2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part70

1 :774RR (ワッチョイ b625-i1hp):2023/08/30(水) 20:22:00.42 ID:Zc+aPz6v0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680874872/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667396460/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

343 :774RR (ワッチョイ 0686-1I7y):2023/11/06(月) 10:06:23.58 ID:TsnaXUbi0.net
オンのフィーリングを重視したいなら、アドベンチャーを選ぶべきだわな

344 :774RR (ワッチョイ c128-h+XS):2023/11/06(月) 12:31:50.73 ID:eIV2g37o0.net
セロー250からの乗り換えなのでそれとの比較しか出来ないけどパワー感ないけどパワー自体は出ている、セローより2~3km/L燃費悪くてタンク小さくなってるから給油間隔が短いのとリアサスの沈み込みが1gから1g'で大きいのは気になる

345 :774RR (ワッチョイ c614-O/xA):2023/11/06(月) 12:33:40.50 ID:b1yXCX+/0.net
>>343
なぜアドベンチャー?
CRF選んでる時点でオンロードバイクの選択肢はないでしょ。比較するならテネレとかWR155とかじゃん?
オンメインだが、オフもちょいちょい行くから、21・18インチタイヤと長いサス、スキッドプレート装着出来ることはマストなんだよね。

346 :774RR (ブーイモ MM19-wLqL):2023/11/06(月) 12:46:55.19 ID:W6sAAG+ZM.net
オンの性能の不満ばかりタラタラと書き連ねてるからじゃね
オンの性能とオフ性能はある程度トレードオフなんだから、オフ車のCRFでオンが不満ならアドベンチャー勧められるのも当然かと

347 :774RR (ワッチョイ 6d08-q0f1):2023/11/06(月) 13:36:55.60 ID:8F2173IN0.net
そもそも東南アジア製のバイクに性能を求めることが間違い

348 :774RR (ワッチョイ c1d6-uqo6):2023/11/06(月) 14:37:40.55 ID:sxLjWOjw0.net
klx230復活するけどマイナーチェンジあるのかな
ちょっと気になる

349 :774RR :2023/11/06(月) 15:53:52.63 ID:Gz0fvsvu0.net
LDはロードタイヤ履かせたら下りはなかなかだと思うんだよね
レンタルしてみ

350 :774RR (ワッチョイ b171-ZTan):2023/11/06(月) 19:00:54.14 ID:ZqG3Tc8d0.net
>>342
俺は加速ならトルクカーブピークの7000rpmまでは引っ張るかな

351 :774RR (ワッチョイ b243-jNhq):2023/11/06(月) 19:26:11.55 ID:F8WKaKFk0.net
お前らよくETC君の相手なんかするよな
つかラリースレにもマルチしてるし

352 :774RR :2023/11/06(月) 20:36:12.92 ID:BKBcOcWNM.net
Fスプロケを15に変えた猛者はいない?
低速トルク薄すぎて乗りにくくなるかな?

353 :774RR :2023/11/07(火) 00:19:21.71 ID:bJpjwc7T0.net
>>340
初期型より高回転伸びないの!?新型購入考えたけど、それは残念だなぁ。
自分は初期型から今はMD44のモタードなので、なんか手放せずいるし、このまま乗ってようかな。

354 :774RR (ワッチョイ 62f7-/9BA):2023/11/07(火) 08:45:52.83 ID:LupIJ1H60.net
初期型はエキパイとマフラー替えてたせいもあるかもだが
出足が良いので期待したら高回転域はそうでもなかったという感じ
ギア比も低速よりになってるし当たり前な話ではある
MD44で不満ないなら乗換えなくていいんじゃない?
オフ性能求めてるならまだしもモタードならなおさら

355 :774RR (ワッチョイ a28d-og0Q):2023/11/07(火) 10:57:03.51 ID:Qc9Vd3wM0.net
本当今時の人間はちょっと自分の思想と外れた意見聞くと全力で排除しようとする性質のやつ多いねえ
別にただのネガじゃなくて、ここがこう感じるけどみんなどうなの?って意見交換してるだけじゃん
無条件に自分のバイク褒めて欲しい馴れ合いがしたいならSNSとか行ってくれ

356 :774RR (ワッチョイ 6dfe-q0f1):2023/11/07(火) 10:57:34.57 ID:5DAbp3oQ0.net
シングルの250に何求めてるんだって話だけどなw

357 :774RR (アウアウウー Saa5-1I7y):2023/11/07(火) 11:09:31.05 ID:FaHBbAC8a.net
辛辣な意見を聞きたくないなら、それこそSNSやブログでやってろと思う

358 :774RR :2023/11/07(火) 12:28:41.19 ID:1YHN57M70.net
>>355
匿名を良いことに自分の得意分野でマウント取って自己顕示欲満たすのとストレス解消したいだけのおっさんばかりだから仕方ないのでは?
そもそもリアルで見かけるオフ乗りって、十中八九話しかけたくないタイプのキモいおっさんばかりだし。

359 :774RR :2023/11/07(火) 13:09:25.16 ID:FaHBbAC8a.net
ラリースレでもアドベンチャー勧められててワロタw

360 :774RR (ワッチョイ 626a-ubk5):2023/11/07(火) 13:50:16.13 ID:J1NWxEAb0.net
得意げに語ってるのがブーメランでワロう

361 :774RR (ワッチョイ c63f-NySP):2023/11/07(火) 13:54:30.94 ID:IKCwEjfD0.net
見事なブーメランだよなw

362 :774RR :2023/11/07(火) 14:21:25.86 ID:J1NWxEAb0.net
垂らしてみたら釣れるかなとおもったら早っ
ウレション出た?

363 :774RR :2023/11/08(水) 12:11:53.47 ID:oXSSRP9p0.net
47を買って初オイル交換したんたけどオイルパンにドレンの他にトルクスのネジが付いてたんだけど何なの?

364 :774RR :2023/11/08(水) 14:09:20.55 ID:zLEkTUdV0.net
釣られてる自覚なく釣ってる気分なの面白い

365 :774RR :2023/11/09(木) 09:14:30.02 ID:OO9fviRm0.net
Uターンで油断して久しぶりにコケちまったわw

366 :774RR :2023/11/12(日) 06:47:22.49 ID:uBimUohC0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDoDFY/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

367 :774RR (ワッチョイ 1f1f-qIOU):2023/11/12(日) 08:44:40.95 ID:C30JmSBJ0.net
>>366
やるしかねえな

368 :774RR :2023/11/12(日) 16:08:36.91 ID:z/71NJ7m0.net
47の右側のタンデムステップ付近にある輪っかって荷掛けフックに丁度いいと思ったけど左側にはないんだな
そもそも何のための輪っかなん

369 :774RR (ワッチョイ 9f76-Wgw3):2023/11/12(日) 17:24:11.55 ID:/+MPAqTA0.net
マフラーに左踵が触れるのを防止するため

370 :774RR (ワッチョイ 9f76-Wgw3):2023/11/12(日) 17:24:32.46 ID:/+MPAqTA0.net
おっと右だわ

371 :774RR (ワッチョイ 9f0b-qIOU):2023/11/12(日) 19:26:06.17 ID:XLjoni7R0.net
>>366
サンクス!

372 :774RR :2023/11/12(日) 20:24:52.71 ID:z/71NJ7m0.net
>>369
サンクス!

373 :774RR (ワッチョイ 7f58-arvG):2023/11/13(月) 07:43:12.80 ID:8SgRcda30.net
まだ専スレ立ってないみたいだけど
NX500半端に丸見つけるよりシャープな方がかっこよさそう

374 :774RR :2023/11/13(月) 17:45:26.29 ID:7VzjGi8X0.net
上でガソリンの缶詰の話題出てたけど

滅多に使わないのに定期的に中身更新を迫られるガソリン携行缶よりは、お守りとして長期保存できる缶詰のほうが良いと思ってたけど
使用時の注ぎ難さという圧倒的デメリットで躊躇してるうちに最近見なくなっちゃった
どうしたんじゃろ
コイツ航続距離が絶妙に物足りないからなぁ……
ビーナス裏ビーナス往復できない

375 :774RR :2023/11/14(火) 00:49:58.62 ID:alRDMjPB0.net
キャブ車乗ってた頃は燃料コックからホース抜いて携行缶に入れてたが今はそうもいかなくてつらいな

376 :774RR :2023/11/14(火) 02:35:17.27 ID:hlIw2TB20.net
何の意味があるんだよそれ

377 :774RR (ワッチョイ 1ff9-dHrt):2023/11/14(火) 04:49:14.36 ID:YMKMTdmF0.net
別のバイクから灯油シュポシュポで抜いてる

378 :774RR :2023/11/14(火) 19:15:27.53 ID:vgtzWhVC0.net
しかしまあ、CRF250Lっていいバイクだよなぁと乗っててしみじみ思うわ
車検無いし、燃費いいし、そこそこ走るし、オンオフ行けるし、軽いし
増車なら考えられるが買い替えは無いな

379 :774RR :2023/11/14(火) 19:28:19.12 ID:EDOzmOhU0.net
>>376
携行缶使ったこと無いからわからないんだろうが
たかだか1Lばかしの携行缶のために給油スタッフの呼ぶのは面倒くさいから、余裕のある時にタンクから携行缶に移しておくんだよ

380 :774RR :2023/11/14(火) 19:53:30.79 ID:AJRN0fJQ0.net
それを面倒くさいことだとは思わんからバカなことしてるんだなとしか思わんから聞いただけ

381 :774RR :2023/11/14(火) 20:01:47.75 ID:WKZU7hLQ0.net
スタンドで1Lの携行缶に入れて貰うのか
考えた事もなかったな

382 :774RR (アウアウウー Sae3-Dthr):2023/11/14(火) 20:51:30.86 ID:nPVAMnkwa.net
マンションやアパート住みは10~20Lガソリン携行缶とか持てないだろうしいろいろ工夫してるんでしょう

383 :774RR (ワッチョイ ff52-EFnx):2023/11/14(火) 20:55:46.44 ID:6CzanxAf0.net
スタンドで入れてもらう手間1Lだろうが一向にかまわないんだが
京アニの放火のせいで携行缶給油はいちいち免許見せろって煩いんだよな
おまけに用紙に名前住所記録する事になってる
個人情報をはなさかじいさんみたいにばら撒く羽目になって
不便だしガススタの兄ちゃんも面倒くせえだろうな

384 :774RR (ワッチョイ 7f19-59LV):2023/11/14(火) 22:01:41.46 ID:zT9MnaJ50.net
スタンド店員だけど客の個人情報なんて興味ないから気にせず来てくれていいよ
警察消防のお世話にならない限り1年保存してシュレッダーかけるだけだから
ただグローブしたままだったり跨った状態で給油しようとするのはやめてね

385 :774RR :2023/11/14(火) 22:39:05.58 ID:yLj893jBM.net
/dp/B072PR3LD6/
1Lの安心缶か、山の中だとけっこうでかいな

386 :774RR :2023/11/15(水) 00:10:18.82 ID:+8FwBx3d0.net
お前らそんなガソリンに拘るんなら、トランポ乗っけてくか、ラリー買って外装変えたほうがいいのでは?

387 :774RR :2023/11/15(水) 00:22:09.56 ID:l/p0LUhM0.net
携行缶はNGなのにバイクのセルフ給油はOKってリスクの線引きに整合性がないと思うんだよね
スタンドの立て方が甘くてセルフ給油中に万一倒したらドボドボとガソリン流れ出る訳で

388 :774RR :2023/11/15(水) 01:30:22.33 ID:uG/h0L1D0.net
フルサービスならスタンド甘くて倒れそうなっても店員がバイク支えてくれるってこと?

389 :774RR :2023/11/15(水) 02:13:18.38 ID:10SkeE3G0.net
携行缶が厳しくなったのは別にこぼして危ないからとかいう理由じゃないから

390 :774RR :2023/11/15(水) 02:23:30.25 ID:zercaqZ/0.net
では携行缶にセルフで入れるのがNGなのは何故?

391 :774RR :2023/11/15(水) 02:46:58.21 ID:EKrb2YaC0.net
本当の量がばれるから

392 :774RR :2023/11/15(水) 08:09:52.25 ID:GIxTlV+v0.net
単純に疑問なんだが
こちら代案ですって全然違う案とか数百倍面倒な別物だしてくるやつは普段どうやって議論に参加してるの?

393 :774RR :2023/11/15(水) 08:29:44.01 ID:XHqy8PyRd.net
携行缶に入れるのがNGなのではなくて
携行缶に入れる場合は購入者の氏名等を記録して決まった期間ほかんしなければならない

394 :774RR :2023/11/15(水) 08:50:18.73 ID:GIxTlV+v0.net
だからそのルールは何故あるの?って話だろ
ズレた回答してんじゃねーよ
この場合は例の放火事件

395 :774RR (ワッチョイ ff62-n7Dx):2023/11/15(水) 09:47:42.21 ID:zercaqZ/0.net
いや、携行缶にセルフで入れるのはNGってのは何故って話なんだが

396 :774RR (ワッチョイ 9fe3-epm5):2023/11/15(水) 10:14:53.54 ID:XIBd5lKg0.net
バイクで京アニに乗り付けて醤油チュルチュルでガソリン抜いて放火するのは大変だからな

397 :774RR (ワッチョイ 9f2f-epm5):2023/11/15(水) 10:22:11.16 ID:GIxTlV+v0.net
つまり個人情報確認をセルフでやれと?

398 :774RR (アウアウウー Sae3-n7Dx):2023/11/15(水) 11:10:10.32 ID:3qo++mhoa.net
個人情報の確認とガソリンを携行缶に入れる作業は別物でしょ

399 :774RR :2023/11/15(水) 11:23:25.58 ID:0FiRXP0z0.net
>>384
グローブしたまま給油ってNGなの?
手を汚したくないんで常にグローブしたまま給油してるわ

400 :774RR (アウアウウー Sae3-n7Dx):2023/11/15(水) 12:09:51.89 ID:IgK0y8LUa.net
グローブNGだよ
素手よりも静電気スパークが発生する率が高いから

401 :774RR :2023/11/15(水) 12:31:32.71 ID:GIxTlV+v0.net
>>398
実質的にセットだからこその現状でしょ
ガソスタ側が携行缶向けに売る上で個人情報確認が必須と考えている異常、議論のうえでそこを分ける意味はない
そんで確認する理由はあの事件のせい
これ以上何が疑問なんだよ

402 :774RR :2023/11/15(水) 14:05:52.95 ID:l/p0LUhM0.net
あの身元確認が始まってから面倒だからバイクや車から抜きとってるけどね
満タン給油した直後は抜き取りもしやすい
20L缶に抜けるだけ抜いてあとは必要な都度小分けにしてる
セルフは防犯カメラで客の風体や車両のナンバーも記録しているしキャッシュレス決済も進んでいるから
身元なんていざというときは調べればわかる給油時に確認するのは無駄なことな気がするな
結局給油して渡してしまえばあとは本人がどう使うか制限できない訳だし

403 :774RR :2023/11/15(水) 14:26:56.36 ID:Jfg+TILMa.net
身分証明が必要になる前から携行缶へのセルフ給油は禁止されてる
これは危険物の規制に関する政令で決められてるから
灯油と経由はセルフでOKだけどガソリンは駄目
身分証明とセルフ給油は関係無いよ

404 :774RR :2023/11/15(水) 14:59:43.84 ID:l/p0LUhM0.net
それは知っているよ
セルフで店員呼んでくるのはちと手間だなあとは思ってたから
それが京アニ放火のせいで身元確認までやることになって
だから家で車両から抜き取っているけど車もバイクも高級なほど抜きくいね
ポンプのホースが奥まで入っていかない
軽貨物や軽二輪以下は割と抜きやすい

405 :774RR :2023/11/15(水) 17:29:52.24 ID:+OgJGiF90.net
知らなかったのは俺です
ごめんなさい

406 :774RR (ワッチョイ 7fba-no3j):2023/11/15(水) 22:19:45.06 ID:+8FwBx3d0.net
オフ車なのにガソリン足りないとか言ってるやつはフラットダート専門の自走くん?
デカタンク欲しいならアドベンチャーがいいぞ。
VストSXは12L入るからおすすめ。

407 :774RR (ワッチョイ ff7b-epm5):2023/11/15(水) 22:46:59.23 ID:HbqmAgSX0.net
オフ車だから虚空からガソリン湧いてくるとか言ってる奴は魔術師なのか?
現実の物理法則に帰ってきたほうがいいぞ

408 :774RR :2023/11/16(木) 02:07:36.92 ID:ZRYDeirI0.net
>>406
こういうズレた主張するやつってほんとに免許持ってバイク乗ってるのかな

409 :774RR :2023/11/16(木) 07:14:16.44 ID:OU2YsaVQ0.net
ガソリンスタンドの少ない田舎がメインステージのオフ車だからこそもう少し欲しいって事だろう、実際昔のは9L前後が多かったし

410 :774RR (ワッチョイ 7fba-no3j):2023/11/16(木) 07:25:11.61 ID:/lWYcfhT0.net
満タンで250kmくらい走れるんだから、早めに給油すれば十分だろ。
ダート区間なんて長くて10kmもないんだから。

411 :774RR (ワッチョイ ff7b-epm5):2023/11/16(木) 07:39:25.60 ID:4d+2ErOP0.net
ダートしか走らないバイクじゃなくてダートも走るバイクなんだよなぁ
あと250も走らんよ
絞り尽くして180くらいだからガス欠マージンとった実用上のギリギリが150くらい、実際は120前後で給油することになる

412 :774RR (アウアウウー Sae3-dHrt):2023/11/16(木) 10:11:53.58 ID:cHhUpjJ7a.net
セルフスタンドがメジャーになってからはタンク半分減ったら給油するのでガス欠することなんてほとんどないけど、
調子にのってまだ行けるなんてやってたら心許なくなる事もある

413 :774RR :2023/11/16(木) 14:53:17.88 ID:YNJMkQEb0.net
昔に比べてガソスタずいぶん減ってるし田舎スタンド日曜祝日休みの罠もあるから多少はね?

414 :774RR :2023/11/16(木) 14:54:00.89 ID:S7dVl0Xa0.net
田舎はガソスタが集落に1つ有るか無いかで店休日もあるし博打なんだよね
林道は燃費悪いしガレてりゃなおさらだしダートが終わったらすぐガソスタあると思う?
200q走ったらやべって冷や汗だよ現行は
あと3L入ったらなとは思う
3Lの携行缶は三日月形のものが結構あるけど、あれバックパックの底にいい感じで収まるんだよね
そういう事考慮されてるのかな?まさかね
臭くなりそうでやったことないけど袋に包めばいいかもと思ってみたり

415 :774RR :2023/11/16(木) 22:04:23.10 ID:bWtzJZWQ0.net
CRMでスーパー林道系回ってる時は、GSを何か所か
移動範囲にツーリングマップルで前もって調べてた
ホクレンとJAは神

416 :774RR :2023/11/16(木) 22:27:05.08 ID:Lmue2TEF0.net
「林道回ってるときは」というか
むしろ通勤時以外毎回そうかな……
目的地じゃなくて目的地に近い今営業してるGS候補を複数ピックアップしてから出発する
Googleマップ君の営業時間内、真っ昼間でも平気で閉まってたりするのが田舎のGS

417 :774RR :2023/11/16(木) 22:51:07.57 ID:/lWYcfhT0.net
ダートなんて事前にコース決めて行くんだから、
田舎区間入るある程度前に早めの給油すればいいんじゃないの?
セルフGSで安く入れたい気持ちも分かるが、タンク小さいの分かってるんだから、こまめに何回も入れればいいじゃん。

418 :774RR :2023/11/16(木) 23:16:53.13 ID:ZRYDeirI0.net
事前に決めてるところしか行けないとかダートが10kmしかないとか可哀想なところに住んでるなぁ

419 :774RR :2023/11/17(金) 08:20:31.64 ID:BNGB7qXQ0.net
acerbisに変えた俺隆三杉の見物

420 :774RR :2023/11/17(金) 08:29:35.31 ID:qmUBslvQ0.net
アチェルビスが鍵付き金属タンク出してくれるよりはホンダが最初からビッグタンクオプション出す方がまだ可能性あったけど
他にも色々盛られたラリーがコレジャナイって受けつけなかった時点で俺たちは詰んでいるのだ
ただ、そもそもアドベンチャーの中でオフに寄せたラリーが出たのもセロー先輩無双という特殊環境下でのことだと思う
諦めてラリー買うかは常に迷っている

421 :774RR :2023/11/17(金) 09:27:08.43 ID:9v/ErWw50.net
デザートXみたいにサブタンク出してくれたらいいのにね
重いと困るときは空にしてサブには入れなきゃ良い訳で
あと純正で簡単着脱のスクリーンもあったらなあ
ZETAのスクリーンも悪くはないけど

422 :774RR :2023/11/17(金) 09:29:19.78 ID:9v/ErWw50.net
とか、こねくり回さないでシートバッグに携行缶入れときゃいいだけだわな

423 :774RR :2023/11/17(金) 09:39:20.27 ID:RUAEwbrb0.net
今の法規だとビックタンクオプションなんてできんだろ
素直にRally買えよ
タンク容量少ない方買っといて文句言うな

424 :774RR :2023/11/17(金) 11:47:14.92 ID:qmUBslvQ0.net
ラリー買うのは「素直に」選べる1択の最適解ではないんだ
もしそうだったら既に買ってるんだ
他に選択肢があるわけでもねーけどな

425 :774RR :2023/11/17(金) 12:35:54.74 ID:5NQqzeGDa.net
ラリー高かったんだもの

426 :774RR :2023/11/17(金) 12:41:56.31 ID:tW3uXeq80.net
ラリーでは行けないダート行くやつどのくらいいんの?
レースで1秒を争ってるわけじゃなかろうし

427 :774RR (ワッチョイ 7f78-epm5):2023/11/17(金) 13:13:15.96 ID:qmUBslvQ0.net
走破性じゃないな
俺は腹まで伸びるカウルと本体側についてるヘッドライトが嫌
あと顔はカッコいいけど自車として考えたら好みじゃなかったなぁ
実際一般人からすれば走破性には大した差がないだろうし
上で言ったビッグタンクオプションがまさにこいつなんだけど、余計な差別化要素で選択肢から外れた感じ
Lのネガティブ要素である、文句言いながらギリギリ我慢はできるタンク容量と天秤にかけたらLになった
セローのほうが航続距離長いのズルい

428 :774RR (ブーイモ MM9f-Uyub):2023/11/17(金) 13:13:36.92 ID:nkhWuakeM.net
ラリーってシート低くてダサくない?

429 :774RR (アウアウウー Sae3-n7Dx):2023/11/17(金) 13:29:30.01 ID:iPCbF8TVa.net
ラリーってシート低かったっけ?

430 :774RR (ワッチョイ 1f1c-Filb):2023/11/17(金) 13:32:01.41 ID:V3ao0T1m0.net
高くて広かった気がする

431 :774RR :2023/11/17(金) 13:33:10.21 ID:qmUBslvQ0.net
ラリーだから低いとかないよ
どちらもSとLD体制(ややこしいので無印表記はしない)
ただ幅広の専用シートではある

432 :774RR :2023/11/17(金) 14:26:13.65 ID:8hFfxDa60.net
河川敷ではじめてのフロントアップを練習するにもRallyとLじゃ大違いやろ

433 :774RR :2023/11/17(金) 17:25:21.93 ID:ua4fkyZL0.net
無い物ねだりの子守唄♪

434 :774RR (ワンミングク MMdf-no3j):2023/11/17(金) 20:11:57.52 ID:Gxvx5ZyxM.net
>>427
Lをビッグタンクに変えるより、ラリーのライトとカウル変えるほうが楽なのでは?
わざわざ金かけてまで変えたいならね。

435 :774RR :2023/11/17(金) 23:35:44.78 ID:Xv0gugMfd.net
>>433
そこはあいうぉんちゅーだろ

436 :774RR (ワッチョイ c524-bMME):2023/11/18(土) 09:56:58.08 ID:nTS8RjTA0.net
>>434
ポン付けやぞ
他はウインカーの前後ろ変えるだけ

437 :774RR :2023/11/18(土) 11:07:55.14 ID:itVSqQEBM.net
ガソリン、ガソリン騒いでるやつは、ラリー買って外装変えるのが一番の近道だと思うけど、なんでやるやついないのかな?
ガス欠ストレスと比べたら安いもんだろ

438 :774RR :2023/11/18(土) 12:13:54.54 ID:oy42G3lSd.net
変えるだけって文字で書くのは書くだけで済むから楽でいいよな

439 :774RR :2023/11/18(土) 13:13:21.34 ID:nJ0BN95wd.net
L買ってタンク変えるほうがラリー本体価格より安いし、ラリー以上のタンク容量確保できるからじゃね。

440 :774RR :2023/11/18(土) 16:20:15.93 ID:rOgjW54Z0.net
ビッグタンクポン付けが一番手軽だろ
ラリーより容量が多くて車体総重量も軽くなるし

441 :774RR :2023/11/18(土) 20:38:26.06 ID:8S9MKEB80.net
結局文句言うばかりで何にもしない阿呆が悪いってことだな

442 :774RR :2023/11/18(土) 23:58:26.35 ID:Id9EpOvA0.net
>>440
じゃあ四の五の言わずビッグタンク付けろよ
実車一回も見かけたことないけどな
みんな車両売却出来なくなるのにビビって出来ないんだろ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200