2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 26台目

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 02:24:50.91 ID:yL6RUFbxr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1634439018/
【HONDA】スーパーカブC125 23台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1642756078/
【HONDA】スーパーカブC125 24台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1648288928/
【HONDA】スーパーカブC125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670785712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 02:26:57.67 ID:yL6RUFbxr.net
※20レス迄は保守必須

3 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 02:27:52.65 ID:yL6RUFbxr.net
目が冴えて寝られない。だからココ見てる。

4 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 02:30:16.35 ID:vCrhCIvFM.net
いちも

5 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 02:31:16.51 ID:vCrhCIvFM.net
納屋

6 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 02:40:53.83 ID:vCrhCIvFM.net
六郎

※遺作

7 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 02:54:36.30 ID:yL6RUFbxr.net
七欧

8 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 02:55:22.88 ID:yL6RUFbxr.net
八欧

9 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 03:07:30.15 ID:vCrhCIvFM.net
九舍

10 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 03:08:02.42 ID:vCrhCIvFM.net
十楼

11 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 03:14:44.94 ID:yL6RUFbxr.net
こういう時ほど、埋め立て職人が来ないね。

12 :774RR (オッペケ Sr91-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 03:15:49.96 ID:yL6RUFbxr.net
システム(サーバー)障害発生なら、
スレは諦めろん。

13 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 03:29:12.34 ID:vCrhCIvFM.net
十三楼

14 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 03:30:35.12 ID:vCrhCIvFM.net
十四楼

15 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 03:30:37.57 ID:vCrhCIvFM.net
十四楼

16 :774RR :2023/09/18(月) 03:42:45.04 ID:yL6RUFbxr.net
壱拾六

17 :774RR :2023/09/18(月) 03:47:52.98 ID:yL6RUFbxr.net
十七大宇

18 :774RR :2023/09/18(月) 03:51:54.31 ID:vCrhCIvFM.net
十八楼

19 :774RR :2023/09/18(月) 04:04:41.01 ID:yL6RUFbxr.net
久々にスレ建立。

20 :774RR :2023/09/18(月) 04:06:10.54 ID:yL6RUFbxr.net
スレを立てても、システム障害なら死亡フラグ。

今回は無事建立。

21 :774RR :2023/09/18(月) 13:27:56.47 ID:djxaXctEd.net
勃て乙

22 :774RR :2023/09/25(月) 08:42:20.13 ID:m+StDPAL0.net
一乙
やっと勃ったかw

23 :774RR :2023/10/13(金) 15:27:11.35 ID:5HsJqXjI0.net
もう一年近く勃ってないなあ
終わっちゃったのかな、俺

24 :774RR (ワッチョイ 0573-kM6A [242.213.197.166]):2023/10/13(金) 17:05:58.30 ID:oe6ztHh/0.net
ちがみなの可愛さは異常

25 :774RR (スップ Sdc3-pqFs [1.75.228.249]):2023/10/13(金) 21:43:03.13 ID:V17qceojd.net
ちかみな書き込みガイジは異常者

26 :774RR (アウアウウー Saab-394k [106.155.0.173]):2023/10/14(土) 02:06:52.30 ID:2vFHiEqba.net
あんな糞ブス何が良いんだ?

27 :774RR :2023/10/14(土) 19:37:51.63 ID:pgdAYRte0.net
本人が宣伝で来てるんじゃね

28 :774RR (ササクッテロラ Sp8f-6Daa [126.157.179.188]):2023/10/16(月) 07:34:59.56 ID:+qJlzzs8p.net
8月半ばにマットブラックを納車して、現在900km。
霞ヶ浦1周したり、奥多摩周遊道路走ったりと最高の相棒や。
平均燃費は70km/lで、よく言われてるミラーの見にくさや、ヘッドライトの暗さも感じないな。
ただ、タンク容量がもう少し欲しいのは確かにある。
人生初のバイクだけどほんとにいい買い物したわ。

29 :774RR (ササクッテロラ Sp8f-6Daa [126.157.179.188]):2023/10/16(月) 07:40:54.27 ID:+qJlzzs8p.net
スレが過疎ってるのは残念だけど。
確かにc125はほぼ見ないもんな。奥多摩走った時もかなりのバイクとすれ違ったけど1台もいなかった。
ハンター、クロス、カブ110の順でよく見たけど、c125のこのレア感がいいよな。
ところで、油脂類は購入店でお願いするとして、日々自分で出来るメンテナンスって何かあるかな?

30 :774RR (ワッチョイ ab99-dJ8r [122.222.206.78]):2023/10/16(月) 09:21:52.92 ID:Nsc04YOc0.net
C125で遠出しなくなった
タンク容量も気になるけど長時間は手が痺れる

31 :774RR :2023/10/16(月) 11:00:31.05 ID:XDhjcBIK0.net
ライトが暗いとか言ってるのは老眼のジジババだろう俺もあんまり気にならんし
都心から夢の国までツーリングしてきたけど余裕だった
ギリ30代の俺がヤング扱いになるぐらいバイク人口は高齢化してるからね

32 :774RR (ワッチョイ d2b4-s5p+ [245.7.203.39]):2023/10/16(月) 13:15:04.15 ID:EdqdzGGq0.net
いうほどレアか?
昨日、近所のダイエーで駐輪場にグレー二台と赤一台の合計三台が並んどったぞ

33 :774RR :2023/10/16(月) 14:41:28.63 ID:EvZxW32i0.net
まあ、一日1、2台は見かけるけどね(多摩地区)

34 :774RR :2023/10/16(月) 18:59:24.89 ID:Nsc04YOc0.net
>>31
釣りでよく通るよ
山手通り→湾岸線→葛西臨海公園or旧江戸川

35 :774RR (ワッチョイ 7357-BEyH [248.190.36.155]):2023/10/19(木) 04:19:18.93 ID:OjklvtUc0.net
ちがみなオフ会楽しみですね

36 :774RR :2023/10/19(木) 08:02:42.40 ID:rGJ1NRzE0.net
>>31
都心から夢の国までならライトなくても走れるだろ。
街灯のない道走ってみなよ

37 :774RR :2023/10/19(木) 08:02:46.28 ID:rGJ1NRzE0.net
>>31
都心から夢の国までならライトなくても走れるだろ。
街灯のない道走ってみなよ

38 :774RR :2023/10/19(木) 08:59:51.23 ID:RGp0diQj0.net
そもそもだけど、ライトの暗さ加減と老眼は一切関係無いけどなw
老眼ってのは近くが見えなくなるもんだ

39 :774RR (ワッチョイ 874c-jNaU [252.96.196.133]):2023/10/19(木) 11:59:03.25 ID:IPH3lIWq0.net
>>38
老眼が視度のことだけだと思ってる人は古い人

40 :774RR (ブーイモ MM22-394k [49.239.64.163]):2023/10/19(木) 17:55:39.47 ID:7C6LkVG1M.net
老眼老視は新聞が読めないとかだけじゃない
ピント調整の力も瞳孔を調整する力も弱くなくなるから暗いとこが見えなくなる
それに夢の国は千葉県だけじゃない

41 :774RR :2023/10/24(火) 14:14:17.12 ID:1/Zo7hZ/0.net
110買ったけど
やっぱりこっちにしとけば良かったかも?
110だとたまーに走る幹線道路等がキツイ
110から買い替えたって強者いますか?

42 :774RR :2023/10/24(火) 14:19:29.26 ID:vRsHJExz0.net
110乗ったこと無いけど、コイツも幹線道路はキツいで
流れには乗れてても、カブというだけで邪魔と言わんばかりに無理な追い抜きされるし

43 :774RR :2023/10/24(火) 16:30:30.59 ID:E6ErdTa40.net
60キロ道路は振動で手が痛い

44 :774RR :2023/10/24(火) 17:47:06.56 ID:vRsHJExz0.net
ウチの車両だと、振動はそんなに感じないな
革のグローブしてるせいかな?

45 :774RR :2023/10/25(水) 14:11:34.70 ID:eM2jc2mQ0.net
>>42,43,44さん
ご意見をありがとうございます
来春にカラーチェンジでも有れば
前向きに検討したいと思います。
それまで我慢できればですが・・・

46 :774RR :2023/10/25(水) 14:11:50.12 ID:eM2jc2mQ0.net
>>42,43,44さん
ご意見をありがとうございます
来春にカラーチェンジでも有れば
前向きに検討したいと思います。
それまで我慢できればですが・・・

47 :774RR (ワッチョイ 2795-e+7N [254.141.224.200]):2023/10/25(水) 20:37:40.43 ID:MdCowjNu0.net
110とそんな変わらんよ
夢見すぎ

48 :774RR (ワッチョイ df11-F3z5 [27.134.160.34]):2023/10/26(木) 04:42:12.50 ID:PEMkoVnS0.net
>>42
俺はそんなことないけどな。
もしかして左側を走行してないか?
左側を走行してたら車側からしたら追い抜いてくれの合図と思って無理にでも追い越すぞ。

49 :774RR (ワッチョイ 87ed-RQY0 [250.55.242.31]):2023/10/26(木) 10:15:09.49 ID:jBrhsrKC0.net
だな、毎日通勤で乗ってるけど新車で買ってから丸3年、一回も追い越しされた事は無い

50 :774RR (ワッチョイ 87a2-bYO6 [240.174.47.29]):2023/10/26(木) 11:27:07.36 ID:JjzMYSOa0.net
ワイは買って三日後にされたで
追い越し禁止の狭い県道で、普通に車間距離をとって流れに乗って走ってたのに、黒のヴォクシーに無理矢理追い越されてヒヤッとしたわ
もちろん走ってたのは道路の真ん中な
以後、チラチラ後方を警戒しながら走ってるけど、普通に走っててもやたら車間を詰めてきたりプレッシャーかけてくるクルマがすごく多い
クルマや大型二輪に乗ってるときには、そういう経験は無いから、カブだからだろうなぁと思ってる
まぁ住んでるのがガラの悪い地域だってのは認めるけど

51 :774RR (ワッチョイ df11-F3z5 [27.134.160.34]):2023/10/26(木) 12:11:31.33 ID:PEMkoVnS0.net
>>50 普通に車間距離をとって流れに乗って

どんだけ車間距離をとってたか知らないけど
車からしたらそういうの流れに乗れてないバイクにしか思えない。

52 :774RR (ワッチョイ bf9e-LSL6 [247.253.245.199]):2023/10/26(木) 12:46:48.43 ID:mE5zsEHb0.net
車だと車間距離取らなくても乗ってる方は怖くないからな
煽ってるつもりないかも

53 :774RR (スップ Sd7f-e+7N [1.75.154.213]):2023/10/26(木) 14:13:59.06 ID:/UlxavDmd.net
車体が小さいと遠くに見える
基本だな
小さなバイクに対しては 意識して多めに車間開けないと自然と近づきがち
体の小さい奴は尚更車間詰められやすい
でかい箱付けとけば多少改善されるかもな

54 :774RR (ワッチョイ e3f9-GZu4 [248.190.36.155]):2023/10/28(土) 00:21:38.27 ID:O90Z4VxT0.net
ちがみなの可愛さは異常

55 :774RR (スプッッ Sd3a-f5M9 [183.74.192.74]):2023/10/28(土) 01:20:37.93 ID:R1LoXZAvd.net
毎度お馴染みの
ちかみなガイジは異常者

56 :774RR :2023/10/28(土) 16:32:50.24 ID:pGcmaP2za.net
今日伊豆スカでこれとすれ違ってビビったよ。
ちゃんと白ナンバーだったけど

57 :774RR :2023/10/28(土) 19:53:56.78 ID:kF6A5T+Zd.net
TAKEGAWAボアアップ組んでたんかな

58 :774RR :2023/10/29(日) 20:40:52.74 ID:eSAmkqI20.net
よくスーパーカブは煽られるって聞いてたから、乗る前はかなり心配してたけど、買って2ヶ月半、中長距離メインで走ってるけど、1度も煽られた事ないなぁ。

道路の真ん中走って、前の車に流れに乗って走ってる。
あと、色がマットブラックってのと、キジマのドラレコナンバーフラップを付けてるのもあるかもしれん。

59 :774RR :2023/10/30(月) 02:24:55.05 ID:9OAswqYg0.net
このC125ってオイル上がりする?
オイル交換してゲージ上限まで入れて300km走った後見たらゲージの下限にもオイル付着してなく
オイル継ぎ足したがその後100km走行して全然今の所は減ってない様子だが
まだ走行距離1000kmちょいでオイル上がりとかしないでくれw

60 :83 (ワッチョイ 4eff-TLQD [111.217.142.213]):2023/10/30(月) 06:59:30.35 ID:O0utKv5p0.net
>>23
泌尿器科で男性ホルモン注射。
或いはゴナドトロピン注射を定期的にうけなさい。

61 :774RR :2023/10/30(月) 09:33:31.01 ID:9aUOhTyV0.net
>>59
そんな勢いで本当に上がり下がりしてたら、マフラーから白煙モクモクだから分かるはず

62 :774RR :2023/10/30(月) 10:18:14.90 ID:YbQNJJQw0.net
元々足りてなかったに一票

63 :774RR :2023/10/30(月) 12:07:05.48 ID:b9+DZx/GM.net
ほんとに下がってたら継ぎ足した後も減るだろ

64 :774RR (ワッチョイ 1b55-eepm [240.246.222.80]):2023/11/01(水) 16:51:31.31 ID:m0WeG0SE0.net
たぶん元々少なかったんだろうなぁ
足してから300km走っても減ってる様子なし
しばらくは注視してるけど

65 :774RR :2023/11/04(土) 13:43:53.02 ID:XVy+l+tl0.net
>>51
メチャクチャ言ってんな
これが無理矢理な追い抜きかけてくる奴の正体か

66 :774RR :2023/11/04(土) 23:00:15.95 ID:xjb7B/XG0.net
車と同じ流れで走ってるとこの手のバイクは必ず煽られるよ
すり抜け全開でガンガン前に行ってればいいんだよ
そうやってれば煽られる事ないし

この前オイルのドレンボルト緩んでてビビった20Nで締めてたんだが
適正は29Nみたいね。20だと緩むらしい

67 :774RR :2023/11/04(土) 23:11:05.27 ID:geOzs6+e0.net
リアボックスだけじゃなく
左右にサイドバッグつけたら
煽られなくなった

68 :774RR :2023/11/05(日) 05:34:14.29 ID:NwA8/2q/0.net
DIDの30%強化タイプのノンシールチェーン全然伸びないな
変えてから700km経過したが初期伸びしないんだけどそんなもん?

69 :774RR :2023/11/05(日) 08:27:08.46 ID:y3z+RuRY0.net
そんなもん
3000k経過して調整なしでご機嫌

70 :774RR :2023/11/05(日) 09:21:03.00 ID:NwA8/2q/0.net
へ〜3000kmでも伸びないんじゃ20000くらい使えそうじゃん
やっぱノンシールのがいいよね
チェーンオイルはベルハンマーゴールド使ってます

71 :774RR :2023/11/07(火) 04:28:52.84 ID:HVh73R38r.net
フロントブレーキレバーが握った時ギコって感触あったから見たら
錆びてんだが買ってまだ二ヶ月だぞ....
一応油少しさしておいたが先が思いやられるわw

72 :774RR :2023/11/07(火) 04:51:19.79 ID:adbKboGZ0.net
うん、おおむね品質は低いが満足度は高い。
こまったもんだ。

73 :774RR (ワッチョイ 4f42-AcuN [241.197.189.244]):2023/11/07(火) 13:54:08.64 ID:pmZ59fRp0.net
このバイクそんなに錆びるような部品なんてあったっけ?
ウチのは割といい加減に扱ってるが、錆びてる箇所なんて皆無だけどな

74 :774RR :2023/11/07(火) 14:23:24.24 ID:A9eMBKlmr.net
価格コムにもグリップエンドが錆びたとかドヤ顔で書いてるバカが居るけど
ほんとかどうかはもう少し経たんと分からん

75 :774RR :2023/11/08(水) 04:54:05.46 ID:fiGxOihX0.net
しかしyoutubeで上がってる120k/hまで速度出してる奴はフェイクだよな〜
下りならいけるだろうが
平地でどんなに引っ張っても100kくらいが限度っしょ

76 :774RR :2023/11/08(水) 12:12:35.61 ID:7TTEZbgX0.net
出たとして何の意味があるのか?

77 :774RR :2023/11/08(水) 21:14:42.14 ID:ITuj+SpV0.net
120kmで走れます
それが意味です

78 :774RR :2023/11/08(水) 22:36:23.36 ID:fiGxOihX0.net
このC125って100k辺りで走行してても風の圧がやさしいよね
それなりに来る事は来るんだが
PCX160乗ってた時はメットに風圧が首がもげそうになるほどの不快感あったもんだが
C125のカールの形状がCBRなんかのスポーツタイプの方に近いんだろうな

79 :774RR (ワッチョイ eff3-3Voz [111.237.82.126]):2023/11/10(金) 16:23:54.04 ID:ZngiU0T50.net
他のカブは新色発表あったけど
コレは新色出ないのかな?

80 :774RR :2023/11/10(金) 18:34:00.06 ID:2pl6+13u0.net
こんな糞車種の新色が増えても意味ないですよ

81 :774RR :2023/11/10(金) 19:15:57.18 ID:OjO3/f930.net
糞って言うなよ
岡山高速も2号線も時速100キロで爆走出来るモンスターマシンだぞ

82 :774RR :2023/11/10(金) 23:19:33.87 ID:9+9n+k+00.net
上から下までまんべんなく使えて不満もない
下道走るのに良いバイクだと思います

83 :774RR :2023/11/11(土) 00:43:32.78 ID:vyAz7R3W0.net
マフラー変えてんの居るけど馬鹿としかw
純正の静寂性と単気筒ならではの低音、そしてカブなら純正のデザインが一番お洒落だよね

84 :774RR :2023/11/11(土) 01:07:41.83 ID:6WHNxdUX0.net
それはあなたの感想です

85 :774RR :2023/11/11(土) 01:26:39.10 ID:h/DuRDyV0.net
ちがみなの可愛さは異常

86 :774RR :2023/11/11(土) 03:38:00.08 ID:vyAz7R3W0.net
黒目大きくなるカラコン入れてるとかわいくなるよ
たぶん取ったら普通の人

87 :774RR :2023/11/11(土) 04:45:27.54 ID:/REtGkkwd.net
ちがみな書き込みガイジは異常者

88 :774RR :2023/11/14(火) 20:02:05.78 ID:qiFo8zGT0.net
C125バッテリーが上がりやすいつうけど毎日乗ってる奴でも上がっちゃうん?
1週間に1回週末に乗る奴が上がりやすいなら分かるけど
予防的な意味で1ヵ月に1回充電してるが必要ある?w
その月1の充電も完了まで1hかかってるから少し減ってるのかな?ってのは感じるが
月1の充電で4年以上純正のまま持たせてるって奴のブログ見た事あるから延命効果はあるんかね
スマートキーだから上がった時の事考えると怖いもんな

89 :774RR :2023/11/14(火) 20:25:58.36 ID:1BKww2jm0.net
CT125はキックあるのにな
カブの心を忘れちまったんだな

90 :774RR :2023/11/14(火) 20:58:22.26 ID:iG/RZhye0.net
>>88
往復40kmの通勤に使ってもうすぐ4年

雨の日は車なので冬場に1週間くらい乗らないとセルの回りが弱いときはあるけど今のところ問題ないよ

91 :774RR :2023/11/14(火) 21:40:05.93 ID:qiFo8zGT0.net
>>90
参考になりますよ〜ありがと
やっぱりたまにしか乗らない使い方だとダメだね
毎日乗ってる場合は気にしないで良さそう
月1の充電やめて3ヵ月に一回にしておきますw

92 :774RR :2023/11/15(水) 10:27:59.16 ID:hD8wQUJY0.net
キックがあるとエンジン剛性が落ちてパワーが落ちるからね
練習で4足に入れて押しがけやってみ?
拍子抜けするぐらいのレベル

93 :774RR :2023/11/15(水) 12:18:38.10 ID:4NiqE36X0.net
キックの話題になると決まって押しがけに話が移るんだけど、その人たちってハンドルロックしてないの?
キーオンのトグル回すのとハンドルロック解除しなきゃそもそもなんだけど。

94 :774RR :2023/11/15(水) 13:24:20.89 ID:7Q2atq1U0.net
バッテリーが弱ってロック解除までは出来るけどセルが回らないって時の話しをしてるんだろjk

95 :774RR :2023/11/15(水) 15:53:59.41 ID:v2qeofbN0.net
この4年間、ハンドルロックなんか一度もした事が無い⋯

96 :774RR :2023/11/15(水) 16:38:38.47 ID:2PSmmiAq0.net
ロック解除も出来ないぐらい弱っているバッテリーは交換だろう

97 :774RR :2023/11/16(木) 03:31:48.96 ID:dtwXs6k70.net
ハロゲンなら弱ってると暗くなるから分かるんだけどLEDだと暗くなんないから分かんないよな〜
バッテリーチェッカーでたまに確認してやるしか無いんか

98 :774RR :2023/11/16(木) 04:44:14.66 ID:dtwXs6k70.net
あ〜あとエンジンオイルってワコーズのプロステージ0w30入れてる人居るかな
あれ昔MBだったから無理だけど2年くらい前からMAになったからカブでも行けそうだよね
でもあまりカブにサラサラ系は禁物かね
G1の5w30も十分サラサラとは思うがw

99 :774RR :2023/11/16(木) 09:17:57.91 ID:PZzoNMO80.net
プロステージ入れてるよ
当然だけど何の問題も無い
とは言っても、じゃあG1とめちゃくちゃ違うか?言われると大差は無いような⋯少し静かになったような⋯

100 :774RR :2023/11/20(月) 01:37:15.56 ID:1LspaPra0.net
やっぱりまだ買って間もないC125だがオイル減るなw
G1に交換してから約1000km経つがマメに量の確認はしてたんだが普通に乗ってる分には減らない
今日意識して100km/hくらい出したりブン回して乗ったらゲージ上限まで入ってたのが若干下がってたわ
100近く出すとかなり唸るけど純正のスプロケの歯数だとエンジン回転が限界を越えてるようだw
80くらいに抑えて乗るのがベストだね〜

総レス数 529
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200