2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part6【Vスト】

1 :774RR (ワッチョイ 57aa-RFvy):2023/08/29(火) 06:44:26.98 ID:zd4A0CvS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

過去スレは>>2

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行以上入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

130 :774RR (スップ Sd1f-oMpN):2023/09/03(日) 11:22:42.88 ID:NBUtgJ+md.net
>>124
ガレ場がどの程度の状態を想定して言ってるのか分からんけど
これ買う殆ど人はセンスタが引っかかるような所に行かないと思うよ

131 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/03(日) 11:41:22.87 ID:q6vBuDkga.net
そうだよね
スポークホイールで21インチは欲しいよね

132 :774RR (ワッチョイ 43aa-fwu7):2023/09/03(日) 11:45:37.90 ID:Oh4Ad72j0.net
>>114
昨今の足つき問題?

133 :774RR (ワッチョイ 43aa-wB0t):2023/09/03(日) 12:04:46.33 ID:m4ST8+j90.net
>>129
乗ってて楽しく感じないなら売って他のバイク買った方がいいんじゃないかな

134 :774RR (ワッチョイ bfda-TonS):2023/09/03(日) 12:18:42.15 ID:HnMmWWoQ0.net
レブルエリミネーターと今はシート高が低ければ低いほど売れてる
そのトレンドの逆を行く250ccトップクラスの足つきの悪さだからってことかと

135 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/03(日) 12:27:09.16 ID:buanGlO60.net
>>130
登山道を登ったり沢を渡ったりしたい
トライアル車だとそこまでの移動がつらいのと第一に国内4メーカーで売ってない
VERSYS-Xは高いし20キロも重い

書いてて思ったけど公道走れるオフ車って絶滅してない?
かえってVストローム1050や800の方が走れそう

136 :774RR (アウアウウー Sae7-ATpV):2023/09/03(日) 12:37:34.56 ID:o4uJrBeDa.net
ラリーの存在感

137 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/03(日) 12:52:31.99 ID:q6vBuDkga.net
Vストローム1050や800で走るならジクサー150でも良さげw
重いのは恐怖しかない

138 :774RR (ワッチョイ 6f63-17ei):2023/09/03(日) 13:26:49.00 ID:6fbP26LK0.net
ジクサー250がほしいひとはそのままジクサー250買えばいいだけなんだよ

139 :774RR (ワッチョイ 43aa-0RRS):2023/09/03(日) 13:33:24.47 ID:MR83z3WZ0.net
>>135
これはオフ車じゃないと何度言えば

CRF買え

140 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/03(日) 13:39:01.29 ID:q6vBuDkga.net
タイヤをオフ寄りにしてしまうとロードは犠牲になるし、特に重たいオフロードは中途半端なタイヤだと危ないし難しいよね

141 :774RR (ワッチョイ 6f80-5XGt):2023/09/03(日) 14:16:35.49 ID:OhGXLXdq0.net
>>135
外車ありますよ!

142 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/03(日) 14:23:15.04 ID:q6vBuDkga.net
>>135
登山道や遊歩道走るのは犯罪では?

143 :774RR (ワッチョイ b3f3-kGys):2023/09/03(日) 14:50:17.80 ID:xUtZR7v60.net
ジクサー250に比べて車線変更ですごくモッサリしててこれがタイヤ大きくなる影響なのかと勉強になったわ

144 :774RR (ワッチョイ 8349-XaBz):2023/09/03(日) 15:03:49.33 ID:YDpxeXJ20.net
跨がってきたかが、167cmの俺ぎ普通の靴では片足がやっとやな
近所の店なんで、オフブーツに履き替えて再度跨がってくるわ

145 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/03(日) 16:03:20.80 ID:buanGlO60.net
>>142
わかるけどね
お弁当持って山登るんは楽しいんよ
20m位の切り通しの崖を登ったりして疲れた時にバタッと倒れ木漏れ日の中でお昼寝をする
すごく幸せな気持ちになるねん

146 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/03(日) 16:07:29.14 ID:buanGlO60.net
登山道でなく鉄塔道とかなら人おらんし
砂防ダム作る為の道路とか「バイク入るな」って書いてない道は割とあるし

147 :774RR (アウアウウー Sae7-ATpV):2023/09/03(日) 16:22:30.03 ID:o4uJrBeDa.net
>>143
19インチ化にする為にキャスター角増やしてトレール量も若干増えてるからね
アドベンチャーだからあんまり切れ込むのはやめたんだろう

148 :774RR (ワッチョイ 8349-XaBz):2023/09/03(日) 18:01:24.98 ID:YDpxeXJ20.net
オフブーツ履いてもつま先ツンツンでした、まあ注文しといて入荷までにはローシートが出るやろ

149 :774RR (ワッチョイ ffee-W1f/):2023/09/03(日) 18:29:45.64 ID:zI08WELL0.net
足付き悪いしオフロード走るには重すぎてハンドルポジションが中途半端な感じみたいだからオンロードメインで使えば良いかもね?

150 :774RR (ワッチョイ 6fea-ATpV):2023/09/03(日) 18:53:20.07 ID:Zn6cam8j0.net
SX試乗した。176cmで股下85cm。ただまたがった時にはそれほど気にならなかったけど、
一時停止で左明日出すとき、ステップが邪魔だからより外側に足を出すため、
母指球べったりでかかとを浮かすとちょうどよい。
完全停止で両足つくと両足べったりなるけど尻は浮かない。

ジグサーのエンジンフィールが好印象だったが、ジグサーに比べて
ハンドル操作に対してもっさり度が高い。フロント軸とタイヤ径の
違いでこうもフィーリングが悪くなるのかと思った。

その後、無印も試乗したがそっちの方がポジションが楽で
良かった。でもSXの方が見た目が好みなのだよなー。

151 :774RR (アウアウウー Sae7-Tirw):2023/09/03(日) 19:20:58.58 ID:G7RjR4eka.net
ジクサーと較べるの間違ってるよ
SXはアイドル出身の女優みたいなもんだ
そういう人を評して「アイドルっぽさがうすれて残念」とか言わないだろ

152 :774RR (アウアウウー Sae7-gj4q):2023/09/03(日) 20:02:30.09 ID:JibuV1rUa.net
>>146
常識で考えてダメでしょう?
あれ電力会社の私道じゃなかったっけ?

153 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/03(日) 20:12:18.88 ID:JibuV1rUa.net
>>250
舗装路で21インチのバイクをねじ伏せて曲げるのは結構楽しいよ

154 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/03(日) 21:01:22.13 ID:q74atVBX0.net
>>152
そんな事気にする人が増えたからセローとか終売になったんだよ

155 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/03(日) 21:12:50.02 ID:q74atVBX0.net
このバイクが年間1万台とか売れたらセロー再販してくれるかも知んない

156 :774RR (オイコラミネオ MM47-wB0t):2023/09/03(日) 21:18:29.45 ID:9A3zUTRdM.net
>>154
昔はそんな事すら気を使えない人が多かったせいで通行禁止になってる林道が多いのかも知れませんね

157 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/03(日) 21:23:25.21 ID:JibuV1rUa.net
セローは225乗って見れば分かるけど、ツーリングマシンに成り下がってしまった
5速化で本当につまらなくなってしまった
エンジンは良さげなのに・・・

158 :774RR (ワッチョイ cf1b-ATpV):2023/09/03(日) 21:28:00.15 ID:9LAxcFzp0.net
足つき思った以上に悪かった
店員さんは売れると確信的な感じで言ってたけど売れないだろう
足が地面に着かないんだから

159 :774RR (ワッチョイ 43aa-0RRS):2023/09/03(日) 21:32:00.97 ID:MR83z3WZ0.net
足つかない人はプリロード最弱とローシートを試せ
跨った感じはちょっと硬いなと思った

160 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/03(日) 21:33:59.29 ID:RAFNdS570.net
スズキがヤマハ超えてまうな

161 :774RR (ワッチョイ bfda-TonS):2023/09/03(日) 21:35:49.06 ID:HnMmWWoQ0.net
テネレ700みたいにローダウンリンクとローシート装備済みのモデルも出してほしいな
数が売れないと外部パーツが充実してこないからね

162 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/03(日) 21:37:24.67 ID:RAFNdS570.net
去年売れた上位機種の中にVストローム250とジクサー250入ってるでしょ
それを合わせたやつだから売れないわけないよね

163 :774RR (ワッチョイ b3f3-kGys):2023/09/03(日) 21:38:49.84 ID:xUtZR7v60.net
どのみちストローク量不足でガレ場とか行けないんだし地上高下げてでも足つき良くした方が日本では売れただろうな
公道走れるオフ車も足つき良いやつが選ばれてたきた歴史あるし

164 :774RR (ワッチョイ bfda-TonS):2023/09/03(日) 21:43:18.31 ID:HnMmWWoQ0.net
>>159
こまでしてようやく一般的なシート高835mmになるって感じ
シート幅のせいか標準だと体感850mmはある

165 :774RR (ワッチョイ ffda-QH8v):2023/09/03(日) 21:58:30.59 ID:Y8l6YQvf0.net
ハンドリングがニブい・ダルいってのは>>147がいってるようにF19インチ化とキャスター角とトレール量増量があるんだろうけどスイングアーム伸ばしてるのも結構大きいと思う
ジクサーと違ってコーナー途中でのライン変更がよっこいしょレベルに重い
その分安定感に振ってるんだろうってのは分かるけどさ

166 :774RR (ワッチョイ 8341-VyD8):2023/09/03(日) 22:14:03.84 ID:+CUQWnTp0.net
曲がらない足つかないオフ車では無い
発売前からずっと言ってたのに
なんで今さら騒ぐのか?
織り込み済みだろに

167 :774RR (ワッチョイ 8328-Ral4):2023/09/03(日) 22:21:34.63 ID:uYDUoWdp0.net
テネレは背も高くて重心高いくせにスーフォア並の重さで山道でコケてあちこち壊してる動画よく上がってるもんな

168 :774RR (ワッチョイ 43aa-0RRS):2023/09/03(日) 22:28:59.83 ID:MR83z3WZ0.net
>>165
フロントアクスルが前付きなのもあるだろうね

>>166
実際その通りなんだが
発売されないと一切見ない、されても動画は見ない情報は自分で追わないって層はそれなりにいるからしゃーない

個人的には、vスト250とならまだしもジクサーと比較するのは違くね?って思う

169 :774RR (スプープ Sd1f-iWTD):2023/09/03(日) 23:06:40.39 ID:HaDFITjLd.net
曲がらないの?
バイク置き場に置けないの?

170 :774RR (ワッチョイ b3f3-kGys):2023/09/04(月) 00:34:00.87 ID:cCplMLBD0.net
名前こそvストだけど車体のほとんどはジクサーだから比べられるのは仕方なくね

171 :774RR (ワッチョイ a3aa-kGys):2023/09/04(月) 02:53:09.49 ID:0NAdxN7f0.net
sxは長距離走行どんな感じですか?
ロングツーリングには向かないですか?
お尻痛いですか?
無印と両方乗った事ある人は比較意見を聞かせて頂けるとありがたき幸せ。

172 :774RR (ワッチョイ c316-JWkf):2023/09/04(月) 06:49:28.71 ID:M3ocQgLD0.net
>>146
禁止してなきゃ何してもいいって考えは良くない

173 :774RR (テテンテンテン MM7f-+81z):2023/09/04(月) 07:00:04.30 ID:zFRYINpAM.net
法律で禁止されてるんだけどな

174 :774RR (ワッチョイ b3f3-TXOx):2023/09/04(月) 07:07:50.71 ID:Ym81yaFX0.net
昔の人たちが勝手に私有地に入ったりした結果規制されまくって今のオフロードの不人気に繋がるからな
自業自得とは言え平成生まれの人にはたまったもんじゃないな
単純に選択肢が減るわけだし

175 :774RR (ワッチョイ e3ee-TcPU):2023/09/04(月) 07:40:22.41 ID:prplVyIX0.net
バイク乗りのジジイはクズばかり

176 :774RR (アウアウウー Sae7-lKsj):2023/09/04(月) 07:57:51.72 ID:AqQegZ3ya.net
私の知り合いは昔、自然歩道をトライアルバイクで走り回って新聞にのったぞ
「山を荒らす若者たち」とか
ピースサインしてたw

177 :774RR (ワッチョイ a3aa-NcUL):2023/09/04(月) 08:13:54.53 ID:Ef8bNLAo0.net
>>174
何をどう規制されまくって今のオフロードの不人気に繋がってるというのだろうか?
あまりにもステレオタイプで可哀想になってくる

178 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/04(月) 08:26:38.28 ID:9x6vzsGf0.net
猪名川の河川敷を走り回り勝手にコースを作った思い出
同じとこくるくる回ってたらいい感じのコースになるんよ

179 :774RR (スップ Sd1f-lK6V):2023/09/04(月) 08:41:23.27 ID:bq1YWPhUd.net
バイクの販売台数がピークの10分の1以下になったのは
峠が2輪通行禁止や遊歩道進入禁止の看板が立つようになったからじゃないと思うよ
そういう事をする男の子が減ったせいだと思う
若者のテストステロンの減少が原因
戦後から少しづつ食い物に混ぜられてる何かのせい
デモとかストとかせんように

180 :774RR (スップ Sd1f-lK6V):2023/09/04(月) 08:43:37.97 ID:bq1YWPhUd.net
戦争をせんようにアメリカが入れさせてるのかもね
その証拠に今の若者で戦争に行きたいやつはおらん

181 :774RR (アウアウウー Sae7-gj4q):2023/09/04(月) 08:56:18.12 ID:vU9NY2OZa.net
単純に馬力規制だと思う
特に400の53馬力は酷い

182 :774RR (スップ Sd1f-lK6V):2023/09/04(月) 09:04:06.46 ID:bq1YWPhUd.net
違うと思うけど
53馬力以上欲しければ大きいの買えばいいし
大型も取りやすくなったんだし
どうしても普通二輪免許でなら規制前の87〜88NSRでも買えば

183 :774RR (テテンテンテン MM7f-+81z):2023/09/04(月) 09:10:29.55 ID:og7oEStiM.net
陰謀論とか信じてそう

184 :774RR (アウアウウー Sae7-Tirw):2023/09/04(月) 09:16:42.85 ID:rX1skGhpa.net
やっぱり車検不適用は400ccまで広げるするべきだと思うな
それじゃ業者の仕事が減るとか言われけど、バイク業界全体の裾野が広がる方が大きい

185 :774RR (スップ Sd1f-lK6V):2023/09/04(月) 09:21:47.14 ID:bq1YWPhUd.net
車検よりも250迄の定期点検を厳しく義務付けて欲しい
めちゃくちゃな奴が走り過ぎてる
そしたら初ツーリングで女子高校生が死んだりしない

186 :774RR (アウアウウー Sae7-VyD8):2023/09/04(月) 09:24:17.54 ID:hGnNSgn9a.net
とくに規制が厳しくなったわけでも無く
他人のすることをことかまかにアレコレ非難する輩が増えてめんどくさくなっただけだろ
なんだか監視社会って感じ

187 :774RR (テテンテンテン MM7f-+81z):2023/09/04(月) 09:31:15.98 ID:og7oEStiM.net
バイクに乗るメリットないしな
危ないし汚いし臭いし煩いし金かかるしでヘイト撒き散らすしな

188 :774RR (テテンテンテン MM7f-+81z):2023/09/04(月) 09:37:57.82 ID:og7oEStiM.net
後バイクの値段は2~3倍になってるのに給料はここ30年下がる一方だしな
そりゃ売れんわ

189 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/04(月) 09:45:45.97 ID:TtWAVKfr0.net
最近の若者は俯いてスマホポチポチが主流だから、スマホがあればなんでも出来るという考えだからバイクはいらないと思っている
スマホ以上に必要性が出ないと買わない

190 :774RR (アウアウウー Sae7-gj4q):2023/09/04(月) 10:05:42.65 ID:CgMISYE4a.net
>>182
何を言っているんだ??

191 :774RR (ササクッテロラ Sp07-jxOI):2023/09/04(月) 10:13:25.28 ID:uyvQQMvYp.net
いまの女の子でも夜中迎えに行く言えばものすごい喜ぶのに
そういうのに関心ないのかって思うわ
半端なく喜ぶ こっちが驚いちゃったくらいだぞ

192 :774RR (ワッチョイ 43aa-0RRS):2023/09/04(月) 10:16:09.34 ID:PHBCUAun0.net
20代後半だが、同年代の殆どが乗らない
殆どが「だって危ないじゃん」って言うから、教育がデカいと思う
大きな初期投資のいらないホビーが出てきたのもあるだろうが

193 :774RR (ワッチョイ 0fbf-LZDE):2023/09/04(月) 10:42:35.93 ID:YOfsDmYH0.net
コロナのアウトドアブームでいい迷惑してるから皆早く都会の安居酒屋に帰って欲しいわ

194 :774RR (オイコラミネオ MM47-wB0t):2023/09/04(月) 10:49:17.64 ID:OOmhLZUJM.net
監視社会かも知れないけど他人に迷惑かけても気にしない、又は迷惑かけてる自覚が無い奴らがのさばるよりマシ

195 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 11:05:41.84 ID:XJr4sjem0.net
自分がお弁当をもって遊びに行ってた生駒テック跡は警察も練習に使ってた
門の横の土手を降りて崖を逆キャンパー気味に横断しするするとまた土手を登って中に入る
皆やってるから道が出来てた

196 :774RR (アウアウウー Sae7-RK05):2023/09/04(月) 11:26:14.22 ID:ATvkYN7/a.net
・危険
・雨に濡れる
・暑い
・寒い
・髪型崩れる
・服が汚れる
・荷物乗らない

一瞬でこれだけのデメリット思いつくけど
それでもバイクに乗る理由とは・・・

197 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 11:31:51.77 ID:XJr4sjem0.net
男だからよ

198 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 11:32:40.22 ID:XJr4sjem0.net
だから女化した今の若い男はバイク乗んねえのよ

199 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 11:33:48.71 ID:XJr4sjem0.net
一応このスレに来る男はおとこだと思う

200 :774RR (ワッチョイ bfda-TonS):2023/09/04(月) 12:00:59.30 ID:77eDv+7C0.net
中免で15万
装備と軽い整備工具で5万
任意保険駐輪場で毎年5万
+バイク乗り出し価格
新車で一番安いジクサー250(50万)で見積もっても初期投資だけで75万
ハマるかわからんものにこれだけ出す若者なんているわけ無い

201 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 12:03:31.53 ID:XJr4sjem0.net
男はそんなものは考えないのだ
「欲しい」これだけで突き進む
金がどうのこうのとか女々しい奴
ローンがあるんだし何とかなるもんだろ
要はどれだけ「欲しい」かです

202 :774RR (スプープ Sd1f-iWTD):2023/09/04(月) 12:05:12.88 ID:9UwytQPFd.net
何ごともやってみるだよなあ
ギターは年60万本新しく買われるみたいだけどある程度弾けるまで続ける人は1万人だって
バイクは今金がなくて車がないから免許取っておいて良かったと思ってる

203 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 12:08:56.70 ID:XJr4sjem0.net
「欲しい」から
学校で禁止されてるバイトして
学校で禁止されているのに免許を取って
Z400FXを皆買ったもんだ
僕は剛君が先にFXを買ったからRZ350にしたけど

204 :774RR (スプープ Sd1f-iWTD):2023/09/04(月) 12:14:41.21 ID:9UwytQPFd.net
最近のオススメ250記事は大きくSXが取り上げられる
見出しの写真は3台くらい載るけど大体SXとホンダの何か

205 :774RR (ササクッテロラ Sp07-7tt+):2023/09/04(月) 12:16:20.77 ID:OAmfFcNZp.net
バブル崩壊時の氷河期世代で
バイクの免許を取得したのは車の免許を取得して社会に出た後、安い給料で
軽でも維持費が高いし、NSRとか爆安で売っていたので
学科がないから安価に免許を取得出来るからと
定時で上がった足で夜間の二輪免許取得して
最初にZRX400(込み込み30万円)を買ったのが最初

206 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 12:31:13.92 ID:XJr4sjem0.net
無印は車両価格が50切ってるのぽろぽろ出てるね
これも2便3便と待てばそうなる?

207 :774RR (アウアウウー Sae7-gj4q):2023/09/04(月) 12:31:15.27 ID:zQ56Qvepa.net
アフリカツインもそうだけどオフなんか走らずにツーリングで使え
俺が中古で買うから

208 :774RR (スップ Sd1f-oMpN):2023/09/04(月) 12:32:33.96 ID:Vf2rZlPod.net
大学行ってる息子が夏休みに車の免許取りに帰って来たから
バイク分の教習代出してやるからついでにバイクの免許も取っちゃえば?と誘ってみたが
「わざわざバイクに乗る意味が分からない」と言われ撃沈
もちろん取得した車の免許はAT限定

209 :774RR (ワッチョイ 9358-aK+6):2023/09/04(月) 12:41:05.18 ID:qPE/Uzw/0.net
6月に近所のバイク屋でSXの国内版はどうなるか聞いたら
ホント全然見通しが立たないって言うから諦めて他のバイク買ったのに
最近通り掛かるたびにSXが各色入荷してるみたい
見るたびに悲しくなる

210 :774RR (ワッチョイ 8341-VyD8):2023/09/04(月) 13:05:29.90 ID:24JbEHd50.net
>>195
えらい狭い範囲の情報だなw
狭すぎて個人特定でこそうなくらいだ
クトゥリエが全日本参戦の練習してた頃まで行ってた?

211 :774RR (テテンテンテン MM7f-+81z):2023/09/04(月) 13:18:44.53 ID:og7oEStiM.net
>>196
何でバイクに乗ってるのか疑問になったきた
ゴルフやサイクリングのほうが有意義だよな

212 :774RR (ワッチョイ 7358-+GqY):2023/09/04(月) 13:22:00.86 ID:XJr4sjem0.net
そのちょっと前多分90年か91年くらいまでかな?
TLMのエンジン盗まれちゃって行かなくなった

213 :774RR (ワッチョイ 8393-+1Dj):2023/09/04(月) 13:27:09.22 ID:2L8p07iM0.net
>>117
ここまでで最も有用な書き込みに感謝
制動時等リア荷重が抜けてるときでのリアABSはどうですか
ほぼ効かないとか??

214 :774RR (ワッチョイ 8341-VyD8):2023/09/04(月) 13:50:00.43 ID:24JbEHd50.net
>>213
リアのABSは早めに仕事したっぽいよ
ケツを振るようなことは起こらなかったし
だからブレーキドリフトはできないってことだねw

215 :774RR (ワッチョイ 8393-+1Dj):2023/09/04(月) 14:21:43.55 ID:2L8p07iM0.net
>>214
ありがとう、公道走るバイクなんだからそうですよね

216 :774RR (アウアウウー Sae7-ATpV):2023/09/04(月) 17:27:42.92 ID:bqQXt0zga.net
>>179
かなりの割合を占めるのが原チャリなのでバイク人口3000万時代とは競合の電動チャリが居ないからだと思う
ちなみにバイクブームが加熱してた1988年代の250排気量のランキング10位までの合計は約12万台
去年売れた250は10位までの合計で約4万台
落ちたとは言えそれなりに回復基調ではある

217 :774RR (アウアウウー Sae7-gj4q):2023/09/04(月) 17:48:44.34 ID:7SUxNX2Ea.net
ジクサー150みたいにフロントだけABSっていうのがオフロードバイクにはいいと思うんだ
リアだけキャンセルスイッチ欲しいな

218 :774RR (ササクッテロラ Sp07-7tt+):2023/09/04(月) 18:07:58.79 ID:509QeOkOp.net
ABSのヒューズを外せばキャンセルできるけど
説明書を見るとLOG残るしね

219 :774RR (オイコラミネオ MM47-av38):2023/09/04(月) 18:09:47.80 ID:b5+hjYyhM.net
リヤのキャンセル無いのか…
ブレーキターン稀によく使うから、キャンセル無いと不便ね

220 :774RR (ブーイモ MM7f-0RRS):2023/09/04(月) 18:26:44.75 ID:bmWIkTk5M.net
ABSキャンセルってそんな一般的なん?
オフロード志向がこいつより余程強い一部のモデルに付いてるイメージだったけども

221 :774RR (ドコグロ MMff-R/yX):2023/09/04(月) 18:28:50.93 ID:9fFAp/XLM.net
でも小型バイクの販売数減ってんだよな
もうおっさんしか乗ってないよ

222 :774RR (アウアウウー Sae7-Ltkp):2023/09/04(月) 18:35:46.01 ID:vSpsPDpAa.net
平均年齢48.6歳の日本はそもそもおっさんしかいない

223 :774RR (ワッチョイ 43aa-5XGt):2023/09/04(月) 18:43:16.86 ID:m7dB7HRR0.net
納車してきた
信号待ちでエンジンノイズ?が盛大に聞こえたり足を降ろすと確かにステップのゴムが引っかかる
ステップのゴムは外すつもり
言うてもネガはこの位で良く出来たバイクだと思う

224 :774RR (ワッチョイ 8341-VyD8):2023/09/04(月) 18:52:11.63 ID:24JbEHd50.net
エンジンノイズが盛大?
音のとらえかたは個人差あるもんだな
スタンディングで乗るとバイクからの音が一切消えて風の音だけになるよん

225 :774RR (ワッチョイ ff4f-nwCH):2023/09/04(月) 19:34:45.96 ID:ImCj4EPN0.net
身長178だけど短足気味なんでジクサーにするかな

226 :774RR (ワッチョイ ff4f-nwCH):2023/09/04(月) 19:42:32.06 ID:ImCj4EPN0.net
>>209
たしかにその店は見通しが立たなかったから正しい。そして何買った?

227 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/04(月) 20:08:28.10 ID:TtWAVKfr0.net
ジクサーとシート高同じじゃないんか

228 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/04(月) 20:10:47.48 ID:TtWAVKfr0.net
サン㌢か

229 :774RR (ブーイモ MMc7-0RRS):2023/09/04(月) 20:42:35.87 ID:pmOPVYkoM.net
>>225
短足気味の175でカカト浮くけど軽いから十分、プリロード弱めれば尚更乗れると思った
可能なら試乗してから決めると良い

アドベンチャーの安定性や姿勢の楽さよりもネイキッドの機敏さや軽さが好みだと言うならそのまま後押しするが

230 :774RR (ワッチョイ bfda-TonS):2023/09/04(月) 20:57:35.96 ID:77eDv+7C0.net
足つきが心配ならこのスレを遡ってみるといいよ
両足つま先以上を求めるのは贅沢って思えるから

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200