2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART97

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:13:10.56 ID:/FQQVuuar.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
http://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
http://ja.wikipedia....%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
http://www.honda.co..../products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664345094/
【HONDA】CBR600RR PART96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680015778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

198 :774RR :2023/11/07(火) 18:47:59.54 ID:UcM2NqfH0.net
5軸から6軸になったぽいね

199 :774RR :2023/11/07(火) 18:57:59.21 ID:x+tqoXVX0.net
馬力頑張ったなー

200 :774RR :2023/11/07(火) 18:58:29.83 ID:rn3SCdpV0.net
IMUアップデートされてるし、トルクが1Nm落ちたとはいえ気になるパワーダウンではない。
現行乗りとしてちょっと悔しいな。
あとは価格だね。
欧州の高い保険を払える人がターゲットっぽいから、車体価格も200万くらいになりそう。

201 :774RR :2023/11/07(火) 18:59:33.03 ID:jEdJ4S0W0.net
エンジンが大幅に改良された、の相手は現行ではなくその前のモデルかね。数値的にはとくに…
6軸は素直に羨ましいし、そうなるとメーターとかそのソフトウェアも変われば画面デザインも変わるかもね。

もしクルコンついてたら勢い余って買い替えるところだったわ

202 :774RR :2023/11/07(火) 19:02:35.21 ID:p7oRkGVN0.net
ホーネット1000これまんまZ1000じゃねーか

203 :774RR :2023/11/07(火) 19:10:06.48 ID:ExBrydfi0.net
>>201
燃料計ついたかなと期待したけど何も変わってなかった

https://youtu.be/rSqmRfKJEJk?

204 :774RR :2023/11/07(火) 19:51:52.44 ID:XgxtbSYp0.net
新型の電装がCBR1000RR-Rほぼ同じってなると欠点だったリアスプロケの変更幅が標準から3丁迄とかになったりしてな
新型でその辺の許容の無さを改良してくれてるとRR-Rに乗り換えてもいい

205 :774RR :2023/11/07(火) 20:22:58.28 ID:lRmBr1jq0.net
>>203
リンクありがとう。ほんとだった(笑)
やっぱりリリースはEUに於いては、の文脈かね。

206 :774RR :2023/11/07(火) 20:37:49.61 ID:mKmwSExZ0.net
>>203
液晶すら変わってないから現行と同じ5軸なんじゃ…

207 :774RR :2023/11/07(火) 20:45:42.33 ID:VvNrQYsG0.net
馬力とかトルクをkWとかNmとか言われてもピンと来ねえ
hpとかkgf/mにしたらどうなんの?

208 :774RR :2023/11/07(火) 21:10:12.32 ID:hOsJxjrA0.net
>>207
逆にhpとか日本でほとんど使わないだろ。
psの間違いか?

209 :774RR :2023/11/07(火) 21:17:59.06 ID:rn3SCdpV0.net
>>206
ホンダの公式発表だから6軸なんだろう。
ただ、同じ5軸センサーの可能性もあるけどね。
5軸センサーもピッチ角度は演算してるから、6軸を制御に使ってるし。

210 :774RR :2023/11/07(火) 21:23:21.05 ID:Jzs8s6PD0.net
EICMAの動画見てるとシートもファブリック?アルカンターラ?のグレーになって見えるし、現行乗りとしてはパーツが増える期待でワクワクしてきたわ

211 :774RR :2023/11/07(火) 22:01:49.35 ID:u3aF1i8g0.net
89kw ほとんど同じか?

212 :774RR :2023/11/07(火) 22:03:41.36 ID:u3aF1i8g0.net
89 キロワット = 119.35 馬力

213 :774RR (ワッチョイ 0f25-tLYl [121.116.8.130]):2023/11/07(火) 22:54:45.72 ID:VvNrQYsG0.net
>>208
スマン……
その通り……

214 :774RR (ワッチョイ abaa-aLKc [126.73.194.57]):2023/11/08(水) 01:33:50.12 ID:L/lARQNV0.net
2馬力ダウンで最高出力回転数250アップ
排気デバイス無しで触媒大型化
これまで以上に下捨てて結構ぶん回す感じかな?

215 :774RR :2023/11/08(水) 04:24:25.42 ID:yjeycF3y0.net
>>212
どんな計算したんだ?
89キロワット=121馬力だぞ。

216 :774RR :2023/11/08(水) 05:01:40.51 ID:hg/oE7Nz0.net
現行というかEURO4モデルのスペックが89キロワット/121馬力って公式に書いてるから馬力は維持したみたいやね

217 :774RR :2023/11/08(水) 07:25:09.54 ID:0yyZvDW70.net
同じくマイチェンのRRRがかなり刷新されててロクダボのマイチェン具合が微妙に思えてくるなあ
やっぱりM1000みたいなライバルがいた方がホンダも本気出せたな

218 :774RR :2023/11/08(水) 07:32:56.34 ID:I4V6QqJA0.net
MotoGPもだけどウイングどうにかならんかなあ
ウイングなしキットみたいのでてたりする?

219 :774RR:2023/11/08(水) 08:06:22.40
地味に車両重量1kg軽量化?すげー

220 :774RR :2023/11/08(水) 10:59:43.24 ID:TWgxHnKWd.net
オラワクワクしてきたぞ!

221 :774RR (ワッチョイ 1b5f-ubk5 [248.13.24.205]):2023/11/08(水) 11:49:51.79 ID:ikT+Rlka0.net
公道市販車にHRCのロゴで出すの?
今までにもあったっけ?

222 :774RR :2023/11/08(水) 12:18:36.66 ID:6eWNWhKe0.net
VTR-SP辺りはクランクケースカバーにHRCのロゴ刻印されてたりするよ

223 :774RR (ワンミングク MMbf-yd4y [153.235.246.148]):2023/11/08(水) 12:26:56.44 ID:cjAOoqDiM.net
現行も張ってある

224 :774RR (ワンミングク MMbf-yd4y [153.235.246.148]):2023/11/08(水) 12:27:04.41 ID:cjAOoqDiM.net
貼って

225 :774RR (ワッチョイ cf10-aLKc [1.21.117.130]):2023/11/08(水) 12:38:57.37 ID:6eWNWhKe0.net
NSR250Rの頃からステッカーでHRCはあったよな

226 :774RR (ワッチョイ 4f23-BQtV [241.175.255.91]):2023/11/08(水) 12:49:46.26 ID:18p3B1ix0.net
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/9322/1_l.jpg

227 :774RR :2023/11/08(水) 13:49:52.99 ID:ikT+Rlka0.net
そうなんだ、ありがとー、HRC でもなんで?

228 :774RR :2023/11/08(水) 18:01:31.57 ID:6dAvfFCIa.net
なんか速そうな感じになるからだろ

229 :774RR :2023/11/08(水) 18:12:20.93 ID:yjeycF3y0.net
HRC貼ってあるとカッコいいからだな

230 :774RR :2023/11/08(水) 18:45:10.80 ID:LxZ9i9Et0.net
気持ち数馬力アップするからですよ(白目

231 :774RR :2023/11/08(水) 19:05:05.33 ID:HsKMI/lQ0.net
レーサーレプリカブームのリアルタイム世代は用品店で買ってペタペタ貼ったでしょ。

232 :774RR :2023/11/08(水) 21:27:49.09 ID:ikT+Rlka0.net
RSC貼っちゃう  

233 :774RR :2023/11/09(木) 10:07:42.07 ID:przt+Qef0.net
UK,PVカッチェーね。
初期型乗ってるの誇りに思う

234 :774RR (ワッチョイ 8b41-0SSA [182.167.95.226]):2023/11/09(木) 20:58:45.47 ID:6ksuXg5m0.net
ていうか規制対応で多少のスペックダウンは仕方ないってみんなそこは一致してたのに
まさかの馬力は維持して1kgの謎の軽量化してるんだなw
ホンダの技術力すげぇ・・・

IMUも6軸になったし前モデルへの憂いも何もなく新型買えるな

235 :774RR :2023/11/09(木) 21:07:30.65 ID:cDFVMP5u0.net
中古は下がるだろうね
新車より高い旧型の中古をわざわざ買う人はいない
プレミア相場どうなるんだろう

236 :774RR :2023/11/09(木) 21:22:53.93 ID:/i2BZvLz0.net
レースベースもちゃんと6軸になるんだろうか
レーベース買い換えるかな〜

237 :774RR :2023/11/09(木) 21:32:23.09 ID:YFWxT2EI0.net
しかも現行乗りもそこまで悔しくない変化でよかったw

RR-RのほうはSSの世代交代の残酷さが露骨だもんな

238 :774RR :2023/11/09(木) 21:52:32.36 ID:7BDg8DQ6d.net
値段も結構上がるんじゃない?

239 :774RR :2023/11/09(木) 23:39:39.60 ID:6ksuXg5m0.net
RR-Rが新型でフレーム最適化させて絞り切って1.1kg軽量化したのに600の方はしれっと1kg軽量化
たぶん構造変更したエキパイのおかげかなぁ

240 :774RR (スップ Sdbf-aLKc [1.75.10.210]):2023/11/10(金) 09:32:02.11 ID:nVTUmZ+zd.net
排気デバイスの廃止でモーターとワイヤーが無くなった分軽くなった
最高出力回転数も高いし現行よりピーキーな特性かもね

241 :774RR (ワッチョイ ef92-q0DF [255.63.3.202]):2023/11/10(金) 13:07:52.46 ID:oXsLvr8Y0.net
なるほど。元々レースベース車では許容されていたレッドゾーンを上げて、馬力の数値を旧型にあわせたんじゃね?

242 :774RR :2023/11/10(金) 19:38:45.42 ID:lfrFgyhMa.net
カタログスペックなんてそれで良いんですよ。

243 :774RR (ワッチョイ ef94-aLKc [247.72.189.124]):2023/11/10(金) 20:39:46.79 ID:qmph2erd0.net
レッドゾーンは変わらないでしょ!
最高出力が出る回転数が変わっただけ。

244 :774RR :2023/11/10(金) 23:42:51.03 ID:sN8HBEbN0.net
そのせいで中低回転のトルクを犠牲にしたと

245 :774RR :2023/11/11(土) 03:25:46.40 ID:voesOHnr0.net
レースやる人はフルエキにするかな、
乗り出し200万弱? どうせ買えん

246 :774RR :2023/11/11(土) 06:56:54.73 ID:Uj9dQq0P0.net
レースやる人は最初からレースベース買うべき
色々違いすぎる

247 :774RR :2023/11/11(土) 09:06:53.86 ID:1Ub1sHlU0.net
値段上がってもいいからクルコン付けてほしかったな

248 :774RR :2023/11/11(土) 11:32:52.70 ID:wfsEnD27a.net
妨害としか思えん

249 :774RR (ワッチョイ 23f1-7str [125.199.162.98]):2023/11/11(土) 20:37:49.17 ID:/hvNYUvK0.net
カラーリング以外’24モデルを貶す要素はないね

250 :774RR (ワッチョイ 7541-9wGl [182.167.95.226]):2023/11/11(土) 20:47:48.98 ID:1Ub1sHlU0.net
おっさんにとっては派手な色より黒があってうれしいので色も褒めてあげたい

251 :774RR :2023/11/11(土) 21:14:34.15 ID:ALF+ycQP0.net
マットじゃなければ黒良いんだけどマット嫌いなんだよね

252 :774RR :2023/11/12(日) 01:04:44.01 ID:BaTnE1Qp0.net
日本仕様もそのままかなー?

253 :774RR (ワッチョイ a581-XI6K [254.79.127.195]):2023/11/12(日) 08:46:36.40 ID:jsi3D/8H0.net
>>245
その思考はもうSSを降りる時期・・・

254 :774RR (ワッチョイ 0dd6-EFnx [248.13.24.205]):2023/11/12(日) 10:30:46.57 ID:5kbfgvAy0.net
トリコロールにしても赤の面積が多すぎる
あのカラーリング、シリーズにしてるけど 好きじゃないな、おれは
黒もガンメタツートンのほうがよかった

255 :774RR (ワッチョイ 7541-9wGl [182.167.95.226]):2023/11/12(日) 10:37:50.04 ID:/paVDbqA0.net
>>253
関係あるかそれ?w
S1000RRやZXー10Rとか付いてるぞ
前者は前に乗ってたけどあれば高速道路で必ず使うし便利よ

256 :774RR :2023/11/12(日) 13:05:47.18 ID:TTIXHCMf0.net
6軸にアップデートかぁ
街乗りとツーリングしかしないけど
ちょっと羨やましいね
中々新車買えるものじゃないからティザー見て興奮して2BLが最終かと確保したけど違った
ホンダも需要があると見て600SSをディスコンにしなかったのかな

257 :774RR (ワッチョイ 23f1-7str [125.199.162.98]):2023/11/12(日) 14:37:11.19 ID:yVjVImcc0.net
新型トリコ買って黒いカッティングシートで装飾したらエエ

258 :774RR (ワッチョイ a5b2-SzVh [254.27.73.102]):2023/11/12(日) 15:07:17.25 ID:NzswsfiC0.net
マットブラックとグランプリレッド
比率はどれくらいになるのかなあ、
なんだかんだでグランプリレッドが7〜8割選ばれるのかな

259 :774RR (ワッチョイ 7541-9wGl [182.167.95.226]):2023/11/12(日) 15:19:38.78 ID:/paVDbqA0.net
>>256
生産終了ならホンダはアナウンスするし、カタログにも残り続けてるのに
スレ民はなぜか規制対応できないから終売とかレースベースだけ残るからカタログにいるとか
600SSなんて需要ないのに新型なんて出るわけないっていう風潮だったからね 流されてしまったな。

まぁ多少値上がりはするだろうから安く買えて良かったといこう

260 :774RR (ワッチョイ db80-BCWt [247.72.189.124]):2023/11/12(日) 17:37:11.27 ID:xaCyDX/N0.net
>>252
日本仕様を変更する必要ないじゃん。
無駄な開発費かけないよ。

261 :774RR :2023/11/12(日) 21:53:52.54 ID:5kbfgvAy0.net
07〜の長寿モデル、 PC40
素性がいいんだな、
今時のスタイルの流れに染まらない

262 :774RR :2023/11/12(日) 22:09:29.60 ID:hA0hm2P+0.net
まだ予約始まってない?

263 :774RR :2023/11/12(日) 22:18:21.75 ID:bGo66eyyr.net
>>262
欧州向けお披露目されただけであって、日本でいつ発売するかも決定してないのに予約始まるわけないわな。

264 :774RR :2023/11/13(月) 00:31:27.20 ID:kjTbt4fk0.net
>>262
どの店でもとっくに色ごとの順番待ち受け付けてるぞ

265 :774RR :2023/11/13(月) 00:39:32.32 ID:hLQDfv+80.net
近年のバイクの新型なんてすぐ乗りたいなら日本発表とか待ってたら遅いくらいなんよな
発表されてから行ったらバックオーダーか次年度モデルの1番目で案内されるレベル

266 :774RR :2023/11/13(月) 10:56:31.22 ID:CYGomhAf0.net
いやそれって付き合いある店がやってくれる場合があったりするって話でしょ?
受けてくれないところのほうが一般的だと思うけど。

267 :774RR :2023/11/13(月) 12:04:11.42 ID:WVKHajmG0.net
事前予約をしてた店が予約開始日にまとまった発注を掛けちゃうので迷ってる奴らが予約決める頃には数ヶ月待ちになるんだわ
だって年間生産数を一度に造るわけじゃないからな
毎月とか2ヶ月に1回とかある程度訳で造る
年間生産数が1000台としてホンダのディーラー数で割り当てても毎月在庫が補充されるのは1両2両だもの

268 :774RR :2023/11/13(月) 12:17:49.38 ID:JkDyItGI0.net
付き合いのある店がある方が一般的ではないのか?

今回のCBRではないが、新しいの出すよ!カウル変更とかマイナーチェンジするよ!って見てわかる変化があるようなバイクが発表直後にもうそこらへんの駐車場みたいな所でスマホで撮りましたって感じの動画流れてくるのなんなんだろな
今回もミラノショーで発表されたばっかりのバイクをもう乗り回してる公式とは思えない動画TikTokで出てるし

269 :774RR :2023/11/13(月) 12:43:34.88 ID:jZJhnZED0.net
>>247
YZF-R9なら付くかもと、そっちを期待してる
MT-09SPベースならね

270 :774RR :2023/11/13(月) 13:30:44.79 ID:G8rad/mE0.net
初めてホンダの新車買う人なんてゴロゴロいるんだから、付き合いがあるバイク屋が一般的にって事ないだろ。
ともかく、事前予約を受けてくれるかはバイク屋次第って感じか。

271 :774RR (ワッチョイ cd7a-73eD [242.8.137.136]):2023/11/13(月) 14:12:27.61 ID:DPgA14WP0.net
>>268
俺が付き合いのある店はあるが、車両(中古車含む)の販売をしてない店
そういう人も多いだろ

272 :774RR (ワッチョイ 3dea-8M3M [240.24.78.142]):2023/11/13(月) 14:22:55.47 ID:JkDyItGI0.net
>>270
あ~、なるほどな。
ここに長くいて本当に最後なのか、噂だけ長い期間あって本当に出るか出ないか、カラーが、重量が、馬力が、電子制御が、クルコンがって話ばっか聞き過ぎたせいか、既になにかしらバイクに乗ってるかCBRを所有してるもんだと勝手に思いこんでたわ
そうだよな人によっては初めてのバイクかもしれんよな
それで情報集めるためにもここに来てるとか

予約までやってくれるかは知らんが、少し前に初めて行った近所のドリームは「もう少ししたらリニューアル来るから…」と様子見を促してきた

273 :774RR (ワッチョイ 3dea-8M3M [240.24.78.142]):2023/11/13(月) 14:27:44.10 ID:JkDyItGI0.net
>>271
そうだな
車両販売してる様子もなく修理とか車検だらけでなってるようなお店もあるよね
パーツ取り寄せてるなら新車車両も引っ張ってこれんだろくらいに思ってた
またはそこのショッピングの人伝とか
俺の考えが浅かったわ

274 :774RR (ワッチョイ 3dea-8M3M [240.24.78.142]):2023/11/13(月) 14:29:08.33 ID:JkDyItGI0.net
ショッピング×
ショップ○
と書きたかった

275 :774RR (ワッチョイ f583-BCWt [118.241.248.193]):2023/11/13(月) 15:02:43.41 ID:OMFfGM5/0.net
今は250cc以上の新車購入はドリームじゃなきゃ買えないよ。

276 :774RR (スップ Sd03-BCWt [1.66.97.212]):2023/11/13(月) 15:05:28.38 ID:61QK4gq5d.net
気が早い人は8耐で公開された時にドリームに行ってるだろうしな
初期の配車分はそういう人たちが押さえちゃってるだろうし

277 :774RR (ワッチョイ 7541-9wGl [182.167.95.226]):2023/11/13(月) 18:13:58.22 ID:hLQDfv+80.net
結局、初見さんが店行っても日本発表から予約受付ですって案内されるけど
実際はお得意さんが先に確保してるのが現状だしな

278 :774RR :2023/11/13(月) 19:43:40.05 ID:TKKCo3lG0.net
俺はこんなに早く聞きにきてくれたので優先的に案内すると言われたが一見さんなので忘れ去られそう。希望の色まで聞かれたけど。

279 :774RR :2023/11/13(月) 21:12:28.35 ID:COR+xi2u0.net
今時はCRMにどんな話したか、情報が追加されてないか記録残してあるみたいだぜ

280 :774RR :2023/11/13(月) 21:50:46.85 ID:63jPMCzid.net
希望の色?とは?
バリエーション数パターン色々揃えてんのかな?
現行は一個しか無かったけど
現行売って買い替えるかな?
今売ったら100万で売れるかな?
100万で買えるかな?

281 :774RR :2023/11/14(火) 06:21:43.48 ID:vYuyjxYaa.net
錯乱状態

282 :774RR :2023/11/14(火) 08:14:55.26 ID:pOED/p6J0.net
だからさー、発売するのは確実だろうけど日本でのアナウンスがまだ出てない以上、正式な予約なんて出来ないでしょ。
長くお付き合いある店でってのも、紐解いてみれば口約束な訳であって、正式に書面交わして手付金なり払うわけでもないじゃん。夢だって看板背負ってる以上そんな事出来ないはずだけどね。
逆に既に予約したってのがいるのなら、可能な部分の書面見せてくれよと言いたい。

283 :774RR :2023/11/14(火) 09:13:09.42 ID:1J8HoAnfd.net
各店舗の最初の発注数がほぼ全てさ
発売前でも常連客や信頼関係の築けてる客の予約は予約開始日の一番に発注掛けられるしな

284 :774RR :2023/11/14(火) 09:13:17.40 ID:1J8HoAnfd.net
各店舗の最初の発注数がほぼ全てさ
発売前でも常連客や信頼関係の築けてる客の予約は予約開始日の一番に発注掛けられるしな

285 :774RR :2023/11/14(火) 09:23:02.17 ID:y2BZQypuM.net
10年通ってる店で買い替え相談に新型出るか聞いたら、出ないってはっきり言われて違うバイクの見積もりされたから
別の店で新型買うこと決めた

286 :774RR :2023/11/14(火) 09:40:38.36 ID:qZt5vI280.net
初めてのホンダ車で初めての店だけど数ヶ月前に仮予約出来たぞ、受注が始まる頃順番に連絡するから買うか買わないかはそん時決めればいいって言われた、常連なら列の前の方に割り込めるんだろうけど
買うつもりなのに店に問い合わせすらしてないような人はかなり出遅れてると思うよ、どこの店でもいいってんなら仮予約も受けつけてない店探せばいいと思うけどね、ショップへの割り当てはそれなりに均等だろうから

287 :774RR (ワッチョイ cd7a-73eD [242.8.137.136]):2023/11/14(火) 09:50:07.43 ID:B6hAz7c30.net
XSR900SPの実車を見て比較してから決めるから、まだ暫くは保留だな
今の07も特に不満は無いし

288 :774RR :2023/11/14(火) 10:57:18.28 ID:Cgg14txi0.net
バイクブームもピークアウトしたしどうしても600RRの新型に早く乗りたい人以外は慌てんでええかもな
以前も話にあったが電脳600欲しいやつは2BL買ってるだろ(俺

289 :774RR :2023/11/14(火) 11:58:06.17 ID:1J8HoAnfd.net
今回は欧州にも売るから製造数自体は増えるだろうけど日本向けの生産が需要にあった体制であるとは限らないしね

290 :774RR :2023/11/14(火) 14:49:18.87 ID:pOED/p6J0.net
>>286
初めてのホンダ車ってちなみに車種は?

291 :774RR (ワッチョイ 7541-9wGl [182.167.95.226]):2023/11/14(火) 18:07:10.17 ID:9VrztIFD0.net
ユーロ6には対応できないorしないだろうから
2年後くらいにファイナル出るのも待ってもいいしな

292 :774RR :2023/11/14(火) 20:37:13.69 ID:Cnb5jfk70.net
>>291
ユーロ5にも対応できないって言ってたけどな。

293 :774RR :2023/11/14(火) 21:04:46.31 ID:pOED/p6J0.net
>>286
やっぱりハッタリ野郎だったか、、

294 :774RR :2023/11/14(火) 21:32:22.49 ID:9VrztIFD0.net
>>287
ここにもXSR900GP候補に入れてる人がいたか
完全にYZF-R9見据えてる性能になってる。でもおそらくあっちのが値段は高いw

295 :774RR :2023/11/14(火) 22:34:06.73 ID:lcOaqD9G0.net
カワサキの新400、100km/h以上の加速がすごいらしいが
600RRフルパワー乗ってたら負けんわな

296 :774RR (ワッチョイ cd07-LjQN [242.237.221.99]):2023/11/14(火) 23:28:00.66 ID:z668CjdS0.net
ここのスレは理論スペック値の話は良く出るけも
実機のシャシダイの数値の話はでないよね

297 :774RR :2023/11/15(水) 11:44:34.86 ID:Vs1z4Xih0.net
>>296
シャシダイの数値なんてタイヤやチェーンの違いで変わるし、そもそもしっかりメンテナンスされてないシャシダイがほとんどだから参考にもならないよ。
レース屋が測るのは、車両のメンテナンスや仕様変更での相対差を確認する為で、後軸出力の絶対値なんて気にしてないよ。

298 :774RR :2023/11/15(水) 13:14:56.48 ID:gD1nXbz+0.net
XSR900GP見て良いなぁって思ってアンダーカウルの設定もあること知って良いなぁ!!!ってなってる

総レス数 1030
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200