2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part57

1 :774RR (オッペケ Sr37-rorB [126.208.151.58]):2023/08/29(火) 14:13:27.22 ID:uGHqDIrWr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki...om/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686059630/
Kawasaki Z900RS Part55
https://krsw.5ch.net...otorbike/1679213776/
Kawasaki Z900RS Part54
https://krsw.5ch.net...otorbike/1673446929/
Kawasaki Z900RS Part53
https://krsw.5ch.net...otorbike/1668587740/
Kawasaki Z900RS Part52
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664334923/
Kawasaki Z900RS Part51
https://krsw.5ch.net...otorbike/1661308246/
Kawasaki Z900RS Part50
https://krsw.5ch.net...otorbike/1657920232/
Kawasaki Z900RS Part49
https://krsw.5ch.net...otorbike/1652781439/
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net...otorbike/1649409189/
Kawasaki Z900RS Part47
https://krsw.5ch.net...otorbike/1647183774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :774RR (ワッチョイ 3d58-eTtZ [122.26.0.13]):2023/11/11(土) 10:37:23.06 ID:QLq6rqv50.net
>>818
身長176だがゴツいブーツなら両足ベッタリつく
スニーカーだと両かかとが少し浮く

821 :774RR (ワッチョイ e585-KXmV [222.228.23.153]):2023/11/11(土) 11:06:08.37 ID:nk9z937T0.net
自分はプラザにハイシート置いてて付け替えて試しに跨がれたよ
プラザに聞いてみるといいかもしれん

822 :774RR (ワッチョイ 3d33-/Ww4 [240.192.129.1]):2023/11/11(土) 12:19:43.28 ID:3hQhsZKh0.net
本当なら身長より股下の寸法が大事なんだけど、平均的な座高と仮定して
身長175で踵ががっつり浮くくらい

身長173股下76の完全昭和体型の後輩Aは両足のつま先がつかなかったw

身長173股下82の手足長めの後輩Bは両足の踵が浮く程度だったよ

ちなみに全てスニーカー基準ね

自宅の柱と辞書なんかで簡単に股下測れるから試してみたら?

823 :774RR :2023/11/11(土) 16:33:43.46 ID:sO/TqEUe0.net
CAFEに跨らせてもらえ

824 :774RR :2023/11/11(土) 20:34:04.80 ID:uOVVsDtl0.net
>>818です。アドバイスありがとうございます。
昭和生まれなので座高の方が高めですが、今のシート高はジャストなので、踵は浮きそうですね。今度、点検の時にプラザで聞いてみます。

825 :774RR :2023/11/12(日) 08:02:37.41 ID:lLiF1Vjp0.net
SEもプレミア落ち着いて来たね
未使用でこの価格なら下取りいくらなんだろう
https://www.goobike.com/smp/spread/8502372B30231110002/index.html

826 :774RR :2023/11/12(日) 08:15:31.78 ID:lLiF1Vjp0.net
>>810
なんかスゲー分かる
現行モデルをプレミア中古買うのは馬鹿げてる
SEだって中古の数千キロを300で買った人とかセンス無さ過ぎだし

827 :774RR :2023/11/12(日) 10:19:37.38 ID:Vthn0Nbd0.net
プレミアついてんの?
需要と供給のバランスが悪くて価格が高騰しただけだろ

828 :774RR :2023/11/12(日) 11:53:47.42 ID:lLiF1Vjp0.net
> 需要と供給のバランスが悪くて価格が高騰しただけだろ

それをプレミアと言う

829 :774RR :2023/11/12(日) 12:51:48.82 ID:tgcwEitB0.net
>>828が正解

830 :774RR :2023/11/12(日) 13:10:41.75 ID:VRHdsPNX0.net
>>826
SEをあの中古で価格で買ったのは本物のバカだね
このスレにすら吊り上げたい業者なのか買っちゃったアホなのかわからんけどSEage工作に必死なのが涌いてきてたし

831 :774RR (ワッチョイ d520-6rud [252.92.3.26]):2023/11/12(日) 13:30:28.79 ID:tVwp7aQJ0.net
>>830
> このスレにすら吊り上げたい業者なのか買っちゃったアホなのかわからんけどSEage工作に必死なのが涌いてきてたし
ほんとヒッシだったよな
284 名前:774RR (ワッチョイ d1b0-tEo3 [124.102.66.44]) [sage] :2022/04/18(月) 15:38:53.33 ID:/oBXVTC20
ヤフオクのSEの人は日本じゃなくて海外に出した方が値段高く付くよと教えておくよ
日本ではSEはたかがで、400万で頭悪いとか思われてしまうからな
400万で落としても海外にそのまま持っていけば利益出るよ
オクってそういうことだよな、それを理解していないバカがここには多いと言うことが分かった

832 :774RR (ワッチョイ d520-6rud [252.92.3.26]):2023/11/12(日) 13:51:45.12 ID:tVwp7aQJ0.net
SEは海外で高くなる?
どうすんですか

定価
£13,149

中古車
£10,999
https://www.motorcyclenews.com/bikes-for-sale/kawasaki/z900rs/100098088/

833 :774RR (ワッチョイ d57d-6FPt [252.113.107.119]):2023/11/12(日) 14:41:18.03 ID:Vthn0Nbd0.net
>>829
そうなんだ
供給が多くなるとプレミア価格じゃなくなるもんね
バイク自体がプレミアバイクになった訳じゃないよね

834 :774RR (ワッチョイ 0dae-/Ww4 [248.180.137.152]):2023/11/12(日) 15:05:05.95 ID:tgcwEitB0.net
>>833
理解力ヤバイっすねw

835 :774RR (オッペケ Sr31-z7b4 [126.157.246.110]):2023/11/12(日) 15:21:58.80 ID:0R1ps2Xmr.net
>>825
それの4割引には来年にはなるよね?

836 :774RR :2023/11/12(日) 17:18:48.59 ID:8PxgIgcm0.net
バイクにスニーカーで乗るバカいんるだな

837 :774RR (ワッチョイ 23ee-xGYr [27.83.43.177]):2023/11/12(日) 17:26:02.79 ID:Izo0GvWW0.net
タイヤなんて半年毎に交換するのにわざわざ他人のタイヤの減り方みる人の目的ってなんなの

838 :774RR (ワッチョイ a54d-QS7y [254.116.136.24]):2023/11/12(日) 18:17:32.95 ID:r/BvecSw0.net
>>835
SEって来年くらい普通に新車買えるようになるんじゃね?

839 :774RR (ワッチョイ cd8f-3wTI [242.221.19.248]):2023/11/12(日) 18:44:40.94 ID:8dr5IfwB0.net
普通の給与所得者なら中古プレ値で買う事はあり得んが、経営者とかで普通の人の100万が10万位の感覚でお金を使える人はアリでしょうね。

840 :774RR :2023/11/12(日) 21:14:59.75 ID:NszrRMo50.net
まあタイムイズマネーで「待てない人」が金で解決するってのはよくあることだし。
いわゆるスーパーカー的なクルマだって本来は各部仕様やステッチの色まで指定するから納期は最低1年半から2年。
待ちきれない人はプレ値でインチキスーパーカー屋さんからボッタクリ中古車を買ってストロボライトとか付けて
太く短い人生を謳歌してるじゃん。それはそれで自分とは別カテゴリーの人ってことでよくね?

841 :774RR :2023/11/12(日) 21:35:40.23 ID:tgcwEitB0.net
>>836
急にどうした?

842 :774RR :2023/11/12(日) 21:51:08.22 ID:eZ03/NnU0.net
街乗りだけならスニーカーでええやろ

843 :774RR :2023/11/12(日) 22:13:49.22 ID:NszrRMo50.net
まあ実際事故ってのは激しい混合交通の市街地の方が起こりやすいんだけど
ちょっとした事故でもくるぶしが削れて一生障害が残ってもいいかどうかってのは個人の死生観までつながる話なので
他人がとやかく言う事ではないよ。法律でブーツ以外禁止にされても困るし。全ての結果は自己責任。

844 :774RR :2023/11/12(日) 22:19:08.00 ID:NszrRMo50.net
交通事故で死んだり障害者なると管理責任を問われたり経済効率的に迷惑を被る国や警察、保険会社のために
安全装備を義務化されるのは迷惑被る。それはヘルメットですらそう。
安全装備を着けたいときは着けるし、着けたくないときは着けない。それは自己責任で選択できるようにするべきと思う。

845 :774RR :2023/11/12(日) 22:54:36.30 ID:cav5Ox1Z0.net
別にライディングシューズでそんなに面倒ないし、くるぶしが出てるスニーカーでもちょっと骨が削れるだけやろ
ジャケットはどんな時でもプロテクター入りだな
ほんのチョイ乗りなら膝パッドすら入ってないパンツ

846 :774RR :2023/11/13(月) 07:18:26.29 ID:xUNRkCnj0.net
このバイクってカスタムベースみたいなバイクだからノーマルで乗って満足できるのってじいさんだけなのかな?
街でみかけるのは最低フェンダーレスつけてるけど
このスレだとノーマルフェンダー絶賛する爺もいるんだよなあ

847 :774RR :2023/11/13(月) 07:22:13.89 ID:sxd577370.net
>>846
個人的にはゴチャゴチャ色々付けてるのもダサいと思う
ノーマルフェンダーもダサいと思うけど人それぞれ

848 :774RR :2023/11/13(月) 08:21:29.58 ID:82qpiUvC0.net
機能的に意味のないキラキラアルマイトパーツ増しましヤツいるよね

849 :774RR :2023/11/13(月) 08:22:05.58 ID:g4uyLsUo0.net
>>846
自分はホイールもサスもマフラーもこまごました場所やボルト類も変えてるけど
リヤフェンダーはノーマルを小加工して塗装しただけのノーマル。
デザインは主観だからノーマルがダサイかどうかはそれぞれでよくね?
自分にとってはフェンダーレスは5年以上乗っててもまったく手を出したくないカスタム。
やるとしたらモトコルセの純正をリデザインしたカーボンのやつかな。

850 :774RR :2023/11/13(月) 10:00:40.71 ID:nGQzZcF60.net
バックステップゴールドのやつとかボルトをチタンやらゴールドに変えてるやつとかとは気が合わない気がする。
俺の場合黒が基本的に多いな。オーリンズもブラックラインにしたし

851 :774RR :2023/11/13(月) 12:09:49.10 ID:6G9LyclX0.net
リアフェンダーの形はあまり好きじゃないけど
実用性と天秤にかけたら…やっぱあった方がいいな!

それよりウィンカーをもっと後方へずらせる知恵はないかな
サイドバッグ付けつつタンデムツーリングしたいんだがどうしてもウィンカーまでのスペースまでしかないからタンデム難しい

852 :774RR (ワッチョイ 8bc5-XkDl [249.56.106.29]):2023/11/13(月) 12:57:14.76 ID:jmYU738e0.net
>>846
ここは珍走には不人気のスレだからしょうがないんじゃない
元々弄れば弄るほど珍走度が増すというバイクだからな

853 :774RR :2023/11/13(月) 14:57:37.74 ID:gbbJGwPH0.net
>>848
鋳物の安っぽさが嫌でほとんどの鋳物パーツを削り出しに変えてる
機能的にはほとんど意味ないのは承知の上

854 :774RR :2023/11/13(月) 16:39:42.46 ID:g4uyLsUo0.net
>>851
https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4612

安くテストするならナンバーフックを取付け基部にしてウインカーベースを付ければいいんじゃね?

855 :774RR :2023/11/13(月) 16:48:00.07 ID:g4uyLsUo0.net
>>853
実は少量のパーツを安く造りたいときが削り出しで鋳物の方が金型が必要な分贅沢なんだけどね。
あと組み立て式の削り出しバックステップとかは部品やボルトが多い分重量も増えるし。
と、いう事を知ったうえで雰囲気を楽しむためにやるのは好き。

856 :774RR :2023/11/13(月) 18:20:13.82 ID:cWMWPMjv0.net
>>848
うわぁ。
あれはホントダサい。
一個でも付いてたらやだわ。
特にボディ色と同じアルマイト部品とかすっげえダサい。

857 :774RR :2023/11/13(月) 18:45:00.57 ID:n1kms+Ml0.net
>>856
今後、青火の玉で青のアルマイトを散りばめたRSが増えそうでゾッとするよね…

858 :774RR (ワッチョイ f5e6-6FPt [246.12.178.111]):2023/11/13(月) 19:16:32.36 ID:xKfmQPfY0.net
他人や他人の物をねっとり品定めしてる人の気持ちがわからん
Youtubeとか雑誌はともかくリアルでジロジロ見てたらきもいし

859 :774RR (ワッチョイ e3b8-/ujd [243.39.126.215]):2023/11/13(月) 19:23:09.39 ID:cWMWPMjv0.net
>>857
散りばめはホント。。
子供っぽいというか厨二臭いというか。

860 :774RR (ワッチョイ 0b43-Lcu7 [217.178.192.224]):2023/11/13(月) 19:28:40.64 ID:dpNsg6zb0.net
Z900RSは若者にも高齢者にも似合う懐の広いバイクなんだからそんな了見の狭いこと言うなよ

861 :774RR (ワッチョイ 3d58-eTtZ [122.26.0.13]):2023/11/13(月) 19:30:22.63 ID:82qpiUvC0.net
>>859
そういうのCBR250RRでよく見かける気がする
ブレーキガードまで付けててそのアマリングでサーキット通ってるん?と思うわ
思うだけだけど

862 :774RR :2023/11/13(月) 20:31:17.46 ID:13AnFiOR0.net
>>851
自分はフェンダーレスに14Lナイロン製サイドバッグでタンデムステップとウインカーの間に収まってるがタンデム側に足を乗せるスペースはない
ノーマルフェンダーだと10Lクラスのレザーやナイロン製サイドバッグならタンデムしてもでもウインカーと干渉しないように付けれそうだけど?
もっと大きなバッグ付けたいなら市販のステー使うなり加工して移設じゃダメなん?
https://i.imgur.com/pSDHsUy.jpg
https://i.imgur.com/mUy8uS2.jpg
純正ウインカーじゃなく市販汎用ウインカーならナンバー共締め用ステーとか色々あるぞ
強度が心配ならnanoやattoとかなら負担も少なそう

863 :774RR :2023/11/13(月) 21:08:35.25 ID:wZyDx+GJ0.net
アルマイトパーツ否定人からしたらモトコルセとかウィリーみたいなビレットパーツも馬鹿らしく思えるんやろね

864 :774RR :2023/11/13(月) 21:20:18.69 ID:m+21uhRhd.net
>>863
どうせ買えないから僻んで否定してくるだろうなw

865 :774RR :2023/11/13(月) 21:23:41.18 ID:5jvNisSZ0.net
格好とか好みは別としてカーボンのパーツって何が良くなるの?軽くなるとか?

866 :774RR (ワッチョイ 23ee-lv/m [27.92.222.125]):2023/11/13(月) 21:42:14.33 ID:LQlMRO9f0.net
>>865
元々は軽量化パーツだけどレース車両でもなきゃ微々たる軽量化に意味はない
というよりもこの車種のカスタムなんて基本的にファッションだからな
飾るも飾らないも自由だが、正解なんてない

867 :774RR (ワッチョイ 5ba3-W3Eb [255.23.228.74]):2023/11/13(月) 21:48:13.11 ID:n1kms+Ml0.net
私は別にアルマイト否定しないけどな
実際アルマイトパーツ使ってるよ
全部黒だけど

目立つ色は要所要所ポイントで入れるくらいにしたほうがセンスよく見えると思う
服だって全身バー○リーのタータンチェックずくめの人を見たら、見た瞬間(うえ…)ってならない?

868 :774RR (ワッチョイ 23ee-xGYr [27.83.43.177]):2023/11/13(月) 21:51:22.85 ID:6G9LyclX0.net
バイクはともかく乗り手が例外なく小汚いおっさんしかいない方が問題ずら

869 :774RR (ワッチョイ 23ee-xGYr [27.83.43.177]):2023/11/13(月) 21:53:59.95 ID:6G9LyclX0.net
ウィンカー情報ありがとう
現状リアキャリアにシートバッグで+サイドも考えてるから結構組み合わせが難しそう
情報収集してみます
後ろに乗るのが大型な嫁な上に荷物多くてね…

870 :774RR (ワッチョイ 0b58-p0xQ [153.194.97.15]):2023/11/13(月) 21:55:21.21 ID:5jvNisSZ0.net
>>866
本来は軽量化だけどまぁファッション(悪意じゃなく)って感じなのね

871 :774RR (ワッチョイ c537-KXmV [244.115.3.162]):2023/11/13(月) 22:00:20.29 ID:bYM7flk80.net
微妙な軽量化詰めるまえにまず痩せろって奴のほうが多いからね

872 :774RR :2023/11/13(月) 23:06:51.41 ID:g4uyLsUo0.net
なんとなーくだけどアルマイトがなんだか理解してない人がいる気がする。

873 :774RR (ワッチョイ 45b9-Lcu7 [110.131.144.33]):2023/11/13(月) 23:13:06.89 ID:g4uyLsUo0.net
フロントフェンダーとスイングアームについてる方のリヤフェンダーを
ドライカーボンにしてるけどノーマルと比べて笑うくらい軽いよ。
軽量化の効果はともかくとしてそういう高機能パーツを買って触って取り付ける体験は楽しい。

フレームネックの所とかその他の樹脂部もドライカーボンにしてるけどそっちはなぜかあまり軽くない。

874 :774RR :2023/11/14(火) 00:15:00.28 ID:C2QGtwlf0.net
>>872
陽極酸化被膜って言いたいんだろ?
削り出し品のほとんどに耐腐食でアルマイト処理してるからそう呼んでるだけ

875 :774RR :2023/11/14(火) 11:55:09.61 ID:0MvEDKH30.net
盆栽好きはアルマイトとうんちくが好き
そんな盆栽のアマリング見て思わずプッってなる
走らないで飾っておけばいいのにw

876 :774RR :2023/11/14(火) 12:11:25.00 ID:2tc+Cbl3H.net
極論別に走らなくても良いんだよ
盆栽だから
たまに市街地しか走らないからアマリング消えるわけないやん

877 :774RR :2023/11/14(火) 12:26:16.92 ID:cCNDk+9D0.net
アマリングとダウンフォースを極めた者が本番では強いんです

最近はどこ行くのにも高速つかうからアマりまくりよ
タイヤが太く見える

878 :774RR :2023/11/14(火) 12:44:57.14 ID:OARG9QNV0.net
>>877
高速走るデブが最強か

879 :774RR :2023/11/14(火) 12:46:26.33 ID:UmHm8gtQ0.net
まあどうせ乗らないからって耐摩よりグリップ力に保険掛けてスポーツタイヤにすると
プロファイルがとんがってて幅が180だと公道では命削る走りしない限りアマリングは出る。
これがツーリングタイヤの190だと軽く流しても残らない。その辺頭でっかちの厨房とかには意味が通じない。

が、バイクに乗ってない厨房に言われても「俺も中学生の時はそう思っていたよw」と言えば済む話。

880 :774RR :2023/11/14(火) 17:10:32.62 ID:2gXqW+8QM.net
アマリングなんか気にしてるの走り屋気取りの爺さんだけでしょ

881 :774RR :2023/11/14(火) 17:25:59.01 ID:Fd4iegzV0.net
他人のバイクじっとりねっとり品定めおじさんキモすぎる

882 :774RR :2023/11/14(火) 17:33:43.00 ID:pxTf5G3h0.net
人のアマリングはあまり気にしないけど、高額な希少車や、めっちゃお金かかってそうなカスタム車のタイヤが端っこまで使われてるのを見ると、(盆栽じゃないんだ…)と少し感動する

883 :774RR :2023/11/14(火) 17:39:10.59 ID:vquJrH7e0.net
そもそも目を三角にして攻めるバイクじゃないだろ

884 :774RR :2023/11/14(火) 17:50:33.70 ID:4lCSMH/U0.net
そもそもこのバイク
タイヤを端まで使おうとすればステップのバンクセンサーどころかサイドスタンドのステーまで削れるんだが

公道でそんなことやって路面の継ぎ目に引っ掛かってすっ転がるのは若いうちだけでいいぞw

885 :774RR :2023/11/14(火) 17:51:29.40 ID:UmHm8gtQ0.net
サーキットでも使ってるバイクやツーリングタイヤならともかく
スポーツタイヤが無荷重で端まで使われてる人は下手が手抜きして乗ってるんだろうなって思うし
溶けてる人は対向でコケられて正面衝突とか迷惑だからさっさと好きなだけ走れる世界に逝ってほしいって思う。

886 :774RR (ワッチョイ 3dfd-Blpp [112.138.59.76]):2023/11/14(火) 18:18:22.18 ID:eqSzms+P0.net
>>884
前輪の端まで使う気で草

887 :774RR :2023/11/14(火) 18:57:40.80 ID:0MvEDKH30.net
アマリングの言い訳〜
ノーマル車とか街中だと気にしないけど、高速や峠のパーキングでめちゃイジってるのにアマリングあるとニヤけちゃうwwwww

888 :774RR :2023/11/14(火) 19:01:42.79 ID:uOSyAcaN0.net
スポーツ走行はサーキットでやってください

889 :774RR :2023/11/14(火) 19:19:26.11 ID:jJTG/2x90.net
オプションのセンタースタンド着けたら、納車の日プラザのオニーサンにセンタースタンドがバンクセンサーだからそれ以上倒さないようにねって言われた。
いやいや、免許取り立ての初心者に何言うてんねん
無事プラザから家に帰れるかどうかの方が心配やのに

890 :774RR :2023/11/14(火) 19:25:45.41 ID:ovPkhj8+0.net
GPR300のリヤなら深くバンクさせなくても立ち上がりのトラクションをしっかりかければアマリング取れる。

891 :774RR :2023/11/14(火) 19:27:56.47 ID:4lCSMH/U0.net
>>886
メインスタンド装着車で純正リアタイヤを端まで使ってるヤツがいたけど前輪は残ってたぞw
もちろんメインスタンドはガリガリ削ってた

ちなみに俺はノーマルステップのバンクセンサー削りたくはない

>>889
センタースタンド装着だとバンクセンサーを長いのに付け替えるから
そっちが先に接地すると思うぞと言う無駄知識を授けよう

892 :774RR :2023/11/14(火) 19:48:57.29 ID:OARG9QNV0.net
>>889
免許取り立てで新車のRSかいな
裏山だな

893 :774RR :2023/11/14(火) 20:44:33.56 ID:C2QGtwlf0.net
>>887
安もん中華パーツつけてるRS乗り爺みるとニヤけちゃうwwwww

894 :774RR :2023/11/15(水) 13:51:50.77 ID:9G/CCUeI0.net
>>893
なん二ヤけるんだ
仲間なんで嬉しいって感じか

895 :774RR :2023/11/15(水) 17:10:13.59 ID:1MmUN4L90.net
ちゃんと機能するなら中華でも南蛮でも構わないと思います

896 :774RR :2023/11/15(水) 17:33:20.92 ID:MreprlGYM.net
純正部品も全てが国産品というわけでもないからな
SEのオーリンズ用プラカバーはタイ製だった

897 :774RR:2023/11/15(水) 20:11:21.66
220万くらいのSE 即売れちゃったね

898 :774RR :2023/11/15(水) 20:23:50.14 ID:THVe4hyN0.net
ぱっと見で中華って分かるって凄いね

899 :774RR :2023/11/15(水) 20:43:20.51 ID:ZJhtSiCP0.net
>>896
オーリンズが日本製とでも思ってろ

900 :774RR :2023/11/15(水) 21:06:21.39 ID:PM6EgdnH0.net
中華製ってやたらZ900RSとかkawasakiとかプリントされてるから草
だから何?って感じ

901 :774RR :2023/11/16(木) 12:33:24.48 ID:wEu4zr2jd.net
>>900
恥ずかしいよね
そんな訳分からないパーツつけるなら純正でいいな

902 :774RR :2023/11/16(木) 12:42:59.24 ID:rZJ4QDKc0.net
見た目はあまり気にしない
安いに越したことはないが、純正より機能性能が良ければ付けると思う

903 :774RR (ワッチョイ 0b43-Lcu7 [217.178.192.224]):2023/11/16(木) 14:49:31.77 ID:mCBdqYe10.net
もっと自由に楽しめよ
中高年がハードめにレザーウェアで乗っても、若い子がカジュアルなウェアで乗っても、旧車會な人がド下品なカスタムしても様になる自由なバイクだろ

カラーアルマイトで少しだけ個性を主張するカスタマイズなんて旧車會な人に比べたら可愛いもんだ

904 :774RR (ワッチョイ d58c-BCWt [2001:268:985b:a1b3:*]):2023/11/16(木) 14:53:33.82 ID:L82h7H1r0.net
自由と書いてオートバイと読むんだよね?

905 :774RR (スププ Sd43-QS7y [49.97.43.54]):2023/11/16(木) 14:54:27.27 ID:3F1MrFEpd.net
旧車會とかは空冷旧車にしか興味無いんじゃない?

906 :774RR (オッペケ Sr31-z7b4 [126.157.246.110]):2023/11/16(木) 15:05:03.54 ID:rjtRMYrwr.net
>>838
マジかな。定価以下で買いたいね

907 :774RR (ワッチョイ c5de-aG0f [240b:c010:460:7567:*]):2023/11/16(木) 15:07:44.87 ID:iEluTr7L0.net
どこに行けばこういうバイクに出会えますか?
https://i.imgur.com/rviLCdi.jpg

908 :774RR (スププ Sd43-QS7y [49.97.43.54]):2023/11/16(木) 15:22:50.97 ID:3F1MrFEpd.net
>>907
FFⅣ辺りの敵キャラじゃん

909 :774RR (ワッチョイ c537-KXmV [2400:2412:282:2c00:*]):2023/11/16(木) 16:18:56.36 ID:Y2BIipwB0.net
アクアライン通ったら海に落ちそう

910 :774RR :2023/11/16(木) 19:46:06.62 ID:ceBU0CGt0.net
>>907
永谷園の本社に行けば飾ってあるんじゃね?

911 :774RR :2023/11/17(金) 22:49:02.86 ID:2jTsiqcc0.net
買取相場の下落がそろそろ激しくなって来たかな

912 :774RR (ワッチョイ 838e-ajx+ [240b:11:9441:700:*]):2023/11/18(土) 08:05:40.83 ID:0Wj4Xhn20.net
寒くもなってきたし元々相場の下がる季節や

913 :774RR :2023/11/18(土) 08:34:20.78 ID:64sUUget0.net
なんかクーラント減ってるなーって思って下覗き込んだらオイルドレンボルトついてる四角い部分になんとなく何かが垂れて乾いた白っぽいあとがある
うーん、暇があるときにみないとダメだねこれ
みんなのやつは同じような事になってないかね?

914 :774RR :2023/11/18(土) 08:36:36.23 ID:tBjQfOFa0.net
右足の親指の付け根の骨の内部?が痛むんやけどなんなんだ?

915 :774RR (ワッチョイ 7b8b-8oJ/ [240d:1c:11a:6900:*]):2023/11/18(土) 09:33:58.67 ID:ev7W9Z/Y0.net
知らんがな

916 :774RR :2023/11/18(土) 12:50:39.60 ID:4TuUSbcAd.net
腐ってるんじゃない

917 :774RR :2023/11/18(土) 13:19:28.98 ID:8U1IWurB0.net
痛風

918 :774RR :2023/11/18(土) 13:29:40.90 ID:e76MA0XO0.net
骨肉腫

919 :774RR :2023/11/18(土) 14:52:47.31 ID:F5LCne5qd.net
>>914
おそらく痛風の初期症状
早く医者に行け
そしてここはZ900RSのスレだから
これ以上聞きたかったら痛風のスレに行け

920 :774RR (ワッチョイ a38a-kzJe [240b:c010:400:1a9b:*]):2023/11/18(土) 15:12:45.26 ID:jSMqBO3G0.net
最初から病院で聞かんかいとお伝えしたい

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200