも買うけど

651 :774RR:2024/01/23(火) 11:29:19.78 ID:4FMt9YbY.net
ドカのスクランブラー800を検討する人は、V7とかストリートツイン辺りも候補に挙げてそうだけど、最終的にそっちを選ぶ人はクラシック味を重視してるんだろうな。ドカのはカジュアルでスポーツ寄りってイメージ。

652 :774RR:2024/01/23(火) 20:59:30.11 ID:rCFDBdpq.net
俺はNight ShiftかW800かで悩んだ
あとボンネビルボバーとかスピードマスターも候補にしてた
最終的に駐車場の取り回しが楽そうなNight Shiftにしたけど

653 :774RR:2024/01/23(火) 21:09:08.55 ID:UKL3cntG.net
>>645
名前だけだからそれ
今更だけど

654 :774RR:2024/01/23(火) 21:09:39.78 ID:QMyAQraz.net
>>652
圧倒的に軽いしね

655 :774RR:2024/01/23(火) 22:42:58.52 ID:OP/HGA2l.net
フラットダートくらい目当てだから軽さもあって名前だけではないな

656 :774RR:2024/01/24(水) 02:29:11.46 ID:nfAg9m2i.net
元々のコンセプトにアメリカ西海岸のテイスト入ってるからフラットダートくらいは想定してる筈
ビーチク☆ルーザー的な

657 :774RR:2024/01/24(水) 05:20:54.71 ID:YFTcJSgz.net
>>656
なつかしいな。
初期型のPV、カッポーが水着でキャッキャやってたもんな。
そういうバイクだから何でもアリで良い。

658 :774RR:2024/02/01(木) 07:51:56.56 ID:X40ILsoI.net
>>648
Night Shiftって売れてるのか…。
低い割に妙に幅広な天秤棒のようなハンドルに違和感感じるんだよなあ。

659 :774RR:2024/02/01(木) 18:39:05.77 ID:xz7IaVfD.net
ネオレトロっつーかカフェつーかを探して何だかだ見て歩いて押し引き軽いってだけでドカスク買った俺

660 :774RR:2024/02/01(木) 21:33:00.06 ID:gYzQsMi8.net
ハンドル換えて普通のネイキッドバイクとして乗ってる
なんならリアホイールも62のにしてタイヤ160にした方が素直そう

661 :774RR:2024/02/06(火) 17:38:46.79 ID:xqp5/uqC.net
160と180でコーナーの感じがだいぶ変わるよ

662 :774RR:2024/02/06(火) 19:08:40.36 ID:ytY/JmHt.net
まあ確かに180はちょっとやり過ぎって気もするよな
タイヤが細いと頼りなく感じる人もいるだろうけど、接地面積が減ることで逆に面圧は上がるから、接地感を掴みやすくなるし、切り返しも軽くなる
細くすることで得られるメリットは少なくない筈

663 :774RR:2024/02/21(水) 12:07:07.01 ID:aVYo1FmU.net
優梨まいなの愛車
https://i.imgur.com/tMahTC9.jpeg

664 :774RR:2024/02/21(水) 15:13:17.28 ID:Xf46TW1A.net
F120/R180は各メーカーが色んな銘柄で出してるからな
交換が容易だし特売品も多い
親切でいいじゃん

665 :774RR:2024/02/21(水) 15:19:38.28 ID:1ukN3tLG.net
ところが110/80R18となると
なかなか設定が無いのである

666 :774RR:2024/02/21(水) 17:13:49.55 ID:MnhCXffW.net
フロント18インチは少数派だもんなぁ

667 :774RR:2024/02/21(水) 17:17:23.72 ID:Xf46TW1A.net
F120/0R18

668 :774RR:2024/02/21(水) 17:18:49.55 ID:Xf46TW1A.net
F120/70ZR18も選択肢少ないのよな
純正ピレリ以外は、ミシュラン、ダンロップ、ブリジストンで一つずつあるだけ

669 :774RR:2024/02/21(水) 18:09:16.89 ID:MYuNzOAf.net
どの用品店にも大体ある120/70ZR17 180/55ZR17
のお買い得前後セットが使えないのは残念でならない

670 :774RR:2024/02/21(水) 22:04:39.31 ID:Xf46TW1A.net
バイク屋で普通に前後替えたら6万円コースだからな

671 :774RR:2024/02/27(火) 20:56:04.50 ID:SxGjfxLh.net
で、みんなタイヤ何履いてんの?
そろそろ変えようかと、意見聞いてみたい。

672 :774RR:2024/02/27(火) 23:45:20.03 ID:4f5PZSGU.net
TT100GPラジアル買うわ

思いつつ早3年

673 :774RR:2024/02/28(水) 18:13:28.79 ID:0gFKaWwR.net
MT60は減りが早過ぎたからロード6にしたけど
ツーリングタイヤ履くならなにもスクランブラー買わなくても
良かったんじゃないかという葛藤も多々ある

674 :774RR:2024/02/28(水) 19:47:44.79 ID:sltfDkC2.net
今はロード5
その前はロードスマート4
ツーリングにしか使わないから何の問題もない

675 :774RR:2024/02/28(水) 20:55:58.59 ID:iGfg7GnV.net
ICONなら見た目にツーリングタイヤで全然違和感ないと思う
フラットダート通過するとかキャンプ場に入るくらいならグリップ云々気にする必要もないし

676 :774RR:2024/02/29(木) 16:28:07.03 ID:vED2iY3o.net
オサレネイキッドな車種的に、ピレリファントム履かせたいけど、フロントが合わない。
仕方ないので、エンジェルGTで妥協した。

677 :774RR:2024/02/29(木) 19:24:16.25 ID:vyLJ/YOR.net
前だけファントムRSだと減りとか全然違うのかなぁ

678 :774RR:2024/03/02(土) 18:02:50.91 ID:xeLY0J46.net
新車から8年使ったアイコンのバッテリーがついにお亡くなり
ここ6年で2千キロしか乗ってないのに結構頑張ったな

679 :774RR:2024/03/03(日) 18:48:21.54 ID:3UyGW3sE.net
800Lツインはクランキングの負荷がまあまあ大きそうな印象。バッテリー好調の状態でも、国産パラツインと比べると、始動時に毎回「頑張れ!」って力を貸してあげたくなるくらいだから、8年もよく頑張ったね

680 :774RR:2024/03/04(月) 10:47:55.83 ID:mn09jWxy.net
ドカ東京西で今月はタイヤ最大40%OFFキャンペーンやってたよ。
ピレリMT60RSは性能的に評判は良くないらしいけど
やっぱこの見た目が好きだな

681 :774RR:2024/03/04(月) 12:20:07.75 ID:8WmftSzg.net
昔ドカのスクランブラーが出るより以前、MT60が超マイナーだった頃に250モタード車に履かせてたら、何度かレインタイヤですか?って聞かれたことある
確かにパターンが似てる気もするし、雨天時の性能は案外いいのかも?

682 :774RR:2024/03/04(月) 15:25:16.39 ID:SaDJbmzb.net
>>680
40パーオフで、やっとタイヤ専門店と同じくらいだよね。むりろまだチョット高いくらい。

683 :774RR:2024/03/05(火) 14:29:13.00 ID:3SwSYDEe.net
ワイのエンジェルGTはグリップ感無いけど減らない

このサイズで履ける最高のグリップタイヤは何だ?
ドカスクに何を求めるのだは無しで

684 :774RR:2024/03/05(火) 14:49:47.45 ID:d0zRVDwb.net
前後揃いだとダンロップα14じゃないかな

685 :774RR:2024/03/09(土) 18:51:59.06 ID:BiqA/UDs.net
タイヤディーラーで交換するメリットなんかない。量販店でよし。

686 :774RR:2024/03/10(日) 12:30:53.30 ID:CGsDU7Uu.net
俺もそう思ったが、バイク用品店じゃScramblerのタイヤサイズの在庫がまず置いてない。取り寄せになる。
しかもネット通販なんかと比べると、バイク用品店も十分ぼったくり価格。

色々考えて面倒だからディーラーでやった

687 :774RR:2024/03/10(日) 13:30:30.80 ID:3asdKrMA.net
東京神奈川だと2輪タイヤ専門店てのもいくつか有るみたいだけど
どうなんだろう?

688 :774RR:2024/03/11(月) 18:29:10.27 ID:z1WHhDHo.net
>>687
2輪タイヤ専門は総じて安いし腕もイイからお勧め、ある店は混んでもいないのに早く終わらせようと注意不足でやらかす店もあるが、SSなど高級車が頻繁に来てる店ならやらかす事もなく問題ないよ。

689 :774RR:2024/03/11(月) 21:27:15.51 ID:JWaqFcDi.net
だとするとタイヤはディーラーじゃなくても良いよねぇ…

690 :774RR:2024/03/11(月) 22:10:12.91 ID:G/+2vOpY.net
>>689
行ける範囲にあるなら専門店がいいよ、HPの内容ショボく更新もしてないような店だけはやめておけ。

総レス数 690
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200