2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART97

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:13:10.56 ID:/FQQVuuar.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
http://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
http://ja.wikipedia....%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
http://www.honda.co..../products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664345094/
【HONDA】CBR600RR PART96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680015778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

577 :774RR :2023/12/30(土) 19:26:00.43 ID:oUPefaoC0.net
安全云々もそうだけど
半ヘルで乗ってるとこの上なくダサい

578 :774RR:2023/12/30(土) 19:53:22.25
ダサいねぇ

579 :774RR :2023/12/30(土) 20:41:19.31 ID:7lLihlPar.net
>>562
そんなに熱くならんでも。
皮パンってお答えもらったからニーパッドない皮パンだったとしたらその上からニーパッド着けて乗るのかどうか気になって聞いただけなのに。ちなみに自分は着けてますよ。
パンツ自体にニープロ着いてるかどうかってパッと見分からないので、そういう人達はどうしてるのか聞きたかっただけです。とりあえず着けてる人ってあまり見かけないですよね。

580 :774RR :2023/12/30(土) 21:21:07.57 ID:NESQv2qi0.net
あの偉い国家権力の白バイ隊員は
ジェットヘル、ニーグリップ必須だよ、ステップ接地なんてとんでもない
PC40,汎用性高いから
ツーリング、街乗りでも使える、オレはジェットよ、

581 :774RR :2023/12/30(土) 21:23:12.06 ID:oUPefaoC0.net
いや
こちらこそゴメンなさい
勝手に思い込んで勢いで書き込んでお恥ずかしい……
くれぐれもご自愛ください!

582 :774RR (ワッチョイ ba7b-Ornu [2409:13:7460:8800:*]):2023/12/30(土) 21:40:10.56 ID:pB1T+/cL0.net
コルク半首に引っ掛けてクロックに半袖短パンで乗るのが漢

583 :774RR :2023/12/30(土) 23:04:37.16 ID:yw7fYpMN0.net
乗る車種違うな

584 :774RR :2023/12/31(日) 03:54:33.26 ID:jK+Afjt70.net
自分の金で買ったバイクをどんな格好で乗ろうが自由だろ!

585 :774RR :2023/12/31(日) 05:39:42.68 ID:M2rxrF3Ad.net
だからそんか下んない事聞いてんじゃねぇよ
全裸で乗って死にたきゃ勝手に死ねよ

586 :774RR :2023/12/31(日) 07:33:52.91 ID:xt+7SgdB0.net
>>584
確かにそれは個人の自由だけどね
例え600でも、SSにはそれなりの服装や装備は有ると思う
数年前に、半キャップ、半袖、ハーフパンツで、
ビモータに乗る少年を見た時は「うーん…」と思った

587 :774RR :2023/12/31(日) 08:51:50.46 ID:jK+Afjt70.net
>>585
俺は聞いてねーよ。
むしろフルフェイスにエアバックもつけて安全対策してる派だわ。
他人の格好に文句を言ってる老害が目に余ったから一言言いたくなっただけ。

588 :774RR :2023/12/31(日) 09:55:43.95 ID:0FD3awEw0.net
半キャップは法律的にグレー
自転車用、工事用はNG    か。

海外じゃタンクトップでエクストリームやってるレディーいるけど
まぁ、自由だ〜

589 :774RR :2023/12/31(日) 10:01:59.64 ID:l4s2ZOVuM.net
日本人はジェットヘルでも「安全意識が低い!フルフェイスじゃなきゃだめ!」って叩かれるのに、半袖ノーグローブで乗ってる外国人が叩かれないのは何故?

590 :774RR (アウアウウー Sa0f-pl3J [106.180.8.157]):2023/12/31(日) 11:20:18.15 ID:vqLNEtdXa.net
全裸で乗って死ねるような事故起こせる運転出来たらスゲーって意味である種の安全対策かも。チャリでもノーヘルの方が車との接触事故が少ないってデータもあるし(車がビビって距離取るかららしいが)。

591 :774RR (ワッチョイ 1f4c-55Ge [131.147.10.4]):2023/12/31(日) 11:33:47.34 ID:MaBk2Cmf0.net
服装で迷惑がかかるのは己の体と病院だけだろ。余計なお世話。気に入るとか気に入らないとかいう話なら鏡見ろとしか。

592 :774RR (スフッ Sdbf-h3kg [49.106.211.126]):2023/12/31(日) 11:56:56.05 ID:ro4a0Ij6d.net
虫や石が当たったら痛いし、葉っぱとかで肌は簡単に切れるからね
前にハイグリップのタイヤ履いた奴が居たなら小石バンバン飛んで来るよね?
顔や肌出して走るのはどーかね?
でも好きにしたらイイじゃない!
俺の事じゃ無いし、知らない奴だし。

593 :774RR (オイコラミネオ MMcf-rafF [150.66.89.176]):2023/12/31(日) 12:12:22.21 ID:mvmmPGd3M.net
バイク乗ってる時点で、乗らない奴からしたらバイク乗り全員が安全意識低いとしか思われてない
装備なんて微々たる差よ

594 :774RR (スフッ Sdbf-h3kg [49.106.211.126]):2023/12/31(日) 12:25:33.48 ID:ro4a0Ij6d.net
夏の薄着とかどーでもイイけど冬の装備は気になるけどなぁ
ヒーターアリキなのかな?革派なのかな?
ヒーターグリップは必須だったのかな?
着けなかったの誤りだったのかな?

595 :774RR (ワッチョイ 6b2c-414C [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2023/12/31(日) 12:28:23.91 ID:OyE3ntdn0.net
切り傷にしか見えないヘッドライト両端のキモい切り込みを隠すドレスアップパーツ出して欲しい

596 :774RR :2023/12/31(日) 13:21:43.89 ID:eZrm1JZua.net
>>593
さすがに微々たる差とは思わんが

597 :774RR :2023/12/31(日) 13:33:38.72 ID:0FD3awEw0.net
痛い思いするのは本人だからさ、高い授業料になるかもしれん、
取り返しがつく程度ならいいけど
ジェットは国家権力がかぶってるくらいだから叩かれんでしょう

598 :774RR :2023/12/31(日) 21:35:46.67 ID:MaBk2Cmf0.net
そんなわけで「年忘れにっぽんの歌」を見ながらCBR600RR(現行)を眺めつつ酒呑んでます。

みなさまも良いお年を。そして来年もよいCBR600RRを!
2024モデルも楽しみですね!

599 :774RR :2024/01/01(月) 13:49:44.89 ID:mEkN9kwr0.net
現行出た時速かったのに
今年はR6のほうが速い?
むこうはチタンバルブでオーバーホール時に金たくさんかかるから600RRよいよ

600 :774RR :2024/01/01(月) 13:54:41.89 ID:84Ms/AiO0.net
R6は今となっては電子制御もバカチ〇ンレベルで6軸IMUなんかもちろんないし双方向QSもないしの時代遅れな旧車だけど、デザインは600RRの600倍くらいカッコイイんだなぁ
ホンダも社内デザインやめてヤマハみたいに本職デザイナーに任せればいいのに

601 :774RR :2024/01/01(月) 14:26:44.37 ID:mEkN9kwr0.net
うん、今の本田のイメージカラー好きになれない
かっちょええトリコロールのデザインにしてよ〜

602 :774RR (ワッチョイ eff1-MN+v [119.238.221.22]):2024/01/01(月) 16:50:16.63 ID:qXw46OwH0.net
嫌なら見なくて良い^^

603 :774RR (ワッチョイ 3bd2-gjy8 [240a:61:1065:471a:*]):2024/01/02(火) 16:12:16.80 ID:zAXdLej10.net
>>598
死ねクソゴミ

604 :774RR :2024/01/02(火) 16:29:50.37 ID:GXKQxc0P0.net
死を望むな

605 :774RR :2024/01/02(火) 20:11:48.96 ID:r6LhQovl0.net
>>603
お薬処方しておきますね。

606 :774RR :2024/01/02(火) 20:43:20.20 ID:zAXdLej10.net
>>598
初夢はテメェのロクダボが炎上して阿鼻叫喚してる姿をゲラゲラ大爆笑してたw

まじ最高の一年になりそうwww

607 :774RR (スフッ Sdbf-h3kg [49.104.19.104]):2024/01/03(水) 13:58:21.21 ID:6cPIzDmqd.net
R6は足つき悪いし下スカスカでエンスト怖いし立ちゴケ必須だから絶対無理
きっと試乗したら痛感するよ多分きっと
ホンダ最高って

R6ってヤマハ、6Rはカワサキ
コレ今だに区別付かない
一旦止まって考えないと無理

608 :774RR (ワッチョイ 1be9-NoMX [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2024/01/03(水) 14:31:58.78 ID:GM2kvzuV0.net
現行はR6寄り、高回転型に推移したから
前モデルのほうが下のほうで乗りやすいかもね

609 :774RR (オイコラミネオ MM0f-5krg [122.100.27.87]):2024/01/03(水) 14:58:57.45 ID:KDRt9jgdM.net
色々乗ったけどSSのしたスカスカとかパワーがどうのこうのを実感したことねえわ
リッターSSだと2速3速で割りとどうにでもなるってのはあったけど

610 :774RR :2024/01/03(水) 20:21:31.45 ID:eD7GgrTo0.net
R6(13S)乗ってたけどハンドル切れ角少ないしシート高もめちゃ高かったよ。

611 :774RR :2024/01/03(水) 20:46:07.23 ID:BQN+JsbA0.net
シート高は人によっては1cm高くなるだけでも致命傷だもんね
足長い人はそこまで変わらんと思うかもだけど

612 :774RR :2024/01/03(水) 21:19:32.01 ID:0JA1/us10.net
脚付き余裕な人は逆にポジションが窮屈という罠

613 :774RR :2024/01/03(水) 21:19:45.42 ID:WVEFBxWh0.net
2024モデルはリアのダンパーセッティング変えて
足つきを良くしているらしい

614 :774RR :2024/01/04(木) 00:06:20.32 ID:sHT97jKka.net
また余計なことを

615 :774RR :2024/01/04(木) 07:49:24.75 ID:oGAdXuocd.net
短足って多いのな
身の丈にあったバイク乗れば良いのに
信号で片足プルプルしてる姿見ると尚更

616 :774RR (ワッチョイ 1be9-NoMX [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2024/01/04(木) 09:46:28.05 ID:JdDQioEm0.net
PC37 あの足つき性もR6くらいだったっけ
小僧がNSR250Rから乗り換えるのに小柄だと大変だったか

Vストローム800DEまたがってみて
あの重さで片足のつま先しか着かない自分
無理だと思った
小柄な女性の気持ちが少しわかった

617 :774RR :2024/01/04(木) 10:49:05.50 ID:M1JpLQ4o0.net
運動性と足つきは反比例する
当たり前の話
嫌なら乗らなくて良いんじゃよ^^

618 :774RR :2024/01/04(木) 11:02:23.10 ID:k2rinK2I0.net
教習所にある1本橋は足の短い日本人の為の訓練だろう
倒れそうになったら足付けば良いだろ
昔バイクのジャーナリストが雑誌に書いてた

619 :774RR :2024/01/04(木) 12:12:32.71 ID:JdDQioEm0.net
そのジャーナリスト、ダメだな
バイクはバランスが基本
昔は近田さんの本多かったっけ

620 :774RR :2024/01/04(木) 12:35:11.14 ID:eKZ/YWEHM.net
1本橋ってすり抜け技術を伝える為だろ?

621 :774RR (アウアウウー Sa0f-pl3J [106.180.6.71]):2024/01/05(金) 05:14:48.68 ID:8PlEI3oRa.net
一本橋、スラローム、波状路は余興。

622 :774RR :2024/01/11(木) 19:32:35.16 ID:wu7BjmSu0.net
盛り上がりませんね。
みんな契約してないのかなあ。

623 :774RR (ワッチョイ 5d58-2WNa [202.126.28.176]):2024/01/12(金) 01:17:03.91 ID:F/+xItbv0.net
寒いしね
昔から電脳600欲しい層はもう2BL買ってるわ(俺も
コロナバイクブームも終わったしニッチな600セパハンを一般人はあまり買わないと思う。160万円もするし
まあ電脳600って言いたかっただけなんですけど

624 :774RR :2024/01/12(金) 11:22:37.60 ID:pDY1Mq3Aa.net
電脳学園

625 :774RR :2024/01/12(金) 11:33:17.17 ID:b6jv8klv0.net
ハイテク600だからね

626 :774RR (ワッチョイ 8521-NF1f [2400:4053:3481:bb00:*]):2024/01/12(金) 12:37:44.19 ID:3V2Ruusu0.net
今さっきデラから発売日前には入荷してるって電話きたわー
発売日過ぎないと登録できないからそれまでに住民票持ってこいって

627 :774RR (ワッチョイ ebae-tUMm [240a:61:a4:3846:*]):2024/01/12(金) 14:58:05.46 ID:meoxTGLz0.net
ええなー

628 :774RR :2024/01/13(土) 17:11:52.29 ID:97WPECqe0.net
確かにもうみんな2BLに乗ってそうですね。俺はたまたま今回購入するけど、内容ほぼ変わらんしなあ。ウイングレットは赤が良かったな

629 :774RR :2024/01/13(土) 19:56:46.38 ID:0pTIlfMl0.net
2BLのフロントゼッケンプレートカッコいいよな。
8BLは吊り上がった眉毛みたいでダサい。

630 :774RR :2024/01/13(土) 20:20:59.60 ID:idW8vp9t0.net
もう見慣れたけど

631 :774RR:2024/01/13(土) 21:44:22.68
支払いも終わったからあとは待つだけ

632 :774RR :2024/01/13(土) 22:46:04.14 ID:q7kymGfx0.net
カウルは互換性ありそうだから後から黒なり新型なりゼッケンプレートなり着せ替えもできるね

633 :774RR :2024/01/14(日) 14:05:17.48 ID:ryNjQNblH.net
曲線用のステッカーでDIYすれば安く済みそう。

634 :774RR :2024/01/14(日) 14:49:02.75 ID:3n1gtpw2a.net
そんな間違い探しみたいなのどうでも良い。

635 :774RR :2024/01/14(日) 17:48:47.11 ID:IDvsa/9Sd.net
オラも見に来いって電話きた

636 :774RR :2024/01/15(月) 19:53:36.95 ID:yrn+fnXs0.net
オラには電話かけてこないぞ(´;ω;`)

637 :774RR:2024/01/15(月) 20:35:50.10
オラにも来ないぞ

638 :774RR (ワッチョイ 8558-+owQ [202.126.28.176]):2024/01/17(水) 17:41:11.68 ID:aJbDBnd60.net
早く新型の市場インプレ欲しいな
宮崎敬一郎さんのとか

639 :774RR (ワッチョイ 8558-+owQ [202.126.28.176]):2024/01/17(水) 17:41:26.81 ID:aJbDBnd60.net
試乗 スマソ

640 :774RR:2024/01/17(水) 21:48:11.70
どうだった?

641 :774RR (ワッチョイ 7bf1-yxEf [119.238.221.22]):2024/01/17(水) 23:36:29.53 ID:p+W847vL0.net
さすがに発売日超えないと公道インプレは無理だろ
サーキットオンリーならワンチャンあるね

642 :774RR (アウアウウー Sa21-Ua2Z [106.180.3.175]):2024/01/18(木) 00:56:44.09 ID:tD8lrFAQa.net
インプレワンチャンココはゴチャンオーイェ。

643 :774RR :2024/01/18(木) 06:14:38.08 ID:A66ROied0.net
https://youtu.be/_x_39qLbV3w?si=AKNzkif6AlIHwoqU

PC40の2013年モデルと比較してるのかなあ?
カラーがGレッドだから2020のと比較してるのかと思ったらウィングレットが新しく付いたとか、3kgの軽量化とか、よく分からん。

644 :774RR :2024/01/18(木) 06:49:03.37 ID:ZC5kCxHt0.net
>>643
北米は旧型をカラーリングだけ現行にして売ってた
だからカラーリングは現行に見えるけど中身は電子制御なしの旧型での比較になってる

645 :774RR (ワッチョイ b561-8Vqd [2001:268:949f:df27:*]):2024/01/18(木) 06:57:46.89 ID:A66ROied0.net
>>644
そういうことか!ありがとう。スッキリした。

646 :774RR :2024/01/18(木) 09:05:59.73 ID:8Qiq9TGb0.net
2BLは欧米で売らなかったからストンプグリップすら出てなかったからこれからのアフターパーツ展開に期待なんだ

647 :774RR :2024/01/18(木) 11:10:05.84 ID:tzGvmYwl0.net
現物来るのね…( ̄ー ̄)
いよいよ来月発売が楽しみになってきた

648 :774RR:2024/01/18(木) 12:52:16.80
楽しみ!

649 :774RR (ワッチョイ 8558-+owQ [202.126.28.176]):2024/01/19(金) 08:05:10.99 ID:vJxB9Q+K0.net
15,000まできっちり回せ!

650 :774RR:2024/01/19(金) 15:24:11.22
ドリーム鹿児島に実車入荷したな!
誰か試乗インプレ頼む!

651 :774RR:2024/01/19(金) 18:36:19.80
ドリーム府中にも実車入荷したな!
誰か試乗インプレ頼む!

652 :774RR:2024/01/20(土) 11:25:29.34
トリコロールもかっこいい

653 :774RR:2024/01/20(土) 13:56:01.87
どっちもかっこよくてめっちゃ悩んだけど、
トリコロール注文した!

654 :774RR:2024/01/20(土) 14:52:43.06
僕はマットブラックです!

655 :774RR:2024/01/21(日) 08:07:49.52
納車日っていつ頃になるんだろう?
ディラに聞いても、「わかりません。遅れるかもです。」
とのこと。
注文したのは発表された3日後で、グループ内で10番目とか言ってたな

656 :774RR:2024/01/21(日) 09:35:21.27
予約は先々行情報の時に仮予約してて納車1番目
人口少ない県やけんほかの県はわからないですけど

657 :774RR :2024/01/21(日) 22:01:11.19 ID:XkJOSHazd.net
ローンの審査も無事終わりました。発売日後の週末に取りに行く

658 :774RR:2024/01/21(日) 23:13:59.91
僕も発売日後の週末!

659 :774RR :2024/01/22(月) 01:26:24.57 ID:h7gyGHxn0.net
24年式の展示車は2色ともドリームにあったな
売れると良いなぁ
製造された母数が増えればパーツ出るし

660 :774RR (ワッチョイ 2b87-M5+u [240b:10:a3e0:6700:*]):2024/01/22(月) 07:17:12.28 ID:Pk3UWz690.net
ウイング無しオプションがでたら買う!

661 :774RR :2024/01/22(月) 08:53:31.49 ID:LtUKSBHe0.net
操安変わる部品は出ないんじゃねぇかなぁ
ウィングレス化はナーフ方向だし

662 :774RR:2024/01/22(月) 14:01:01.21
順調に生産されてそうでよかった!

663 :774RR :2024/01/22(月) 16:12:27.60 ID:VVprqfcV0.net
>>660
可能性はかなり低いけど社外品ではあるかもね。
純正は絶対にない。

664 :774RR :2024/01/22(月) 17:39:45.32 ID:FCHmIvxia.net
わざわざアイデンティティを削るかね?

665 :774RR :2024/01/22(月) 19:30:21.95 ID:kpcfUOM50.net
乗ったことないから分からんけど
あのウイングでどれくらいのダウンフォースを発生させるんだろう?

666 :774RR :2024/01/22(月) 19:38:53.40 ID:VVprqfcV0.net
>>665
サーキットで走っててもわからないくらい。
あの大きさと角度じゃ飾り程度でしょ。

667 :774RR (ワッチョイ 6b10-NhvB [1.21.149.231]):2024/01/23(火) 10:08:03.38 ID:7xtd6F920.net
ウィングに関してはホンダのHPにあるCBR600RR エンジニアトーク読めばいいよ
どういう意図で付いてるのか説明されてるし

668 :774RR (ワッチョイ 4d9b-uSuP [240a:61:20e6:5d1:*]):2024/01/23(火) 10:40:43.49 ID:Q4dMTII70.net
額面通りに受け取るとコーナリングの安定性に寄与しているか
まぁ効き過ぎると空気抵抗になって直線のスピードに影響するもんな
ありがたやありがたや

669 :774RR (ワッチョイ 9de9-GDdL [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2024/01/23(火) 11:17:49.16 ID:alZ80vit0.net
レースからのフィードバックだな、
セールスポイント
ルックス以外に恩恵受けるひとは少ないかも

670 :774RR (JP 0H41-ShDD [126.249.186.6]):2024/01/23(火) 13:55:07.55 ID:2ZUau5vAH.net
サーキット走っても効果は全く体感できない俺

671 :774RR :2024/01/23(火) 16:14:25.53 ID:7xtd6F920.net
新型CBR1000RR-Rのウィングが600みたいな小ぶりになってるから市販車としてのアプローチとしてはこちらの方が良かったんだろうな

672 :774RR :2024/01/23(火) 16:54:54.99 ID:KPiq7QZrd.net
バイクのエアロパーツってコーナーリングの安定のために装備する四輪と目的が違って、フロントにダウンフォースかけてウィリーを抑制し、よりスロットルを開けられるようにする為と聞いたけどどうなんだろ

673 :774RR :2024/01/23(火) 17:11:22.31 ID:mHBdBpEx0.net
>>672
ワークスマシンだと、メーカーごとにコースの何処で効果があるか違うとか

674 :774RR :2024/01/23(火) 17:30:04.50 ID:xBRmgKyL0.net
MotoGPマシンにはついてるし効果はあるんだろうけど実感できるほどの走りができない

675 :774RR (オイコラミネオ MMf1-49kN [150.66.92.83]):2024/01/23(火) 18:21:54.53 ID:EP9aFpNqM.net
タチゴケしたらまず折りそうなのがウイング

676 :774RR :2024/01/24(水) 09:00:25.07 ID:dfGCKSYZ0.net
羽はあった方がかっこいいと思う
ルックスもCBR1000RR-Rと同じにして欲しい
CBR1000RR-R買えばいいじゃんと思うかもしれないけど高すぎて買えない

総レス数 1030
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200