2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART97

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:13:10.56 ID:/FQQVuuar.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
http://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
http://ja.wikipedia....%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
http://www.honda.co..../products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664345094/
【HONDA】CBR600RR PART96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680015778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :774RR :2023/11/15(水) 13:20:42.48 ID:Bqc12qWE0.net
600rrでアンダーカウル外したいとか?

300 :774RR :2023/11/15(水) 14:48:26.64 ID:Yw3RZdz90.net
XSR900GPとどっちがサーキット速いの
moto2のトライアンフだと3気筒765cc

301 :774RR :2023/11/15(水) 16:08:37.93 ID:26Zn11fJ0.net
雰囲気バイクがガチSSに勝てるわけがない

302 :774RR :2023/11/15(水) 17:26:00.24 ID:32sUDC7J0.net
トルクはXSRの方があるから下手が両方に乗ればXSRの方が速い可能性は十分ある
上手い人が乗ればRRだろうね

303 :774RR :2023/11/15(水) 18:52:42.39 ID:qnELo/of0.net
RRとGPをサーキットで比べるのはかわいそうYZF-R9が出たら比較しよう
でもGPを雰囲気バイクっていうのは早計かも。基本設計の古いRRと違ってGPは最新のバイク
前後サス、ホイールともRRより良いの付けてて、フレームもR9ベース想定でSS並に詰められてるGPのアプデでさらに一部変更、車体剛性も一新

電子制御も全部乗せでクルーズコントロールの快適装備からUSB電源に燃料計
公道ユースならRRに思わぬ対抗馬出てきて嬉しいよ
でも、シート高はRR-Rを超える835mm、ホイールベースは隼超えの1500mm・・・一体どんな乗り味なんだ

304 :774RR :2023/11/16(木) 03:15:17.52 ID:eH7leDgk0.net
一般道、サーキットでも900が速い場面はありそう、ライダーによりけり
トルクが違うし
XSRからセパレートハンドルの採用、サスペンションセッティングの変更
ベースのXSRも速そう
4気筒か3気筒か
ホンダかヤマハか、600ccの排気量しばりするかで
選択は分かれるね

305 :774RR :2023/11/16(木) 13:24:25.06 ID:N+UgIMjva.net
そんな比較記事とかでも企画してんすかね

306 :774RR (ワッチョイ a5aa-BCWt [126.73.194.57]):2023/11/16(木) 20:17:43.04 ID:+fW1sudz0.net
ミドルクラス大戦はWSSPでやってるので大体の結果は分かってそうだけどな

307 :774RR :2023/11/17(金) 17:18:18.04 ID:Gtuy5Wnk0.net
スペック云々よりも扱いやすいか否か

308 :774RR :2023/11/17(金) 22:10:59.18 ID:VrZ6uNq40.net
新型のスペック軽く見直してたら燃費上がっててわろた

309 :774RR :2023/11/18(土) 00:58:40.20 ID:XPGBUlKY0.net
カタログスペックより実走のほうが燃費いいの? 20いくんなら
よく考えたら07乗りこなせないオレは新型いらんわ
極めたら国際ライダーになれちゃうバイクだから

310 :774RR :2023/11/18(土) 06:39:22.00 ID:pXvYUw2h0.net
ABSとかそこら辺はあったほうがいいぞ
たぶんあんま乗ってないんだろうけど

311 :774RR (ワッチョイ f56d-OZuz [2001:268:9869:bd29:*]):2023/11/18(土) 08:55:23.47 ID:Xjb6bvJp0.net
>>309
俺も07
乗りこなす事が出来る素人なんて居ないでしょ

312 :774RR (ワッチョイ 35d8-tE+F [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2023/11/18(土) 09:19:28.63 ID:XPGBUlKY0.net
>>311 なかーま
現行より軽いし、設計がよいからずっと続いてるPC40

313 :774RR (ワッチョイ 83b5-8oJ/ [2001:240:242a:28d9:*]):2023/11/18(土) 10:39:46.06 ID:BUxW8GnS0.net
別に乗りこなす必要なんてないだろ
そんなこと言い出したら250ccだってトップタイム出せないやつは乗りこなせてないんだから600ccなんて要らないよねってなる
同じ人が乗ってもより速く走れるのであれば十分に意味はある

314 :774RR :2023/11/18(土) 11:49:08.74 ID:jAuHaWo/0.net
公道で乗る以上はすべての基準は自分だろ。
〇〇が乗ったらなんてタラレバに何ら意味はない

自分がそれに乗って楽しいかが全てだよ。

315 :774RR :2023/11/18(土) 22:11:11.78 ID:XPGBUlKY0.net
あんた、いいこと言うなぁ

316 :774RR :2023/11/20(月) 09:17:39.74 ID:zBZfxYlqd.net
久しぶりに乗ったけど本当に11月かよってくらい快適だったな
車の後ろにつくと水温も100度まで上がるし
バイク乗りとしてはこのくらいの気温で越冬したいよ

317 :774RR (ワッチョイ 357e-Qc2K [2001:268:98e1:b5c:*]):2023/11/22(水) 08:18:26.87 ID:KrfTJcK80.net
新型はOBD Ⅱもちゃんと対応したのね。地味にいいな

318 :774RR :2023/11/22(水) 09:19:15.90 ID:udv9xSbV0.net
>>317
ちゃんと対応したってより、EURO5はOBD2に対応しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
記憶違いだったらごめん。

319 :774RR (ワッチョイ 0510-UTXV [202.215.144.5]):2023/11/22(水) 12:28:26.50 ID:UjR9i8Vw0.net
OBD2に割り込ませる系の機器はデータ読む以外では使わない方が良さそうよ
車でセンサーの数値がバグるって話題が出て来てるし

320 :774RR :2023/11/22(水) 13:31:42.85 ID:udv9xSbV0.net
OBD2に割り込ませ機器を接続したまま走るのは論外だよ。
二輪にもgatewayがあるかわからんが、OBDはCANで通信してるから、同じアドレスに余計な物が乗っかれば数値は上書きされるし、接続する機器もAck返すから最悪CAN_BUSエラーでエンジンかからなくなる。

321 :774RR :2023/11/27(月) 12:55:29.79 ID:s1Wt/Ya60.net
ロクダボ乗りの方にお聞きしたいのですが、立ちゴケしたらほぼウィングレット破損確定でしょうか? またウィングレット破損とセットで接合部付近のフロントカウルも逝っちゃいますか?

322 :774RR (アウアウウー Sae9-SHdH [106.155.28.209]):2023/11/27(月) 15:23:43.88 ID:PthbbvOPa.net
立ちゴケ程度ならウインカーが踏ん張ってくれる
ただ、ウチのロクダボに羽はない…

323 :774RR :2023/11/27(月) 16:12:53.34 ID:UIXUOCVc0.net
>>321
立ちゴケ程度ならウィングレットが傷つくくらい。
走行中ならウィングレットとフロントカウルが割れます。

324 :774RR :2023/11/27(月) 17:14:23.74 ID:8myKdlF10.net
それは実体験かな?

325 :774RR (ワッチョイ 2309-Wxq7 [2001:268:949f:9468:*]):2023/11/27(月) 20:15:17.47 ID:RELFWL9K0.net
ありがとうございます。
リターン中年でロクダボ候補に考えてるのですが、若かりし頃は立ちごけしたことなかったですが、もうオッサンで立ちゴケしない自信もないし、バイクも高価になっており、もしそうなったらと考えると。皆さんそんなシビアな世界で生きておられるのですね…。
でも装備すごいし、カッコいいし、これしか見えなくなってます。

326 :774RR (ワッチョイ 2309-Wxq7 [2001:268:949f:9468:*]):2023/11/27(月) 20:16:13.73 ID:RELFWL9K0.net
あっ、319です。

327 :774RR (オイコラミネオ MM89-ZOTV [122.100.25.168]):2023/11/27(月) 20:27:16.10 ID:IDa7Yh1bM.net
駄目なら売ればいーじゃん

328 :774RR (ワッチョイ 9bb9-tUT+ [119.173.119.58]):2023/11/27(月) 20:56:23.60 ID:UnxpcjHk0.net
立ちゴケしたら直せばいい
そんなことは気にしないで、乗りたいバイクに乗った方が幸せになれる
54歳の俺が07に乗っていても、600RRで立ちゴケは1回もないぞ

329 :774RR (ワッチョイ cb25-zxOq [121.116.8.130]):2023/11/27(月) 21:09:07.07 ID:dMm1vDjB0.net
51歳
立ちゴケで右ウイングレット折った(完全分離)
っても、リアスタンドかける時に片っぽがしっかり入ってなくで「よっこいしょ!」って勢いよく倒したから笑
立ちゴケならギリギリまで踏ん張るだろうから折れないんじゃないかな?

330 :774RR (ワッチョイ 2309-Wxq7 [2001:268:949f:9468:*]):2023/11/27(月) 21:42:16.74 ID:RELFWL9K0.net
わぁ、自分より御先輩がたも乗られているなんて!ちょっと勇気もらいました(笑)。立ちゴケして即修理できるかは具合とお財布事情によりそうですが、やっぱそんなことで妥協すんのもおかしいですよね。ありがとうございます。
発売確定するまでやれることやっときます!

331 :774RR (ワッチョイ 0541-4JCo [182.167.95.226]):2023/11/27(月) 22:21:36.52 ID:VsPbKJIb0.net
むしろこのバイクてウィングへし折った方がかっこいいよね見た目

332 :774RR (ワッチョイ 4d65-AnfR [90.149.236.253]):2023/11/28(火) 06:52:06.13 ID:GmQ5Yx+Y0.net
初めて乗ります、じゃなくリターンなら大して気にすることもないと思う

333 :774RR :2023/11/30(木) 10:46:23.97 ID:DScEhpUxd.net
そんなに心配なら車両保険入れたら?
確実にやらかす確信があるなら割安でしょ

334 :774RR (ラクッペペ MM4b-zxOq [133.106.89.47]):2023/11/30(木) 20:00:12.94 ID:2RydTW8oM.net
自損使える車両保険ってたかそ

335 :774RR :2023/11/30(木) 22:44:42.96 ID:HhZ2QT//0.net
PC40の07から12年式あたりが欲しいのですが純正部品も廃盤出てますか?

336 :774RR :2023/12/01(金) 08:48:47.66 ID:nF/zUrDk0.net
2BLの前の型はアメリカの現行だから16年辺りの奴は部品出るでしょ
その前は互換性が無い部品から廃盤あるんじゃね?

337 :774RR :2023/12/01(金) 20:02:04.87 ID:l4FeqCU6a.net
今のところ困ってないけどそろそろ廃盤部品が出だしてもおかしくないとは思う。

338 :774RR :2023/12/04(月) 08:14:44.15 ID:SMOuzXms0.net
日本の2024モデル正式発表今週?来週?

339 :774RR :2023/12/04(月) 09:10:51.15 ID:omp6tJu10.net
値段が楽しみ♪

340 :774RR :2023/12/04(月) 10:26:31.69 ID:v0S9lbli0.net
シフター付けて1割アップ位ならお得とか頑張ったなって感じるよ
乗り出しは200万円に迫るだろうけど
ギリギリ割り込むんじゃないかなと

341 :774RR (ワッチョイ b158-kPRq [202.126.28.176]):2023/12/05(火) 01:23:14.30 ID:vW98K60f0.net
600が200万円、1000が300万円の時代か。。。

342 :774RR :2023/12/05(火) 08:07:25.81 ID:Q3NRTYT30.net
輸入車に関してはドルが今の150円から100円になれば
600が200万→133万
1000が300万→200万
なんだけどな。ドル80円台の超円高の時は逆輸入1000が150万だった。

343 :774RR (ワッチョイ 19aa-94uQ [60.106.79.211]):2023/12/05(火) 09:08:33.79 ID:b2bEEKyJ0.net
999R 正規販売価格 393万7,500円
V4R 499万円
ツインからV4になってしかも円安だし20年間のインフレ考えたら大バーゲンセール価格

344 :774RR (ワッチョイ 69b0-Bo0g [180.34.26.44]):2023/12/05(火) 09:12:49.37 ID:WDpBRNNZ0.net
何をどう比較してるの?

345 :774RR (ワッチョイ 19aa-94uQ [60.106.79.211]):2023/12/05(火) 09:49:58.11 ID:b2bEEKyJ0.net
初代CBR600RRが2003年で89万円
2009年に発売された6代目R1
クロスプレーン初採用のR1が141万7,500円(税込)
価格が一気に跳ね上がったのは2015年に発売された7代目R1がノーマルで2,376,000円
Mで3,186,000円となり欧州の高級SSと肩を並べた
600も釣られる様に上昇していった

BMW S1000RRやアプリリアRSV4が発売されて性能的に追いつかれるどころか国産マシンは逆転された
8耐ではプライベーターがこぞってS1000RRを使って好成績をおさめるしSBKではRSV4の天下だった
そこで国産メーカーが本腰入れて開発したら値段がどんどん高騰していった
600もトラコンとか同じ技術が採用されるから値段が上がった

346 :774RR (ワッチョイ 7b6a-Q9JY [240d:1a:808:9600:*]):2023/12/05(火) 10:44:36.67 ID:2+S08EST0.net
2024年のPC40も性能変わらずだけど、物価が急高騰してるから車体200万だったりして。

347 :774RR :2023/12/05(火) 12:04:16.55 ID:dkjaM8YOa.net
出来る事ならそうしたいだろうよ。

348 :774RR (ワッチョイ 53e0-LK4I [2001:268:999c:3c1:*]):2023/12/05(火) 17:42:11.37 ID:tj8BY16P0.net
納期が短くなるから高ければ高いほど嬉しい

349 :774RR :2023/12/05(火) 20:31:39.64 ID:2+S08EST0.net
>>348
どーせ高かったら買わないだろ。
高くても買う人は現行買ってるよ。

350 :774RR :2023/12/05(火) 20:47:52.76 ID:znOqpyfd0.net
転売価格なんかで買うわけないよ

351 :774RR (ワッチョイ 93f1-JrwL [203.136.68.142]):2023/12/05(火) 21:12:34.51 ID:ZQ5Quqdp0.net
地味に新型良いねぇ

352 :774RR (ワッチョイ d34c-R7lo [131.147.10.4]):2023/12/05(火) 21:31:35.55 ID:e5PEAaor0.net
まあ定価170万とかじゃないの
一応アップデートされてるわけだし、それぐらいなら敢えて600RRを買う層には許容範囲でしょ。

353 :774RR :2023/12/06(水) 18:06:55.18 ID:iIndTDeY0.net
これカッコよくね。
https://youtu.be/tHOOrWWR0qs?feature=shared

354 :774RR :2023/12/06(水) 18:36:47.24 ID:ZPZ4tRUDH.net
個人的にはレースベースの黒の方が好き

355 :774RR (ワッチョイ 8184-JrwL [240a:61:66:3976:*]):2023/12/07(木) 15:38:38.75 ID:9KJny4LP0.net
レースベース車は2月発売か

356 :774RR :2023/12/07(木) 18:56:13.58 ID:dZB7EkWZ0.net
早く新型発表にならないかな。
発表って水曜日が多いのは気のせいかしら

357 :774RR :2023/12/07(木) 18:56:55.70 ID:dZB7EkWZ0.net
早く新型発表にならないかな。
発表って水曜日が多いのは気のせいかしら

358 :774RR (ワッチョイ f1f3-JrwL [106.73.228.65]):2023/12/08(金) 02:03:03.87 ID:6JmAA/O70.net
>>356
昨日レース車両と同時に発表されたよ

359 :774RR (オイコラミネオ MM95-DTZs [150.66.79.108]):2023/12/08(金) 07:07:46.87 ID:LTXIQ33FM.net
俺の未来の伴侶の発表はいつ?

360 :774RR (ワッチョイ c191-vHfD [2001:268:98a5:217f:*]):2023/12/08(金) 07:12:35.31 ID:RT62xqjH0.net
来世じゃないかな

361 :774RR (ワッチョイ 5343-yAE/ [115.124.141.5]):2023/12/08(金) 07:13:37.65 ID:X6mZPRTR0.net
新型は欧州先行になりそう
日本市場なんてホンダは見てないだろうし

362 :774RR (ワッチョイ fbc0-JrwL [2001:268:9990:3767:*]):2023/12/08(金) 08:47:51.32 ID:CX9ywRLv0.net
しかし値段頑張ったなあ、俺ブラックの方だから20年モデルにクイックシフター付けたのより安くなっちゃったよ
これ初期に注文した客へのサービス価格とかで1年くらいで値上げされるかもわからんね

363 :774RR :2023/12/08(金) 10:05:41.36 ID:t6Crebqtp.net
カーボン溜まるの怖くて結局買えない
サーキット行かなきゃエンジン回せないもんなぁ

364 :774RR (ワッチョイ b158-kPRq [202.126.28.176]):2023/12/08(金) 10:36:22.81 ID:5pwWxPPn0.net
>>362
おいくら万円?

365 :774RR :2023/12/08(金) 13:07:40.94 ID:cgetmLiw0.net
メーカー希望小売価格(消費税込み)
1,606,000円                         据え置きくらい?

366 :774RR :2023/12/08(金) 13:29:59.86 ID:CX9ywRLv0.net
>>364
ブラックは車両のみ税込157万だったよ
22日の正式発表前に注文すればたぶん遅くとも春頃には納車されるんじゃないかな

367 :774RR :2023/12/08(金) 13:41:50.58 ID:wpS/GcNP0.net
ほぼ値上げなしは頑張ったな

368 :774RR :2023/12/08(金) 18:15:41.66 ID:F2uhgY2j0.net
価格発表あったの?

369 :774RR (ワッチョイ 7bfc-Q9JY [240d:1a:808:9600:*]):2023/12/08(金) 19:21:55.82 ID:Y/1BfW2h0.net
レースベースしか発表されてなくない?
ナンバー付きの価格情報あるならリンク貼ってよ。

370 :774RR (ワッチョイ 89a8-qwst [2001:318:6206:290:*]):2023/12/08(金) 21:47:27.41 ID:bTh6GvO00.net
まだレースベース車のみの発表でしょ。

371 :774RR (ワッチョイ 81e9-WD8q [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2023/12/08(金) 22:55:52.44 ID:cgetmLiw0.net
現行のカラーリング、イメージカラーにしたいみたいね。
1000から500とかもそう
トリコにしても赤が強すぎる、今のデザイナーきらい

372 :774RR (ワッチョイ 1b51-ty/0 [119.24.150.90]):2023/12/09(土) 00:11:09.79 ID:zXZIYbMT0.net
あれまだレースベースのモデルしか発表してないんじゃないの

373 :774RR :2023/12/09(土) 02:48:29.71 ID:SZnx7vneM.net
>>365>>366
サンクス
普通の市販車は保安部品ほかで+20万円くらいかな?
去年までのレースベース車と市販車の価格差から推測できそう

374 :774RR (ワッチョイ 0df3-tASO [106.73.228.65]):2023/12/09(土) 07:40:59.02 ID:5+5pVjmj0.net
>>373
いや俺が注文したの市販の方だよ、もうディーラーからメーカーへの注文はもう始まってるよ?一般発表は22日だって書いたじゃん、今は実車もカタログも見なくても別にいいやっていう人なら誰でも注文出来る期間だよ
もう2日経ってるしそろそろカタログもドリームには届いてるかもね、ちなみにグランプリレッドがいくら増しかは知らん>>365が書いたのは20年モデルだろう

ほとんどの日本製自動車に設けられてる期間だけどここで注文する客はたいした交渉も熟考も無しに買っていくからディーラーとしても楽なんだよ

375 :774RR (ワントンキン MMa3-drIB [153.248.42.78]):2023/12/09(土) 08:21:14.29 ID:V+uI/EOMM.net
へー

376 :774RR (スッップ Sd43-h0RM [49.98.155.187]):2023/12/09(土) 09:12:47.01 ID:Hu2pCrKDd.net
排気デバイスをオミットしたからちょっと安くなった?
それが中低速トルクのお値段か

377 :774RR :2023/12/09(土) 12:31:01.05 ID:N0hcGF46d.net
正式発表が楽しみですな

378 :774RR :2023/12/10(日) 10:14:12.98 ID:IRYKjypUa.net
【速報】新型CBR600RRは3.3万円値下げで2/15国内発売!? クイックシフター標準装備
https://news.webike.net/motorcycle/351220/?amp=1

379 :774RR:2023/12/10(日) 12:15:55.93
やっと情報きて嬉しい

380 :774RR :2023/12/10(日) 11:37:17.06 ID:niNpRCp+p.net
とっくに販売店には情報来てたのに今から動くのは情弱過ぎる
お店行って尋ねりゃ教えてくれただろ

381 :774RR :2023/12/10(日) 11:44:07.70 ID:h8dtsWEU0.net
なんでホイールベース5mm短くなったん?

382 :774RR :2023/12/10(日) 12:55:21.39 ID:Hw9RU8mY0.net
>>378 有能
まさかのプライスダウン? 昔のCBX400Fはソリッドカラーが安かった
5mm チェーン調整でかわるくらいか、ギア比は変わってないんでしょう?

383 :774RR :2023/12/10(日) 13:22:08.92 ID:Hw9RU8mY0.net
新型はグランプリレッドが160万6000円で価格据え置き、
マットバリスティックブラックメタリックは157万3000円で3万3000円値下げ。
らしい

384 :774RR :2023/12/10(日) 13:23:01.40 ID:dMRqqtsPr.net
>>378
QS標準装備、5軸→6軸、んで価格据え置きとか凄すぎる!

385 :774RR :2023/12/10(日) 13:40:11.99 ID:Hw9RU8mY0.net
継続モデルは開発費とか、金型代とかが抑えられるからよいのかな

386 :774RR :2023/12/10(日) 13:56:02.65 ID:TegmnhHA0.net
欧州で販売するからスケールメリットだっつーの

387 :774RR :2023/12/10(日) 17:09:50.79 ID:cAJvcWrG0.net
鉄もアルミも輸入だし輸送費も値上がりしてるのに、規制通して軽量化して燃費も上げて車両価格も据え置き、まして値下げなんて凄すぎるだろ
企業努力じゃすまないだろwまぁ何にしても新型買える人はほんと良かったな

388 :774RR :2023/12/10(日) 18:06:46.11 ID:hf75EATK0.net
値上げした6Rとは真逆だったな
これでカワサキ信者でもない限り6Rを買う理由がなくなった
今までは安いという理由で6R選んでた人もそれなりにいたし

389 :774RR (ワッチョイ 2358-noSv [123.222.124.128]):2023/12/10(日) 18:27:29.27 ID:a174FfYq0.net
新型おめでたい中、ロスホワイトちゃんの車検終えた
白出してくんないよなぁ

390 :774RR :2023/12/10(日) 21:48:24.75 ID:j4MttatGr.net
前スレ part96の 868、やっぱしあの時点での情報確かだったんですね。自分書き込んだのですが、何のサイトだったか覚えてないですが…。
とにかく待ち遠しいです。

391 :774RR (スッップ Sd43-h0RM [49.98.155.187]):2023/12/11(月) 09:02:09.85 ID:efmltjSkd.net
そういや2024モデルで値下げするなら2BLからの純正の部品代も上がった分リセットされるか値下げされるんかな?
登場してから値段で1割位上がってるけど

392 :774RR (ワッチョイ b5b0-nQgK [180.34.26.44]):2023/12/11(月) 09:35:06.25 ID:PhiYtgeY0.net
情報でたな、ウイングを無くすような方法ってあんのかな?
motogpもだけどアレは好みに合わなすぎる

393 :774RR :2023/12/11(月) 10:05:13.76 ID:YRICK9t0p.net
馬鹿みたいな赤だけでどうにも勿体ない気がずっとしてたから黒が選べて本当に良くなったよね

394 :774RR (ワッチョイ 3ddb-C3j7 [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2023/12/11(月) 10:55:41.30 ID:jMdBvTe30.net
今のホンダのイメージカラーのトリコ、きらい。
250,500,600,1000まで

395 :774RR (ササクッテロラ Spe1-jy5X [126.167.3.151]):2023/12/11(月) 10:58:53.34 ID:YRICK9t0p.net
赤が強すぎてトリコロール感が皆無
ならいっそ真っ赤なほうがマシなくらい

396 :774RR (ワッチョイ 3ddb-C3j7 [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2023/12/11(月) 11:11:18.22 ID:jMdBvTe30.net
現行からは実質FMCって思ってる人いるみたいだけど
素性がいいからなぁPC40。 07でいいよ、オレは

397 :774RR (ワッチョイ 3d95-tASO [240a:61:66:3976:*]):2023/12/11(月) 11:20:16.79 ID:45GZLXDo0.net
発表が待ち遠しいですな

398 :774RR :2023/12/11(月) 11:54:54.94 ID:jw0phZhX0.net
マイナーチェンジを重ねて基本構造そのままで17年目のスーパースポーツだからな
コスパ的にもコレを超える出すのも難しいわな

399 :774RR :2023/12/11(月) 12:22:03.23 ID:pswSLpH10.net
8耐見てるとカッコよくみえてくるンだわ

総レス数 1030
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200