2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】HONDA TACT 11 【タクト・ベーシック】

928 :774RR:2024/02/01(木) 07:16:06.50 ID:m0WO/hWV.net
・・・もう一度言うけど、部品と構造の区別つかないの?

話のポイントはエンジン内の異物排出で
ケースリードバルブは腰下に混合気を通してそれを排出するから勝手に出ていく。
リードバルブという部品の話ではないのよ

929 :774RR:2024/02/01(木) 11:30:56.89 ID:GoXwUY4v.net
スレ違いはどっか逝け

930 :774RR:2024/02/01(木) 12:11:33.68 ID:wLRfSueO.net
中古のタクトはエンジン音が大事

931 :774RR:2024/02/01(木) 12:33:23.98 ID:GoXwUY4v.net
タクトはまだ新車で買えるのに中古買うやつアホやろ
そんな丁寧に次オーナーの為に乗ってるわけがない
特に手放す前の半年
自分ならオイル交換しないしエンジン掛けて即全開するわ

932 :774RR:2024/02/01(木) 12:45:39.52 ID:AlarOQsO.net
>>928
こいつは相変わらず分かってないのは自分だということに気付けないようだ

933 :774RR:2024/02/01(木) 12:47:47.97 ID:AlarOQsO.net
>>931
クズに限って周りも自分と同じだと考える

934 :774RR:2024/02/01(木) 13:10:33.71 ID:GoXwUY4v.net
まぁ最後まで丁寧に乗るヤツも居るんでない??
そもそも原付はエンジン掛けて即全開みたいな使い方するやつばっかりだから中古は買わないけど
メットしてまたがってエンジン掛けて即全開みたいなのしか見たことないぞ

935 :774RR:2024/02/01(木) 13:16:03.93 ID:m0WO/hWV.net
会話に追いつけなくて横から文句だけ言うの1番ダサいぞ

936 :774RR:2024/02/01(木) 13:33:52.08 ID:AlarOQsO.net
クランクケースリードバルブ?が構造とか言ってる時点で何いってんの?だ
十分にお察し

937 :774RR:2024/02/01(木) 13:49:55.61 ID:MVhb9bj5.net
格安中古の原付探してて
トゥデイ、ディオ、レッツ、タクトで迷ってた
この中なら、タクトのエンジンは優秀だから長く乗れるって聞いたから中古で買ったんだが

938 :774RR:2024/02/01(木) 15:01:46.36 ID:Ohc7v1c5.net
>>928
クランクケースに取り込んだ混合気で掃気するのは2ストの基本
リードでもロータリーでも
ピストン側でもクランクケース側でも、それらのバルブは
掃気の制御用で潤滑とはまったく関係ない

939 :774RR:2024/02/01(木) 15:07:34.98 ID:Ohc7v1c5.net
>>931
新車が手に入らなかったから中古を買ったんだよ
どこに問い合わせても納期の目処が立たない状態で、そのうち受注停止

中古の程度を見極めるのは難しいので
特に小排気量は新車を選ぶ方がいいのはその通りではあるが

940 :774RR:2024/02/01(木) 15:08:48.70 ID:Ohc7v1c5.net
>>937
良いエンジンだと思うよ
水冷なんで基本的に空冷よりは耐久性もあるし
他の空冷勢よりパワフルだし

941 :774RR:2024/02/01(木) 16:40:37.28 ID:JPUYWEWc.net
>>931
個人売買で買ったと思ってそう

942 :774RR:2024/02/01(木) 17:19:07.86 ID:EEaRDpzB.net
>>931
きにすんな

943 :774RR:2024/02/01(木) 19:54:18.16 ID:m0WO/hWV.net
>>938
じゃ、じゃあ2stの腰下は何をどうやって潤滑してると言うんだ?
「それらのバルブは」と言ってる時点で物凄く不安だけどまた同じ指摘したくないんだけど大丈夫?

944 :774RR:2024/02/01(木) 21:11:03.89 ID:Ohc7v1c5.net
>>943
相変わらずリードバルブが潤滑に関係してると思い込んでるのか…
それか、混合気で潤滑してるんだからリードバルブは潤滑に関係してるんだー
という無理な言い訳をしたいのか?w
どっちにしても、もっと正しく理解してから書き込めよ

945 :774RR:2024/02/01(木) 21:27:18.83 ID:qeOqqXJm.net
>>941
中古屋でも誰かが売ったゴミをリサイクルしてるだけで新車には程遠いぞ

946 :774RR:2024/02/01(木) 21:39:09.91 ID:REzoCeqY.net
タクトに原付110のエンジン搭載してほしいな

947 :774RR:2024/02/01(木) 21:44:33.83 ID:Ohc7v1c5.net
中古も店頭販売するものは
あまりに変なものを売ると自分のところのリスクになるので
極端にひどいものはないけどね
自分のところで売れないものは業者間のオークションに流してしまうし

ヤフオクみたいな個人向けオークションが一番危ない
普通に乗れるバイクが欲しい人はオクには手を出してはいけない

948 :774RR:2024/02/02(金) 02:29:30.64 ID:05IwB9Es.net
試乗しないと中古は危ない

949 :774RR:2024/02/02(金) 08:21:39.05 ID:LS3AG6Rj.net
まあ一応
中古は店頭だと1ヶ月か1000キロ補償ついてるからなぁ

950 :774RR:2024/02/02(金) 10:46:57.65 ID:5c6PP7h9.net
新車はメーカー二年保証
どっちが良いか猿でも分かるな

951 :774RR:2024/02/02(金) 12:28:50.40 ID:9XCH0TiT.net
>>950
どっち?

952 :774RR:2024/02/02(金) 17:05:33.35 ID:LS3AG6Rj.net
>>950
中古なら1ヶ月の補償で試乗できたら充分だろ
オクションで買うより店頭の方が安心って意味で

953 :774RR:2024/02/02(金) 18:28:29.67 ID:305Lg3Fd.net
>>950
2年保証はオーナー代わっても継続だし問題なし

954 :774RR:2024/02/03(土) 20:18:44.48 ID:ZMyYTOdK.net
タクトで初スクーターデビューしてきたけど
冬グローブつけてると右ウィンカーがうまくだせなくて
あたふたしてたら速攻事故りかけたわ

955 :774RR:2024/02/03(土) 23:50:46.74 ID:pKExjEPu.net
冬グローブは多少高くてもまともなバイク用を買ったほうがいい
モコモコゴワゴワだと極端に操作性が落ちる

956 :774RR:2024/02/04(日) 00:31:13.58 ID:iRoCf3l8.net
慣れだから練習あるのみ

957 :774RR:2024/02/04(日) 08:03:39.39 ID:ZbVrEwlF.net
2000キロでオイルが下限まで減った

958 :774RR:2024/02/04(日) 10:31:22.05 ID:iF1Gapkl.net
減ったりするの?

959 :774RR:2024/02/05(月) 19:44:52.76 ID:kM2POt6+.net
リングの摩耗
タペットシールの劣化かな

減るのは新車も同じ 減る量が増えるのは劣化

960 :774RR:2024/02/06(火) 20:29:16.32 ID:Y7Huh5cu.net
ホイールベアリングって何キロくらいで交換したほうがいい?
今23000キロくらいなので交換悩む
ネットでググったらバイク屋に頼むと工賃が高いので自分でやるべきかな?

961 :774RR:2024/02/06(火) 20:30:34.47 ID:Y7Huh5cu.net
因みにベアリング交換のための特殊工具安いやつだけど以前ネットで購入済み

962 :774RR:2024/02/06(火) 20:39:35.31 ID:35dgWBMW.net
ホイールベアリングは傷んでいたら交換
ホイールを外して指でベアリングを回してみて感触で判断する
ゴリゴリする感触が強ければ交換ということになる

交換は作業自体はそう難しくはないけどコツがいるんだよな

963 :774RR:2024/02/06(火) 23:01:16.12 ID:TTfvINOl.net
1回目のオイル交換は約1000kmのようですが、
2回目は何kmくらいで交換すべきですか?

964 :774RR:2024/02/07(水) 15:43:50.17 ID:RX3nE252.net
マニュアル通りに6000kmで交換すれば十分といえるけど
短時間走行や過酷な走行が多いようなら早めの交換は悪いことじゃない
一般には指定の半分の3000km程度で交換を勧めるバイク屋が多い
なので3000~6000kmの間で自身の判断で交換すればいいと思うよ

965 :774RR:2024/02/07(水) 16:50:28.36 ID:WweH51ol.net
年間4000㌔程度走行だけど、ちょい乗りが多いから季節の変わり目に半年ごと交換してる

966 :774RR:2024/02/08(木) 20:27:08.38 ID:uzz71ozn.net
ホイールベアリング4万キロ

967 :774RR:2024/02/08(木) 20:36:05.30 ID:uzz71ozn.net
バイク屋
高トルクで駆動系締めている
これは駄目だろ
規定トルクなら簡単に手で外れる
インパクトはいらない

968 :774RR:2024/02/08(木) 20:37:57.22 ID:uzz71ozn.net
軸をねじ切られた事ある
バイク屋に

969 :774RR:2024/02/08(木) 21:01:15.94 ID:uzz71ozn.net
バイク屋にJOGをSRのプラグに交換させられピストン爆発

970 :774RR:2024/02/08(木) 21:02:40.87 ID:uzz71ozn.net
バイク屋に水を空にさせられ空冷で走り その後エンジンの振動が増えた

971 :774RR:2024/02/08(木) 21:03:20.64 ID:uzz71ozn.net
バイク屋に外装を折られ 知らん顔された

972 :774RR:2024/02/08(木) 21:04:11.97 ID:uzz71ozn.net
バイク屋に修理に出すたびに
タイヤにくぎやネジが刺さっていた

973 :774RR:2024/02/08(木) 21:23:57.95 ID:GVjTKPQB.net
そこまで嫌がらせされてもそのバイク屋に通ってたの?

974 :774RR:2024/02/08(木) 21:50:52.41 ID:r/XOPZ9x.net
単なるアホ

975 :774RR:2024/02/09(金) 00:01:50.72 ID:4COhOvG4.net
くぎ以外はミスだよ

976 :774RR:2024/02/10(土) 10:00:30.35 ID:iD2RuNsR.net
なぜかミッションオイルボルトのワッシャーが無いんだが…ワッシャーサイズどれだっけ

977 :774RR:2024/02/10(土) 10:54:13.20 ID:AxiT/XHI.net
ミッションオイルはないよ

978 :774RR:2024/02/10(土) 10:54:56.51 ID:AxiT/XHI.net
あとトルクはかなり弱い
レンチいらない

979 :774RR:2024/02/10(土) 11:05:57.78 ID:zVieo5na.net
>>977
ファイナルギアオイルボルト部のワッシャー

980 :774RR:2024/02/10(土) 16:26:42.88 ID:y9j6yjoB.net
>>978
なんと、素手で締めろと

981 :774RR:2024/02/10(土) 16:32:55.67 ID:AxiT/XHI.net
ソケットでドライバー型で締める

982 :774RR:2024/02/10(土) 18:05:35.09 ID:zVieo5na.net
あそこってワッシャーないのがデフォなのか

983 :774RR:2024/02/10(土) 18:41:37.58 ID:tJ9BVTJx.net
ファイナルリダクションのオイルチェックボルトのところなら8mmシーリングワッシャー使っている

パーツリストE-19-20 9
90474-333-000 ワッシャー,シーリング8MM

984 :774RR:2024/02/10(土) 22:34:42.02 ID:SvuRIG9D.net
ホンダは見方分からんけど
ヤマハのパーツカタログでOEMのJOGみたらワッシャーついてる

985 :774RR:2024/02/12(月) 12:10:49.04 ID:C3obm8GC.net
そもそもギアオイル交換前提で設計していない
買い替えろの指向
ピストン交換もそう

986 :774RR:2024/02/12(月) 12:11:38.18 ID:C3obm8GC.net
ガチャコが普及したら電動のほうがいいよ
EM1

987 :774RR:2024/02/14(水) 11:49:08.67 ID:d7bRFWr3.net
昨日、スクリーンと四角い箱を付けて走ってるタクトを見かけた。なんかカッコよかったなぁ…。

988 :774RR:2024/02/14(水) 17:05:46.11 ID:1u/DdJwT.net
🔜
【ホンダ】HONDA TACT 12 【タクト・ベーシック】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1707897915/

989 :774RR:2024/02/17(土) 09:56:09.72 ID:lvZR+i+n.net
ume

990 :774RR:2024/02/23(金) 17:36:02.62 ID:vOXX8vnw.net
埋めついでに連日雨でエンジンオイル交換が出来ない!

991 :774RR:2024/03/06(水) 17:12:34.93 ID:DwLGO8Ji.net
スレ落ちないんか…

総レス数 991
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200