2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part70

1 :774RR (ワッチョイ b625-i1hp):2023/08/30(水) 20:22:00.42 ID:Zc+aPz6v0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680874872/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667396460/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

438 :774RR :2023/11/18(土) 12:13:54.54 ID:oy42G3lSd.net
変えるだけって文字で書くのは書くだけで済むから楽でいいよな

439 :774RR :2023/11/18(土) 13:13:21.34 ID:nJ0BN95wd.net
L買ってタンク変えるほうがラリー本体価格より安いし、ラリー以上のタンク容量確保できるからじゃね。

440 :774RR :2023/11/18(土) 16:20:15.93 ID:rOgjW54Z0.net
ビッグタンクポン付けが一番手軽だろ
ラリーより容量が多くて車体総重量も軽くなるし

441 :774RR :2023/11/18(土) 20:38:26.06 ID:8S9MKEB80.net
結局文句言うばかりで何にもしない阿呆が悪いってことだな

442 :774RR :2023/11/18(土) 23:58:26.35 ID:Id9EpOvA0.net
>>440
じゃあ四の五の言わずビッグタンク付けろよ
実車一回も見かけたことないけどな
みんな車両売却出来なくなるのにビビって出来ないんだろ

443 :774RR :2023/11/19(日) 00:06:51.87 ID:1sV/R8cIa.net
純正タンクで十分派
携行缶持っていくよ派
ビッグタンク付けるよ派
サブタンク付けるよ派
不満だけど何もしない派

444 :774RR :2023/11/19(日) 00:20:49.61 ID:Kbb0b90h0.net
オフ車なのにタンク小さいとか騒ぐやつはVスト買え
どうせVストで行けるようなオフしか行かないだろ?
今ならSXもあるぞ

445 :774RR :2023/11/19(日) 00:30:33.71 ID:a9dxMTBTa.net
純正タンクで十分だけど足りないって言ってる人の気持ちも理解できるよ派
純正タンクで十分だから足りないって言ってる人の気持ちは理解出来ない派

446 :774RR :2023/11/19(日) 00:47:00.08 ID:TpbVj0Ve0.net
いつものキチガイだったか
レスして損した

447 :774RR :2023/11/19(日) 01:25:49.38 ID:Kbb0b90h0.net
>>446
そういうお前はビックタンク付けてんだよな?
写真上げてよ。
付けてるやつ本気で一回も見たことないからさ。

448 :774RR :2023/11/19(日) 06:07:34.69 ID:/iX8kSrc0.net
VストてGSRのガワ替えたクソデブを代替に出してくるのがヤバいよ

449 :774RR :2023/11/19(日) 08:00:38.77 ID:6rHoboIU0.net
おれ…
オフ車の形が好きだけど、オフは行かないからM
に乗ってるんだけど、
買い換えるならラリーにMのホイル付いたのがいい!
オフのホイルにロードタイヤじゃダメなんだ!
M気に入ってるから買い換えないだろうけど

450 :774RR :2023/11/19(日) 08:21:17.04 ID:cSutifVX0.net
売れなくなるとかじゃなくて
あの樹脂タンクで公道走りたくない
自走のためにタンク増やしたいのに日本ではトランポ前提になるのは本末転倒なのよ
完全に海外向け製品

451 :774RR :2023/11/19(日) 09:16:54.48 ID:be7I8zO90.net
ラリーがL+5万ぐらいだったらラリーベースで改造する人も出てくると思うけどな

452 :774RR :2023/11/19(日) 11:34:22.09 ID:TpbVj0Ve0.net
キチガイ相手に個人情報晒してリターンがキチガイの納得ってどんな罰ゲームw
眼の前の機械で検索したら秒でヒットするだろ

453 :774RR (ワンミングク MM15-XEEy):2023/11/19(日) 11:48:08.78 ID:SdXqbnizM.net
タンク7.8Lと分かってて買ったのにタンク小さい、小さいと騒ぐスレ。
ビックタンク装備する甲斐性もないし、そもそもオフ行かないんだからVストSX買えよ
憧れの12Lタンクだぞ

454 :774RR (ブーイモ MM22-Ut6b):2023/11/19(日) 11:49:46.00 ID:V9HpOG4ZM.net
オフといえば短距離と決めつけなきゃすまないやつってかわいそう

455 :774RR (ワッチョイ f954-e1iw):2023/11/19(日) 12:29:05.66 ID:61eunlX90.net
そら元々タンク容量小さいのが当たり前なんだから距離は短いもんだって考えるのが普通だろ
タンク容量の大きなモデルもあって合法違法は別にしてもビッグタンクもある
なのにタンク容量小さいって言ってるやつは自分の天秤の掛け方が悪いのを人のせいにしたい弱いヤツってことだろ

456 :774RR (ワッチョイ c5c7-uIhl):2023/11/19(日) 12:29:39.39 ID:cSutifVX0.net
分かってて買ったら不満ないってのは意味不明だけどな
そりゃ金あったらの話するんなら1からオーダーメイドで現代版ジェベルみたいなの開発させるわ
総合的には満足して選んだ車種で、現にタンク足りないんだから知恵絞るしかない
公道走行不可タンクで走ってるやつは保険効かない可能性あるけど頑張れ

457 :774RR :2023/11/19(日) 13:09:56.50 ID:bzCTUNJv0.net
コスパの良いオフ車を買うに当たってCRF250Lしか選択肢がなかったな
タンク容量は不満だけど他に不満は無い
全ての希望を満たすバイクなんて無い(有っても高過ぎる)
自分は携行缶派だしこまめにスタンド行く対策はしてるけどね
きっとタンクがデカくても携行缶は持ってくよ

458 :774RR :2023/11/19(日) 22:48:48.08 ID:Kbb0b90h0.net
携行缶持参とかカワイイね。
サハラ砂漠とか走ってるのかな?
250km位しか走れないって分かってるから、早めに給油すると不安とかないよ。

459 :774RR :2023/11/19(日) 23:10:49.22 ID:bLbKxRge0.net
人里離れたスーパー林道とかまったく縁のない人なんだろうな
オフ車を骨までしゃぶれなくてかわいそう

460 :774RR :2023/11/20(月) 02:16:00.71 ID:rfyY5jZK0.net
人里離れてなくてもGS閉まってンだわ
日祝営業やめたり営業時間短くしたり閉業したりしてンだわ
一定距離ごとにある高速走ってるほうがまだ安心感あるの異常だろ

461 :774RR :2023/11/20(月) 02:28:18.37 ID:7ErpS/pF0.net
ガソリンいるのわかってるのにタンク容量少ないバイクを選ぶ方がよっぽど頭悪いだろ
自分で容量少ないバイクを選んどいてグチグチ文句言ってんじゃねーよ

462 :774RR :2023/11/20(月) 08:06:37.21 ID:ZuI0bA8U0.net
>>461
ユーザーの感想にグチグチ文句言うならスレから出ていけばいいじゃん

463 :774RR (ワッチョイ 02bb-ByiI):2023/11/20(月) 08:54:22.51 ID:VrD3Rsjl0.net
バイクについてオールマンセーしないとだめだという考え方のほうがおかしいと思うわ

464 :774RR (ワントンキン MM52-XEEy):2023/11/20(月) 08:56:01.00 ID:psrJOyI/M.net
タンク容量から航続距離分かるのに、なぜラリー買わなかったのか?
ラリーじゃ出来ない乗り方なんてしないだろ?

465 :774RR :2023/11/20(月) 11:02:24.21 ID:rfyY5jZK0.net
顔のビジュアルを挙げる人が多いかと思うが
俺はLのハンドルについてるヘッドライトが好き、状況でスクリーン脱着したい、腹カウル邪魔
あたりかな
あと買った時のMD44だとタンク差いまほど無かったのもあるかな
「そっち買えばいいじゃん」は純粋なビッグタンクLが発売されてた世界だけ通用する

466 :774RR :2023/11/20(月) 12:06:55.88 ID:M20d6S8FM.net
自分は致命的な故障で廃車になるからそこのバイク屋にあった
中古車で良さそうなのその場で即決したんでスペックぐらい
調べて決めればよかったとは思ってる
でももっと燃費悪くてタングが小さいバイクに乗ったことも
あるから許容範囲内かな

467 :774RR :2023/11/20(月) 12:14:04.76 ID:wzbzfNy00.net
何もかも満足できるバイクってあるのか?

468 :774RR :2023/11/20(月) 12:21:14.91 ID:p15LjH5WM.net
あるわけねーだろ、そんな自分だけに都合の良いバイクなんて
いいとこ悪いとこ併せ呑んで、少しでもベターなもの探すのがバイク選びだよ

469 :774RR :2023/11/20(月) 14:05:41.31 ID:EZaidkO10.net
そんな不満タラタラしてバイク乗って楽しいのか?
乗るたんびストレスなのか?

470 :774RR (ワッチョイ 82fb-uIhl):2023/11/20(月) 15:45:19.75 ID:rfyY5jZK0.net
そんな頭からっぽでバイクのって楽しいのか?
愛車の良いとこ悪いとこなんも分からず言われるがままなのか?
ママに言われたから免許とったの?

471 :774RR (ワッチョイ 6e1b-jMfl):2023/11/20(月) 21:50:57.71 ID:rC2QEOli0.net
毎日ガソスタが全くないクソ田舎の林道走るわけでもなければツーリングの時だけ1ℓ携行缶2本くらいもってけばええやん?

472 :774RR :2023/11/20(月) 23:48:12.41 ID:K0AOnT9R0.net
ツーリングに携行缶持ってくとかどんだけ心配性なんだよ。谷底から崖でも登るのか?
100km超えたら早めに給油しろよ。

473 :774RR :2023/11/21(火) 02:21:54.34 ID:wJB4yTBx0.net
100kmで給油とかどんだけ心配性なんだよ

474 :774RR :2023/11/21(火) 04:14:07.12 ID:Ze4uZifh0.net
相変わらずヤベエなこいつ😥

475 :774RR :2023/11/21(火) 07:08:01.04 ID:AbNNY/Gg0.net
早めどころか100超えたら普段通り給油だな
今時は山奥通る観光地巡っててもそのルートに土日やってるガソスタがあるとは限らんし
携行缶が要るか要らないかで言えば要る
ただもつことで数ヶ月おきに屋外給油とかいうリスキーな行為を強要される呪物でもあるので天秤にかけると微妙

476 :774RR :2023/11/21(火) 07:16:18.27 ID:O+Cku3mB0.net
WR250Rに10Lアルミタンクと甲子園フルエキにリチウムバッテリつけて7kg軽量化、灯火類はオールLED化
それにCRFのグレー外装無理やりまとわせると、だいぶ俺の理想とするトレールバイクに近くなる

477 :774RR :2023/11/21(火) 21:10:48.29 ID:XOscY0Mp0.net
バカっぽwww

478 :774RR :2023/11/22(水) 18:40:22.97 ID:f9HG2jt10.net
よくここまでつまらないこと考えたな

479 :774RR :2023/11/22(水) 19:36:13.29 ID:dUldoDna0.net
このバイクは体重重め(80〜90)の人が跨れば何センチ沈みますか?
大体で良いのでお願いします

480 :774RR :2023/11/22(水) 19:53:38.43 ID:xYHqoI3tM.net
その体重なら慎重170ぐらいで片足べったり着くか着かないかってとこだと思います!

481 :774RR (オイコラミネオ MMa9-SMsN):2023/11/22(水) 20:50:03.57 ID:ORfcPoYdM.net
>>479
Lのほうで、身長178なら両足ベッタリしそうなくらいまで沈む。

482 :774RR :2023/11/22(水) 22:09:56.15 ID:IiDawG0e0.net
>>479
173cm88kg股下標準でCRF250L<s>
両足の踵はギリ着かないくらい、不安はない
降りる時はちょっと気を使う

ここまで書いたはいいけど、<s>は足付きを気にする人が乗るものではないので、足付きが気になるなら迷わず低い方を買えば良い

483 :774RR :2023/11/22(水) 22:18:04.30 ID:dQ1ZBb3C0.net
(社外リンクで車高落とせば後で戻せるぞ)

484 :774RR :2023/11/22(水) 23:43:58.97 ID:VxA7Au7L0.net
身長 体重より股下がどれくらいかが問題だと思う 170p80sで片足がぺったり着くけど
他の人は着かないとかあるから店に行って実際に跨ったほうがいい

485 :774RR :2023/11/23(木) 00:01:47.77 ID:jm4HVJgB0.net
>>482
申し訳ないが身長186で股下90近いんですよ
ただ初心者なのでエンストだの握りコケだのイレギュラーなケースで足付きに余裕がないと怖いわけです
プライドが高いので周囲に嘲笑されるなど30年経っても消えない黒歴史になりそうでね

あと、女子を乗せた場合酷く沈みますか?
50キロくらいだと思います
ヘロヘロなサスペンションと聞いてるので不安ですね

486 :774RR :2023/11/23(木) 00:19:20.13 ID:7uwBhv5X0.net
>>485
何が申し訳無いのか分かんないけど、不安があるなら低いほうを選べばいいじゃんって話
そのために2種類用意されてるんだから
低いほうでも不安だって言うなら向いてないよ

487 :774RR :2023/11/23(木) 00:23:12.48 ID:jm4HVJgB0.net
足付き動画が沢山出てるのに気にする人は買うなって暴論だろ

488 :774RR :2023/11/23(木) 00:26:50.14 ID:jm4HVJgB0.net
自分の価値観や固定観念を押し付けてくるから嫌われるんだよねバイクオタってさ
バイク屋のレビューのマイナス評価の大半がこれだよね
CRF買いに行って足付き気にする人が買うバイクじゃないよ、なんて言われたらその店潰れるまで悪評流されそうやでな

489 :774RR :2023/11/23(木) 00:27:47.07 ID:jm4HVJgB0.net
ってか俺にいわせたらチビメタボが乗るバイクじゃねーしな(爆笑)

490 :774RR :2023/11/23(木) 01:15:28.54 ID:j2xPzOd50.net
初心者だったら誰が見ても周囲から何だあれって嘲笑されるから大丈夫

491 :774RR :2023/11/23(木) 06:08:46.43 ID:WdIo+pyM0.net
あーこれ、みんな釣られたね〜

492 :774RR :2023/11/23(木) 06:12:38.79 ID:WdIo+pyM0.net
>>489
自分で答え出てんじゃん

493 :774RR :2023/11/23(木) 06:17:40.63 ID:WdIo+pyM0.net
こいつラリースレ荒らしてた奴か

494 :774RR :2023/11/23(木) 09:54:22.38 ID:oPbqm97g0.net
これは釣りじゃないよ
普通に考えてレス貰えるってのは優しさなんだよね
それを能動的なアクションで何かを成し遂げたかのように語るのは、むなしさを感じる本人の欺瞞でしかない
レス乞食ってワードをやってる側がうまいことすり替えたんだな

495 :774RR (ワッチョイ cd9c-8oJ/):2023/11/23(木) 10:26:56.99 ID:WdIo+pyM0.net
途中から石村くんが成りすまして釣ってると思ってる
石村くん=ラリースレに粘着してる荒らし

496 :774RR (ワッチョイ 06b5-8yZg):2023/11/23(木) 10:48:26.34 ID:Tl6iiqoU0.net
イオン君じゃないと思うよ
イオン君はもっと茶化す感じ

497 :774RR (ワントンキン MM52-XEEy):2023/11/23(木) 10:58:43.90 ID:020m2ShPM.net
オフ車は両足つま先立ち位のシート高が望ましい。
最低片足付けば立ちゴケなんてしないし、例えコカしたところでオフ車なんだからいいじゃん、と考える俺は少数派か?

498 :774RR (ワッチョイ 0281-tE+F):2023/11/23(木) 11:22:15.10 ID:j2xPzOd50.net
泥や傷があってもチェーンとか駆動系が綺麗なのが正しい姿

499 :774RR (ワッチョイ aef7-NZZS):2023/11/23(木) 12:31:51.42 ID:JyolkCNP0.net
シート高88のバイクに股下90近いってことは、靴底の厚みもあるし、ベタ足ってことじゃん。
逆に83の方を選択しちまったら、ステップに足乗せてる状態だと窮屈じゃね?

500 :774RR (ワッチョイ 461b-uIhl):2023/11/23(木) 13:33:28.27 ID:oPbqm97g0.net
>>497
それもひとつの正解だぞ
前提条件も用途も人それぞれなので
俺は山だろうが都会だろうが二足二輪が良い派だから全く同意できんが
最初のバイクでぴったりハマるも良し、逆にそのへん失敗するのもひとつの醍醐味だろう

501 :774RR :2023/11/23(木) 14:14:54.72 ID:p7futnAB0.net
ノーマルは足付きを良くする為かプリロード抜き過ぎなので少しプリロード掛けた方が自然な動きになる

502 :774RR :2023/11/23(木) 19:53:31.30 ID:lmZHdrIn0.net
多分実車見に行ったりしてないっしょ。189あって低い方選択しようとしてる時点でもうお察しやん。スレある程度読んでたりネット記事見てたらわかるだろ。ってことで俺はぜひぜひ低い方買ってほしいわ

503 :774RR :2023/11/23(木) 20:38:45.56 ID:ByR7KUaUH.net
186だから!😡

504 :774RR :2023/11/23(木) 23:24:04.56 ID:X4V2iklG0.net
ワイは身長168の股下80で体重72やで

505 :774RR :2023/11/23(木) 23:39:31.34 ID:p7futnAB0.net
身長180超えててタンデムは窮屈だと思う

506 :774RR :2023/11/24(金) 22:16:26.71 ID:TQZd/bD30.net
>>504
嘘もほどほどにな

507 :774RR (ワッチョイ 47d0-brjZ):2023/11/25(土) 02:39:09.12 ID:MrfeF3Mn0.net
オフ車コカしたくないっていう考え自体が理解不能。
コカす前提の作りだし、外装だって安いんだから折れたり割れたら交換すればいいじゃん。
両つま先が付けばそれで十分なんだから、それ以上のこと考えなくていいよ。
ローシートとかローダウンリンクとかバカみたい。

508 :774RR :2023/11/25(土) 03:54:16.37 ID:H0rbHIqf0.net
そうだね、すごいね!
次の方~

509 :774RR (ワッチョイ dfc1-Mscn):2023/11/25(土) 13:19:59.92 ID:vV4/khFD0.net
オフ車は小回り効いて出足が良いから街乗りの足に向いてる、そういうシティオフローダーは足付き良いに越した事無いしこかしたくないって価値観持ってたりする

510 :774RR (ワッチョイ 47d0-brjZ):2023/11/25(土) 15:16:57.88 ID:MrfeF3Mn0.net
見た目重視するシティオフローダーならシート高い方がカッコよくない?
シート低いと後ろから見るとネイキッドみたいでかっこ悪い。
車だとたまにハリアーにエアロ付けてるやつ見かけるけど、シート下げたオフ車も同じ印象。
車高下げたジムニーとかもダサいじゃん。

511 :774RR (ワッチョイ 7f1b-2qxF):2023/11/25(土) 15:31:35.04 ID:aIhDW4iU0.net
街乗りバイクこそシートは高ければ高い方がいいよな
都会はバイク盗難リスク高いからなシートが高いだけで泥棒避けになる

512 :774RR (ワッチョイ a763-mCkN):2023/11/25(土) 15:38:07.27 ID:H0rbHIqf0.net
別に
箱のせればむしろローダウンのほうが前後バランスしっくりくるし

513 :774RR :2023/11/25(土) 15:57:34.50 ID:9MmlD2Gv0.net
509から510
サラッと一言も言ってない「見た目重視してる」ことにして強引に見た目の話しだすのマジサイコ
リアルでも人の話聞かずに自分の話だけしてそう

514 :774RR :2023/11/25(土) 17:09:35.36 ID:mz58FK590.net
44M乗りだか、念願だったワイドリムに交換したんで、前は見た目重視で120-70のα-14入れたんだけど失敗だった‥。
タイヤ性能はともかく後ろの150幅タイヤは無理せずとも端まで使えるのに前の120幅タイヤは余リングがなんぼガンバっても1センチづつくらい残る。これってコンパウンドの美味しいトコ使えてないじゃん!みたいな‥。
タイヤ購入時「110-70-17なら在庫有ってすぐ入れれますよ」という店員の言うこと蹴って取り寄せまでして貰ったのめちゃ後悔してる。
前110に入れ替えたいけどどうしよう‥、フォークガードもカットしたから買い替えたくなるだろうし‥。

自分語りスマソ。

515 :774RR :2023/11/25(土) 18:06:01.13 ID:lBRxY+Bo0.net
なんか石村くんが必死になって荒らそうとしる感がw
友達いなそう

516 :774RR (ワッチョイ 47d0-brjZ):2023/11/25(土) 22:26:26.02 ID:MrfeF3Mn0.net
>>513
ローダウンリンク批判されたのが恥ずかしかったんだね。
でもオフ車乗りとして一言言わせて頂くと、車高低いオフ車は傍目に見てクソダサいぞ。
車高低いモトクロッサーとか見たことないじゃん。
機能性重視で見た目は捨ててるんなら別にいいんだけどさ。

517 :774RR :2023/11/25(土) 23:38:49.78 ID:tunxd0wU0.net
>>513
ETCの時もだったけど、自分の価値観ゴリ押しで他の事は一切聞き入れる気がない器が小さい人間だからね
相手したところで何も得るものはないしスルー推奨
つーかテンプレ10回くらい読んで消えてくんねーかなマジで

518 :774RR :2023/11/26(日) 00:39:10.84 ID:F5lLTKT90.net
>>517
車高低いモッサーやエンデューロレーサーがもしあれば欲しいですか?

519 :774RR :2023/11/26(日) 01:23:52.14 ID:d+2SITOF0.net
さて、運命の分かれ道
ここのスレ民は民度が高いことを切に願うよ

520 :774RR :2023/11/26(日) 02:19:44.11 ID:eior22hc0.net
速度感応式な車高調整サスペンションがあれば良いのだろうな
…4輪で速度感応減衰力調整式サスペンションなら普通にあるのだが車高調整はエア式で割と大掛かりなシステムになるからバイクに搭載はまだ難しいかなぁ

521 :774RR (ワッチョイ 67bd-mCkN):2023/11/26(日) 08:40:16.35 ID:uB0ixU1/0.net
黎明期はグニグニして走りづらそうだな……勝手に回るシャーペンみたいな

522 :774RR (ワッチョイ e776-IFIX):2023/11/26(日) 08:46:06.72 ID:75pBca0E0.net
昔、前後車高調整式サスの付いたDR250あったっけな

523 :774RR (ワッチョイ c7ca-1+JT):2023/11/26(日) 09:03:51.83 ID:iGfa3kY30.net
電子制御サスペンションで停車時に車高下がるのは有るな

524 :774RR :2023/11/26(日) 13:52:17.42 ID:ZLvWUv420.net
そもそも足つき悪いバイクって車格あってねえんだから無理しないで自分の体格にあったバイク乗れで終了なんよなw

525 :774RR :2023/11/26(日) 15:13:20.48 ID:KMfZBHM9M.net
>>524
いや、オフ車は跨って両つま先が着けばそれで十分なんだから、それ以上シート下げたいとか考えなくていいという話。
どうせこの先サスヘタってさらに下がるし。

526 :774RR :2023/11/26(日) 18:21:38.82 ID:uB0ixU1/0.net
うん!無理しないでローダウンするね!
軽くて見通し良くて小回りきくこのバイク最高だわ
マジで選んで良かった

527 :774RR :2023/11/26(日) 23:06:19.67 ID:k5QK7k1D0.net
実は普通に乗るとつま先も届きませんが
都心通勤から大弛越えまで案外立ちゴケは無いです

528 :774RR :2023/11/26(日) 23:07:01.13 ID:WiFdXHOl0.net
軽いってだけでコレを選ぶ人もいるかそれはそれでええんやろ
とはいえそんならCB250Rでええんやないかと言ういう気はしないでもない

529 :774RR (ワッチョイ 8763-mCkN):2023/11/27(月) 00:38:29.33 ID:qF7hiOZC0.net
逆にそこでわざわざCB250Rに行く理由もないのでは?

530 :774RR :2023/11/27(月) 12:12:18.75 ID:jrejH0dD0.net
いちいち突っ込むな

531 :774RR :2023/11/29(水) 16:49:37.45 ID:L7ft+Ji/d.net
足が熱くなるってことですが
ジーパン&ブーツぐらいでも厳しい感じでしょうか?

532 :774RR :2023/11/29(水) 18:25:30.21 ID:TN2v4lCg0.net
全然熱くないよ
暖かい

533 :774RR :2023/11/29(水) 20:32:31.60 ID:8oY9knQR0.net
冬はそこまで熱くないよ

534 :774RR (ワッチョイ 5f01-1+JT):2023/11/29(水) 20:50:27.28 ID:0usYQhcC0.net
短パンだと火傷するけどそれじゃなきゃ大丈夫

535 :774RR :2023/11/29(水) 23:24:08.78 ID:8oY9knQR0.net
まあ俺は暑さがいやで売ってしまったけど

536 :774RR :2023/11/30(木) 00:11:49.44 ID:NkwHlvhEd.net
足っつーか片足の内ももピンポイント

537 :774RR :2023/11/30(木) 14:11:16.90 ID:IMc8LpQS0.net
>>532-536
皆様ありがとうございます。参考になりました。

538 :774RR :2023/11/30(木) 14:16:11.16 ID:Ysce31mj0.net
そして購入後に熱いじゃねーかとブチ切れる

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200