2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 28台目 【MC52】

1 :774RR:2023/09/13(水) 23:24:17.78 ID:574U92Uj.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 27台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1687182456/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

131 :774RR:2023/09/21(木) 08:13:42.11 ID:80tZZXZO.net
>>118
まあ、本当に初心者の時だったからね。

132 :774RR:2023/09/21(木) 10:12:57.85 ID:KFByo9sR.net
ガキはカネないからそんなとこに止めてんだろ
部外者の車両はレッカー移動してレッカー代金を請求させてもらいますとでも書いときゃ払いたくなくて置かなくなりそうだが

133 :774RR:2023/09/21(木) 10:14:00.06 ID:X7BgOTwS.net
最初は最高速教だよね

134 :774RR:2023/09/21(木) 12:01:38.76 ID:QDLZEugb.net
減速時以外で腕で支えちゃうのはニーグリップっつーよりステップとかハンドルのポジションが合ってねーとかだよ。

135 :774RR:2023/09/21(木) 12:21:30.21 ID:xHj8OCNz.net
>>124
最近はあえて外足外してイン側の荷重をコントロールするプロライダーもいる

136 :774RR:2023/09/21(木) 13:27:28.83 ID:kOXNWUQq.net
ほほぅ

https://i.imgur.com/5hRclCI.jpg
https://i.imgur.com/v13LaFs.jpg

137 :774RR:2023/09/21(木) 13:55:49.12 ID:og4BSzPW.net
台湾のインスタグラマーだな

138 :774RR:2023/09/21(木) 15:05:45.89 ID:Fl5Rhe5h.net
パッと見はいい感じだけど落ち着いて見るといまいちかな

減速時以外でも軽くは腕で支えているな

139 :774RR:2023/09/21(木) 15:06:53.81 ID:Fl5Rhe5h.net
テールカウルが無いからかな?

140 :774RR:2023/09/21(木) 16:46:13.12 ID:INtXU9br.net
フロント重くなるじゃん

141 :774RR:2023/09/21(木) 17:20:55.53 ID:b4uq8Clw.net
今何ヶ月待ち?

142 :774RR:2023/09/21(木) 17:38:04.68 ID:8yKTLPfq.net
>>136
ちょっとオーバースケールに見えるかな
もう少し小ぶりだとカッチョイイと思うけど

143 :774RR:2023/09/21(木) 18:11:47.21 ID:UNDEV9qy.net
>>119
警察呼んで盗難車かどうか確認してもらって、盗難車じゃなければ何月何日までに撤去しないと処分しますって張り紙して、期日になったら業者呼んで処分するでいけると思う
警察は盗難車でなければ対応してくれないけど相談はしといた方がいいみたい

144 :774RR:2023/09/21(木) 18:34:20.15 ID:X7BgOTwS.net
すげーヤベえ事書いてるヤツいるな 絶対真似しちゃいけないよーw

145 :774RR:2023/09/21(木) 18:58:28.94 ID:TVIA1YqG.net
>>141
これはFAQだな、テンプレに入れてもいいかも…

店によるから近所の店に問い合わせるのが一番
即納の店から1年待ちの店までさまざま

146 :774RR:2023/09/21(木) 19:08:50.50 ID:w5Gfo9EA.net
近くに新車が来るのを待つより、注文しちゃったほうが早いんかな?
タイミングに寄るとしか言えないかもしれないけど…

147 :774RR:2023/09/21(木) 19:22:36.11 ID:xRJby9B5.net
>>146
近くに新車が来る=店が予約してた物のうち販売が決まらなかったものが店頭に並んだ
だから店に納期確認してよさげなとこに注文だよ

148 :774RR:2023/09/21(木) 19:26:43.75 ID:b4uq8Clw.net
>>145
いやジクサー買おうと思っててSXも出ちゃってどっちも近所に在庫あって迷っちゃうのー!
え?CBってまだないの??

149 :774RR:2023/09/21(木) 19:40:19.11 ID:w5Gfo9EA.net
>>147
納期を比較するっていうのが頭になかったよ
ありがとう

150 :774RR:2023/09/21(木) 19:40:47.84 ID:w5Gfo9EA.net
>>147
納期を比較するってことが頭になかったよ
ありがとう

151 :774RR:2023/09/21(木) 19:41:48.02 ID:w5Gfo9EA.net
>>147
納期を比較するってことが頭になかったよ
ありがとう

152 :774RR:2023/09/21(木) 19:41:55.55 ID:w5Gfo9EA.net
>>147
納期を比較するってことが頭になかったよ
ありがとう

153 :774RR:2023/09/21(木) 20:01:19.72 ID:b4uq8Clw.net
全部に注文入れて一番以外キャンセルだろ?

154 :774RR:2023/09/21(木) 21:36:47.04 ID:kOXNWUQq.net
>>137
日本だと思ってたけど確かにナンバープレートが違うね

>>142
CB250の車格に合った純正パーツで出たら速攻買うわ
多分ホーク11よかかっこ良くなりそう

155 :774RR:2023/09/21(木) 21:57:44.01 ID:X7BgOTwS.net
なにかシレッとスルーされてる可哀想なゴミがいるなw

156 :774RR:2023/09/22(金) 01:04:40.26 ID:abQnICEd.net
>>154
https://instagram.com/cafecb300racer?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

157 :774RR:2023/09/22(金) 05:35:13.59 ID:VwYTf0AN.net
以前、ロケットカウルつけたCb250r がヤフオクに出品されていたよね。サビサビだったけどカッコ良かった。

158 :774RR:2023/09/22(金) 11:11:10.51 ID:kIy/AdXO.net
>>136
Z900RS用の流用っぽいな
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/procustom/sports/img/494/03.jpg

159 :774RR:2023/09/22(金) 18:02:22.42 ID:lVuYY1UV.net
https://i.imgur.com/pJOYU4s.jpg

160 :774RR:2023/09/22(金) 18:35:38.86 ID:uiOOBLCo.net
>>156
車両だけだとイマイチだったけど走行中というかライダー乗車してると映えるな

161 :774RR:2023/09/22(金) 20:09:40.38 ID:hrYYfaeX.net
明日、初めて2022年モデル(青)をレンタルしてくる
ずっと悩んでたけど、色とか乗り心地とか問題なければ、初めてのバイクはこれにしたい

162 :774RR:2023/09/22(金) 20:17:32.40 ID:FjI2+tLb.net
デザイン許容できるならジクサーオススメ。
CB250Rは高回転まで回せて、スポーツライディングできると車体の性能が活きてくるけど、そうでないならジクサーの方が扱いやすく、性能も使える割合が多い。またツーリング性能も高い。

163 :774RR:2023/09/22(金) 20:38:52.11 ID:hrYYfaeX.net
丸目ネイキッドが好きだから、デザイン許容できないんですよ…

164 :774RR:2023/09/22(金) 20:50:36.72 ID:xzZoGtL2.net
ライトはジクサーの方が明るい
CBのロービームはけっこう不満

165 :774RR:2023/09/22(金) 21:03:41.35 ID:LMrH4sIh.net
全てにおいてジクサーが上だよ
デザインもね

166 :774RR:2023/09/22(金) 21:05:12.51 ID:kIy/AdXO.net
>>161
レンタル車返却後速攻でCB契約してる姿が目に浮かぶw

167 :774RR:2023/09/22(金) 21:11:52.83 ID:GtrN3vnF.net
鈴菌おじクッサ

168 :774RR:2023/09/22(金) 21:16:11.94 ID:jkYecJLY.net
>>163
CB250Rでなきゃって部分を自分の中に持ってるなら、迷うこたない。レンタル代勿体ない気もするけど、レンタルが8BKでないなら、比較対象としてありかも。8BK納車されたら、違いに驚くよ。

169 :774RR:2023/09/22(金) 21:39:01.47 ID:LMrH4sIh.net
現行ってそんな違うの?

170 :774RR:2023/09/22(金) 21:45:15.91 ID:hrYYfaeX.net
>>168
免許取得後、初公道で2BKをレンタルして、
今回は8BKをレンタルして、納得できたら購入しようと思ってたんだよね
そんなに差があるって言われると、明日が楽しみ

171 :774RR:2023/09/22(金) 22:16:33.90 ID:7GMQfFOJ.net
個人的にはフロントサスがめちゃくちゃ気に入ったよ。あと練習会とかでギアチェンジしまくる時は、クラッチが軽いのもすごく助かった。
リアロックするだろうなぁって感じでブリッピング少なめで(早く駆動伝えたくて)繋いだりするときもロックせずにいなしてくれるのもありがたかった。
あと、スポーツ走行するときはギアポジ必須だと思ってるのであると助かる時がある。

172 :774RR:2023/09/23(土) 02:49:23.35 ID:T7xaF3Nt.net
ギアポジはあればあったで助かる事はあるけど無かったら助からないって事もないので個人的には水温計の方が良かったわ
特に今年の夏みたいに暑い時は気になる

173 :774RR:2023/09/23(土) 04:08:33.78 ID:2Y7652Xj.net
サーキット走行も視野に入れるならジクサーより断然コッチ
ジクサーはスタンド取り付け根元出っ張りすぎてるみたいだし

174 :774RR:2023/09/23(土) 04:22:39.32 ID:Tazge8ZD.net
ジ ジクサーw

175 :774RR:2023/09/23(土) 08:02:47.70 ID:cISVZ3bi.net
MT「…………」
Z「…………」

ジスペケ「…………」

176 :774RR:2023/09/23(土) 08:49:26.29 ID:8Qa7F3Sw.net
MT25はクラッチレバーが重すぎる。いくらA&Sクラッチじゃないとしても
あの重さは異常。人によっては気にならないだろうが試乗した際に驚いた。
CB250Rのクラッチに慣れるともうクラッチが重いバイクには乗れない。

177 :774RR:2023/09/23(土) 10:24:17.67 ID:MrC64o1x.net
握力15kgくらいしか無い人?
MT-25のクラッチ軽い方だが

178 :774RR:2023/09/23(土) 11:29:40.19 ID:4KpJRXkb.net
タンクカバーだけ色変更できる?
いま黒なんだが赤にしてみたい

179 :774RR:2023/09/23(土) 11:43:09.89 ID:9Lvt9vtF.net
逆にできない理由があると思う?

180 :774RR:2023/09/23(土) 12:08:15.18 ID:T7xaF3Nt.net
うちも8BK黒を赤にして乗ってるわ
うちのはたまたま出てた程度の良い中古でやったけど新品でもwebikeとかで買って自分でやれば1万4千円くらいで出来るよ

181 :774RR:2023/09/23(土) 12:49:17.15 ID:TMTBFSx+.net
>>180
ありが㌧
モトパブでパーツ番号さがして注文したった

182 :774RR:2023/09/23(土) 13:02:36.83 ID:vmfRRnBN.net
リアフェンダーエクステンダーって長さ延長するやつ、あれで泥除けできる?やっぱマッドガードつけるしか無いかな

183 :774RR:2023/09/23(土) 13:31:58.35 ID:KB7B4RdW.net
>>181
おめ色w
交換は簡単だけどカバーの付け外しに左前の中にあるソレノイドバルブまわりが引っかかるのでちょっとコツがいる
Youtubeとかの動画見ればやり方はわかると思うけど、慣れないとステム周りに当たって傷入るから養生してから作業した方がいいよ

あとカバー後端部にあるスリットにハマるフレーム側に付いてる突起のゴムカバーが外れやすいので無くさないように注意
毎度外れて面倒なんでうちのは接着しちゃったわ

センターの樹脂パーツとの接合はPL見れば分かると思うけど、接合部が華奢なんでがいい爪押して引っかかり外せば簡単に抜けるので焦らずよく見てやった方がいい感じ

184 :774RR:2023/09/23(土) 13:36:31.74 ID:KB7B4RdW.net
>>182
フェンダーレスして背中に泥はねをって話ならタイヤの後端の真上くらいまで覆わないと風で巻き込むから無理よ?

185 :774RR:2023/09/23(土) 14:38:47.19 ID:RVWw82qK.net
>>183
わざわざありが㌧
ついでにシュラウドもポチたので黒塗装する
ハザードスイッチは付けてないスカ?
配線苦手でポチるか悩む
オクの説明みるとカプラー装着できそうだけど、、、

186 :774RR:2023/09/23(土) 14:57:10.52 ID:8FBF/Hnn.net
ライディングシューズ欲しいんだけどどれもダサくない?
バイク降りて街歩くときも普通に見えるやつがほしいのだが

187 :774RR:2023/09/23(土) 15:01:04.59 ID:T7xaF3Nt.net
キタコの高いしポジション点かなくなるしバイクは手振りでお礼とか出来るんでハザードは付けてないわ
海外向けのCB300Rなんかには付いてるっぽいから欲しければ品番調べてそっち買った方が安いんじゃ無いかな?

188 :774RR:2023/09/23(土) 15:11:54.79 ID:+UAi+ZcT.net
ワークマンの安全靴履いてるよ
前はタイチとかずっと買ってたけど重いしなんでライティングギアって仰々しいのかね

189 :774RR:2023/09/23(土) 15:16:41.80 ID:T7xaF3Nt.net
>>186
これ使ってる
https://www.daytona.co.jp/products/single-27980-genre
見た目分からないけどくるぶし周りにパット入ってたりでちゃんとしてるよ
つってもあちい時は蒸れるからタイチのドライマスターとか履くけど

190 :774RR:2023/09/23(土) 15:28:48.51 ID:T7xaF3Nt.net
安全靴はカップでつま先が厚くなるからシフトチェンジが多いこのバイクでは履きたくないわ
バイク用じゃないなら値ははるけどタクティカルシューズなんかの方がいいな

191 :774RR:2023/09/23(土) 15:28:50.60 ID:Tazge8ZD.net
ワークマン来てんねw

192 :774RR:2023/09/23(土) 15:42:21.44 ID:Hq5L7GxL.net
>>187
キタコとかの違ってCBR500R純正使用で配線加工のみだからモノが良いのよ。頑張ってみるわ

193 :774RR:2023/09/23(土) 15:45:08.14 ID:BRP3OAei.net
>>189
デイトナのこれ履いてる
てかこれしか持ってない笑

HenlyBegins ライディングシューズ| HenlyBeginsシューズ | 商品を探す | デイトナ
https://www.daytona.co.jp/products/series-S12991-genre

194 :774RR:2023/09/23(土) 15:49:26.99 ID:T7xaF3Nt.net
>>192
情報ありがと
事後報告お願いしますw

195 :774RR:2023/09/23(土) 17:34:51.16 ID:3dQgLKZW.net
>>186
SCOYCOカジュアルライディングシューズ
https://www.scoyco-japan.com/shoes-1

ラフライディングスニーカー
https://rough-and-road.co.jp/item/rr5837/
https://rough-and-road.co.jp/item/rr5847/

JAM'S GOLDスニーカーライディングシューズ
https://www.orionace.com/jp/detail/JGA-704
https://www.orionace.com/jp/detail/JGA-793

196 :774RR:2023/09/23(土) 17:54:29.49 ID:WrFa3+tc.net
シューズはコミネのBK-096を使ってる
普段履きとしては?がつくが、バイクで買い物に出たときなんかもこの靴で通してる
ダイヤルフィットだし防水だし、2シーズン使ってるが気に入ってるよ

やはりバイク用として作られたものが使いやすいと思う
このバイクはシフト操作は忙しい部類だと思うのでなおさら

197 :774RR:2023/09/23(土) 18:33:27.06 ID:2JDG5eDM.net
30年前、20歳の時に買った黒のレザーグローブとレザーシューズが今だに現役だわ。

198 :774RR:2023/09/23(土) 22:14:15.26 ID:ThrPzb04.net
>>195
デザイン的にはスコイコなんだがチャックが内側なんだよな~
大体の用品店で扱ってるし試着とか入手しやすさでは問題ないのに惜しいわい

199 :774RR:2023/09/24(日) 08:27:13.56 ID:Y1jCvuwq.net
自分もスコイコ使ってる。たしかに最初はバイクブーツでファスナーが内側って
どうなん? って思ったけど、ファスナー付きのバイク用ブーツって圧倒的に
内側が多いんだよな。実際に使ってみると何ら問題ないし、街中でも使うことを
考えるとむしろ内側のほうがいい。

200 :774RR:2023/09/24(日) 08:31:04.10 ID:IfRvUSuD.net
定番エルフのが一番履きやすいのとカラバリ沢山あるよな
エルフのデカロゴがダサいけど

201 :774RR:2023/09/24(日) 11:19:04.48 ID:1aKoUFzW.net
昨日から1日レンタルしてきた。
お尻と背中痛いのと、振動は対策すればなんとかなるかな?
もCB250Rで決定だなぁ。

ホンダドリームで他のバイクも初めてじっくり見たけど、
CB250Rはほんとコンパクトなのね。
カブでさえ意外と大きいな…って思ったから、
コンパクトで、高速乗れて、取り回ししやすくて、丸目ネイキッドネオクラシックで、これしかないかなぁ。

202 :774RR:2023/09/24(日) 11:34:35.93 ID:lN1Emtql.net
気になる振動なんかあるっけ? 慣らしいつもよりこだわってやったのが良かったのかな?

203 :774RR:2023/09/24(日) 13:09:52.34 ID:1aKoUFzW.net
バイクの経験が教習車とCB250Rしかないから、
振動の疲れがバイクなら当たり前のものか、単気筒だからなのか判断基準できなくて…

204 :774RR:2023/09/24(日) 13:14:42.28 ID:2a0FZ1JC.net
>>201
おめ!いい色買ったな

振動は直ぐに慣れると思うよ

205 :774RR:2023/09/24(日) 13:44:25.49 ID:+J8es5y/.net
振動はシングルな分多少強めだけど疲れや尻痛くなるのも慣れないバイクで体に余計な力が入ってるせいがあるから乗ってるうちにもっと楽にはなるよ

206 :774RR:2023/09/24(日) 14:50:46.04 ID:4Jefz+JO.net
>>204
>>205
ありがとう
新車契約してきたよ

ただ納期は2,3ヶ月~半年かかるかもって言われた。

207 :774RR:2023/09/24(日) 15:01:35.36 ID:2a0FZ1JC.net
>>201
おめ!いい色買ったな

待つのも楽しみの1つだしね ちなみに私は発表後の発売前に注文して半年待ちだった メーターの液晶保護フィルムとUSB電源だけ付けただけで十分だった

208 :774RR:2023/09/24(日) 15:45:49.72 ID:3i9Nm59p.net
振動気になるならゾイル入れれば多少マシになる

209 :774RR:2023/09/24(日) 17:47:22.20 ID:hROYlAaj.net
https://pbs.twimg.com/media/F6irVaObwAAb__L.jpg

210 :774RR:2023/09/24(日) 17:59:51.59 ID:MsZKe5xN.net
メーター内側結露する人いる?
雨天走行しないしカバー掛けてる
コイン洗車はするけど頻繁じゃないしメーターにはそんなに当てない

211 :774RR:2023/09/24(日) 18:27:44.11 ID:2a0FZ1JC.net
コイン洗車って要は高圧洗浄って事?頻繁じゃないしそんなに当ててないってメーター回りに高圧水流当てたの?

212 :774RR:2023/09/24(日) 18:35:34.21 ID:rnKYsDrt.net
>>210
バイクメーターの結露は新車ならメーター交換だし、ちがうならシール劣化で修理だよ
空気穴あるならドライヤーかければ抜ける

213 :774RR:2023/09/24(日) 18:45:37.77 ID:MsZKe5xN.net
>>212
一応土日ずっと走ってたら乾いたからいいのかな

214 :774RR:2023/09/24(日) 18:48:44.77 ID:IlkMMWtA.net
メーター結露は基板腐食の可能性があるから
クレームで交換してもらうのが無難だと思うけど
距離がリセットされてしまうのが嫌だね

215 :774RR:2023/09/24(日) 18:54:28.50 ID:IlkMMWtA.net
怪我で、7月の頭に乗ったきり今年の夏は一度も乗れず
ようやく今日、エンジンに火を入れた
バッテリあがりを覚悟してたけど、ごくふつうにスターターが回り
あっけなく一発で始動したわ
バッテリさえ元気なら3か月放置は余裕なことが確認できた
まあ冬だと多少事情は違うかもね

216 :774RR:2023/09/24(日) 18:55:46.58 ID:IlkMMWtA.net
>>213
自分なら様子を見て、再発するようならクレームを考えるかな
一度メーターを外して、きっちり乾燥させてやるといいんじゃね?

217 :774RR:2023/09/24(日) 19:48:08.57 ID:T7bz0iUh.net
cb250r ハンドルブレースで検索してもあまりhitしない。オススメのハンドルブレースがあれば教えて。

218 :774RR:2023/09/24(日) 20:02:19.51 ID:Y1jCvuwq.net
>>217
自分はコレ装着してる
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B082XQ7DV8

219 :774RR:2023/09/25(月) 00:31:01.86 ID:d9+bQqkw.net
スコイコの白スニーカーを買ってしまった
汚れるのは分かってても気に入ったのでしょうがない

220 :774RR:2023/09/25(月) 10:42:25.78 ID:1LStyEwd.net
クラッチレバー遠すぎ
安価でおすすめある?
ネットみるとみんな同じようなの使ってるね

221 :774RR:2023/09/25(月) 12:54:09.42 ID:EgRZBLX6.net
>>220
まず遊び調整してみたら? 調整式のレバーはいろいろあるけど変なの選ぶと
取り付けられないどころか危険でさえある(特にブレーキレバー)。適用車種に
CB250Rと書いてあっても安心できない。

222 :774RR:2023/09/25(月) 14:40:27.23 ID:4T9QLCZj.net
>>221
というわけでパイセンのどれ
尼で3000円のやつ?色違い買う

223 :774RR:2023/09/25(月) 16:47:21.36 ID:DHUJnWdv.net
レバー可変式でさらにレバー可倒式のやつが良いね

224 :774RR:2023/09/25(月) 18:08:20.11 ID:aW0kkXJi.net
純正の黒ないかなあ

225 :774RR:2023/09/25(月) 19:30:19.52 ID:X0+3jK6c.net
大きめのスクリーンでおすすめのある?
今はpuigの中華パクり品付けてるんだけど、これよりも大きくてスタイルそこまで崩れないやつあれば付け替えたい

226 :774RR:2023/09/25(月) 19:33:58.40 ID:1GAr9ME+.net
ハンドルバーマウントの汎用品になるんじゃね?

227 :774RR:2023/09/25(月) 19:45:41.44 ID:prOMt5fT.net
>>224
キジマやキタコの黒レバーでいいだろ

228 :774RR:2023/09/25(月) 19:58:58.76 ID:1GAr9ME+.net
キタコの補修レバーには黒の設定がない
キジマのレバーはCB250Rの設定がない…

229 :774RR:2023/09/25(月) 20:03:22.93 ID:EgRZBLX6.net
>>222
これだけど、ブレーキレバーはダメだった。マスターシリンダーのピストンを
押す部分が少し長くて、デフォルトでピストンをわずかに押した状態になって
しまった。CB250Rで無事取り付けられた人もいるようだから個体差かもしれない。
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B087695RDV

230 :774RR:2023/09/25(月) 20:43:58.73 ID:EpSSB+gG.net
>>229
モトブロガーでマスターシリンダー押しちゃうから出っ張りをヤスリで削ってるひといたから削ればおk

231 :774RR:2023/09/25(月) 20:56:29.17 ID:lZRSRkjQ.net
>>229
自分もほしいから探してるけど尼レビューでも100均紙ヤスリやってるやついるからやってみ

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200