2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 26台目

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.255.50.127]):2023/09/18(月) 02:24:50.91 ID:yL6RUFbxr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1634439018/
【HONDA】スーパーカブC125 23台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1642756078/
【HONDA】スーパーカブC125 24台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1648288928/
【HONDA】スーパーカブC125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670785712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

314 :774RR :2024/01/25(木) 07:58:38.38 ID:YwuhJoCF0.net
ちがみなカラーなくなるね

315 :774RR :2024/01/25(木) 08:14:34.33 ID:u0/l0inQ0.net
ちがみなカラーは残るよ

これ何か勘違いしてる

ブルーと同様に2023年に廃盤になったパールネビュラレッドも2024年型で復活すると予想され、シート色が従来のグレーからブラウンに変更されるだろう

316 :774RR :2024/01/25(木) 08:30:08.21 ID:LwBRVBqX0.net
何もしてないのに値段だけ上がるのはヤダよ

317 :774RR :2024/01/25(木) 09:06:32.85 ID:YwuhJoCF0.net
色はまあどうでもいいけど、型式変更ってことはなにかが刷新されるんだろうな

318 :774RR :2024/01/25(木) 09:07:09.08 ID:u0/l0inQ0.net
メータのライトがブルーになる
タンデムシートンデムシートが標準装備になると思う
記事だと赤になってるけど、ちがみなカラーのことだと思う
シートがかわってリューアルになる
https://i.imgur.com/KKBAABI.jpg
https://i.imgur.com/hoXRolh.jpg

319 :774RR :2024/01/25(木) 09:11:55.77 ID:YwuhJoCF0.net
4色展開ならまあってかんじだけど
3色展開で同系色で重なるのってありなんか?
それともちがみなカラーってすでにくまモンカラーみたいにスペシャルエディション的なやつなんか?w

320 :774RR :2024/01/25(木) 13:20:21.54 ID:X2sFVZHe0.net
同一人物がステマ書き込みしててウケる

321 :774RR :2024/01/25(木) 13:57:53.10 ID:UP1wNtUUM.net
ブラウン落ち着いていい色やな

322 :774RR :2024/01/25(木) 14:43:21.79 ID:L6nGDW3R0.net
125ccラインナップだとカブは人気ないのでテコ入れかな?

323 :774RR (スッップ Sd43-kvtp [49.98.225.226]):2024/01/25(木) 16:34:13.09 ID:kj1RAWUGd.net
ちがみなファンの精神は異常。

324 :774RR (ワッチョイ 4de5-GDdL [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/01/25(木) 23:27:22.46 ID:e7j+HOlc0.net
ここ最近糞さむくて乗ってらんねー昼間で10℃切りはきつい
よく乗ってるよライダーの諸君は
車はガス食うからあんま乗りたくないんだが仕方ねーわw

325 :774RR (ブーイモ MM43-gvob [49.239.73.204]):2024/01/25(木) 23:29:43.93 ID:7ueIT3doM.net
10℃とか余裕やろ
冬用ジャケットだけで行けるわ
5℃以下になると電熱装備いるけど

326 :774RR (ワッチョイ e3ed-1lv2 [240d:1e:282:5b00:* [上級国民]]):2024/01/26(金) 00:06:43.38 ID:vC/jKE+u0.net
ワークマンの防寒ズボンにコミネの冬用ジャケット
それにフルフェイスで冬に寒いと思ったことがない。
夏の方が乗りたくない。

327 :774RR :2024/01/26(金) 07:17:07.03 ID:bKZby32T0.net
うむ、首、指先、爪先さえ押さえておけば何てこたーない
エブリデイC125

328 :安倍晋三🏺 :2024/01/26(金) 07:22:02.49 ID:3Nds6QSy0.net
温めるなら体幹ですよっと

329 :774RR :2024/01/26(金) 07:27:37.74 ID:ZjILC/QP0.net
そうか〜防寒ズボン必要だな、乗り終わったら後ろの箱に入れるからゴワついてる奴でもいけるか

330 :774RR :2024/01/26(金) 09:54:50.45 ID:+ToJQbT0d.net
足先だけがどうにもならない。
素直に電熱か、カイロを買うしか対策ないかなぁ。

331 :安倍晋三🏺 :2024/01/26(金) 10:04:13.16 ID:3Nds6QSy0.net
まさかスニーカーとか編み上げブーツじゃ

332 :774RR :2024/01/26(金) 10:40:49.58 ID:UrVceVdz0.net
革ブーツ+カイロで寒くはないけど重たい

333 :774RR :2024/01/26(金) 10:50:35.81 ID:CjH2n8dk0.net
防寒靴買えばいいだけ
安全靴と厚手靴下でもいい

334 :774RR :2024/01/27(土) 11:44:10.31 ID:QfR+VVYi0.net
レッグシールドがある分楽だわ
CBR1000RRRR乗ってるけどカウルあっても寒くて乗れん

335 :774RR (ワッチョイ 4d7a-1fMc [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/01/27(土) 20:02:36.40 ID:awntjn9/0.net
俺はZX4RR買う予定なんだがデイトナのバイクガレージも設置予定

336 :774RR (ワッチョイ 1311-DQL8 [125.215.106.174]):2024/01/28(日) 05:33:52.84 ID:TYXTyndd0.net
上半身はともかく下半身が寒いと感じることはないな。
俺は靴はサンダルでも全然大丈夫だけど…

337 :774RR :2024/01/28(日) 07:31:01.70 ID:pMo7Jkta0.net
足首とつま先の冷え防止でブーツ
膝も空気層を保つのにプロテクター
足が寒いと辛いよ

338 :774RR :2024/01/28(日) 08:24:34.01 ID:3MHhJFcu0.net
足の冷たさ加減って凄く個人差あるのよね
寝る時なんかも同じ
ワイは真冬でも裸足で布団から足首より下は出して無いと眠れない
一方嫁さんは靴下2重に湯たんぽじゃ無いとダメだそうだ

339 :774RR :2024/01/29(月) 11:46:46.51 ID:KbG4psOR0.net
自分はマネ出来ないけど、街で見かけるグエンさんらも真冬でもサンダルのイメージ
これも民族的な耐性なのかねぇ
それとも自転車ベースなのでバイクとか乗ると変わるのかしらん

340 :774RR :2024/01/29(月) 12:01:42.12 ID:GIFp/TX0r.net
俺は1年中フトンかけないで寝てるなw
冬は居る間は暖房で24℃維持
夏は冷房で26℃維持
暖房代かかっても一ヶ月5000円位だし気にしてない

341 :774RR :2024/01/29(月) 19:16:06.15 ID:CTPVbN9i0.net
生まれてこの方その格好しかしたことないから、厚着をするって発想がないだけなんちゃう?

342 :774RR :2024/01/29(月) 19:17:21.10 ID:CTPVbN9i0.net

ゴメンこれ>>339へのレスね

343 :774RR (ワッチョイ 8197-Fa+s [210.237.52.87]):2024/01/29(月) 22:34:47.41 ID:V7angBT50.net
月に数回、バイク通勤する俺。首都高に片道30キロくらい乗るからカブ110からADV150に乗り換えたけど、楽しくない。
高速に乗れるカブはでないかなと思っていたけど、C125って80キロ巡航できるくらいのパワーはあります?
ボアアップ無しでそれくらいでるなら、登録だけ変えてと夢想してます。

344 :774RR (ワッチョイ 8197-Fa+s [210.237.52.87]):2024/01/29(月) 22:36:36.96 ID:V7angBT50.net
走行車線を遅いトラックの後ろについて走れるくらいの力があるなら、マジでADVから乗り換えようと思います。

345 :774RR :2024/01/30(火) 00:51:42.81 ID:WYwpdTGRr.net
>>343
エンジン載せ変えて127ccにして高速走った人はいますね。車検証変更して車検受けて合法的に。何度も警察に停められてその度に車検証見せて納得してもらったと言う。

346 :774RR :2024/01/30(火) 01:00:11.13 ID:42U2HxQu0.net
平地ら80km/h巡航は余裕だが、坂道にさしかかると厳しいだろうな
つかパワーは110とそんなに違わないのでは?

347 :774RR :2024/01/30(火) 01:01:53.16 ID:FHZRuo5z0.net
1年の走行距離が1万5000キロ、またボアアップもしたとして3万キロ、およそ2年毎にクラッチ、ミッションなどバラしてメンテとかする覚悟があるのならやってもいいかも。

348 :774RR :2024/01/30(火) 01:48:16.06 ID:ZX+XItPI0.net
平地で80巡航は余裕よ。むしろ100近くまで出る馬力はある
登り坂は勾配によるがそれほどきつくない勾配なら80はギリ出る程度

349 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 917f-/V0B [240f:80:e25c:1:*]):2024/01/30(火) 03:35:05.48 ID:xCdH4nXR0.net
タイ産だから登録前にボアアップしとけばそれで通る?
1度登録したのを上げるより簡単そう 181ccまで上げられるね

350 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 917f-/V0B [240f:80:e25c:1:*]):2024/01/30(火) 04:33:20.38 ID:xCdH4nXR0.net
ホンダのサイトでこれって酷くない?

https://i.imgur.com/6ehtFNs.jpeg

351 :774RR (ワッチョイ b1e9-1swB [202.213.176.58]):2024/01/30(火) 08:29:50.22 ID:jnL/BYkt0.net
オートマ原付きの中じゃ早い方だよ
https://youtu.be/3Ktna_KCHb8?si=MbnHI2cvyGfULXML

352 :774RR :2024/01/31(水) 00:08:32.87 ID:j+PRqMka0.net
>>345
車検証ではなく、登録証じゃないか。
そもそも250cc以下は車検なんて無いし。

353 :774RR :2024/01/31(水) 14:27:10.76 ID:Y/qwfjpQ0.net
ちがみなカラーの新型キター

https://i.imgur.com/AYtNsrY.jpg

354 :774RR :2024/01/31(水) 15:21:00.88 ID:u+1SNh4VM.net
>>353
エッセンスグレーじゃん
逆輸入か?

355 :774RR :2024/01/31(水) 15:45:48.27 ID:9Sp9N4OZ0.net
やっぱり俺の所有してるマットブラックには勝てんな〜

356 :774RR :2024/01/31(水) 17:03:13.39 ID:CpZtKqs30.net
ちがみなカラーとか気持ち悪いな
自分で書き込んでるのか?ww

357 :774RR :2024/01/31(水) 17:59:36.30 ID:9Sp9N4OZ0.net
本人が書いてる可能性も高い
おっさんが考える思考じゃないしなw

358 :安倍晋三🏺 :2024/01/31(水) 18:08:57.27 ID:Ff7XSM9T0.net
レッグカバーの色まで変えてるの黒とニルタバだけ?

359 :774RR (ワッチョイ 1338-mqlT [2001:268:c245:40ef:*]):2024/02/01(木) 18:18:11.06 ID:fUQJthHt0.net
質問。
社外のリヤブレーキシューでお勧めあったら教えてください。

360 :774RR :2024/02/01(木) 23:32:18.36 ID:RSeh8Asd0.net
>>359
ベスラとかキタコで十分でしょ

361 :774RR :2024/02/02(金) 08:17:33.34 ID:M8ADu5Q+0.net
ドラムはメンテだけしてれば十分よ
たまに分解してエアーで拭いてればok

362 :774RR :2024/02/02(金) 11:26:27.16 ID:AuZJiP0N0.net
>>361
それはディスクよりハードルが高い

363 :774RR (ワッチョイ b1e9-1swB [202.213.176.58]):2024/02/02(金) 13:50:45.16 ID:RWToJOuJ0.net
ドラムブレーキは50万キロは持つぞ

364 :774RR (ワッチョイ c193-9cfJ [2606:40:936e:21c:*]):2024/02/02(金) 16:53:07.24 ID:jSx6SaPT0.net
C125に乗ってるおすすめの女性YouTuberいたら教えてください

365 :774RR :2024/02/02(金) 19:48:49.27 ID:EAYoOMib0.net
ちが

366 :774RR :2024/02/02(金) 19:58:24.13 ID:hgfFHCvQM.net
自演乙

367 :774RR :2024/02/03(土) 01:55:26.83 ID:kbuiOXBd0.net
バツイチ女子

368 :774RR :2024/02/03(土) 02:40:23.39 ID:c0KQ6aPf0.net
グレーを買え
女の子にモテモテになれるぞ

369 :774RR (ワッチョイ 19aa-5+VZ [60.95.24.150 [上級国民]]):2024/02/03(土) 05:25:19.30 ID:UlYkr43I0.net
ちがみなカラーな

370 :774RR (ワッチョイ b1e9-1swB [202.213.176.58]):2024/02/03(土) 14:13:29.47 ID:G9W6rkbC0.net
おっさんがパステルカラーなんて気色悪いだろ
可愛い女の子ならいいんだろうけど

371 :774RR (スッップ Sd33-mqlT [49.98.224.93]):2024/02/03(土) 14:38:07.70 ID:mp1R44WZd.net
カブ女子は不細工しかいない。

372 :774RR (ワッチョイ 9133-sWKV [2400:4153:5641:dc00:*]):2024/02/03(土) 15:18:47.80 ID:LTkvzfcP0.net
おっさんこそ、実質ちがみなカラーしか選べる色がないからな

あれパステルカラーじゃなくておっさんカラーだから
昔の車やら機械なんてあの色ばっかよ

373 :774RR :2024/02/03(土) 15:26:01.84 ID:LTkvzfcP0.net
あれが女子に人気のパステルカラーだなんてとんでもない
おっさんが着こなす作業服の色やからな

374 :774RR :2024/02/03(土) 15:48:18.29 ID:G9W6rkbC0.net
パステルは昔から女に人気だよ
自称かわいい系オジサンにも大人気かw

375 :774RR :2024/02/03(土) 15:53:06.84 ID:G9W6rkbC0.net
頼むから
髪も肌もヨレヨレの中年男性がパステルカラーのバイクに乗るのだけは辞めてくれよ
フリフリドレスを着て可愛さアピールしてんのかしらんけど見てるこっちが恥ずかしいwww

376 :774RR :2024/02/03(土) 18:15:42.11 ID:KlN9oIQv0.net
>>375
俺もそう思うけど乗ってる本人は思わないらしいから不思議だ。

377 :774RR (ワッチョイ 0b41-RQwf [121.86.158.103]):2024/02/03(土) 23:07:52.86 ID:kqgHWtYE0.net
好きな色を乗ればいいよ

378 :774RR (ワッチョイ 0b41-fWbJ [121.83.7.125]):2024/02/03(土) 23:08:11.29 ID:6Ja8fPPP0.net
そんな事よりお前ら
一昨年 110 JA59買ったのに
やっぱりチョットパワー不足で
C125欲しいなーってなってきた
オレに
C125の欠点
例えばタンク容量が小さ過ぎて
ツーリング出来ないとか
キーレスは一周回って不便とか
なんか欠点たくさん教えて下さい

379 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9121-/V0B [240f:80:e25c:1:*]):2024/02/03(土) 23:11:47.80 ID:aMxlxtGT0.net
下げてシフトアップ上げて(踵で踏んで)シフトダウンが慣れない
クラッチレバーレスは左手さみしい
17インチのほっそいタイヤで選択肢が少ない
ニーグリップ出来ない

みたいな

380 :774RR (ワッチョイ 1389-bwKy [2400:4153:83c1:6300:*]):2024/02/03(土) 23:15:27.96 ID:An2BxPj70.net
パステルカラーおぢさんに粘着されることかな

381 :774RR (ワッチョイ fb25-KgIs [223.217.196.88]):2024/02/03(土) 23:20:26.41 ID:R9d2PqSU0.net
J60やJA61と比べてだったら頑丈な前カゴが付かない・荷台が小さいって欠点あるけど
JA59と比べたら欠点ないでしょ
あらゆる面で上位互換
パワー不足が一回気になったらもうずっと気になるからさっさと買い替えてしまった方が精神衛生上いいぞ

382 :774RR :2024/02/04(日) 01:06:22.30 ID:HRaI/1Ig0.net
荷台の取り付け選択肢、あとリアウインカーの位置のせいで大型ボックスつけづらいのは劣る点

383 :774RR (ワッチョイ ad51-MO48 [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/02/04(日) 02:54:03.79 ID:22I1gaB00.net
110でパワー足りないなら125買っても同じ事だよ、金の無駄
もっとでかいバイク買った方がいい
110維持したまま増車してリッターSSとか買った方が楽しくなるぞ
どうせ原二なんか任意保険払ったって年間2万ちょっとしか維持費ないんだからなぁ。置いてるだけなら

384 :774RR :2024/02/04(日) 10:57:01.19 ID:EQIWqsza0.net
5年目にしてバッテリーが限界らしく頻繁に押しがけで起動してる
押しがけ覚えたらバッテリーあがりも怖くなくなったしキックなしでも全然いいや

385 :774RR :2024/02/04(日) 11:33:35.45 ID:mb54IJ+a0.net
押しがけってどうやんの?

386 :774RR :2024/02/04(日) 11:51:09.28 ID:EQIWqsza0.net
Nに入れてケンケンしてある程度慣性で転がりだしたら4速に入れるだけ
だけど動画見たら4速に入れて3,4歩押すだけでもかかるようだな

387 :774RR :2024/02/04(日) 11:56:23.48 ID:R83sMqRR0.net
ネタレスっぽいけど本当に完全放電したら押しがけも無理だよ
ただカブは完全放電してもキックペダルがあればその時発電した微弱電流で始動出来るから、キックペダル付けろと言う人が一定数いる
まあカブのバッテリーなんて安いし定期交換すればいいだけだから俺もいらないとは思うけど
ネタじゃないならレギュレータやらに負荷がかかるから早めに交換をおすすめしておく

388 :774RR :2024/02/04(日) 12:11:26.81 ID:5AcmYMQB0.net
バッテリー交換したときに爪1つ割っちゃった
暗い場所で作業したのが祟ったよ

389 :774RR :2024/02/04(日) 12:18:25.84 ID:EQIWqsza0.net
セルだけ回りきらないんだよね
ちょっと走って帰ってきて充電器つなぐと70%とか残ってると出るのよ
条件に寒い日ってのがあるかもしれんけどバッテリーは来月交換予定

390 :774RR :2024/02/04(日) 12:23:11.80 ID:GNSH7/900.net
>>364
茅ヶ崎みなみちゃんって子かわいくておすすめ

391 :774RR :2024/02/04(日) 12:43:52.37 ID:h419XcyA0.net
キックつけて欲しい
そしてグレーのc125であのおじ様キックでバイク掛けてるわ!
おしゃれに足を上げて惚れちゃう!ってなる😙

392 :774RR :2024/02/04(日) 13:18:25.36 ID:faszzU5X0.net
微弱電流じゃなくてキックでオルタネーター(発電機ね)が回るからだろ
プラグに点火するには微弱電流じゃなくて高電圧が必要

393 :774RR :2024/02/04(日) 15:06:52.30 ID:E8+4pjv+M.net
>>390
気持ち悪い

394 :774RR :2024/02/04(日) 18:16:15.68 ID:jskd4WzC0.net
タイカブのWAVE125にはキックがあるのよね。スーパーカブC125にはポン付けできないのかな?

395 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 19:33:58.72 ID:m/t6eazF0.net
何故かハンターカブにもあるらしい

396 :774RR (ワッチョイ aded-MO48 [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/02/05(月) 05:16:43.48 ID:H8FzaFRm0.net
C125ってオルタネーター弱いらしいからグリップヒーターとか余計な電源付けずに行くわこのまま
3ヵ月に一回はパルス充電もしてバッテリー活性化もしてる
これだけやってれば8年もつだろう。別にもたんでええけど〜

397 :774RR (ワッチョイ ad33-Yi9F [2400:4153:5641:dc00:*]):2024/02/05(月) 15:42:17.69 ID:sQxExFNP0.net
結局、色展開とか仕様変更どうなるんや?
ちがみなカラーがなくなるんか?
値上がりするし仕様変更もないなら急いで確保しておきたいんやが

398 :774RR :2024/02/05(月) 16:55:09.95 ID:BNZje8Cb0.net
ちがみなカラー無くなるよ
仕様変更なしの値上げだよ

399 :774RR :2024/02/05(月) 18:26:17.83 ID:tcWGcq730.net
>>396
バッテリーなんてたかが数千円だしガンガン使って毎年交換でも何も問題ないでしょ

400 :774RR (ワッチョイ ad33-Yi9F [2400:4153:5641:dc00:*]):2024/02/05(月) 19:43:41.44 ID:sQxExFNP0.net
>>398
まじかよ急がなきゃ!

401 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 21:51:00.94 ID:GooinV150.net
出先でスマートキーの電池切れ経験したことある奴居る
どうやって解決した?

402 :774RR :2024/02/05(月) 22:08:03.11 ID:ujOLc72C0.net
>>401
ガソリンスタンドでスイッチOFFした時にハザードランプが点滅した。 給油終わってスイッチ回そうとしたら動かなかった… うんともすんともだったが目の前にセブンイレブンがあったので、CR2032を購入してエンジン掛かった。 出先で家まで遠かったからあせった(汗)

403 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 22:15:47.23 ID:GooinV150.net
予備電池持つしかないか

404 :774RR :2024/02/05(月) 22:29:20.86 ID:S6yRtC6r0.net
キーの電池切れる前はなんとなくスイッチの反応が悪くなる予兆があった気がする

405 :774RR :2024/02/05(月) 22:35:36.62 ID:0P28vAca0.net
バイクを一年点検に出した序でに電池替えて貰うのが宜し。

406 :774RR (ワッチョイ 1b11-JT+5 [183.176.3.113]):2024/02/06(火) 04:25:27.56 ID:7Y5aS3Ss0.net
>>402
それ電池切れが原因ではないな

407 :774RR :2024/02/06(火) 06:36:21.39 ID:TG6R3/yy0.net
電池切れじゃないよね

408 :774RR :2024/02/06(火) 07:49:23.01 ID:0FEZzJYP0.net
たまに誤作動するよな。まだ買ってから一回しかなってないが
バイクとスマートキーの通信が上手く行ってない時にキーが回らん現象はあったな
スマートキーのボタン適当にかちゃかちゃ押してたら直ったがw

409 :774RR :2024/02/06(火) 08:00:58.84 ID:6KYS4ZpP0.net
電池切れ経験してから車の12ヶ月点検に合わせてバイクも交換している
精神衛生的に定期交換したほうがええぞ

410 :774RR :2024/02/06(火) 08:13:19.73 ID:mpdEiUTN0.net
リアボックスの蓋の裏側にテープで電池を貼り付けている。
よく考えてみると、この頃現金を持たないで出ることが多いから
コインも貼り付けておいたほうが良いかもしれん。

411 :774RR :2024/02/06(火) 08:29:36.08 ID:+C5xixdo0.net
トチ狂ってC160とか出さないかな

412 :774RR (ワッチョイ ade8-flKx [2400:2200:4c8:f418:*]):2024/02/06(火) 12:16:14.79 ID:TG6R3/yy0.net
クルマの点検ごとにバイク代替かよっと

413 :774RR :2024/02/07(水) 18:22:09.93 ID:IluY/5rw0.net
俺はそれが怖いからハンドルロックはしないことにしてる
CBR100RRRも乗ってるけど盗まれたことはない

414 :774RR :2024/02/07(水) 23:37:21.73 ID:UmRj/MAT0.net
ハンドルロックしてないと盗難保険おりないぞ
そもそも電池なんて定期交換すればいいだけなのに盗難リスク増やしてどうすんの

総レス数 529
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200