2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part6【Vスト】

1 :774RR (ワッチョイ 57aa-RFvy):2023/08/29(火) 06:44:26.98 ID:zd4A0CvS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ds250rlm3/

過去スレは>>2

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行以上入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

526 :774RR (ワッチョイ 4e58-rPAg):2023/09/13(水) 23:13:08.92 ID:9TMRGEtZ0.net
つかカスタムパーツ無さすぎじゃね?
ジクサーと殆ど汎用性あるの?

527 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/13(水) 23:24:11.21 ID:cvp3uxQ/a.net
>>525
底付きは非常に不快なので、回避するように運転するようになるんだけど絶対的なストローク不足でそれもままならない
まあゆっくり恐る恐る走ればいいんだけどね

528 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/13(水) 23:32:22.87 ID:MN7YckWB0.net
>>525
底付きはダンパー抜けの原因にもなるし
車体が振られる場合もあるけど

カスタムしてストローク増やすとさらに足つきが悪くなるかもね

529 :774RR (ワッチョイ 7341-tBSY):2023/09/13(水) 23:39:32.70 ID:c8brE/fO0.net
だってオンロードがベース車なんだもん
底つきなんて織り込み済みでしょ

530 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/13(水) 23:40:42.14 ID:pxVYRwRNd.net
コスパバイクだから高いサスペンションとか付けだしたらちょっとね
最初からオフロード買った方がいいよね

531 :774RR (ワッチョイ 7aa9-fh2v):2023/09/13(水) 23:40:55.57 ID:A/m3Huqn0.net
ジクサーそのものだし

532 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/13(水) 23:50:18.17 ID:aAuey/W50.net
オフ車新車で欲しい人はKTMしか無い
このバイクでサスがどうのこうのとか
フリード買ってアンダーがどうたらこうたら言う感じ

533 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/14(木) 06:23:33.09 ID:VQ+ihUr7p.net
>>532
呼ばれた様な気がする

ガチオフ車との2台体制ならなんの不満も無い

534 :774RR (ブーイモ MM93-wO/8):2023/09/14(木) 06:40:51.47 ID:9VhPcvMXM.net
>>521
ヴェルシスって去年いなくなったアレだよね?
わざわざチューブタイヤとスポーク採用してたのに
アレよりSXの方が気持ちオフっぽいのか

535 :774RR (テテンテンテン MMb6-Wy+d):2023/09/14(木) 07:05:15.16 ID:2ahp6HSSM.net
「仕様外」の使い方でストロークがどうのって、メーカーに言えば「仕様外」って言われるだけやん。

舗装路で段差とか雨水溝とか乗り越える時は底づきさせないような運転操作するもんじゃないのかな。

536 :774RR (ササクッテロロ Sp3b-rcnc):2023/09/14(木) 07:29:39.85 ID:o+NyoPSAp.net
排気量大きな疑似ハンターカブを求めてるのだが
Vストローム250sxで合ってる?

537 :774RR (アウアウウー Sa47-gIe2):2023/09/14(木) 07:33:59.72 ID:DWcHpwT/a.net
>>529
わかってればいいんだけど、そういう空気になってない
オフもガンガン走れるみたいなw
もっとオン寄りのタイヤ履かせればしっくりくるかも

538 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/14(木) 08:05:21.49 ID:jT4OfllN0.net
メーカーのPVが悪い

539 :774RR (ワッチョイ 1741-59Wn):2023/09/14(木) 08:28:26.54 ID:08cJLQFf0.net
GSX250Rスレにいた時も
「フルカウルでセパハンなのに遅い!詐欺だ!!」
って息巻いてるやつが定期的に湧いてきてたからクロスオーバーなんてそんなもんだべ

540 :774RR (アウアウウー Sa47-rcnc):2023/09/14(木) 08:56:10.83 ID:Dm/bfMara.net
メディアやユーチューバーがオフ車扱いしてるから仕方ない
スズキも未舗装路を楽しむなんて曖昧な言葉でぼかしてるし
誰しもが試乗できるわけでもないしな

541 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 10:09:26.47 ID:hgDqlZsw0.net
ジクサーからSXに乗り換えってパターンもそこそこあるんだな
確かにライポジは楽だがジクサーよりは重い

542 :774RR (ワッチョイ 7663-BhIk):2023/09/14(木) 10:23:44.85 ID:dBXG9Z9l0.net
オフ車が走ってた時代なんて仙台山形間さえまともな道路なかったんだぞ
北海道なんてメイン国道が砂利道
もちろん雨でそこら中崩れる
80年代半ばに九州横断したけど道路の真ん中に2mクラスの落石あって驚いたわ(工事車両が「このバイクならいけますよ」ていうんで言ってみたらそういうバイクでしか通れなかった)

543 :774RR (アウアウウー Sa47-MOsa):2023/09/14(木) 13:42:41.28 ID:AOSfgVC8a.net
おじいちゃんそんな昔話されても全然このバイクと関係ないんですよ

544 :774RR (スップ Sdba-rPAg):2023/09/14(木) 14:17:13.25 ID:ZVK0nwhnd.net
そもそもオフメインで走るヤツらでSX買う奴なんて1割もいないだろ
見た目だけでもアドベンチャーやってる感じがカッコイイってので買う層の方が圧倒的に多い

545 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/14(木) 15:08:28.16 ID:XNPAyZgha.net
>>544
セローもそんな感じ

546 :774RR (アウアウウー Sa47-40D3):2023/09/14(木) 15:10:19.14 ID:XNPAyZgha.net
ジムニーの方が解りやすいか

547 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 15:59:54.94 ID:hgDqlZsw0.net
おれがSXにしたのはずっとオフメインで走ってたが病気でもう山は無理ってことになって
回復してきたら乗りたくてスクーターを買ったのだが どうにも面白くない
もう体力的にクラッチ付きでも乗れるだろとSXを買ってみた まったく山から離れるのはつまらんしね
だけどこのバイクですすんて山へ行きたいとは思わんし体力的にも無理だ
本来オフメインの奴はSXなんて買わずにオフ車買うよ

548 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 16:02:16.55 ID:wYFEsDFHd.net
スズキの動画のインドネシアかなんかのおじさんが山でキャンプするくらいじゃない?
泥道程度って感じ

549 :774RR (ブーイモ MM93-wO/8):2023/09/14(木) 17:28:54.73 ID:U2lH02pcM.net
>>539は至言だわ

550 :774RR (ワッチョイ 3bf3-DqLH):2023/09/14(木) 18:03:01.85 ID:eywP3yji0.net
GSR250もGSX250Rも丸目クラシックタイプにすりゃ良かったねん

551 :774RR (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/14(木) 18:17:37.13 ID:h+cCRuKFM.net
しばらく乗ってみての感想なんだが、クラッチのレバーレートが高いから、比較的軽く握れるけど、しっかり握らないと切れない。オフ経験者は指2本や3本で握る癖があると思うが、それだとギアが入りにくい。
 しっかり指4本で握るかレバー交換したほうががいい。

552 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 18:25:52.91 ID:wYFEsDFHd.net
メタルギアエアロロングスクリーンでいうのが大きいシールドかな?
どこのブランドか知らんけど段々出てくるね

553 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 19:09:02.78 ID:hgDqlZsw0.net
>>551
指2本派だけど一時停止とかの時は4本で握ってるが
特にギヤが入りにくいとか切れないとかの不便は無いな
しかしどんなレバーに交換なのか情報有ればありがたい

554 :774RR (アウアウウー Sa47-KLPE):2023/09/14(木) 19:24:21.75 ID:/rJXQqhya.net
欲しいけど見た目が気に入っただけでオフなんか全く走る気ない
そもそもオフって関西だとどこの道?

555 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 19:47:16.10 ID:hgDqlZsw0.net
>>554
オフなんて走る必要ないよ
ポジション楽だし快適で燃費の良いエンジンだし
ツーリングに最適

関西にこれってオフ無いな
なぜかこのバイクをオフ車って思う人が後をたたないなんでだろね

556 :774RR (ワッチョイ e3aa-Zclj):2023/09/14(木) 20:03:22.12 ID:EbMBZTwc0.net
>>551
クラッチワイヤーの初期伸びじゃない?
こっちも慣らしを終える頃には完全に握り込まないと切れなくなった
とりあえず初回点検の時に見てもらうつもり

557 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 20:22:26.67 ID:wYFEsDFHd.net
オフ車じゃないといいつつ出てくる動画が林道とかアジアの山の中だからじゃないのかな

558 :774RR (ワッチョイ 9a95-KLPE):2023/09/14(木) 20:33:38.55 ID:Euatcxn10.net
>>555
汚れるしねバイクも服も

これで二人乗りってどうなんだろ?
後ろはチビの嫁(154)か娘(158)

559 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 20:36:06.95 ID:hgDqlZsw0.net
>>557
確かにそんな動画や写真で宣伝してるね
実際フラットな所だとそれなり楽に走れるけど
少しでもギャップ出てくるとゆっくりゆっくり慎重に走らないとえらいことになる
そこんとを省いて宣伝してるんだろな

560 :774RR (ブーイモ MM93-wO/8):2023/09/14(木) 20:55:04.75 ID:zZbC7gmQM.net
まあネガな点を見せつけておく宣伝なんて普通しないからしゃーない

561 :774RR (ワッチョイ a7f3-6jLp):2023/09/14(木) 21:26:34.57 ID:jT4OfllN0.net
>>555
龍神とかダートいっぱいあるじゃん
昔ガソリンもってよく行ってた
RMXとかで行くと途中でなくなっちゃうから
それぐらい長距離の林道ある

562 :774RR (スッップ Sdba-VXkh):2023/09/14(木) 23:02:21.43 ID:wYFEsDFHd.net
フロントフォークのところにCLみたいな蛇腹ゴム付けたほうがいいの?

563 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 23:09:31.39 ID:hgDqlZsw0.net
>>558
タンデムしたらリヤサス沈んで足つき良くなるかも
とは考えたけど
後ろに乗せて信号待ちとかでぐらっときたら堪える自信ないからやめた
なによりボックスでも積んでたら後ろの人は乗りにくいだろな

564 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/14(木) 23:19:21.35 ID:hgDqlZsw0.net
>>561
それってRMXの頃の話しじゃないの?
いまだに舗装されずにSXで行けるレベルの長距離未舗装路がある?
氷ノ山もほぼ舗装されてるし若狭広域なんてパッチワークのように未舗装箇所がたまに出てくるだけ
だいたい残ってても放ったらかしでガレガレなのが現状かと思う

565 :774RR (ワッチョイ a7f3-YZ67):2023/09/15(金) 01:47:53.49 ID:4AeRm8ES0.net
>>564
うん大阪にいたの2001年位まで
そんなに変わっちゃったのですか?
室池とか生駒の山にも登って遊んでたけど
今ストリートビュー見てもどっから入ってたかわかんなくなっちゃった

566 :774RR (アウアウウー Sa47-nBut):2023/09/15(金) 10:05:35.09 ID:AbbWcvVPa.net
登山道や遊歩道走ってる奴らはそのうち社会問題になるから今のうちに走っとけw

567 :774RR (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/15(金) 18:03:59.70 ID:+pGDBa7l0.net
剣山スーパー林道って舗装されたの?

568 :774RR (ワッチョイ 76ea-MmH2):2023/09/15(金) 18:14:32.16 ID:m2kNT/qY0.net
埼玉で購入。納期は早くて10月。遅くても年内。10月に多く出るらしい。
見積もりはワールド、はとや、大きめのバイクショップ、小さいバイクショップで
小さいバイクショップが一番、安かった。
当然、小さいバクショップで買いました。よく知ってるし。値段は内緒。

569 :774RR (スププ Sdba-59Wn):2023/09/15(金) 18:25:59.73 ID:gULezHFpd.net
おめ色
早く届くといいな

570 :774RR (スプープ Sd5a-VXkh):2023/09/15(金) 18:56:44.90 ID:2ZtiSDzud.net
自分もワールドかはとやに行こうと思ってるけど小さいとこ気になるわw

571 :774RR (ワッチョイ 5a4f-DZDQ):2023/09/15(金) 18:59:49.85 ID:aO9xb2Ml0.net
>>568
納車整備が安いんけ?オイル交換たっけーぞ

572 :774RR (ワッチョイ 5a4f-DZDQ):2023/09/15(金) 19:00:32.59 ID:aO9xb2Ml0.net
>>568
もちろん黒だよな?

573 :774RR (スプープ Sd5a-VXkh):2023/09/15(金) 19:19:09.56 ID:2ZtiSDzud.net
>>568
はとやとワールドのお値段は?

574 :774RR (ワッチョイ b3a9-fh2v):2023/09/15(金) 19:21:48.56 ID:qqRMJGCa0.net
黄色以外買う人

575 :774RR (ワッチョイ de07-pkPT):2023/09/15(金) 19:40:53.58 ID:tx6RgbUA0.net
サイドスタンドの底?を大きくするパーツを付けたいけど、何かオススメありますか?

576 :774RR (ワッチョイ 76ea-MmH2):2023/09/15(金) 20:03:48.94 ID:m2kNT/qY0.net
>>572
オレンジです。イエローが一番人気らしい。イエロー最初、イエローにしようとしたけど、
実車をみてオレンジにしました。黒は地味すぎる。
今日、偶然旧Vストの黒を見ましたが、それはかっこよかった。現行の旧Vストにはない黒でした。

577 :774RR (ワッチョイ 8ada-Zclj):2023/09/15(金) 20:04:39.75 ID:QszEToQd0.net
販売価格が同じでもサービスと特典で少なくとも実質数万は変わるからね
そこも考慮しないと

578 :774RR (ワッチョイ 5a4f-DZDQ):2023/09/15(金) 20:25:17.09 ID:aO9xb2Ml0.net
ジクサーと同じく250を消してほしい

579 :774RR (ワッチョイ 76ea-MmH2):2023/09/15(金) 20:26:17.49 ID:m2kNT/qY0.net
>>571
車両価格税込みがメーカー希望小売価格税抜きよりちょっと安い。
ちなみにオイル交換は自分でやってます。(増車)

見積もり、面倒でも人を見るという点で取った方が良いと思います。
購入後のがっかりはバイク自体よりお店の方が比重が高い。

580 :774RR (テテンテンテン MMb6-Wy+d):2023/09/15(金) 21:13:40.74 ID:9vsyVnnRM.net
黄色、峠の展望台とかで停めておくと蜂やらアブやら寄ってきてて怖い

581 :774RR (ワッチョイ 1741-++dX):2023/09/15(金) 21:18:05.55 ID:tJ4mak180.net
蜂は黒に攻撃的になるんだぞ

582 :774RR (ワッチョイ 0baa-wO/8):2023/09/15(金) 21:27:43.61 ID:B4o3oYnM0.net
黄色に虫が寄ってくるのはvストあるある

583 :774RR (ワッチョイ 3bf3-MmH2):2023/09/15(金) 23:16:23.14 ID:8V1LnJbJ0.net
CL250と大して値段変わらないのな

584 :774RR (アウアウウー Sa53-68M3):2023/09/16(土) 01:24:30.26 ID:pROBpqJda.net
中古サイト見ると新車在庫持ってる店結構あるけど
実際それほど飛ぶように売れてるわけじゃないんだな
掲載してない店も多いだろうしバロンは載ってないし
色にこだわらなきゃすぐ買えちゃうねSX

585 :774RR (ワッチョイ 8faa-NfV8):2023/09/16(土) 07:35:16.99 ID:skikW9z00.net
そもそもバイクブームが終わってきた
中古車市場も仕入れりゃ売れるはとっくに終わってウハウハ価格じゃもう売れねって近所のバイク屋は言ってたよ

586 :774RR (ワッチョイ 3fda-qMcz):2023/09/16(土) 08:17:44.15 ID:n13nYLG50.net
今年のバイクで爆売れして生産が追いついてないのってエリミネーターくらいだからね
なんでもかんでもアホみたいに売れまくってた去年一昨年とは違うのよ

587 :774RR (ワッチョイ 8fbe-HrGy):2023/09/16(土) 08:31:23.00 ID:KDwTy6vs0.net
>>554
うじうじ峠

588 :774RR (ワッチョイ 7f28-fvMx):2023/09/16(土) 08:50:10.49 ID:egroxU7f0.net
インドみたいな南アジアだと“未舗装路を探す”なんて手間は必要ないんだろな
逆にオンロード車にはツラい環境だけど

589 :774RR (ワッチョイ cf41-yrl1):2023/09/16(土) 09:08:07.67 ID:c2u1+ekf0.net
インドの道路事情にはジクサーはきついってことで
前輪でかくしてできたバイクだしな

590 :774RR (アウアウウー Sa53-xbk3):2023/09/16(土) 09:11:26.06 ID:BPzCakBfa.net
>>585
コロナの影響で買ったはいいがあまり乗らなくて放置されてる車両が結構あるそうな
それがぼちぼち出だして新車を圧迫し始めてる

591 :774RR (アウアウウー Sa53-fIpD):2023/09/16(土) 09:12:34.51 ID:OT1tHNova.net
バイクなんて2〜3台乗ったら卒業するやつがほとんどだろ?

592 :774RR (ワッチョイ 4fd2-z9+A):2023/09/16(土) 09:24:26.55 ID:NHXRneXy0.net
>>589
250SXの動画見ようとインドや東南アジアの動画みると
路面状態以前にあんな運転で良く事故らないなと感心するわ
もう日本じゃ大炎上必死な動画のオンパレードw

593 :774RR (スッププ Sd5f-a273):2023/09/16(土) 10:14:58.68 ID:IAxhlsamd.net
インドの人たちは基本白人の系統だから足が長いって言うけど食べ物のせいか背はそんなに高くないと思う
つま先ツンツンな人とか動画に出てくる

594 :774RR (ワッチョイ 7f28-xbk3):2023/09/16(土) 10:24:44.41 ID:egroxU7f0.net
地元のコンビニにインド系と思われる若い店員が三人いるけど体格はほぼ日本人並み
ただ凄く痩せてるんだよね
あの子達ちゃんと食べてるんだろか

595 :774RR (ワッチョイ 8fa9-dzQ8):2023/09/16(土) 10:31:55.49 ID:FPqxdHWh0.net
インドって広いからいろんなタイプいるよ
主にタイガージェットシンタイプと
ダルシムタイプ

596 :774RR (アウアウウー Sa53-SnLN):2023/09/16(土) 11:01:08.37 ID:Ab+qba7za.net
宗教上、ターバンを巻くシーク教徒はヘルメット着用の義務が無いんだっけ?

597 :774RR (ワッチョイ 0faa-HrGy):2023/09/16(土) 12:05:31.81 ID:u4o1hyD+0.net
そろそろ慣らしが終わった人もいると思うけどオイルフィルターはどれにした?
エンジン周りはジクサー250と同じだと思っていいよね?

598 :774RR (アウアウウー Sa53-yrl1):2023/09/16(土) 12:51:51.08 ID:+vTuBGvea.net
>>597
オイルフィルターに種類あるの?
純正しか使ってない

599 :774RR (アウアウウー Sa53-y3b5):2023/09/16(土) 12:57:26.24 ID:khEKK97ha.net
>>595
知ってるインド人並べただけだろ

600 :774RR (ワッチョイ 0faa-HrGy):2023/09/16(土) 13:01:14.07 ID:u4o1hyD+0.net
フィルターは純正以外にも出てる
純正にしてもパーツリストがまだ公開されてないからどうしたのかなと思って

601 :774RR (アウアウウー Sa53-yrl1):2023/09/16(土) 13:49:26.73 ID:8fQyhDHoa.net
たぶん共通ですな

602 :774RR (スッププ Sd5f-a273):2023/09/16(土) 14:02:12.98 ID:IAxhlsamd.net
ワールドでも値引きしてくれるのかな

603 :774RR (ワッチョイ ffee-3MMv):2023/09/16(土) 14:10:35.65 ID:KbqrkxM80.net
ジクサー150や250のと一緒で良いと負うぞ?
少なくとも、250に150のは不足なく使えた

604 :774RR (アウアウウー Sa53-68M3):2023/09/16(土) 14:35:25.23 ID:C5WOerBYa.net
まだブームに陰りのないちょっと前に某ディーラーで別の新車買ったけど
値引きもおまけも粗品も無かったよ
言われるまま点検パックもオイルのキープ権も延長保証も何だかんだ購入したけど
今は渋いのが普通?端数を潔く丸めたりちょっとしたオプション品や用品サービスなんて
昔の話なんだねぇ

605 :774RR (ワッチョイ 3f4f-DLad):2023/09/16(土) 14:36:40.22 ID:vdatYjqj0.net
>>583
足つきもな

606 :774RR (アウアウウー Sa53-68M3):2023/09/16(土) 14:37:21.19 ID:C5WOerBYa.net
かなえADVが新車買ったらちょっとしたオプション品をプレゼントしてもらってた
いいなー

607 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 14:41:24.01 ID:C4dekCJYd.net
バイクの新車粗利は10%有るかないかだし
今みたいに作る端から売れていくようじゃリベートもない
売れ残って処分に困ってるような車種を探すのじゃ

ちなみに今Vストローム250の前の型がそれ
5万位引いてくれるよ

608 :774RR (ブーイモ MM4f-COVU):2023/09/16(土) 14:53:50.22 ID:8ykvHHiMM.net
エンジンがセッティングからジクサーと共通だからエレメントも共通になるはずだよ

609 :774RR (スッププ Sd5f-a273):2023/09/16(土) 15:10:10.12 ID:IAxhlsamd.net
台湾のショート動画見たら台湾語でも鈴菌ていうんだね

610 :774RR (ワッチョイ cf41-yrl1):2023/09/16(土) 16:13:33.27 ID:c2u1+ekf0.net
バロンとかワールドとかバイク屋任せで乗るだけって客にはいいんだろうけどその分高いわな
一度バロンで中古車探したときは相場よりかなり高くて
おまけに何とかパックとかあれこれ言われて冗談じゃ無いと帰った
安心料として高くなるんだろな
今回のSXは定価以下の乗り出し価格だったが
バロンならいくらになったのやら

611 :774RR (ワッチョイ cff3-jxZe):2023/09/16(土) 16:33:41.93 ID:gGGZbQ3b0.net
バロンは信者とそれ以外で持ってる印象全然違うからな

612 :774RR (ワッチョイ 0fee-9C00):2023/09/16(土) 16:39:12.18 ID:JhG8+d5R0.net
フェイスブックにVストローム250SXのコミュを作成しましたので、
所有されてる方、宜しければご参加ください。

613 :774RR (ワントンキン MM9f-Heqs):2023/09/16(土) 16:47:00.12 ID:qeWYMsUvM.net
引越、オイル交換、ロードサービス含めて考えないとお得感はない
個人店で買ってオイルは量販で会員で安く済ませ、基本は自分で整備するならバロンに頼る意味が見いだせない
年食って面倒なのでほぼ全て投げてる俺はバロンは有り難いよ
時間や手間をカネで買う転勤オッサンがメイン客なんだろ

614 :774RR (スッププ Sd5f-a273):2023/09/16(土) 17:11:50.82 ID:IAxhlsamd.net
安く買うならはとやとか個人店だけどおまかせとなるとワールドとかレッドバロンかね

615 :774RR (ワッチョイ cf43-YZsW):2023/09/16(土) 17:17:49.95 ID:qdkbrB730.net
どうしてSBS店という選択肢はないのでしょうか?

616 :774RR (スッププ Sd5f-a273):2023/09/16(土) 17:29:41.45 ID:IAxhlsamd.net
なにそれ?

617 :774RR (スプープ Sddf-CM3j):2023/09/16(土) 17:37:33.47 ID:Yt1JV3ijd.net
まさにSBSのちっこい昔っからやってるとこで契約してきたけど車体価格10パー引きしてもらったりしたよ

618 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 17:47:21.32 ID:C4dekCJYd.net
赤男爵は買取が高い、業者もびっくりするくらい高い
赤男爵で買い換えを続けて行くのならいいと思うよ
だからあそこのユーザーはリピーターが多いと思う

619 :774RR (ワッチョイ 3fda-qMcz):2023/09/16(土) 18:09:21.76 ID:n13nYLG50.net
ロンツー派だからレッドバロンを選んだよ
全国に駆け込み先があるって結構プライスレス
交換時期にいちいち数百キロ走って信頼できる有名チェーンに行くのもアホらしいし現地の個人店はガチャ過ぎるからね

あと値引きが渋くてサービスで売ってるからどこでも定価販売されてるようなバイクならコスパも悪くないと思う

620 :774RR (ワッチョイ 8fa9-dzQ8):2023/09/16(土) 18:30:59.09 ID:FPqxdHWh0.net
レッドバロンってヤマハと関係無いんだよね?しらんけど

621 :774RR (ワッチョイ 3ff6-COVU):2023/09/16(土) 18:39:25.06 ID:O0f73mYU0.net
バロンで買ってるけど現在の家から近いのもあるが
ロンツー先で駆け込みやすいのが大きいのよね
幸いその様な事態にはまだ遭遇した事は無いけども

買取に関しては最寄の店舗は相場を持ち出してきて
そこを努力目標にされたから、今の店長なら積極的に頼ろうとは思わないかな…
店によると思う

622 :774RR (テテンテンテン MM4f-ljdO):2023/09/16(土) 18:41:14.24 ID:XisGJcAaM.net
自分でメンテしないならバロンで買ってるな

623 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 18:42:52.74 ID:C4dekCJYd.net
>>620
昔はヤマハオートセンターって言ってたからね
今は関係ない

624 :774RR (ワッチョイ cf41-yrl1):2023/09/16(土) 18:50:21.05 ID:c2u1+ekf0.net
全国展開は魅力だわな
うちの近所はバイクで20分圏内に3軒あるけど
全国的にそんな密集分布なんかな

625 :774RR (スッププ Sd5f-a273):2023/09/16(土) 19:00:34.84 ID:IAxhlsamd.net
ハンドルブレースは幅が210ミリとなるとアジャスタブルじゃないと無理かな
キタコ高いw
カエディアくらいなら試せるかな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200