2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part6【Vスト】

1 :774RR (ワッチョイ 57aa-RFvy):2023/08/29(火) 06:44:26.98 ID:zd4A0CvS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

過去スレは>>2

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行以上入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :774RR (ワッチョイ f6eb-V02s):2023/09/12(火) 13:33:49.94 ID:ew7hATVN0.net
>>466
どこかは知らんけど、ホンダ製の出来に感動して同じところに生産依頼したって話聞いたな

468 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/12(火) 14:24:33.77 ID:JAefqc7jd.net
感動的だね

469 :774RR (オイコラミネオ MM63-8TJP):2023/09/12(火) 16:11:27.35 ID:Pkvg0td5M.net
世界のホンダで儲けて、大きな町工場のうちには安うしてや

470 :774RR (オイコラミネオ MM63-YZ67):2023/09/12(火) 16:30:39.57 ID:DQGDOxMHM.net
毎日在庫ありかつ関東で価格調べてる。
入数増えればもう少し落ち着くよね......と期待しながら

471 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/12(火) 16:35:30.98 ID:JAefqc7jd.net
暑いから10月以降ワールドに行く予定
原付きあるから急いではない

472 :774RR (ワッチョイ 1758-YZ67):2023/09/12(火) 16:43:00.82 ID:uT6AoQz60.net
値引きを望むなら3年待て5万引きは期待できるであろう
今は2万引きが関の山
3万の為に3年間待つのはどうなんだろうか果たして賢い選択なのか

473 :774RR (アウアウウー Sa47-++dX):2023/09/12(火) 17:51:25.45 ID:VjmLINCta.net
この先は定価が上がるんじゃないかな

474 :774RR (アウアウウー Sa47-gIe2):2023/09/12(火) 18:46:56.61 ID:3s35Upz3a.net
オフ走るなら中古で安く買っとけばいいじゃん
立ちごけしたやつなら結構ありそうw

475 :774RR (ワッチョイ 5a4f-DZDQ):2023/09/12(火) 18:51:24.22 ID:p414zkyX0.net
>>470
来春まで待とうぜ、エンジンガードも出るかもしれん、センタースタンドも出るかもしれん

476 :774RR (ワッチョイ a7f3-rcnc):2023/09/12(火) 19:04:31.83 ID:+ewmtdS+0.net
馬鹿売れしてるわけでもないしスズキだし来年のツーリングシーズンの頃にはかなり安くなってるんじゃないか?

477 :774RR (ワッチョイ 1758-6jLp):2023/09/12(火) 19:07:43.94 ID:uT6AoQz60.net
中古が安くなる世の中ではなくなっている
現状人気車種は中古の方が新車より高い
先日中古販売店にいろいろ見に行ったけど良いなと思うのは皆高かった
少なくとも買いたい値段ではなかった
ほぼ、「これなら新車買うわ」って値段

478 :774RR (アウアウウー Sa47-gIe2):2023/09/12(火) 19:51:37.41 ID:3s35Upz3a.net
半導体の供給が安定すれば一気に下がりそうなんだけどね

479 :774RR (ワッチョイ e3aa-Zclj):2023/09/12(火) 20:01:56.29 ID:HI/1zq4K0.net
ローシートで300km近く走った
座れば硬さは感じないしケツのポジションが前中後って複数選べるから痛くならなかった
デメリットはニーグリップが少しがに股になる(後ろに座れば解決する)
あと本来見えちゃいけないであろう部分が見える

480 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/12(火) 20:13:10.92 ID:JAefqc7jd.net
腰巻きはいてんの?

481 :774RR (ワッチョイ 3bf3-IHGX):2023/09/12(火) 20:26:28.31 ID:NNigrGNN0.net
>>479
グリップはニーじゃなくてくるぶしでやるといいよ

482 :774RR (ワッチョイ 4e58-rPAg):2023/09/12(火) 21:23:51.63 ID:K72TJiZn0.net
2.3年後にはマイナーチェンジもしくは新型が出ちゃうよ
買いたい時に買え

483 :774RR (ワッチョイ e3aa-rcnc):2023/09/12(火) 21:28:44.58 ID:DrClpT4O0.net
マイナーチェンジされて悪い点が改善されてるならありがたき幸せ。

484 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/12(火) 21:58:28.33 ID:JAefqc7jd.net
五十路だから残された健康寿命を考えると待っても一年かな

485 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/12(火) 22:09:11.43 ID:TGioAYqoM.net
円安続いてるからわからんな

486 :774RR (ワッチョイ 4e28-wSyy):2023/09/12(火) 22:32:13.97 ID:fldHAzMc0.net
YouTubeの高速レビューでとても動画で言えないスピード出たと呆れ気味に叫んでるのあったけど何キロぐらい出たんだろ

487 :774RR (ワッチョイ 7663-BhIk):2023/09/12(火) 22:47:33.74 ID:0ZOgWBxB0.net
26psなら実体験上130ちょっとだけど
ハッピーメータで150くらいに表示されてたんだと思う
(燃費を燃費計の読み上げで済ませるような愚行)

488 :774RR (ワッチョイ 8776-bdWa):2023/09/12(火) 22:55:45.28 ID:V7g8drVb0.net
>>479
足着きはどのくらい変わりますか

489 :774RR (ワッチョイ e3aa-Zclj):2023/09/12(火) 23:53:12.49 ID:HI/1zq4K0.net
>>481
でもニーでやりたいじゃん?

>>488
身長160後半だけど両足なら-7mm位
少し考えれば当たり前だけど体格が小さいほど効果が薄い
公称-25mmを実感できる人はこんなんに目をくれずにハイシートを探してるだろうよ

因みにローシートの効果かわからないけど足を下ろしてもステップとの接触は一切無し

490 :774RR (ワッチョイ a7f3-rcnc):2023/09/13(水) 00:02:12.19 ID:GXRHiiYB0.net
インド版試乗だけど120制限での追い抜きでぶん回した時はメーター140が限界だったな
外人の動画では最高148くらい出てたけど

491 :774RR (ワッチョイ 4ec3-RB/f):2023/09/13(水) 00:53:47.64 ID:GOPlCOFm0.net
>>479
本来見えちゃいけないであろう部分って具体的に何?

492 :774RR (ワッチョイ 9be5-rlb/):2023/09/13(水) 08:11:36.74 ID:74aGgahM0.net
>>472
8/8契約してから、2日にバイク屋から電話掛かってきて、「3万値引きさせて頂きます。」
ETCもそこで付けてきて中日本ネクスコのキャンペーン割引の手続きしてもらってー1万。
乗り出し価格−4万となった。

493 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/13(水) 08:27:04.14 ID:pxVYRwRNd.net
後追い値引きなんてあるんだ!

494 :774RR (ワッチョイ 9be5-rlb/):2023/09/13(水) 09:14:17.60 ID:74aGgahM0.net
「店長会議で決まった。」とか言ってた。

495 :774RR (ブーイモ MMb6-wO/8):2023/09/13(水) 09:26:33.99 ID:OKWrElUmM.net
バロン?ワールド?その他チェーン?

496 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/13(水) 09:28:44.64 ID:aAuey/W50.net
案外売れてなくて値引きする店が出てきたからその店もそうせざるをえなくなって
値引きなしで契約してるお客に文句言われないようにだろうね

497 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/13(水) 09:30:19.65 ID:aAuey/W50.net
ETCのキャンペーンは値引きには含まず考えようよ

498 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/13(水) 09:30:52.16 ID:aAuey/W50.net
ちょれえ

499 :774RR (ワッチョイ b358-6jLp):2023/09/13(水) 09:34:54.10 ID:bSOSJL8i0.net
>>491
本来見えちゃいけないと言うんだから
メーターの液晶基板の裏とか直結でエンジンが掛かるハーネスとかじゃないかなw

500 :774RR (ワッチョイ 9be5-rlb/):2023/09/13(水) 09:46:04.51 ID:74aGgahM0.net
>>495
ワールドのない市で、一番スズキ車売っている老舗の町のバイク屋(2店舗:ヨシムラ特約店)
8/8の11時プレス発表から3時間後の14時に契約したから、その時点では値引き額決まっていなかったんじゃないかな?
店長も私の電話で発表知ったくらいだから・・・。

501 :774RR (ワッチョイ 9ab9-yT04):2023/09/13(水) 09:51:20.65 ID:SJ4pEDv30.net
鱸を安く買うなら
直営は避けよということか
実はソレがメーカーの
逆張り戦略だったりして

502 :774RR (ワッチョイ 9be5-rlb/):2023/09/13(水) 09:57:37.89 ID:74aGgahM0.net
>>487
2二輪メーカーの友人の話だと、国交省より、メーターは7%甘く作るよう指導されているようです。
メーター読み100km/hで、実測93km/h。
スマホにGPS速度計アプリ入れて計測したら、ズバリだった!
4輪も同じと思うよ。

503 :774RR (オッペケ Sr3b-Zclj):2023/09/13(水) 14:01:38.60 ID:uTCZAFj1r.net
>>491
シールを勘違いしただけっぽい
>>479の最後の1行は撤回で

504 :774RR (テテンテンテン MMb6-Wy+d):2023/09/13(水) 16:22:34.64 ID:yB2F3CfBM.net
約600kmの下道オンリー、峠越えいくつもありなツーリングで約43km/Lの燃費。

ケツは痛くなったが、SSで長距離走った時より遥かに楽。それに俺がデブなのでケツに負担かかってるだけかもしれんし。

同距離で全くケツが痛くならなかったのは98年式のXJR1300くらい。

足つきは相変わらずツンツンだが、ローシートにしたら膝の曲がりがキツくなって俺には長距離向きじゃ無くなる気がする。

なお、普通のツーリングで舗装酷道くらいでは前後サスとも底づきなんてしない。
底づきする人、どんな道でどんな運転してんだよ…

505 :774RR (スフッ Sdba-59Wn):2023/09/13(水) 16:35:09.78 ID:BtVmlrUEd.net
SHINYOチャンネル見て得た知識でドヤってるだけだったりしてな

506 :774RR (ワッチョイ 5a4f-DZDQ):2023/09/13(水) 17:24:56.63 ID:70v/FyyC0.net
この機種、在庫あるの?

507 :774RR (ワッチョイ ff6b-rPAg):2023/09/13(水) 17:54:47.81 ID:FEN2/nRg0.net
足つきマンは身長と股下と体重書いてくんないと参考にならんよ

508 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/13(水) 18:20:20.56 ID:pxVYRwRNd.net
爺さんのやってるYouTube見たけどあの人は何と戦っているのかって感じだな
どこか美味しいものを食べに行って良かっただけでもいいのに
傾向としてオフロードに行くのが多いね
オフロードじゃないんだよね?

509 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 18:37:23.12 ID:MN7YckWB0.net
本日は高速の燃費計りに行ってきた
高速往復240キロ
高速降りてからワィンディングと林道で80キロくらい
高速は100キロ程度に抑えて
満タン法でリッター36キロ
一般道より10は悪いな
高速でも90キロまでに抑えないとこの燃費じゃちと頼りない

510 :774RR (ブーイモ MMb6-wO/8):2023/09/13(水) 18:42:19.14 ID:Zgyg0n7dM.net
400kmじゃ足りない信者か
気持ちは分かるぞ

511 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 19:05:48.02 ID:MN7YckWB0.net
>>508
オフ車じゃないなあ
突然出てくるギャップだと手前でフロント浮かそうとしても浮かないし
後輪の抜重のタイミングも合わないし
結局前後底付きでバタバタ
1速がオフ車の2〜3速だからやっぱりロード車だね

512 :774RR (アウアウウー Sa47-gIe2):2023/09/13(水) 19:07:32.15 ID:cvp3uxQ/a.net
>>504
舗装路で底づきしたら欠陥バイクだろ?
何を言っているんだ?

513 :774RR (ワッチョイ 0baa-wO/8):2023/09/13(水) 19:20:50.84 ID:skkey6HC0.net
>>512
舗装路で底付きしない設計なんだから底付きする様な奴は仕様外の使い方してるんやろなあって皮肉だよ

514 :774RR (ワッチョイ a7f3-rcnc):2023/09/13(水) 20:07:15.17 ID:GXRHiiYB0.net
跨った瞬間にオフ車じゃないのはわかるだろう
街中のギャップにすら別に強くないし

515 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 20:15:41.76 ID:MN7YckWB0.net
>>513
504で普通のツーリングで舗装路で底付きするやつって書いてるが
そもそもそんな書き込みあったかな?
普通のツーリングで舗装路で底付きする道路は多いんだがそれはどんな車種でも起こる
SXだから普通のツーリングで舗装路で底付きしたって書き込みは見た記憶が無いんだが
なんか脳内で作った対象のことを書いてる?
なんでいちいち皮肉なのかわけわからん

516 :774RR (ワッチョイ 9bb1-MOsa):2023/09/13(水) 20:43:02.00 ID:oZZ9lEaQ0.net
このバイクに関して荒れる要素、99%はこれをオフロードバイクかそれをベースにしたアドベンチャーだと思って乗る奴のせいだと思ってる

517 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/13(水) 20:44:55.56 ID:pxVYRwRNd.net
ぼ、ボクは体重が0.1tくらいなんだな
おにぎりが好きなんだな

518 :774RR (ワッチョイ 0baa-wO/8):2023/09/13(水) 20:56:04.76 ID:skkey6HC0.net
>>515
「なお、普通のツーリングで舗装酷道くらいでは前後サスとも底づきなんてしない。」

→ここはSXかつ普通のツーリングかつ舗装酷道ぐらいまでならレス主は底付きしないと感想を主張してる


「底づきする人、どんな道でどんな運転してんだよ…」

→ここでいう「どんな道」とは舗装酷道より酷いガレ場などの道で、「どんな運転」とは通り抜けるだけの様な普通のツーリングではない運転を示していると考えられる


こう捉えたんだがこっちが間違ってるのか?
そもそも舗装路で底付きするって>>504言ってなくね?
どこからそんな話が出てきた?

519 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 21:15:45.09 ID:MN7YckWB0.net
>>518
うーん
雨水溝が道路を横断してる道なんて底付き当たり前たんだが
まあそれはさておき
今日のツーリングで腹減ったからなにか食べようとグーグルマップで調べたら蕎麦屋があった
じゃそこへってことでルート案内開始すると未舗装の山道に案内されて
この先8キロ道なりですって
で未舗装路を走らされて底付きもして
本来こんなシーンを想定したバイクなんだが
案内に従ったのは非難されることなのかな?

520 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 21:44:14.41 ID:MN7YckWB0.net
>>518
悪い悪い
504とは別人なんだな
勘違いしてた

521 :774RR (アウアウウー Sa47-MmH2):2023/09/13(水) 22:09:54.70 ID:dgdbz/Tha.net
2st>旧セロ>セロー>CRF>ラリー>オフ車の壁>SX>ヴェルシス無印
自分ではこんな感じだわ
オフ車に求められるのは軽さとパワー

522 :774RR (ワッチョイ 87c9-cg4s):2023/09/13(水) 22:38:02.45 ID:amB4sHNb0.net
トリッカーはどの辺り?

523 :774RR (アウアウウー Sa47-MmH2):2023/09/13(水) 22:43:36.21 ID:dgdbz/Tha.net
ラリーとどっこい
フロントサスが貧弱

524 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/13(水) 22:51:52.08 ID:cvp3uxQ/a.net
>>521
サスストローク量も追加で

525 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/13(水) 23:01:53.17 ID:pxVYRwRNd.net
サスペンションで検索するとテクニクスというところが出てくるけどこういうところに行けば底づきとかしなくなるの?
それとも底づきしても無視すればいいものなの?

526 :774RR (ワッチョイ 4e58-rPAg):2023/09/13(水) 23:13:08.92 ID:9TMRGEtZ0.net
つかカスタムパーツ無さすぎじゃね?
ジクサーと殆ど汎用性あるの?

527 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/13(水) 23:24:11.21 ID:cvp3uxQ/a.net
>>525
底付きは非常に不快なので、回避するように運転するようになるんだけど絶対的なストローク不足でそれもままならない
まあゆっくり恐る恐る走ればいいんだけどね

528 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 23:32:22.87 ID:MN7YckWB0.net
>>525
底付きはダンパー抜けの原因にもなるし
車体が振られる場合もあるけど

カスタムしてストローク増やすとさらに足つきが悪くなるかもね

529 :774RR (ワッチョイ 7341-tBSY):2023/09/13(水) 23:39:32.70 ID:c8brE/fO0.net
だってオンロードがベース車なんだもん
底つきなんて織り込み済みでしょ

530 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/13(水) 23:40:42.14 ID:pxVYRwRNd.net
コスパバイクだから高いサスペンションとか付けだしたらちょっとね
最初からオフロード買った方がいいよね

531 :774RR (ワッチョイ 7aa9-fh2v):2023/09/13(水) 23:40:55.57 ID:A/m3Huqn0.net
ジクサーそのものだし

532 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/13(水) 23:50:18.17 ID:aAuey/W50.net
オフ車新車で欲しい人はKTMしか無い
このバイクでサスがどうのこうのとか
フリード買ってアンダーがどうたらこうたら言う感じ

533 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/14(木) 06:23:33.09 ID:VQ+ihUr7p.net
>>532
呼ばれた様な気がする

ガチオフ車との2台体制ならなんの不満も無い

534 :774RR (ブーイモ MM93-wO/8):2023/09/14(木) 06:40:51.47 ID:9VhPcvMXM.net
>>521
ヴェルシスって去年いなくなったアレだよね?
わざわざチューブタイヤとスポーク採用してたのに
アレよりSXの方が気持ちオフっぽいのか

535 :774RR (テテンテンテン MMb6-Wy+d):2023/09/14(木) 07:05:15.16 ID:2ahp6HSSM.net
「仕様外」の使い方でストロークがどうのって、メーカーに言えば「仕様外」って言われるだけやん。

舗装路で段差とか雨水溝とか乗り越える時は底づきさせないような運転操作するもんじゃないのかな。

536 :774RR (ササクッテロロ Sp3b-rcnc):2023/09/14(木) 07:29:39.85 ID:o+NyoPSAp.net
排気量大きな疑似ハンターカブを求めてるのだが
Vストローム250sxで合ってる?

537 :774RR (アウアウウー Sa47-gIe2):2023/09/14(木) 07:33:59.72 ID:DWcHpwT/a.net
>>529
わかってればいいんだけど、そういう空気になってない
オフもガンガン走れるみたいなw
もっとオン寄りのタイヤ履かせればしっくりくるかも

538 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/14(木) 08:05:21.49 ID:jT4OfllN0.net
メーカーのPVが悪い

539 :774RR (ワッチョイ 1741-59Wn):2023/09/14(木) 08:28:26.54 ID:08cJLQFf0.net
GSX250Rスレにいた時も
「フルカウルでセパハンなのに遅い!詐欺だ!!」
って息巻いてるやつが定期的に湧いてきてたからクロスオーバーなんてそんなもんだべ

540 :774RR (アウアウウー Sa47-rcnc):2023/09/14(木) 08:56:10.83 ID:Dm/bfMara.net
メディアやユーチューバーがオフ車扱いしてるから仕方ない
スズキも未舗装路を楽しむなんて曖昧な言葉でぼかしてるし
誰しもが試乗できるわけでもないしな

541 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 10:09:26.47 ID:hgDqlZsw0.net
ジクサーからSXに乗り換えってパターンもそこそこあるんだな
確かにライポジは楽だがジクサーよりは重い

542 :774RR (ワッチョイ 7663-BhIk):2023/09/14(木) 10:23:44.85 ID:dBXG9Z9l0.net
オフ車が走ってた時代なんて仙台山形間さえまともな道路なかったんだぞ
北海道なんてメイン国道が砂利道
もちろん雨でそこら中崩れる
80年代半ばに九州横断したけど道路の真ん中に2mクラスの落石あって驚いたわ(工事車両が「このバイクならいけますよ」ていうんで言ってみたらそういうバイクでしか通れなかった)

543 :774RR (アウアウウー Sa47-MOsa):2023/09/14(木) 13:42:41.28 ID:AOSfgVC8a.net
おじいちゃんそんな昔話されても全然このバイクと関係ないんですよ

544 :774RR (スップ Sdba-rPAg):2023/09/14(木) 14:17:13.25 ID:ZVK0nwhnd.net
そもそもオフメインで走るヤツらでSX買う奴なんて1割もいないだろ
見た目だけでもアドベンチャーやってる感じがカッコイイってので買う層の方が圧倒的に多い

545 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/14(木) 15:08:28.16 ID:XNPAyZgha.net
>>544
セローもそんな感じ

546 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/14(木) 15:10:19.14 ID:XNPAyZgha.net
ジムニーの方が解りやすいか

547 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 15:59:54.94 ID:hgDqlZsw0.net
おれがSXにしたのはずっとオフメインで走ってたが病気でもう山は無理ってことになって
回復してきたら乗りたくてスクーターを買ったのだが どうにも面白くない
もう体力的にクラッチ付きでも乗れるだろとSXを買ってみた まったく山から離れるのはつまらんしね
だけどこのバイクですすんて山へ行きたいとは思わんし体力的にも無理だ
本来オフメインの奴はSXなんて買わずにオフ車買うよ

548 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 16:02:16.55 ID:wYFEsDFHd.net
スズキの動画のインドネシアかなんかのおじさんが山でキャンプするくらいじゃない?
泥道程度って感じ

549 :774RR (ブーイモ MM93-wO/8):2023/09/14(木) 17:28:54.73 ID:U2lH02pcM.net
>>539は至言だわ

550 :774RR (ワッチョイ 3bf3-DqLH):2023/09/14(木) 18:03:01.85 ID:eywP3yji0.net
GSR250もGSX250Rも丸目クラシックタイプにすりゃ良かったねん

551 :774RR (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/14(木) 18:17:37.13 ID:h+cCRuKFM.net
しばらく乗ってみての感想なんだが、クラッチのレバーレートが高いから、比較的軽く握れるけど、しっかり握らないと切れない。オフ経験者は指2本や3本で握る癖があると思うが、それだとギアが入りにくい。
 しっかり指4本で握るかレバー交換したほうががいい。

552 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 18:25:52.91 ID:wYFEsDFHd.net
メタルギアエアロロングスクリーンでいうのが大きいシールドかな?
どこのブランドか知らんけど段々出てくるね

553 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 19:09:02.78 ID:hgDqlZsw0.net
>>551
指2本派だけど一時停止とかの時は4本で握ってるが
特にギヤが入りにくいとか切れないとかの不便は無いな
しかしどんなレバーに交換なのか情報有ればありがたい

554 :774RR (アウアウウー Sa47-KLPE):2023/09/14(木) 19:24:21.75 ID:/rJXQqhya.net
欲しいけど見た目が気に入っただけでオフなんか全く走る気ない
そもそもオフって関西だとどこの道?

555 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 19:47:16.10 ID:hgDqlZsw0.net
>>554
オフなんて走る必要ないよ
ポジション楽だし快適で燃費の良いエンジンだし
ツーリングに最適

関西にこれってオフ無いな
なぜかこのバイクをオフ車って思う人が後をたたないなんでだろね

556 :774RR (ワッチョイ e3aa-Zclj):2023/09/14(木) 20:03:22.12 ID:EbMBZTwc0.net
>>551
クラッチワイヤーの初期伸びじゃない?
こっちも慣らしを終える頃には完全に握り込まないと切れなくなった
とりあえず初回点検の時に見てもらうつもり

557 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 20:22:26.67 ID:wYFEsDFHd.net
オフ車じゃないといいつつ出てくる動画が林道とかアジアの山の中だからじゃないのかな

558 :774RR (ワッチョイ 9a95-KLPE):2023/09/14(木) 20:33:38.55 ID:Euatcxn10.net
>>555
汚れるしねバイクも服も

これで二人乗りってどうなんだろ?
後ろはチビの嫁(154)か娘(158)

559 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 20:36:06.95 ID:hgDqlZsw0.net
>>557
確かにそんな動画や写真で宣伝してるね
実際フラットな所だとそれなり楽に走れるけど
少しでもギャップ出てくるとゆっくりゆっくり慎重に走らないとえらいことになる
そこんとを省いて宣伝してるんだろな

560 :774RR (ブーイモ MM93-wO/8):2023/09/14(木) 20:55:04.75 ID:zZbC7gmQM.net
まあネガな点を見せつけておく宣伝なんて普通しないからしゃーない

561 :774RR (ワッチョイ a7f3-6jLp):2023/09/14(木) 21:26:34.57 ID:jT4OfllN0.net
>>555
龍神とかダートいっぱいあるじゃん
昔ガソリンもってよく行ってた
RMXとかで行くと途中でなくなっちゃうから
それぐらい長距離の林道ある

562 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 23:02:21.43 ID:wYFEsDFHd.net
フロントフォークのところにCLみたいな蛇腹ゴム付けたほうがいいの?

563 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 23:09:31.39 ID:hgDqlZsw0.net
>>558
タンデムしたらリヤサス沈んで足つき良くなるかも
とは考えたけど
後ろに乗せて信号待ちとかでぐらっときたら堪える自信ないからやめた
なによりボックスでも積んでたら後ろの人は乗りにくいだろな

564 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 23:19:21.35 ID:hgDqlZsw0.net
>>561
それってRMXの頃の話しじゃないの?
いまだに舗装されずにSXで行けるレベルの長距離未舗装路がある?
氷ノ山もほぼ舗装されてるし若狭広域なんてパッチワークのように未舗装箇所がたまに出てくるだけ
だいたい残ってても放ったらかしでガレガレなのが現状かと思う

565 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/15(金) 01:47:53.49 ID:4AeRm8ES0.net
>>564
うん大阪にいたの2001年位まで
そんなに変わっちゃったのですか?
室池とか生駒の山にも登って遊んでたけど
今ストリートビュー見てもどっから入ってたかわかんなくなっちゃった

566 :774RR (アウアウウー Sa47-nBut):2023/09/15(金) 10:05:35.09 ID:AbbWcvVPa.net
登山道や遊歩道走ってる奴らはそのうち社会問題になるから今のうちに走っとけw

567 :774RR (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/15(金) 18:03:59.70 ID:+pGDBa7l0.net
剣山スーパー林道って舗装されたの?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200