2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART97

1007 :774RR :2024/03/10(日) 10:37:56.60 ID:0o/dPkAo0.net
軽いのがいいな。純正と同型でチタン製のマフラーでとか

1008 :774RR (ワッチョイ bb20-IS3b [240d:1a:808:9600:*]):2024/03/10(日) 11:02:43.17 ID:LtDEJvwB0.net
>>1005
JMCAのマフラーなんだから車検通るよ。
ってか、バイクの性能使いきれないのにマフラー性能気にしても意味ないからね。

1009 :774RR (ワッチョイ d5ff-AfDw [2001:268:98ab:451a:*]):2024/03/10(日) 14:09:53.19 ID:CW07lfsg0.net
最近の純正マフラーは音普通にいいからアフターメーカーには辛そう

1010 :774RR (ワッチョイ cd3c-IS3b [92.203.160.246]):2024/03/10(日) 14:36:30.36 ID:6ewWTeN20.net
>>1009
トリセンとかは音良いよね。
600の純正は音質微妙だし見た目も大事!

1011 :774RR (ワッチョイ a3f1-nAFc [211.13.107.194]):2024/03/10(日) 14:39:21.95 ID:hM5yvHVs0.net
ロクダボの純正マフラーの音は悪くないと思います

1012 :774RR (ワッチョイ 3b1a-yW/m [2404:7a84:3200:f400:*]):2024/03/10(日) 14:45:40.96 ID:SaplBN5G0.net
RRRのバルブ開放機構とかついたらいいな

1013 :774RR (ワッチョイ a3f1-nAFc [211.13.107.194]):2024/03/10(日) 15:14:35.67 ID:hM5yvHVs0.net
>>1007
チタンマフラーの音が嫌い
薄いステンレスの方が音が素敵

1014 :774RR (オッペケ Sr49-/6BP [126.133.193.218]):2024/03/10(日) 15:22:26.40 ID:aiTd5rLVr.net
【HONDA】CBR600RR PART98
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710051717/
次~

1015 :774RR (ワッチョイ a3f1-nAFc [211.13.107.194]):2024/03/10(日) 20:45:28.51 ID:hM5yvHVs0.net
慣らし中の燃費は22.1と割と良い数字が出た

1016 :774RR (ワッチョイ d510-IS3b [122.223.120.55]):2024/03/11(月) 09:37:18.96 ID:15m0rn600.net
燃費は早く走るとどのクラスのSSでも大体リッター10kmを切る様になるし
リッター7kmとかになると全開時間の長いクソ速い人の燃費

1017 :774RR :2024/03/11(月) 10:48:05.50 ID:zdNOBVnl0.net
ロクダボのモリワキマフラーってアイドリング時の音、バラバラバラ!みたいな音しません?
アクセルふかすと、ブシュウーみたいな。

1018 :774RR (ワッチョイ 75ee-QP40 [106.163.211.148]):2024/03/11(月) 17:15:59.83 ID:TYdG+4f/0.net
こういうバイクに燃費求める人もいるんだな

1019 :774RR :2024/03/11(月) 18:55:26.00 ID:nOOj9OsY0.net
もう8BLに社外マフラー付けてる人いますか?
2BLの物付くのかな?

1020 :774RR :2024/03/11(月) 19:16:44.79 ID:DZw9dcIea.net
付きそうではある。部品番号的には末2桁が00か30の違いはあるけどどこが違うんでしょうね。

1021 :774RR (ワッチョイ a3f1-nAFc [211.13.107.194]):2024/03/11(月) 20:52:52.14 ID:z/D+6zt50.net
Moto2エンジンってのは萌える

1022 :774RR (ワッチョイ bbc2-IS3b [240d:1a:808:9600:*]):2024/03/11(月) 21:21:25.05 ID:30acJ96Y0.net
>>1021
Moto2のベースってだけで中身は全然違うけどな。
ST600エンジンのほうが近い。

1023 :774RR (ワッチョイ 65e9-jpM3 [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2024/03/12(火) 03:02:26.98 ID:7P8lKAQV0.net
サーキット専用の人もいるけど
一般ユーズなら燃費いいほうがいいな
ハイオク高いし、 

1024 :774RR :2024/03/12(火) 08:06:24.49 ID:L8eD8NJR0.net
>>1019
ノーマルのサイレンサーが同じなんだから、そりゃ着くでしょ。

1025 :774RR :2024/03/12(火) 08:54:34.37 ID:fkKZy3h20.net
サーキット視野に入れてないなら650でよくない?
センターアップが好きなら妥協して

1026 :774RR :2024/03/12(火) 09:18:00.66 ID:1x7nmgHB0.net
600が好きだから買ったのでしょう

1027 :774RR :2024/03/12(火) 09:52:22.14 ID:441OHz/c0.net
スタイリングの良さ
SSでありながら扱いも気難しくない
足つきの良さ
ノーマルマフラーのギリギリの音量など
気に入らない箇所を見つける方が難しい

1028 :774RR :2024/03/12(火) 10:06:48.30 ID:mhZbXt4q0.net
サーキット走るなら600択一
走る可能性があるなら7:3で600
全くサーキット走らないなら650

まぁ価格が違うけど少しでもスポーツ走行に興味あるなら600にした方が後悔はない
ツー目的なら650でもいいんじゃね

1029 :774RR :2024/03/12(火) 10:58:27.90 ID:QGftPQW50.net
650Rはテール形状とフロントマスクがダサすぎるから、それだけで選択肢から外れる。

1030 :774RR :2024/03/12(火) 12:05:22.32 ID:F2RQjrvC0.net
好きなものを買えばいい定期。

総レス数 1030
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200