2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part70

1 :774RR (ワッチョイ b625-i1hp):2023/08/30(水) 20:22:00.42 ID:Zc+aPz6v0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680874872/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667396460/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

481 :774RR (オイコラミネオ MMa9-SMsN):2023/11/22(水) 20:50:03.57 ID:ORfcPoYdM.net
>>479
Lのほうで、身長178なら両足ベッタリしそうなくらいまで沈む。

482 :774RR :2023/11/22(水) 22:09:56.15 ID:IiDawG0e0.net
>>479
173cm88kg股下標準でCRF250L<s>
両足の踵はギリ着かないくらい、不安はない
降りる時はちょっと気を使う

ここまで書いたはいいけど、<s>は足付きを気にする人が乗るものではないので、足付きが気になるなら迷わず低い方を買えば良い

483 :774RR :2023/11/22(水) 22:18:04.30 ID:dQ1ZBb3C0.net
(社外リンクで車高落とせば後で戻せるぞ)

484 :774RR :2023/11/22(水) 23:43:58.97 ID:VxA7Au7L0.net
身長 体重より股下がどれくらいかが問題だと思う 170p80sで片足がぺったり着くけど
他の人は着かないとかあるから店に行って実際に跨ったほうがいい

485 :774RR :2023/11/23(木) 00:01:47.77 ID:jm4HVJgB0.net
>>482
申し訳ないが身長186で股下90近いんですよ
ただ初心者なのでエンストだの握りコケだのイレギュラーなケースで足付きに余裕がないと怖いわけです
プライドが高いので周囲に嘲笑されるなど30年経っても消えない黒歴史になりそうでね

あと、女子を乗せた場合酷く沈みますか?
50キロくらいだと思います
ヘロヘロなサスペンションと聞いてるので不安ですね

486 :774RR :2023/11/23(木) 00:19:20.13 ID:7uwBhv5X0.net
>>485
何が申し訳無いのか分かんないけど、不安があるなら低いほうを選べばいいじゃんって話
そのために2種類用意されてるんだから
低いほうでも不安だって言うなら向いてないよ

487 :774RR :2023/11/23(木) 00:23:12.48 ID:jm4HVJgB0.net
足付き動画が沢山出てるのに気にする人は買うなって暴論だろ

488 :774RR :2023/11/23(木) 00:26:50.14 ID:jm4HVJgB0.net
自分の価値観や固定観念を押し付けてくるから嫌われるんだよねバイクオタってさ
バイク屋のレビューのマイナス評価の大半がこれだよね
CRF買いに行って足付き気にする人が買うバイクじゃないよ、なんて言われたらその店潰れるまで悪評流されそうやでな

489 :774RR :2023/11/23(木) 00:27:47.07 ID:jm4HVJgB0.net
ってか俺にいわせたらチビメタボが乗るバイクじゃねーしな(爆笑)

490 :774RR :2023/11/23(木) 01:15:28.54 ID:j2xPzOd50.net
初心者だったら誰が見ても周囲から何だあれって嘲笑されるから大丈夫

491 :774RR :2023/11/23(木) 06:08:46.43 ID:WdIo+pyM0.net
あーこれ、みんな釣られたね〜

492 :774RR :2023/11/23(木) 06:12:38.79 ID:WdIo+pyM0.net
>>489
自分で答え出てんじゃん

493 :774RR :2023/11/23(木) 06:17:40.63 ID:WdIo+pyM0.net
こいつラリースレ荒らしてた奴か

494 :774RR :2023/11/23(木) 09:54:22.38 ID:oPbqm97g0.net
これは釣りじゃないよ
普通に考えてレス貰えるってのは優しさなんだよね
それを能動的なアクションで何かを成し遂げたかのように語るのは、むなしさを感じる本人の欺瞞でしかない
レス乞食ってワードをやってる側がうまいことすり替えたんだな

495 :774RR (ワッチョイ cd9c-8oJ/):2023/11/23(木) 10:26:56.99 ID:WdIo+pyM0.net
途中から石村くんが成りすまして釣ってると思ってる
石村くん=ラリースレに粘着してる荒らし

496 :774RR (ワッチョイ 06b5-8yZg):2023/11/23(木) 10:48:26.34 ID:Tl6iiqoU0.net
イオン君じゃないと思うよ
イオン君はもっと茶化す感じ

497 :774RR (ワントンキン MM52-XEEy):2023/11/23(木) 10:58:43.90 ID:020m2ShPM.net
オフ車は両足つま先立ち位のシート高が望ましい。
最低片足付けば立ちゴケなんてしないし、例えコカしたところでオフ車なんだからいいじゃん、と考える俺は少数派か?

498 :774RR (ワッチョイ 0281-tE+F):2023/11/23(木) 11:22:15.10 ID:j2xPzOd50.net
泥や傷があってもチェーンとか駆動系が綺麗なのが正しい姿

499 :774RR (ワッチョイ aef7-NZZS):2023/11/23(木) 12:31:51.42 ID:JyolkCNP0.net
シート高88のバイクに股下90近いってことは、靴底の厚みもあるし、ベタ足ってことじゃん。
逆に83の方を選択しちまったら、ステップに足乗せてる状態だと窮屈じゃね?

500 :774RR (ワッチョイ 461b-uIhl):2023/11/23(木) 13:33:28.27 ID:oPbqm97g0.net
>>497
それもひとつの正解だぞ
前提条件も用途も人それぞれなので
俺は山だろうが都会だろうが二足二輪が良い派だから全く同意できんが
最初のバイクでぴったりハマるも良し、逆にそのへん失敗するのもひとつの醍醐味だろう

501 :774RR :2023/11/23(木) 14:14:54.72 ID:p7futnAB0.net
ノーマルは足付きを良くする為かプリロード抜き過ぎなので少しプリロード掛けた方が自然な動きになる

502 :774RR :2023/11/23(木) 19:53:31.30 ID:lmZHdrIn0.net
多分実車見に行ったりしてないっしょ。189あって低い方選択しようとしてる時点でもうお察しやん。スレある程度読んでたりネット記事見てたらわかるだろ。ってことで俺はぜひぜひ低い方買ってほしいわ

503 :774RR :2023/11/23(木) 20:38:45.56 ID:ByR7KUaUH.net
186だから!😡

504 :774RR :2023/11/23(木) 23:24:04.56 ID:X4V2iklG0.net
ワイは身長168の股下80で体重72やで

505 :774RR :2023/11/23(木) 23:39:31.34 ID:p7futnAB0.net
身長180超えててタンデムは窮屈だと思う

506 :774RR :2023/11/24(金) 22:16:26.71 ID:TQZd/bD30.net
>>504
嘘もほどほどにな

507 :774RR (ワッチョイ 47d0-brjZ):2023/11/25(土) 02:39:09.12 ID:MrfeF3Mn0.net
オフ車コカしたくないっていう考え自体が理解不能。
コカす前提の作りだし、外装だって安いんだから折れたり割れたら交換すればいいじゃん。
両つま先が付けばそれで十分なんだから、それ以上のこと考えなくていいよ。
ローシートとかローダウンリンクとかバカみたい。

508 :774RR :2023/11/25(土) 03:54:16.37 ID:H0rbHIqf0.net
そうだね、すごいね!
次の方~

509 :774RR (ワッチョイ dfc1-Mscn):2023/11/25(土) 13:19:59.92 ID:vV4/khFD0.net
オフ車は小回り効いて出足が良いから街乗りの足に向いてる、そういうシティオフローダーは足付き良いに越した事無いしこかしたくないって価値観持ってたりする

510 :774RR (ワッチョイ 47d0-brjZ):2023/11/25(土) 15:16:57.88 ID:MrfeF3Mn0.net
見た目重視するシティオフローダーならシート高い方がカッコよくない?
シート低いと後ろから見るとネイキッドみたいでかっこ悪い。
車だとたまにハリアーにエアロ付けてるやつ見かけるけど、シート下げたオフ車も同じ印象。
車高下げたジムニーとかもダサいじゃん。

511 :774RR (ワッチョイ 7f1b-2qxF):2023/11/25(土) 15:31:35.04 ID:aIhDW4iU0.net
街乗りバイクこそシートは高ければ高い方がいいよな
都会はバイク盗難リスク高いからなシートが高いだけで泥棒避けになる

512 :774RR (ワッチョイ a763-mCkN):2023/11/25(土) 15:38:07.27 ID:H0rbHIqf0.net
別に
箱のせればむしろローダウンのほうが前後バランスしっくりくるし

513 :774RR :2023/11/25(土) 15:57:34.50 ID:9MmlD2Gv0.net
509から510
サラッと一言も言ってない「見た目重視してる」ことにして強引に見た目の話しだすのマジサイコ
リアルでも人の話聞かずに自分の話だけしてそう

514 :774RR :2023/11/25(土) 17:09:35.36 ID:mz58FK590.net
44M乗りだか、念願だったワイドリムに交換したんで、前は見た目重視で120-70のα-14入れたんだけど失敗だった‥。
タイヤ性能はともかく後ろの150幅タイヤは無理せずとも端まで使えるのに前の120幅タイヤは余リングがなんぼガンバっても1センチづつくらい残る。これってコンパウンドの美味しいトコ使えてないじゃん!みたいな‥。
タイヤ購入時「110-70-17なら在庫有ってすぐ入れれますよ」という店員の言うこと蹴って取り寄せまでして貰ったのめちゃ後悔してる。
前110に入れ替えたいけどどうしよう‥、フォークガードもカットしたから買い替えたくなるだろうし‥。

自分語りスマソ。

515 :774RR :2023/11/25(土) 18:06:01.13 ID:lBRxY+Bo0.net
なんか石村くんが必死になって荒らそうとしる感がw
友達いなそう

516 :774RR (ワッチョイ 47d0-brjZ):2023/11/25(土) 22:26:26.02 ID:MrfeF3Mn0.net
>>513
ローダウンリンク批判されたのが恥ずかしかったんだね。
でもオフ車乗りとして一言言わせて頂くと、車高低いオフ車は傍目に見てクソダサいぞ。
車高低いモトクロッサーとか見たことないじゃん。
機能性重視で見た目は捨ててるんなら別にいいんだけどさ。

517 :774RR :2023/11/25(土) 23:38:49.78 ID:tunxd0wU0.net
>>513
ETCの時もだったけど、自分の価値観ゴリ押しで他の事は一切聞き入れる気がない器が小さい人間だからね
相手したところで何も得るものはないしスルー推奨
つーかテンプレ10回くらい読んで消えてくんねーかなマジで

518 :774RR :2023/11/26(日) 00:39:10.84 ID:F5lLTKT90.net
>>517
車高低いモッサーやエンデューロレーサーがもしあれば欲しいですか?

519 :774RR :2023/11/26(日) 01:23:52.14 ID:d+2SITOF0.net
さて、運命の分かれ道
ここのスレ民は民度が高いことを切に願うよ

520 :774RR :2023/11/26(日) 02:19:44.11 ID:eior22hc0.net
速度感応式な車高調整サスペンションがあれば良いのだろうな
…4輪で速度感応減衰力調整式サスペンションなら普通にあるのだが車高調整はエア式で割と大掛かりなシステムになるからバイクに搭載はまだ難しいかなぁ

521 :774RR (ワッチョイ 67bd-mCkN):2023/11/26(日) 08:40:16.35 ID:uB0ixU1/0.net
黎明期はグニグニして走りづらそうだな……勝手に回るシャーペンみたいな

522 :774RR (ワッチョイ e776-IFIX):2023/11/26(日) 08:46:06.72 ID:75pBca0E0.net
昔、前後車高調整式サスの付いたDR250あったっけな

523 :774RR (ワッチョイ c7ca-1+JT):2023/11/26(日) 09:03:51.83 ID:iGfa3kY30.net
電子制御サスペンションで停車時に車高下がるのは有るな

524 :774RR :2023/11/26(日) 13:52:17.42 ID:ZLvWUv420.net
そもそも足つき悪いバイクって車格あってねえんだから無理しないで自分の体格にあったバイク乗れで終了なんよなw

525 :774RR :2023/11/26(日) 15:13:20.48 ID:KMfZBHM9M.net
>>524
いや、オフ車は跨って両つま先が着けばそれで十分なんだから、それ以上シート下げたいとか考えなくていいという話。
どうせこの先サスヘタってさらに下がるし。

526 :774RR :2023/11/26(日) 18:21:38.82 ID:uB0ixU1/0.net
うん!無理しないでローダウンするね!
軽くて見通し良くて小回りきくこのバイク最高だわ
マジで選んで良かった

527 :774RR :2023/11/26(日) 23:06:19.67 ID:k5QK7k1D0.net
実は普通に乗るとつま先も届きませんが
都心通勤から大弛越えまで案外立ちゴケは無いです

528 :774RR :2023/11/26(日) 23:07:01.13 ID:WiFdXHOl0.net
軽いってだけでコレを選ぶ人もいるかそれはそれでええんやろ
とはいえそんならCB250Rでええんやないかと言ういう気はしないでもない

529 :774RR (ワッチョイ 8763-mCkN):2023/11/27(月) 00:38:29.33 ID:qF7hiOZC0.net
逆にそこでわざわざCB250Rに行く理由もないのでは?

530 :774RR :2023/11/27(月) 12:12:18.75 ID:jrejH0dD0.net
いちいち突っ込むな

531 :774RR :2023/11/29(水) 16:49:37.45 ID:L7ft+Ji/d.net
足が熱くなるってことですが
ジーパン&ブーツぐらいでも厳しい感じでしょうか?

532 :774RR :2023/11/29(水) 18:25:30.21 ID:TN2v4lCg0.net
全然熱くないよ
暖かい

533 :774RR :2023/11/29(水) 20:32:31.60 ID:8oY9knQR0.net
冬はそこまで熱くないよ

534 :774RR (ワッチョイ 5f01-1+JT):2023/11/29(水) 20:50:27.28 ID:0usYQhcC0.net
短パンだと火傷するけどそれじゃなきゃ大丈夫

535 :774RR :2023/11/29(水) 23:24:08.78 ID:8oY9knQR0.net
まあ俺は暑さがいやで売ってしまったけど

536 :774RR :2023/11/30(木) 00:11:49.44 ID:NkwHlvhEd.net
足っつーか片足の内ももピンポイント

537 :774RR :2023/11/30(木) 14:11:16.90 ID:IMc8LpQS0.net
>>532-536
皆様ありがとうございます。参考になりました。

538 :774RR :2023/11/30(木) 14:16:11.16 ID:Ysce31mj0.net
そして購入後に熱いじゃねーかとブチ切れる

539 :774RR :2023/11/30(木) 15:05:39.87 ID:A8ILcxyc0.net
※ 感覚には個人差がありまぁす

540 :774RR (ワッチョイ bf26-mCkN):2023/11/30(木) 17:03:15.68 ID:JZ2l/b220.net
軽量化の代償だからなぁ

541 :774RR :2023/12/01(金) 11:01:56.61 ID:Lqr/sok50.net
来年海外メーカーがモタードいくつか出すな

542 :774RR :2023/12/01(金) 20:16:00.98 ID:ADPkIpep0.net
もうcrfって普通に買えるようになりました??

543 :774RR :2023/12/01(金) 21:09:59.22 ID:Q82/UjvD0.net
なったよ

544 :774RR (ワッチョイ 6a20-w+dO):2023/12/02(土) 06:20:13.03 ID:zNlhsxky0.net
ありがとうございます!ボーナス出たら買いにいきます!

545 :774RR :2023/12/03(日) 13:32:06.37 ID:R++y3Ua+0.net
探してみたらsの車体価格53万で新車が置いてある店を見つけたので、早速行って購入しました!早く納車が楽しみです

546 :774RR :2023/12/03(日) 14:57:02.87 ID:xgfl12TC0.net
おめ

547 :774RR :2023/12/04(月) 20:04:07.73 ID:MCBXsCsE0.net
不注意で鍵曲げちゃった
純正鍵って注文できんの?
鍵屋にコピー作りにいかないとダメ?
いざ二本目曲げちゃったらコピーのコピーみたいになりそうで怖いんだが

548 :774RR :2023/12/04(月) 21:10:52.52 ID:qrABWz3Q0.net
>>547
軽自動車届出済証
写真付き公的身分証
(住民票:有ると尚良し)
印鑑
曲げた鍵
正規ディーラー行けば注文出来る
鍵の注文はめちゃくちゃ厳しくなってるよ

549 :774RR :2023/12/04(月) 21:45:38.21 ID:MCBXsCsE0.net
ありがとう証明できれば注文できるのね
皆さんはヘルメットホルダーに横着して二個掛けするのは止めましょうね
ツイスターみたいになったからその辺の石でウホウホやってなんとか帰ってこれたけど
予備キーの携行もお勧めします

550 :774RR :2023/12/06(水) 21:44:23.41 ID:tfcLq/T50.net
>>549
そうなるから2個がけはダメって割と知られてる事案だけど、未だ知らない人いるのね

551 :774RR :2023/12/06(水) 23:13:29.27 ID:g4EzH7r20.net
ヘルメット2個掛ける用のワイヤーが車載工具で設定されてるはずだが

552 :774RR (ワッチョイ a68a-Lddm):2023/12/06(水) 23:47:48.28 ID:uVJRKgA40.net
MD47からか?
44には入って無かったな
ロックワイヤー自体は便利だから箱に2本常備してるけども

553 :774RR :2023/12/07(木) 02:49:22.17 ID:Y39svOdhH.net
2個がけってタンデムするときの話?
ツイスターってのもどういう状況なのか想像できない
ソロのボッチDTライダーには縁のない世界?

554 :774RR :2023/12/07(木) 07:19:58.74 ID:10cSMEoz0.net
ツイスターってのはキーがグニャって石で叩いて直したって事だと思った

555 :774RR :2023/12/07(木) 12:41:50.38 ID:MkV0SwT50.net
そう、ねじれた
石に挟んで乗ったりとか叩いたりとか色々を簡潔に表現する語彙がなくてすまない

556 :774RR (ワッチョイ bd26-QDDZ):2023/12/07(木) 17:35:39.09 ID:N4ZDYIco0.net
ツイスター →竜巻映画→ 竜巻→ ねじれた って事でしょ

557 :774RR :2023/12/08(金) 07:08:38.63 ID:9ikY3ia30.net
ツイスターに関してはメット二個がツイスターゲームみたいに絡まったというのも考えられるな

558 :774RR (ワッチョイ 9a44-JrwL):2023/12/08(金) 09:12:40.32 ID:0XHkcJLO0.net
KFCの方かと思った

559 :774RR (ワッチョイ 7f60-7BHq):2023/12/09(土) 00:28:23.63 ID:xTxXA9YR0.net
ドレンボルトの緩み止めのワイヤー付ける時に使う工具じゃね

560 :774RR (ワッチョイ f776-Dbe2):2023/12/09(土) 10:23:22.45 ID:+p+Ms3AW0.net
やっぱこれだね
https://cyberjapan.tv/archives/27460

561 :774RR :2023/12/09(土) 13:14:49.87 ID:IACjsvMe0.net
>>559
ドレンボルト限定かよwww

562 :774RR (ワッチョイ 9f6a-tASO):2023/12/09(土) 16:57:41.86 ID:5WRLgLyR0.net
林道行かれる方、クマ対策なんかされてるもんですか?

563 :774RR :2023/12/09(土) 17:16:56.20 ID:hQEPn8Zt0.net
250Mがイマイチ人気ないのってやっぱりDトラXとかと比べて重量の差が大きいんですかね?

564 :774RR :2023/12/09(土) 17:22:22.97 ID:Q6fSz7uB0.net
売ってないもんは買えない
それだけでは?

565 :774RR (ワッチョイ 57fc-C7NS):2023/12/09(土) 20:56:28.62 ID:E4pmIum90.net
モタードって無いと欲しがるけど実際出すとそんなに売れない車種代表みたいな所あるからな

566 :774RR (ワッチョイ 9708-IIch):2023/12/09(土) 21:21:24.74 ID:upWCG0Bd0.net
潜在的な需要は常にあるんだけど
そいつらの殆どはオフ車にオンタイヤ履かせて満足する
残った人は大金つぎ込んで自力でホイール変えちゃう
バイブなんて毎年ホイホイ買い換えるものじゃないし、モタード出た時にモタードが欲しくてたまたま買い換えどきの人ってどれだけいるんだと
売れないのを押して売り続けないと定着しないんだわ
250Mちゃんはめちゃめちゃ頑張ったほうだと思うね

567 :774RR :2023/12/09(土) 21:57:57.66 ID:0JRA3LSU0.net
まあ毎年ホイホイ買い替える(買い増しする)人もいるだろうけど大抵の人はね……
DR-Z400SMとか流行ったときがたまたまだってことだね

568 :774RR (ワッチョイ 9f81-RALG):2023/12/09(土) 23:04:41.88 ID:nHRNLFSn0.net
DR-Z400SMって流行ったか? 

569 :774RR (ワッチョイ 57b9-qAtd):2023/12/09(土) 23:18:19.36 ID:0JRA3LSU0.net
ホンダだとFMX650とかあったよねーと思って検索したら、意外にも国内販売無かったのかアレ

570 :774RR :2023/12/10(日) 13:01:27.33 ID:9yYEfHYLM.net
俺もDトラ乗ってたけど、オフ行きたいから結局21インチ車を選ぶようになった。
モタードは最高に楽しかったけど、また乗るかといえば乗らない。
17インチのブロックタイヤが売ってれば全然売れ行き違うと思う。

571 :774RR :2023/12/10(日) 13:32:32.77 ID:4F8P27LO0.net
21インチブロックタイヤ並みの走破性期待して履くからガッカリされがちな可哀想なタイヤじゃねーか

572 :774RR :2023/12/10(日) 15:18:13.08 ID:NqRC18F00.net
モタードはWR-XとDRZ-SM両方乗ってたけど、ブロックタイヤのニーズは皆無だったな
ロード用のハイグリップタイヤでフラットダートをガンガン走るのがめっさ楽しかった
もちろん峠道(WRは下りのみ)はほとんど無敵だし

573 :774RR (ワッチョイ d720-v3qT):2023/12/10(日) 16:12:12.27 ID:J3JgSpJh0.net
>>562
もちろん、いざという時のために総合格闘技やってる

574 :774RR :2023/12/11(月) 07:51:36.13 ID:LCEHbuu20.net
久し振りに給油7.3lまで入れるの忘れてたわ

575 :774RR (ワッチョイ bf81-U7Gc):2023/12/14(木) 12:33:59.70 ID:EoTg5vHv0.net
こんちわ!初オフ者を探しています。
↓この動画をみたんですが将来的にはこいういう感じに遊びたいと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=rDTLmfGV8Xc


この動画で乗っているCRF250L(s)だと思うんですが、サスとかノーマルの状態でもこんなしなやかに動くものですか?
それともこの動画に映っている車体はこういう走りができるようにカスタムされているんでしょうか?
ノーマルの状態でこんな走り方ができるなら120回フルローンで買おうと思いますのでアバドイスをお願いします。

576 :774RR (ワッチョイ bf32-9s75):2023/12/14(木) 13:13:55.07 ID:Z7LTOCXC0.net
>>575
車体はフルノーマルだけど乗り手はプロのトライアル選手だぞ
オフ車でこういうアクションが出来るのは恵まれた才能と環境のある限られた人だけ
素人がこういうアクションをしたいならトライアル車を買ってトライアルコースに通ってひたすら練習しかない

577 :774RR (ワッチョイ 17dc-ya/r):2023/12/14(木) 13:58:16.67 ID:4Cz9/dY70.net
ラリー買うよりLを社外のナビゲーションタワー付けてラリー仕様にした方が玄人っぽくね?

578 :774RR (ワッチョイ f776-vVHA):2023/12/14(木) 14:45:20.41 ID:bfTkIBKC0.net
>>575
よし!国際A級を目指せ!
まあ、熱意だけじゃ何ともならんけど
自分の可能性を試せ!

579 :774RR :2023/12/14(木) 15:46:48.19 ID:7lJ46Xyg0.net
>>577
お前がそう思うならそうなんじゃね?
どーでもいいけど

580 :774RR (ワッチョイ bf74-U7Gc):2023/12/15(金) 01:50:15.30 ID:j+aYFAeb0.net
もう買っちゃおうかとおもたtけどこれ来るの待つわ
CRFはヘッドライトのデザインが気に食わない
ラリーと同じフロントマスクにしてくれたらなぁ

https://news.webike.net/motorcycle/351564/

581 :774RR (ワッチョイ d762-c8x8):2023/12/15(金) 02:18:54.44 ID:b2ufxdFW0.net
SP武川のLEDウインカーキット高いな〜とずっと思ってたが、純正のウィンカーも結構なお値段するんね。
ということで買ってしまった。

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200