2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part57

1 :774RR (オッペケ Sr37-rorB [126.208.151.58]):2023/08/29(火) 14:13:27.22 ID:uGHqDIrWr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki...om/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686059630/
Kawasaki Z900RS Part55
https://krsw.5ch.net...otorbike/1679213776/
Kawasaki Z900RS Part54
https://krsw.5ch.net...otorbike/1673446929/
Kawasaki Z900RS Part53
https://krsw.5ch.net...otorbike/1668587740/
Kawasaki Z900RS Part52
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664334923/
Kawasaki Z900RS Part51
https://krsw.5ch.net...otorbike/1661308246/
Kawasaki Z900RS Part50
https://krsw.5ch.net...otorbike/1657920232/
Kawasaki Z900RS Part49
https://krsw.5ch.net...otorbike/1652781439/
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net...otorbike/1649409189/
Kawasaki Z900RS Part47
https://krsw.5ch.net...otorbike/1647183774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

570 :774RR (ワッチョイ c78a-wKQ8 [248.51.119.150]):2023/10/26(木) 23:15:24.06 ID:d0sx6VZ70.net
>>569
頭沸いとんのか?

571 :774RR (ワッチョイ df09-d09o [251.148.201.140]):2023/10/27(金) 08:54:36.98 ID:h+bLSbC30.net
ワシのSE近所で「ミツバチ」と呼ばれてる模様

572 :774RR (ワンミングク MMeb-gIwh [122.24.117.128]):2023/10/27(金) 09:09:45.76 ID:xzo8k57TM.net
900rsと650rsってフレーム一緒か分かる方いらっしゃいますか?調べても出てこない感じなので

573 :774RR :2023/10/27(金) 10:25:28.78 ID:fozgUE9F0.net
そろそろマフラー替えようと思うんけどおすすめある?
フルエキも検討中

574 :774RR :2023/10/27(金) 10:49:49.06 ID:h+bLSbC30.net
kerkerマフラー

575 :774RR :2023/10/27(金) 11:03:35.59 ID:Mef5HfPG0.net
>>573
今まで乗ってきたバイクは殆どマフラー交換してきたけど
このバイクは本当にマフラー変える必要ある?
音もルックスも最高だと思うんだけど

576 :774RR :2023/10/27(金) 11:21:34.13 ID:cCDDlDBjd.net
>>572
写真を見比べてみろや

577 :774RR :2023/10/27(金) 11:47:05.20 ID:Zea0q6Ul0.net
サイドバッグやタンデム者の事を考えると選択肢が減ってノーマルのままでいいかに落ち着く

578 :774RR (ワッチョイ a7dd-wtWj [244.115.3.162]):2023/10/27(金) 13:08:09.25 ID:2c2jceXB0.net
ノーマルの外見はダサいと思う

579 :774RR :2023/10/27(金) 14:54:45.50 ID:Mef5HfPG0.net
>>578
かっこいい社外教えてよ?
っていうと逃げるんでしょw

580 :774RR :2023/10/27(金) 15:13:23.41 ID:dWRz/QC5d.net
個人的には
ショート管タイプはモリワキ
サイレンサータイプはビートとアエラ
がカッコいいと思う

581 :774RR (ワッチョイ 7f88-ouNB [153.219.109.246]):2023/10/27(金) 16:45:40.10 ID:KapIEnpq0.net
>>575
ノーマルと違う音を楽しみたい軽くしたい弁当箱が気になるというのが交換したい理由

582 :774RR (ワッチョイ a7dd-wtWj [244.115.3.162]):2023/10/27(金) 17:11:19.14 ID:2c2jceXB0.net
>>579
弁当箱ついてなけりゃあとは好みでいいよ
ノーマルのエキパイくにゃってるのは社外ならみんなキレイだし

583 :774RR (ワッチョイ 5f9c-cgO3 [245.222.247.110]):2023/10/27(金) 17:12:00.81 ID:Z611nVES0.net
>>579
何で喧嘩腰なの?

584 :774RR :2023/10/27(金) 21:17:01.86 ID:7GeECiSv0.net
ケイファクのエキパイの曲がりはいいぞ
納期もまあまあ早い

585 :774RR :2023/10/27(金) 21:29:01.56 ID:aQXnbb/80.net
>>575
音の良さってのは主観だけどノーマルが一番いいと思う。
バイクを造った本人たちが一番いい音を狙って何度も試作して作った音だから当たり前だけど。
ルックスもマフラー屋さんが手持ちの材料を組み合わせたわけではなく
このバイクのデザイナーがバイクとセットでデザインしてエンドなんか専用金型プレスで製作されている。
これは他車種兼用とか汎用デザインのサイレンサーでは絶対できない芸当。

586 :774RR :2023/10/27(金) 21:32:16.81 ID:aQXnbb/80.net
>>581
弁当箱なくなると左から見た時サイドスタンド付近とのデザイン調和が崩れるよ。

587 :774RR :2023/10/27(金) 21:33:26.67 ID:tC8QLDlz0.net
ノーマルマフラーの弁当箱は残念ポイントけどデザインは嫌いじゃない。社外品のわざと焼け色を付けたマフラーはクソダサいと主観で思ってる

588 :774RR (ワッチョイ e7f9-ce6g [252.82.152.193]):2023/10/27(金) 21:49:39.63 ID:mVsKISld0.net
音も外観も主観でしかないもんね
クラシックカーでもドノーマル車がこれぞ芸術!とか称賛されてるとカスタムって何なんだとは思ってしまう

589 :774RR :2023/10/28(土) 00:50:27.46 ID:YmnT+MEp0.net
>>585
そう思い込みたい気持ちはわかるけど
現実は決められたコスト制約で最大公約数を求めた妥協の産物なんだよね

ある意味コスト度外視でメーカーの求める素材やカタチ
音質や性能を求めたのが社外マフラー

結局はマフラーなんて個性を主張しやすいカスタムパーツなんで
好きなものを装着して楽しめば良いと思う

590 :774RR :2023/10/28(土) 02:23:29.20 ID:iD1LLV680.net
>>589
最後二行は同意だけど社外マフラーがコスト度外視なわけないじゃん。
純正品をナメ過ぎ。というか社外のマフラー屋さんにとっていい信者だね。

エキゾーストパイプは性能に合わせて何種類もテストしたインナー径と見栄え確保用の二重構造、
サイレンサー部は回転域によって通路の異なる経路設計、法令対応、組み立て後のポリッシュ仕上げ。
定価の値段比べをした時に、最も価格相応なのが純正マフラー。
捨てる人もいるけど補修品で購入するとエキパイ、エンド、カバーの3点で税別216,040円也。

591 :774RR :2023/10/28(土) 02:35:56.23 ID:iD1LLV680.net
とはいえステップセットもそうなんだけど新車外しがゴミみたいな値段で売ってるので
万一に備えて新品で買うと高いけどゴミ値段で買える新車外しをスペアで購入して保管してる。
ノーマル好きにしたらアリガトゴザイマースって感じ。

592 :774RR (ワッチョイ 8e90-6sqQ [247.243.156.63]):2023/10/28(土) 04:07:00.78 ID:chh5QMzy0.net
長文連投w

593 :774RR :2023/10/28(土) 10:02:55.99 ID:v/sCTOhX0.net
社外マフラーにこだわる人はメットやウェアもそうなん?

ノーマルマフラーの俺は最近メットをX8からX15に買い替えたよ
ウェアはカドヤとhyodが多いな
あと、よいバイカーブーツないかな今はALPHA履いてる

594 :774RR (ワッチョイ 0fb0-qS4w [180.57.163.161]):2023/10/28(土) 10:37:55.39 ID:ee86m+dM0.net
靴は東京靴流通センターで買ったDUNLOPのスニーカー
ジャケットはアメ横で買ったMA-1もどき
メットはコーナンプロで買ったメーカー不明のジェットヘル
マフラーとかはドノーマルだがZ948RSのエンブレムだけは替えてる。

595 :774RR (ワッチョイ 8e83-hdhi [247.233.176.141]):2023/10/28(土) 11:25:22.85 ID:Jm8oR2sK0.net
信者認定までして必死にカスタムパーツを卑下するのってなんなん?
他人の趣向を貶めると幸せになれるのか?

他人の価値観を許容出来るくらいの余裕はもちたいね

596 :774RR :2023/10/28(土) 18:15:23.11 ID:dh8yJ/Dp0.net
初めての大型だけどこれ乗りやすいね
前がエストレヤだったし教習車がNC750で乗りにくかったから心配だったけど

597 :774RR :2023/10/28(土) 21:11:35.02 ID:iD1LLV680.net
>>595
俺?別にカスタムパーツを卑下してないよ?
純正パーツが妥協の産物って卑下したことに対していい信者だねと純正のこだわり例は出したが。

598 :774RR :2023/10/28(土) 21:50:46.88 ID:Jm8oR2sK0.net
>>597
妥協の産物なのは事実なんだが?

それにカスタムパーツ使ってる者にわざわざ(信者)といって揶揄してる自覚ないの?
物に対しての評価ではなく他人の趣向にケチをつけているだけ
「こだわり」とか苦しい言い逃れはみっともないよ

599 :774RR :2023/10/28(土) 22:24:59.40 ID:iD1LLV680.net
マウント取りたいだけの人?

600 :774RR :2023/10/28(土) 23:01:47.23 ID:bRn4UIZT0.net
性能と重量は関係ないのかとw
もっとも、RSのマフラーなんぞごく一部を除いて見た目重視だけどね

俺はチタンにしたら水被ってエンジンチェックランプが付きまくるのが嫌だし
サーキットでタイム削ることもしないのでノーマルエキパイで十分
スリップオンは見た目の好みだけでヨシムラにしてるけどな

フツーに走ってて違いがすぐわかって運転が楽になるなんてオーリンズのリアサスと
ECUのプログラム書き換えぐらいなもんでしょうよ
後は基本的に見栄だ
張りたい奴は好きにすりゃいいんじゃね

601 :774RR :2023/10/28(土) 23:08:31.81 ID:PmXC1yl80.net
ロングテールをしようかどうか迷う。ノーマルに見慣れた後に見ると長過ぎてバランス悪く感じる。

602 :774RR :2023/10/28(土) 23:20:39.17 ID:bRn4UIZT0.net
>>601
自分が良いと思ったほうでいいんじゃね
あんま気に入ってないモノに10万弱出してもね

みんなしてるからとフェンダーレスにしてみたが
ツーリング中に長時間雨に降られたりするときの弊害が大きすぎた
荷物は泥まみれになるわ一応コーキングで穴埋めはしたんだが
それでもシート下に砂や泥が入ってるわで結局ノーマルに戻したよ
俺にとってはフェンダーレスキット代は無駄だったね

603 :774RR :2023/10/28(土) 23:44:05.78 ID:PmXC1yl80.net
>>602

フェンダーレスは自分も以前に懲りた事があってもう2度としないと思ってる

折角のSEだしロングテールやめてドノーマルで乗ろう
かな

604 :774RR :2023/10/28(土) 23:53:45.03 ID:Jm8oR2sK0.net
俺もファンダーレスにしてるけど
後輪の上に被さってるインナーフェンダーを
カーボンロングインナーフェンダー?
に交換したら無問題だったな

605 :774RR :2023/10/29(日) 02:03:22.46 ID:OWknZ7Nn0.net
ノーマル信者草

606 :774RR (ワッチョイ 7286-s0UG [245.222.247.110]):2023/10/29(日) 06:45:42.61 ID:yz5jGbIo0.net
オレもSEだけどロングテールにしてる
フェンダーレスじゃなくドレミの鉄メッキフェンダーにしたいんだけど出来ないんよな

607 :774RR (ワッチョイ f6c0-sZ96 [49.238.8.227]):2023/10/29(日) 07:09:02.57 ID:UxHbz40k0.net
俺はSEだけどフルノーマルで乗ってる
もちタンクシールもそのままと純正を保っている

608 :774RR (ワッチョイ 37cc-oDh5 [252.113.107.119]):2023/10/29(日) 07:48:35.93 ID:DgD5xuvb0.net
純正を保つって言うの?剥がしても純正は純正

609 :774RR (ワッチョイ 8eeb-BM2O [247.147.108.223]):2023/10/29(日) 07:53:10.29 ID:6pwIwq4f0.net
>>608
よく分かんないけどリセールの為じゃない?

610 :774RR :2023/10/29(日) 09:01:40.10 ID:Y/pboNfS0.net
>>604
俺も商品の謳い文句に「泥はね減少」って書いてあったから買ってつけたけど
アレな、タイヤの回転方向考えてみな?
内側への巻き込みは確かに減るけど外側への巻き上げには意味ねーんだわw

>>608
ストック状態にこだわる奴はコーションラベルも剥がさんがな

611 :774RR (ワッチョイ 22d3-lbfs [251.230.60.108]):2023/10/29(日) 10:11:26.24 ID:VMMbVwTy0.net
タンクのシールを残すより
剥がしてCR-1施工済みにしようぜ

612 :774RR (ワッチョイ 020e-hdhi [243.132.147.233]):2023/10/29(日) 10:29:12.57 ID:CJYqjtIH0.net
>>610
あのな
お前には意味ないのかもしれんが
俺には無問題なんだわw

613 :774RR :2023/10/29(日) 11:40:20.96 ID:OWknZ7Nn0.net
純正フェンダー納車されて真っ先に外した
マフラーも純正サウンド楽しんで2週間後にフルエキチタンに変えた
サイドバッグとかジジ臭過ぎて目も当てられない

614 :774RR (ワッチョイ 22d3-lbfs [251.230.60.108]):2023/10/29(日) 11:54:54.28 ID:VMMbVwTy0.net
サイドもシートもタンクにも付けるよ!
ツーリングライダーだからな!
最近はタンデムでも旅行に出かける!

完全に買うバイク間違えたわ…

615 :774RR (ワッチョイ e395-oDh5 [248.51.119.150]):2023/10/29(日) 12:07:39.28 ID:OWknZ7Nn0.net
>>614
z900rsは実用性求めたらダメなバイク

616 :774RR (ワッチョイ a2ee-c8RC [27.92.222.125]):2023/10/29(日) 12:39:00.77 ID:Y/pboNfS0.net
>>612
それならそれでいいんじゃねーの
ロングツーリングしないとかいう人だったら大雨の日に長時間走ることも無いだろうしな

そういえばさ
雨天走行後に停車するとラジエーターからお湯がジャバジャバ出てくるのは謎仕様だよなぁ
最初、ラジエターに穴開いたのかと思ったわ

>>615
車重比較的軽めで取り回しが良くて夏場のエンジンからの熱も少ない
ノーマルなら満タンで航続距離300キロ弱はイケる
積載性のなさもアフターパーツで対応可能
実用性は十分あると思うが?

617 :774RR :2023/10/29(日) 12:47:33.24 ID:6pwIwq4f0.net
>>614
さっさと売って二度とスレに来ないでね

618 :774RR :2023/10/29(日) 13:02:26.10 ID:yoeRK+d+0.net
>>616
こういう長文ジジイ嫌い

619 :774RR :2023/10/29(日) 13:50:48.69 ID:VMMbVwTy0.net
おっさん同士で争うのをやめろ
四駆郎世代も列&豪世代も今やどちらもおっさんだからな

620 :774RR (ワッチョイ 02a7-yf1v [243.39.126.215]):2023/10/29(日) 14:28:53.71 ID:Hn9FF4Kr0.net
いっけぇー、エンペラー!!

621 :774RR (ワッチョイ e34a-oDh5 [248.51.119.150]):2023/10/29(日) 16:20:38.46 ID:OWknZ7Nn0.net
>>617
何でちょっと怒ってるん?w

622 :774RR (オッペケ Sr7f-8M/Z [126.157.246.110]):2023/10/29(日) 16:53:53.78 ID:WgOqFuVqr.net
中古相場も暴落してるのは本当ですか?

623 :774RR (ワッチョイ a2ee-c8RC [27.92.222.125]):2023/10/29(日) 19:07:40.30 ID:Y/pboNfS0.net
>>622
下がってるよ
今高いのは50周年記念モデルとSEだが、それも高くて売れ残ってるな
火の玉もタイガーも前よりはプレミアついてないね
これからも初車検時に売る奴が増えるだろうから相場はもっと下がるだろ

2BLよりも8BLのほうがドンツキが少なくて乗りやすいって評判になったら2BLはもっと下がりそう

624 :774RR :2023/10/29(日) 20:24:09.66 ID:OWknZ7Nn0.net
>>623
知ったかぶりするな

625 :774RR :2023/10/29(日) 21:07:20.67 ID:Y/pboNfS0.net
>>624
実際の売値も下がってるし、買取相場表の価格自体も下がってんだよ
嘘だと思うのならバイク屋に聞きに行ってくれば?

626 :774RR :2023/10/29(日) 21:13:23.69 ID:OWknZ7Nn0.net
>>625
ネット情報を偉そうに披露して知ったかぶりすんなって
それくらいの情報はみんな知ってるって
要は出しゃばるなってこと
恥ずかしw

627 :774RR :2023/10/29(日) 21:17:14.29 ID:OWknZ7Nn0.net
>>625
もう21時過ぎたぞ
寝る時間だぞジジイ

628 :774RR :2023/10/29(日) 21:28:36.84 ID:Y/pboNfS0.net
>>626
質問があったから答えただけだろ
大体、俺と>>622とのやり取りに出しゃばってんのはお前だろうがw

煽り方もつまらんから以降スルーな

629 :774RR :2023/10/29(日) 21:36:32.43 ID:CJYqjtIH0.net
だまってスルーしときゃ良いのに
スルー宣言ほどダサいのないぞw

630 :774RR :2023/10/29(日) 22:17:56.72 ID:OWknZ7Nn0.net
>>629
何でお前が答えるん?
ええから早よ寝ろってクソジジイ
そのまま死んでもええぞ

631 :774RR :2023/10/29(日) 22:18:32.45 ID:F+g8E7Uu0.net
こんな遅いマイルドなバイク乗りたくないな
ジジイ臭い丸目だしストファイのZ900買うだろ普通
おっさんしか乗ってねーしプリウスミサイルと同等だと思ってる

632 :774RR :2023/10/29(日) 22:19:49.68 ID:F+g8E7Uu0.net
これ乗ってる奴ドヤ顔でイジってるのばっかりだけど
なんだZ900RSかって感じで誰からも注目もされない、見られない、興味を持たれない
可哀想なバイク

633 :774RR :2023/10/29(日) 22:20:13.39 ID:OWknZ7Nn0.net
>>628
この人誰?

634 :774RR (ワッチョイ 063b-pYVG [249.56.106.29]):2023/10/29(日) 22:31:06.12 ID:Ookw1cBF0.net
>>607
タンクシール貼ったままのSE見ると、プラザ推奨のコーティングケチった奴ってバレちゃうよね
余裕の有る人はきちんとタンクシールが剥がしてあって、コーティングとグリップヒーター付けてるから直ぐに分かるもんな

635 :774RR (ワッチョイ 8fb9-zW/F [110.131.144.33]):2023/10/29(日) 23:04:08.67 ID:f/fF6K3/0.net
現在スルースキル検定中

636 :774RR (ワッチョイ ce54-+RJo [255.0.162.254]):2023/10/30(月) 08:14:29.46 ID:Qb41GSBs0.net
>>634
プラザに「ステッカー剥がさずに施工出来ますけどどうします?」って聞かれたからステッカー貼ったままにしたよ。
その場所だけコーティングはないけど、ステッカー貼りっぱなしだから関係ないからな。
プラザによって違うのかも。

637 :774RR (ワッチョイ 8fb9-zW/F [110.131.144.33]):2023/10/30(月) 08:27:47.70 ID:2dJm9A1u0.net
買うバイクが逆輸入車時代は雰囲気が出るので貼ったままだった。
正規で手に入るようになってからは雰囲気が壊れるので剥がしてしまう。

638 :774RR :2023/10/30(月) 08:48:11.90 ID:j7i1Etbs0.net
タンクシールとスイングアームに貼ってあるプラザシール(店によっては貼る場所はまちまち)は処女認定シールみたいなもの

貼ってないカスタムしまくりはヤリマンの証

バイクぐらい自分色にしたいだろ?

639 :774RR (ワッチョイ 3747-wL8D [252.213.94.68]):2023/10/30(月) 09:19:27.13 ID:y62p8PAG0.net
カッコよくて乗りやすく、工夫するとサーキットからロングツーリングまで何でもこなす。その全ての景色で絵になるバイクよね。

640 :774RR :2023/10/30(月) 11:17:39.37 ID:HificjAE0.net
新車で納車されるまでが処女で
1度でも跨ってる辞典で処女じゃないだろw

641 :774RR :2023/10/30(月) 11:45:43.56 ID:JY2JS2XQ0.net
お前らの気持ち悪いたとえ話やめろよ
昭和のじじいなんだろうな

642 :774RR :2023/10/30(月) 14:41:03.45 ID:Lq+XI9N40.net
>>640
整備士の試し乗りも断るの?

643 :774RR (オッペケ Sr7f-8M/Z [126.157.246.110]):2023/10/30(月) 17:29:14.24 ID:uSCPhNd8r.net
>>623今の相場の半額になれば買いたいね。

644 :774RR :2023/10/30(月) 21:12:23.30 ID:0qEO9dS50.net
今日伊豆スカで青ランボ来たから譲った後で追走して遊んだ
ランボ速くてカッコよかった

645 :774RR :2023/10/30(月) 21:53:37.49 ID:ZFNTGNCo0.net
>>643
今の相場の半値って70〜90だが
そこまで落ちるっていうとあと5年ぐらいは待つんじゃね
それだって10年オチの走行距離5万以上とかのだろうな
まぁ、バイクブームがどこまで続くかによるだろうけども

646 :774RR :2023/10/30(月) 22:00:47.59 ID:CQm3Oern0.net
バイクブームとバイクじじいどっちが先に逝くか

647 :774RR :2023/10/30(月) 22:29:39.00 ID:MkctpGy40.net
うーんメッキしたザリガニが100万だ200万だのってバカ同士が洗脳し合ってすごいカルト世界を作ってる。
140万で買ったデイトナが350万で売れた…
近所の240Zが400万してるし、もうね

648 :774RR :2023/10/30(月) 23:20:16.77 ID:HificjAE0.net
糖質ガイジが住み着いてて草

649 :774RR (ワッチョイ 7296-SxaW [245.140.151.127]):2023/10/31(火) 06:52:14.45 ID:x+s1TgFC0.net
痴呆と糖質しかいないスレ...

650 :774RR (ワッチョイ ced1-3xvw [255.131.118.217]):2023/10/31(火) 07:37:23.49 ID:xDBIesE50.net
旧車の車体価格が吊り上げられて資金力が無いバイク屋は終わりだよ
10〜20年後は旧車を買わない?買えない?からただの骨董品になるよ
さっさと売れる時に売っといた方がええ

651 :774RR (オッペケ Sr7f-hdhi [126.254.214.45]):2023/10/31(火) 09:16:49.12 ID:GArOe7TSr.net
>ID:OWknZ7Nn0
典型的なガイジの例w

652 :774RR (ワッチョイ ff97-oDh5 [254.208.98.1]):2023/10/31(火) 10:07:14.86 ID:6Qhoqhv+0.net
eバイク主流になったらまた馬鹿高くなるだろうけど一般人が20年も30年も保管できるかっつう話だな
ポルシェが発掘されるようなでかい納屋持ってる豪農なら別として

653 :774RR :2023/10/31(火) 22:11:55.13 ID:83NE3x+x0.net
青空駐輪でもきちんとカバーかけて定期的に洗車と各部給油とメンテやってりゃ車体は30年は持つよ
ただ、消耗部品、経年劣化部品の交換等の費用は馬鹿にならないし
メーカーの部品供給が途絶えれば交換部品探す手間も増えるわな
長年生産されたモデルだと年式によって部品違ったりするからさらにめんどくさいし

まぁ、現行車を部品供給が途絶えるまで乗るぐらいがめんどくさくなくていいんじゃないかな
最近のバイク屋事情を見るとエンジンオーバーホールなんて出来なくなるんじゃねって感じだし
10万キロぐらい乗ってへたりが酷くなってきたら廃車って感じかなぁ

654 :774RR :2023/10/31(火) 22:29:41.53 ID:/6Xugc/b0.net
大丈夫!30年後にはこの車種のオーナーほとんど死んでるか老人ホームだから

655 :774RR (ワッチョイ e30c-oDh5 [248.51.119.150]):2023/11/01(水) 07:37:55.25 ID:3cdvYPDS0.net
なぜジジイは長文

656 :774RR (ワッチョイ 8e1c-6sqQ [247.243.156.63]):2023/11/01(水) 11:28:12.39 ID:82hXfy7V0.net
坊やだからさ

657 :774RR (オッペケ Sr7f-hdhi [126.254.214.45]):2023/11/01(水) 11:52:55.12 ID:Ljj0gbb3r.net
>ID:OWknZ7Nn0
>ID:3cdvYPDS0

今日も絶好調なガイジw

658 :774RR (ワッチョイ 9b58-st1D [122.26.0.13]):2023/11/01(水) 12:15:35.29 ID:hukLYvMs0.net
Z戦士ってやつか

659 :774RR :2023/11/01(水) 13:51:12.27 ID:eLFjZ5vX0.net
くだらん話ばっかり

660 :774RR (ワッチョイ 87b6-3xvw [246.96.115.102]):2023/11/01(水) 15:30:18.21 ID:EZMvixLa0.net
実際このバイク乗ってるの9割がたジジイだからな

661 :774RR (ワッチョイ ff1c-TcEQ [254.168.56.163]):2023/11/01(水) 18:45:58.64 ID:Tpspd3ax0.net
よくわからんけど、ジジィばかりなのは、このバイクに限ったことではないような気もするが。中でも特に多いのか?

662 :774RR (ワッチョイ 8fb9-zW/F [110.131.144.33]):2023/11/01(水) 20:14:03.31 ID:pbSefhC40.net
そんなバイクのスレに居ついてる自分自身がジジイかどうか考えりゃ
どの層に人気なのかどうかわかるでしょ。

663 :774RR (テテンテンテン MMce-IXSv [133.106.191.40]):2023/11/02(木) 06:54:10.69 ID:H+HXb6/zM.net
ここでは
z:40〜50
じじい:50〜70

664 :774RR (ワッチョイ ffa7-hdhi [254.178.58.5]):2023/11/02(木) 10:14:52.48 ID:Y9g95U4N0.net
>ID:OWknZ7Nn0

ガイジ本日もぜっこうちょーw

665 :774RR (ワッチョイ ff58-6sqQ [254.18.114.233]):2023/11/02(木) 12:40:55.21 ID:CZZzh3oO0.net
>>664
おじいちゃん4日も前のレスにどうしちゃったの?

666 :774RR :2023/11/02(木) 16:20:42.24 ID:Y1N8OkIL0.net
三連休嫁と2ケツで紅葉見に行く
ライダーが集まってるとこにはあまり寄らないようにするよ嫉妬の視線が痛いから

667 :774RR :2023/11/02(木) 16:27:31.15 ID:qYS9lGaU0.net
z900rsでタンデムするの?
嫉妬じゃなくて同情の視線だよ、多分

668 :774RR (ワッチョイ 0757-vgKx [118.6.50.141]):2023/11/02(木) 17:38:45.20 ID:LXwLbo+X0.net
カップル2台でツーリングならともかく、2ケツなんて苦行なだけだわなあ
ゴールドウィングのリアシートならともかく

669 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/02(木) 17:39:05.59 ID:Wh7MSg7Q0.net
タンデムは全て可哀想、、このバイクって何で900ccなんだ?中途半端なんだが。

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200