2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART97

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:13:10.56 ID:/FQQVuuar.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
http://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
http://ja.wikipedia....%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
http://www.honda.co..../products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664345094/
【HONDA】CBR600RR PART96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680015778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

760 :774RR :2024/02/06(火) 08:00:51.77 ID:pihdBO5Ma.net
ゲットだぜ!

761 :774RR :2024/02/06(火) 16:49:26.24 ID:la0dZdZ50.net
>>759
物事には限界というものがあってだな

762 :774RR (アークセー Sxa1-9oyE [126.196.15.62]):2024/02/06(火) 17:47:31.58 ID:0UmXzrl6x.net
>>761
かまってちゃんの書き込みなんて無視して放っておけばいいのに

763 :774RR :2024/02/06(火) 19:39:07.68 ID:7dbxgiP00.net
欲しいです

764 :774RR :2024/02/07(水) 11:54:23.53 ID:7fCZC+AI0.net
発売日まで残り1週間。早く登録終わりましたの連絡来ないかな

765 :774RR:2024/02/07(水) 12:02:40.02
17日土曜日納車!
晴れてくれ!

766 :774RR:2024/02/07(水) 12:26:11.27
僕も17日!
お天気不穏

767 :774RR :2024/02/07(水) 13:25:27.22 ID:gt8DWpr10.net
フライング登録したらペナルティあるからね

768 :774RR (ワッチョイ 2366-VoFb [2001:240:2474:1f2c:*]):2024/02/08(木) 07:33:06.01 ID:zAsmWUac0.net
発売日にならんと登録できないって言われたで

769 :774RR (ワッチョイ fd42-MO48 [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2024/02/08(木) 09:03:17.23 ID:6Kl5+k+30.net
近田さんのインプレッションあがってたね
だが
いつかレース縛りなしで650RRだしてほしい,
エンジンベース同じなのかな

770 :774RR :2024/02/08(木) 09:47:09.85 ID:ZP8kY2L2x.net
フライング登録ってなんだよ。
そんなもんねーよ。
システム上発売日まで登録できねーから。

771 :774RR :2024/02/08(木) 11:29:06.49 ID:jCEJQ1kv0.net
陸運局は型式取ってるので登録はできるやろ
あとは夢店の忠誠心が試される

772 :774RR :2024/02/08(木) 11:35:53.02 ID:aF1B1quO0.net
>>769
近田のインプレッションって何も得られないよな。
元レーサーでもないし、メーカー発表の内容を書いてるだけ。

773 :774RR:2024/02/08(木) 13:10:21.59
近田のインプレどこ?

774 :774RR :2024/02/08(木) 21:44:54.96 ID:npIVWVtD0.net
ディーラーで見てきたけど、なんか色々とコストダウンされている印象だった
エキゾーストパイプが腹下からリアに立ち上がるところでアルミの断熱版みたいのが無くなっているね
アレが無くなった見た目でスカチューンみたい

775 :774RR :2024/02/08(木) 21:47:07.96 ID:k+rQpoIZ0.net
レースベースにはあれないよね

776 :774RR :2024/02/09(金) 08:39:55.21 ID:KrqQmcrk0.net
>>774
2BLオーナーは粗さがしに必死だなw

777 :774RR :2024/02/09(金) 08:43:28.14 ID:JHwY/TM0d.net
>>774
触媒の位置が変わってるから
これまであんなとこに触媒を置き続けてた事の方があたおか

778 :774RR :2024/02/09(金) 08:45:00.72 ID:1oHkFkUT0.net
遮熱板なかった夏の加速時は右ふくらはぎが地獄じゃないか!

779 :774RR :2024/02/09(金) 08:56:02.66 ID:KrqQmcrk0.net
>>778
革パンとレーシングブーツ持ってないの?

780 :774RR :2024/02/09(金) 10:11:15.93 ID:gDvrV0wAF.net
持ってない人の方がは多いだろ

781 :774RR :2024/02/09(金) 10:42:49.39 ID:4ziNCcCQx.net
Aiproに騙されたー!
2BLでスプロケの丁数変えたから、メーター速度に狂いが生じたと思ってAiproに問い合わせたのよ。
APSH2が使えますよって回答もらったから買ったんだけど、設定変えてもメーター速度に変化ないからディーラーに問い合わせたら、リアホイールのパルサーリングで速度検出してるからスピードヒーラーは使えないって回答されて、Aiproに再度問い合わせたら、ECUかメーターの配線切って自己責任で結線しろとかいいだした。
そもそもリアホイールで速度検出してるから、メーター速度に狂いは生じてなかったって結果なんだけど、Aiproの適当な返信で無駄金使わされて腹立つ。
8BLも同じだろうからスピードヒーラーなんかいらないと思うよ。
長文ごめんだけど、Aiproの対応にムカついたから投稿

782 :774RR :2024/02/09(金) 12:03:49.77 ID:pO3Ew68a0.net
初期のPC40もフロントスプロケ1丁落とした方が楽しいって話もあるが
スピード補正するのめんどくさい

783 :774RR :2024/02/10(土) 10:19:06.96 ID:EtNb89on0.net
>>781
それは酷いね。

784 :774RR (ワッチョイ e390-JvAU [2400:4152:20a0:a000:*]):2024/02/10(土) 12:19:45.40 ID:KN7rphlG0.net
>>778
触媒が熱源になってるから熱いだけ
あそこに触媒なければそこまで熱くならない

785 :774RR (ワッチョイ eb10-9oyE [1.21.149.231]):2024/02/10(土) 15:28:23.20 ID:D5tvcouG0.net
オイルパン横に触媒が移動してるからオイルの温度上昇と水冷オイルクーラーを介して水温の上昇は2BLを超えるな
夏場はどちらがマシなんだろう

786 :774RR :2024/02/10(土) 18:08:40.47 ID:lrPhmAiP0.net
眉毛ダサいからって、剃ったみたい
https://twitter.com/2BL_PC40/status/1756230624606925174
(deleted an unsolicited ad)

787 :774RR :2024/02/10(土) 18:44:28.77 ID:5Z9yap9ga.net
それはそれでハゲっぽくなってウケる

788 :774RR (ワッチョイ ed65-dRex [90.149.236.253]):2024/02/10(土) 19:42:55.50 ID:3e0XBtLZ0.net
剥がしたの見たら昔の眉なし剃り込みヤンキーっぽくて笑ったw

789 :774RR (アークセー Sxa1-9oyE [126.250.214.135]):2024/02/10(土) 19:53:42.54 ID:kwX9d0Yvx.net
眉毛剥がした方がマシってレベル

790 :774RR :2024/02/10(土) 20:51:04.15 ID:AWRPYTsy0.net
黒ゼッケンでよかったのになんで250路線なのよ

791 :774RR :2024/02/10(土) 20:57:18.49 ID:lrPhmAiP0.net
赤ゼッケン

792 :774RR :2024/02/10(土) 21:14:20.85 ID:5Z9yap9ga.net
桶赤はステータス

793 :774RR (ワッチョイ 1bf1-x3IQ [119.238.221.22]):2024/02/10(土) 21:15:25.60 ID:HRpG7Nit0.net
顔つきはワルよのうロクダボは

794 :774RR (スプッッ Sd8f-EK3c [110.163.12.104]):2024/02/11(日) 19:10:35.51 ID:vrgFT/Dhd.net
今日ドリーム行ったら黒がキャンセルになってた

795 :774RR (ワッチョイ a3a6-JoU2 [2001:268:949d:6e49:*]):2024/02/11(日) 19:20:46.14 ID:ynMfRtgm0.net
>>786
皆さんドリームで買った後のメンテはどうしてるの? そのままドリーム?
それとももっと最寄りの気の知れたバイク店?

796 :774RR (アウアウウー Sa1b-HWYc [106.180.3.122]):2024/02/11(日) 19:34:26.01 ID:G2vOsIj9a.net
最寄りにドリーム。

797 :774RR (ワッチョイ 3725-cpv4 [60.34.218.82]):2024/02/11(日) 20:28:18.28 ID:/6t8JR6z0.net
買った夢店

798 :774RR :2024/02/11(日) 22:31:29.14 ID:eCq46+I10.net
そっか、ありがとうございます。
保険もドリーム提携先のところ?

799 :774RR (ワッチョイ 3725-cpv4 [60.34.218.82]):2024/02/11(日) 23:14:42.02 ID:/6t8JR6z0.net
任意保険はZurich、盗難保険はSBI小短

800 :774RR (ワッチョイ a3e9-A4IV [2400:2411:c8e1:7a00:*]):2024/02/12(月) 00:14:19.57 ID:0UuQnq+80.net
ドリーム いわさきひろみちゃんだ

801 :774RR:2024/02/12(月) 05:54:26.66
任意保険もドリームではいりなおした

802 :774RR :2024/02/12(月) 10:43:33.66 ID:JW6YgvLYd.net
2024はリアサス同じだけど初期のプリロード全抜きなのね
合わせてダンパーの調整も柔らかく設定と
足つき良くして女性に売り込みたいんだろうな

803 :774RR :2024/02/12(月) 11:24:13.25 ID:keYG/yMY0.net
>>799
チューリッヒっすか、、車保険と同じにしたかったけどバイク保険扱ってないからこれを機にチューリッヒのようにバイク保険やってるネット型にしてまとめちゃおっかなあ。

804 :774RR :2024/02/12(月) 16:24:02.20 ID:KCHrUFIp0.net
ユーロ5対応で海外含めてマフラー選択肢増えてくれたら嬉しい

805 :774RR :2024/02/12(月) 21:16:14.59 ID:Fo68yjR20.net
ツーリング主体だけどリッターから乗り換えたら不都合あるんかな
新型乗り換えようかなと検討中

806 :774RR :2024/02/12(月) 21:39:29.73 ID:JWOyHQOz0.net
>>805
なんも変わらんよ

807 :774RR :2024/02/12(月) 21:42:45.90 ID:2eRN4Fc30.net
>>805
あなたの思う不都合を教えてくれ
話はそれからだ

808 :774RR :2024/02/12(月) 22:45:50.21 ID:Fo68yjR20.net
ネットのインプレだと600はトルクがどうのこうのとか
営業とかもリッターから乗り換えると力がどうのこうのフレームがどうのこうのとか言ってくるからよくわからんのよ

809 :774RR :2024/02/12(月) 22:58:27.98 ID:olnWi6pG0.net
レンタルしれ
自分で確かめればよろし

810 :774RR :2024/02/12(月) 23:00:09.29 ID:WKBkQCEq0.net
>>808
250でもツーリングは行けるんだから、600のトルクでも行けるだろ
気になるなら1000買った方が良いぞ

811 :774RR (ワッチョイ 0ece-lmPU [240d:1a:808:9600:*]):2024/02/13(火) 08:48:53.40 ID:IK8mES/60.net
>>808
600でもすぐに100キロでちゃうんだからツーリング主体なら変わらないよ。
CBR600RRとCBR1000RRRと迷ってるの?

812 :774RR :2024/02/13(火) 11:32:37.77 ID:p1cDL0Oc0.net
いよいよ今週発売開始だね楽しみ

813 :774RR :2024/02/13(火) 12:13:19.27 ID:8Ho/Y2Xo0.net
>>805
不都合:優越感に浸れない

CBR1000RRからの乗り換えだけどなんにも不都合ないよ。
むしろ楽しいんじゃないかな

814 :774RR :2024/02/13(火) 19:41:58.10 ID:o3fR93p70.net
リッターのトルクで高ギアでまったり走りたいなら600のトルクでは不都合かも
リッターのそれを夢見てこのバイク買ったけど……それはそれで楽しいから乗り続けてる

815 :774RR :2024/02/13(火) 19:47:33.69 ID:p2SNKnnPH.net
街乗りでトリプルRで2速or3速以上に繋ぐ事ってありますの? なんなら2速までしか使わなそう。
知らんけど、

816 :774RR :2024/02/13(火) 20:20:33.94 ID:513x8Q7g0.net
いやいや
2、3速ではさすがにギクシャクするでしょ
街乗りなら600でも4-5速使うわ

817 :774RR (アウアウウー Sa1b-2w2G [106.128.106.86]):2024/02/13(火) 22:29:03.31 ID:7jKYhNzia.net
RRRじゃないけど他社リッターSSは普通に乗ってると3速までしか使わない

818 :774RR :2024/02/14(水) 06:33:53.25 ID:/VaMSeofa.net
街中じゃ直ぐに6速まで上げるけどな。ガクつくようなら下げる感じ。2〜3速までしか使わないってどんな乗り方よ。街中だよ?

819 :774RR (ブーイモ MM4e-X2dK [133.159.151.7]):2024/02/14(水) 07:29:57.22 ID:pJk6MaGdM.net
バイク暦ほぼ無いようなド素人のレンタル動画にたまに見かけるね。
何故か街中を3速とかの臨戦態勢ギアで走り続ける奴。
ドドン!「燃費は悪いですねぇ~」
「走りにくい!」ウワアアアア(子どもの歓声)
アホかな?

820 :774RR (オイコラミネオ MM97-V3fs [60.57.70.239]):2024/02/14(水) 07:54:39.28 ID:03y2UB3DM.net
こういうキチガイどっから湧くの

821 :774RR :2024/02/14(水) 09:18:48.09 ID:ScVZGmaH0.net
>>820
どれがキチガイだと?

822 :774RR:2024/02/14(水) 10:06:14.18
3速までしか使わんてやつは、エアプかロースロ組んでるんやろうな

823 :774RR (スププ Sd42-XWGb [49.98.79.180]):2024/02/14(水) 09:42:45.14 ID:4bzRWkhUd.net
>>819
町中 1速余裕であげても2~3速ですねーとか言ってるよな

824 :774RR:2024/02/14(水) 11:31:16.87
>>819
臨戦態勢ギア個人的にツボったから、今後使わせてもらうわ!

825 :774RR :2024/02/14(水) 14:47:01.13 ID:E2G1sjdK0.net
600と1000両方所有して比較してる人の中に、意外にも高速も600のが快適だったって言う人いるけどどういうわけでそうなるんだ

826 :774RR :2024/02/14(水) 15:08:32.49 ID:Kg2QR8CEd.net
>>825
CBRだったらポジションじゃね?
600はステップ低いし

827 :774RR (ワッチョイ 1610-lmPU [1.21.149.231]):2024/02/14(水) 15:28:20.35 ID:DAhQTf+U0.net
CBR1000RR-Rは古き良き?レーサーレプリカなポジションだもんなぁ
600RRはコンパクトでツアラーかと思えるくらい楽ちんだし

828 :774RR :2024/02/14(水) 20:57:23.60 ID:bmRIsLCi0.net
あれを楽チンと言える体が羨ましい
1時間に1回は休憩取らないと腰と肩と首が悲鳴上げてるわ

829 :774RR (ワッチョイ 4efb-b0yw [2404:7a84:3200:f400:*]):2024/02/15(木) 00:25:02.91 ID:AjPB6dIo0.net
街中こそ加減速をキビキビするため低ギアで走るぞ
田舎とか山道でまったり走る時だけ4速など高ギア使う

830 :774RR :2024/02/15(木) 07:31:20.17 ID:6cUAOMeGM.net
はは、アホやん

831 :774RR :2024/02/15(木) 09:39:50.87 ID:ec/4v4feM.net
速度に合わせて変える以外に何があんの…

832 :774RR :2024/02/15(木) 10:32:22.60 ID:1uNEyqZ+0.net
まぁ好きに乗ったらええんちゃう?

833 :774RR :2024/02/15(木) 11:58:42.42 ID:uEZrawUS0.net
発売日やで、
峠メインの人は低いギア使うだろうし
一般道ではトップまで入れるでしょう

834 :774RR :2024/02/15(木) 13:18:47.10 ID:IN70dWDmx.net
都内と田舎じゃ信号の数も違うし道路の混み具合も違うからギア段も違うでしょ。
田舎で2.3速メインで走ってたら常時高回転になるけど、都会じゃ普通じゃないの?

835 :774RR :2024/02/15(木) 13:51:40.58 ID:AjPB6dIo0.net
だよねぇ
シチュエーションに合わせてギアを選択出来ないやつは総じて運転が下手くそ

836 :774RR :2024/02/15(木) 15:28:40.69 ID:OG4zigHh0.net
>>834
都会じゃ道路の流れが悪いから、高回転まで回せるのなんて、
ほんの1瞬しかないでしょ
都会で高回転なんて、ずっと1速で走る変態だけ

837 :774RR :2024/02/15(木) 18:40:28.85 ID:vrtAEd9v0.net
都内とか2、3速で加速中に信号か一時停止で止められるから首都高か中央道でも乗らん限り上げても4速だわ

838 :774RR :2024/02/15(木) 19:15:34.60 ID:CMuPZ3xC0.net
今日納車された人いるのかな。

839 :774RR :2024/02/15(木) 20:13:31.17 ID:ZegI5IOp0.net
>>836
田舎で2.3速だと高回転になるけど、都会で2.3速なら交通の流れが悪いから高回転にならないって事でしょ?

840 :774RR :2024/02/15(木) 20:33:31.05 ID:2HMQnvg4r.net
前モデルで付いたベビーフェイスのエンジンスライダーもバックステップも付かないんだな。
メーカーに聞いたら付かない可能性が高いってさ。

841 :774RR :2024/02/15(木) 21:01:44.08 ID:ZegI5IOp0.net
>>840
それってEBLのやつがつかないって事じゃない?
2BLのはほとんど付くと思うよ。

842 :774RR :2024/02/15(木) 21:09:48.83 ID:gshtgl1a0.net
>>840
そりゃベビーフェイスに新型のテスト車両がないだけだろ
確認取れない時点で付くと思いますなんて言えるわけない
バイク乗りなんてキチガイしかいないんだから

843 :774RR :2024/02/15(木) 21:38:08.07 ID:2HMQnvg4r.net
>>841
20-21年式のものが24年式には〜、って話だった。

844 :774RR :2024/02/15(木) 21:54:57.79 ID:XyFosY/W0.net
>>843
変わってないのに付かない可能性の方が低くない?
わざわざホンダに問い合わせても社外パーツの事なんか知らんがなって絶対思って答えてるよ。

845 :774RR :2024/02/15(木) 22:56:49.84 ID:1uNEyqZ+0.net
>>840
21年型と24年型でスライダー、ステップのマウント方法違うように見えない(素人判断)けど、メーカー的には24年型に実際に付けたわけでは無いからそう答えてるだけじゃね?
にしても付かない可能性が高いとはかなり脅してるな

>>844
ネタだよね?
本気でベビーフェイスではなくホンダに問い合せたと思ってる?

846 :774RR :2024/02/15(木) 23:07:46.39 ID:bbXUQksJr.net
>>844
確認はホンダじゃなくてベビーフェイスな。ホンダに聞くわけないでしょ。ちなみに結構同様の問い合わせあるようだから把握してる人はしてる。
疑わしいようなら自分で聞いてみることだな。

847 :774RR :2024/02/15(木) 23:09:26.15 ID:Naf1zFNS0.net
先週実車見てきたけどアンダーカウル周り以外変化無かったと思うぞ

848 :774RR:2024/02/16(金) 05:15:37.15
TSRのホームページでバックステップは同じ型式で2BLと8BL対応してるから、全く問題ある無く付くよ。
ベビーフェイスのクソダサゴールドパーツ使いたいやつは知らんけど

849 :774RR:2024/02/16(金) 05:17:26.42
>>848
問題ある無く→問題無く

850 :774RR :2024/02/16(金) 07:41:55.73 ID:UmMnJgVb0.net
メーカーって言ったら普通はホンダだと思わない?
ベビーフェイスの規模でメーカーってのも違和感があるわ。

851 :774RR:2024/02/16(金) 08:46:27.48
エンジンスライダーはディーラーも付くと思いますって言って、注文してたし問題ないやろ

852 :774RR (オッペケ Sr3f-JoU2 [126.158.233.3]):2024/02/16(金) 08:19:46.18 ID:EaLpxNEkr.net
規模でメーカー呼ぶ呼ばない判断するとかすげえ理論だな笑 その商品を作っているから「Maker」なんだろ? 部品メーカー、自動車メーカー、普通に使用されている言葉だけど?
でベビーフェイスのアイテム問い合わせに関して「メーカー」という話が出てホンダと思っちゃう時点でだいぶ痛いと思う。

853 :774RR (ワッチョイ f687-V3fs [240b:10:a3e0:6700:*]):2024/02/16(金) 08:22:59.57 ID:Y3EtaDc10.net
で、誰か納車されたやつおらんのか?

854 :774RR (ワッチョイ 0e56-lmPU [240d:1a:808:9600:*]):2024/02/16(金) 08:33:42.96 ID:UmMnJgVb0.net
>>852
ベビーフェイスの部品が付くかを、どこに問い合わせたか書いてないから訳分からんのよ。
人の事を痛いとか言う前に文法勉強しなね。

855 :774RR (オッペケ Sr3f-JoU2 [126.158.233.3]):2024/02/16(金) 08:36:12.25 ID:EaLpxNEkr.net
>>854
文脈じゃないと判断できないんだね、常識身につけなね。

856 :774RR (スフッ Sd42-q3L4 [49.104.33.82]):2024/02/16(金) 09:11:00.47 ID:F9qzvUded.net
>>850
ホンダには全く関係ないとこで開発されたベビーフェイスのアフターパーツの適合をホンダに問い合わせるアホなんているの?
オプションカタログに載ってたとかならまだしも……

857 :774RR (スフッ Sd42-q3L4 [49.104.33.82]):2024/02/16(金) 09:13:34.18 ID:F9qzvUded.net
バックステップに関してはTSRは2BL用のものが使えるってなってるけど

858 :774RR (スップ Sd62-lmPU [1.72.2.246]):2024/02/16(金) 11:03:53.94 ID:NSGWIhG7d.net
右側のステップというか昔職場があった辺りのエキパイの通し具合で変わりそうよな

859 :774RR (スップ Sd62-iVXq [1.75.228.13]):2024/02/16(金) 11:23:39.08 ID:icUOQg0id.net
エンジンスライダーもディーラーが付きます言って、注文してたから問題ないでしょ

総レス数 1030
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200