2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART97

1 :774RR (オッペケ Sr27-uA7A [126.211.113.121]):2023/09/22(金) 12:13:10.56 ID:/FQQVuuar.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
http://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
http://ja.wikipedia....%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
http://www.honda.co..../products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART95
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664345094/
【HONDA】CBR600RR PART96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680015778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :774RR (ワッチョイ 05dc-PzYs [242.237.221.99]):2023/10/08(日) 12:08:05.17 ID:s3VZJf2g0.net
このバイクのカウルの脱着のボルトM5でもM6でも同じ六角で行けるから良いよね
もう少し掛かりが深いと良いのだけど

84 :774RR (ワッチョイ 45cc-nnu1 [248.160.65.154]):2023/10/08(日) 13:16:03.50 ID:nhMy+qah0.net
>>82
もしかしたら、たまたま長いボルトだけを失くして、
「他の3本と同じだろ」って思って取り寄せたのかもしれないけどね
バイク屋が認めないから真偽は不明

85 :774RR (ワッチョイ 1b75-wqX9 [202.12.247.247]):2023/10/15(日) 22:32:37.89 ID:2u7+3TbN0.net
1000から、ヤッパリ練習しなきゃって乗り換えるのはこれかしら。CBR250RRだと非力すぎるかな?

86 :774RR :2023/10/16(月) 06:48:53.14 ID:lbGHQdIb0.net
転倒前提の練習なら250まで落とした方が安全

87 :774RR :2023/10/16(月) 06:58:12.05 ID:A/zG3TdG0.net
自分が何を求めるか次第だからなぁ
参考までにmoto3が250でmoto2が600

88 :774RR (ワッチョイ 57d6-ELGK [118.241.251.91]):2023/10/16(月) 09:59:59.63 ID:gQIKxOT50.net
>>85
何の練習したいの?

89 :774RR :2023/10/16(月) 13:10:34.68 ID:CmdC96cw0.net
ヘルメットは新調した
早く24モデルを出してくれ
待ってるんだよ

90 :774RR :2023/10/19(木) 19:43:39.90 ID:v+CiuIBYd.net
現行をキッチリ上まで回せない俺には少し位馬力落ちても気付かないだろうなぁ
ただ現行はスタートエンストしないし、コーナー安定感凄いし大満足
R6はシート高いし、下はスカスカでスタートエンスト怖いし
6Rは不満無いけどカワサキだし

600はホンダが1番乗りやすい

91 :774RR :2023/10/19(木) 19:46:02.97 ID:wOcJQq7or.net
>>90
カワサキだと何でダメなんですか?
次期ロクダボと悩んでます。

92 :774RR (スフッ Sd22-sPxp [49.104.39.140]):2023/10/19(木) 20:20:56.98 ID:v+CiuIBYd.net
だってカワサキだとカワサキかぁ〜
ってなるから

ホントマジ特に意味は無いし、リコール発表前は乗り換えを検討していました。

クイックシフター上下欲しいならホンダがイイかと
無くてもガンガン落とせるならカワサキでもイイかと
ホンダもカワサキも甲乙付け難し
個人的な意見ですけど

93 :774RR (スフッ Sd22-sPxp [49.104.39.140]):2023/10/19(木) 20:25:00.41 ID:v+CiuIBYd.net
だってカワサキだとカワサキかぁ〜
ってなるから

ホントマジ特に意味は無いし、リコール発表前は乗り換えを検討していました。

クイックシフター上下欲しいならホンダがイイかと
無くてもガンガン落とせるならカワサキでもイイかと
ホンダもカワサキも甲乙付け難し
個人的な意見ですけど

94 :774RR (ワッチョイ 2e2a-1oPr [247.120.62.31]):2023/10/19(木) 20:42:41.19 ID:pv7vF9+w0.net
電スロIMUと明らかにスペック高いし
カワサ菌以外は600RR一択だろ

95 :774RR (ワッチョイ c7aa-YyRG [60.102.235.132]):2023/10/19(木) 21:11:08.31 ID:1N2xhzDs0.net
モーターショーでスペック公開しないもんかな

96 :774RR (ワッチョイ c7aa-YyRG [60.102.235.132]):2023/10/19(木) 21:11:24.08 ID:1N2xhzDs0.net
モーターショーでスペック公開しないもんかな

97 :774RR (ワッチョイ 1b75-wqX9 [202.12.247.247]):2023/10/19(木) 22:44:45.32 ID:m76BypKA0.net
オラ、カワサキは色がダメだ。初期型ニンジャぐらいに戻ってくれれば可能性ある。後は店かな。世田谷に住んでればな

98 :774RR (スフッ Sd22-sPxp [49.104.39.140]):2023/10/20(金) 03:33:52.82 ID:eMAiMGicd.net
ドイツもコイツもそして私も
ダブって書き込みクソダサい
どーなってんの?

そんな事よりBSバトラックスS23出るってよ
前後で何円になるのかな?
減りは軽減されるとか
コンパウンドは何とかかんとか
色々変わってるらしいけど
どーなんだろうね?
来年1月だね
楽しみだね

99 :774RR :2023/10/20(金) 11:45:56.53 ID:x+rQgiXv0.net
外車は面倒見てくれる所が限られるから面倒そう
ヤマハはTwitterが不快
スズキは乗ってる層の鈴菌が~みたいなノリが嫌い
カワサキは嫌い
ので消去法でホンダのバイクになった

100 :774RR :2023/10/20(金) 12:21:23.21 ID:6nc84JYVd.net
>>98
炭ゴムはどうして新製品出ないの?

101 :774RR (オッペケ Sr8f-8Anb [126.161.2.191]):2023/10/20(金) 18:03:30.45 ID:yO51V6zrr.net
>>99
スズキとヤマハは理由書いてあるのに、カワサキは何でダメなんすか、理由教えてよ兄貴!
発売されるのかよく分からないけどマジでロクダボと6R悩んでるんです。20年以上ぶりのバイク選びで浦島太郎なんす。

102 :774RR (ワッチョイ cf2f-SV4h [254.202.237.69]):2023/10/20(金) 18:15:17.38 ID:VqbxsG/50.net
>>101
両方レンタルバイクで借りてみようぜ!

103 :774RR :2023/10/20(金) 20:18:23.42 ID:E8nHkR4Q0.net
適当な棒とか言っちゃうメーカーだからね。

まあCBR600RRのタンク上げるのにも適当な貫通ドライバーつかってるんだけども。

104 :774RR :2023/10/20(金) 21:04:42.68 ID:ON+MEihb0.net
600RRと6Rの価格差が気にならないなら600RR一択だと思う
財布事情が厳しければ6R

105 :774RR :2023/10/21(土) 02:47:08.75 ID:SG8SZyof0.net
ぶっちゃけ見た目が10割でしょ

106 :774RR (ワッチョイ bf1d-ZFjz [247.240.36.24]):2023/10/21(土) 06:20:16.55 ID:CWmRjLnp0.net
>>101
両方買って、2年後に乗らなくなった方を売る

107 :774RR (ワッチョイ dff1-Tb+e [125.199.162.98]):2023/10/21(土) 18:23:41.39 ID:pZLjFzfl0.net
正直ロクダボ欲しい

108 :774RR :2023/10/21(土) 19:01:17.95 ID:cay36K7+0.net
買っちゃいなよ

109 :774RR (ワッチョイ c7e9-f0DH [248.13.24.205]):2023/10/22(日) 00:03:38.99 ID:V6Z6yauw0.net
600のレース出ないんなら636のパワーは魅力、値段も手ごろ?かな。
高回転の気持ちよさはR6?
PC37はR6くらいの足つきだった気が

110 :774RR (ワッチョイ df40-dytz [243.142.151.163]):2023/10/22(日) 07:29:47.10 ID:42em0cyf0.net
パワーとか言うなら1000cc乗れば(笑)
600は回転上げてかないと中免(400)と変わらない
1000だと明らかに別物

111 :774RR (ワッチョイ c7e9-f0DH [248.13.24.205]):2023/10/22(日) 07:47:44.43 ID:V6Z6yauw0.net
1000は下からトルクでるからツーリングに重宝
スポーツ走行するんなら1000より600のほうが楽しい傾向かも

112 :774RR :2023/10/22(日) 08:10:36.91 ID:4EN8lcxXr.net
101です。
ご意見ありがとうございます。でも肝心なカワサキ駄目なところが分からなかったです(笑)。
そういえば車免許取るまで自分は、DUO、NS-1、400SF、とホンダ車しか乗ってこなかったですが、当時カワサキのZXRやゼファーなどでカワサキだからダメ、という話は無かったと記憶してますが、最近はあまり良くない感じなのでしょうか?
価格は確かにお財布に優しい6Rが魅力ですが、装備は間違いなくロクダボですよね。あと、カワサキは大型だとプラザ店じゃないと買えないんですかね。それだと後々のメンテとか大変そうだなぁと。近隣にプラザがないので小1時間走らないとです。

113 :774RR :2023/10/22(日) 08:17:19.68 ID:SYhgXwEz0.net
川崎きになるなら川崎にすればいいじゃん

114 :774RR :2023/10/22(日) 08:28:16.75 ID:YSp6rXsb0.net
>>112
6Rを気に入ってるなら、そっちを買った方が後悔しないぞ
個人的にはカワサキは電気系とか小さいトラブルが多いイメージ
6Rスレで聞いてみれば?

115 :774RR :2023/10/22(日) 09:17:31.27 ID:V6Z6yauw0.net
カワサキ、昔のイメージだとあたりはずれある、
現代じゃ大丈夫か

116 :774RR (スフッ Sdff-iyhV [49.104.17.165]):2023/10/22(日) 12:56:16.44 ID:sZ8T2FcJd.net
買ってその後の保証が大切かと
保険とかレッカーとか修理とか
ホンダは保証期間はレッカー全国無料
他の保険に入れば関係ないけど
センターアップがカッコイイからホンダ買ったけど
カワサキがセンターアップ600出ていたらカワサキ

117 :774RR :2023/10/22(日) 13:55:06.78 ID:Pss0eqNJ0.net
>>116
センターアップ有ったろ
https://bike-lineage.org/kawasaki/zx-6r/zx600p.html

118 :774RR :2023/10/22(日) 18:07:25.28 ID:4EN8lcxXr.net
>>114
どっちも気に入ってるんですが、
ロクダボ、店舗近く◯、装備◯、色△、価格×

6R、店舗遠く×、装備△、色◯、価格◯

ってな感じです。
失礼しました。

119 :774RR :2023/10/22(日) 19:02:59.71 ID:N0p8FwFQ0.net
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」って言うよね

120 :774RR :2023/10/22(日) 19:46:55.09 ID:Y+mAp7mL0.net
どんなバイクでもいいが、買った後にシフトダウン時にブリッピングしてほしいとか気にならなければヤマハでもカワサキでも見た目やパワーが満足できるのを買った方がいい。
たかが2.30万なんかが気になるなら中古のリッター買った方が満足するかもね。

121 :774RR (ワッチョイ c75b-f0DH [248.13.24.205]):2023/10/23(月) 08:25:28.27 ID:0rkiiGG/0.net
121馬力、でも安い買い物じゃない。

122 :774RR :2023/10/23(月) 17:43:06.94 ID:bfsC4tCY0.net
このバイクを押しがけする日が来るとは
弱々バッテリー替えるかぁ

123 :774RR (ワッチョイ c75a-5rsW [242.237.221.99]):2023/10/23(月) 18:49:26.87 ID:jRImEwtd0.net
8年目辺りで遂にセルまわらなくなってしまった寒い時期だとだめね

バッテリーの充電器もってないからバッテリー交換しちゃったけど充電器で充電すると寿命的なの伸びたりするんです?

124 :774RR (ワッチョイ df4c-Qjiv [131.147.10.4]):2023/10/23(月) 19:27:29.75 ID:exH0jLPK0.net
optimateはいいぞ…(あまりに弱らないから逆に心配になって換えるレベル)

125 :774RR (スフッ Sdff-iyhV [49.104.25.10]):2023/10/23(月) 19:49:29.08 ID:t7bIciS1d.net
インジェクションでも押し掛けできるの?

先日やったけど、今でも出来たのが意味不明

普通に走ってる時にキルで切ってギア入れてもエンジン掛からないんだけど
キャブの時はパンっ!って鳴って掛かってだけど

126 :774RR :2023/10/23(月) 21:37:31.01 ID:PZkZq+xA0.net
PC37にオートシフターは付けられる?
純正流用とか情報ください。

127 :774RR :2023/10/23(月) 21:38:02.53 ID:8Dqy3pxc0.net
少なくともCBとかでも出来たぞ

出来ないというよりは出来ない車種がある(スリッパークラッチが入ってるとか)、セルは回らないけどメーターとかつく程度に残ってる時は可能って感じだと思ってる
ECUに通電してればみたいな
前にも出来たから出来るだろうでやると完全にバッテリーがない時はECU作動してないから故障の原因にもなりかねないらしいね

新聞配達の方とか郵便のバイクがインジェクションになった頃は鍵捻った瞬間にエンジン始動させて燃調の調整中に発進して停止しての繰り返しで壊しまくってたって噂聞いたけど本当なのだろうか

128 :774RR :2023/10/23(月) 21:39:46.69 ID:PZkZq+xA0.net
pc37に20年乗ってる爺です。

129 :774RR :2023/10/23(月) 21:39:48.91 ID:PZkZq+xA0.net
pc37に20年乗ってる爺です。

130 :774RR :2023/10/23(月) 23:11:25.26 ID:C/ZuuyZO0.net
インジェクション車でも押し掛けは可能だろ
でも、バッテリーが完全に上がっていて、警告灯も点かない様だと無理
俺は下り坂で600RRを押し掛けした事がある
でも、少し前の年式だと低電圧でエンジン始動させると、
電装系が壊れるとの話だったが、最近のバイクは対策がされている
と、何処かのスレで書き込まれていたのを見たな

131 :774RR :2023/10/24(火) 07:33:03.15 ID:rXOLdLDs0.net
キャブでトランジスタ点火車でもイカレたバッテリーじゃNG

このバイク軽さがメリット、ここからツーリング仕様にカスタムする人もいるだろうな
リアシートの上にボックス、いそう

132 :774RR :2023/10/24(火) 08:15:47.00 ID:qaCg3xmN0.net
そんなのほとんど見ないぞ
俺はウエストバッグ派で、ツーリング先で買った物は宅配便で自宅に送る
冷凍物が買えないのが欠点

133 :774RR (ワッチョイ 2778-ZFjz [254.17.144.93]):2023/10/24(火) 10:13:49.52 ID:pF1JGJei0.net
他人のバイクにあーだこーだ言う年寄りにはなりたくないものだ

134 :774RR (ワッチョイ df60-ZFjz [253.94.218.139]):2023/10/24(火) 11:01:02.01 ID:qaCg3xmN0.net
見ないと言っただけで、特に否定しないから、
別にあーだこーだは言ってない
道の駅で欲しい物が沢山有った時は箱付きの人が羨ましくなる

135 :774RR (アウアウウー Saab-+JnS [106.155.31.235]):2023/10/24(火) 12:21:04.16 ID:xVsIQywha.net
押しがけできるけどバッテリー死んでたらすぐ止まる

136 :774RR :2023/10/24(火) 17:49:21.79 ID:E1hwioz40.net
年に数回おもいっきり走りたいからと
リアシートにバッグ括り付けてサーキットに行くナンバー付きのエンジョイ勢の私 
そんなにいかんのか……?
この歳になると誰も教えてくれないので

137 :774RR :2023/10/24(火) 17:54:17.41 ID:WBj/aEZe0.net
ボックスじゃなきゃいいよ

138 :774RR (ワッチョイ c7e9-f0DH [248.13.24.205]):2023/10/24(火) 21:05:12.77 ID:6WQ8NIvD0.net
でかいコンテナでもいいよ、バイク便には使われないかね
オレは半分青空駐輪でカバーがかからなくなるからやらんけど

139 :774RR (ワッチョイ df4c-Qjiv [131.147.10.4]):2023/10/24(火) 22:12:47.98 ID:OsP0RNYL0.net
好きにせえよとしか。
他人の嗜好なんてそんなに気になるか?

あースマートモニターがほしい

140 :774RR (スフッ Sdff-iyhV [49.104.37.34]):2023/10/25(水) 06:02:23.51 ID:wS0vC2Cld.net
宅急便使うなら冷凍物ならクール宅急便

リアの上と横に着けて北海道一周
正直無駄な物が分かったね
ほぼ無駄、着替えはコインランドリー

141 :774RR (ワッチョイ 8752-ZFjz [250.150.34.143]):2023/10/25(水) 07:39:17.78 ID:rHVLhdR20.net
>>140
道の駅で、クール便で冷凍のジビエを頼もうとしたけど、
クール便は扱いが無かった

142 :774RR (ワッチョイ bfc7-dcXW [255.63.3.202]):2023/10/26(木) 22:58:55.96 ID:OC8sHRoj0.net
今きづいやんだけど、新型タンデムステップの形が違う?

143 :774RR :2023/10/28(土) 06:32:26.19 ID:VOpBOWS/d.net
コストと車重下げる為とか?
デザイン変えたトコロでそんなに変わらなく無く無い?

そんな事よりモード変えたらエンブレ強さ変わるって知ってた?
感じた事無かったんだけど
意識したら感じるのかな?

144 :774RR :2023/10/28(土) 06:41:37.29 ID:VOpBOWS/d.net
先日ガス欠なるまで走って給油したら17しか入らなかったんだけど
完全に吸わず残るのは当然だから〜って事?
実際は17しか入らないの?カタログは18だけど

ま、ど〜でもイイけどね
ホントはモヤモヤするけど

誰か教えてくれると有難い

145 :774RR :2023/10/28(土) 06:51:52.60 ID:0XRcwlpy0.net
エンブレは明らかに変わる
回しても分からんなら鈍感

146 :774RR :2023/10/28(土) 06:54:06.97 ID:NvbyD3nc0.net
ガス欠なんて、傷めるから絶対にしない
学生の時以来してないな

147 :774RR :2023/10/28(土) 08:09:16.35 ID:EUd2ijNV0.net
スリッパークラッチついてなかったっけ、
最近もつける風潮?

148 :774RR :2023/10/28(土) 08:13:13.49 ID:/2RTnugc0.net
インジェクション車のガス欠って基本NG行為の認識

149 :774RR :2023/10/28(土) 08:51:20.52 ID:nEm06fe90.net
エンブレ制御はバババババってやつだよね

150 :774RR (ワッチョイ 7faa-wL8D [126.73.194.57]):2023/10/29(日) 02:14:04.84 ID:QS7DvfHz0.net
ガソリンで燃料ポンプ冷やしてるからねタンク容量とは別でポンプが吸い込める高さより下の分と冷却分は使えない

151 :774RR :2023/10/29(日) 21:59:20.04 ID:cbmEGVu20.net
>>150
なんか色々と間違ってそう。

152 :774RR :2023/11/01(水) 00:50:40.56 ID:99LlktRg0.net
サイドスタンドで給油すれば1Lくらい入んないと予想

153 :774RR :2023/11/04(土) 10:11:29.51 ID:owwNUjWP0.net
新型発売されたら速攻で純正のシートカウル買うんだ!

154 :774RR :2023/11/04(土) 11:41:29.08 ID:F7u9w3/W0.net
>>153
オラも真似しよ

155 :774RR (ワッチョイ ef4a-aLKc [247.72.189.124]):2023/11/04(土) 16:17:06.70 ID:ljkkmHLw0.net
>>153
なんか意味ある?同じでしょ?

156 :774RR :2023/11/04(土) 18:27:13.85 ID:m0ynzYLK0.net
>>155
今は完売状態で手に入らないしフリマなんかでも定価で売ってないからタンデムシートのままの人もいると思うよ

157 :774RR (ワッチョイ efa5-aLKc [247.72.189.124]):2023/11/04(土) 19:33:09.13 ID:ljkkmHLw0.net
>>156
あぁ、シングルシートカウルの事か。
シートカウルだと別だから紛らわしい。

158 :774RR :2023/11/04(土) 21:36:02.73 ID:RaVKXjyq0.net
まぁ
フツーに考えたらシングルシートの事って思うわな
特にオーナーなら

159 :774RR :2023/11/04(土) 23:14:42.91 ID:ljkkmHLw0.net
>>158
思わんぞ。
シートカウルはシートレールに着けるシートカウルだよ。
部品名を間違えるのは無知な奴がやる事。

160 :774RR (ワッチョイ 9ff8-xrEx [251.200.110.96]):2023/11/05(日) 02:36:08.79 ID:72TBWvXH0.net
まあ部品名で言ったらシングルシートがシートカウル名で周りのカウルはリアシート名なんですけどね

161 :774RR :2023/11/05(日) 03:18:20.78 ID:avgZ8dLJM.net
どっちも苦しいな

162 :774RR (ワッチョイ 4fb1-7FCV [241.113.77.176]):2023/11/05(日) 07:22:07.51 ID:qFZm60lk0.net
>>159
俺も同じ解釈
まあ、色々な人が居るから

163 :774RR (ワッチョイ efac-aLKc [247.72.189.124]):2023/11/05(日) 09:12:07.64 ID:HndV8Cj+0.net
>>160
アホか、嘘つくなw
シングルシートカウルは裏にCOWL COMP SINGLE SEATって書いてあるぞ。
シートカウルも正式名称はリアシートカウルだからな!

164 :774RR :2023/11/05(日) 13:58:04.00 ID:72TBWvXH0.net
>>163
シングルシートは箱に貼られたシール
KIT. SEAT COWL *R380*
08F70-MJC-N30ZA
って書いてあるわパーツリスト見てこいよ

てか部品名とかどうでもよくてお前に文章の読解力がないって話

165 :774RR (ワッチョイ 1b68-juq1 [248.83.233.65]):2023/11/05(日) 15:04:24.52 ID:VrPKh5rK0.net
みんな事故気をつけて
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/818211?display=1
車線変更の際に…大型トラックとバイクが衝突 バイク運転の男性(24)死亡 石川・能美市

166 :774RR (ワッチョイ 1b68-juq1 [248.83.233.65]):2023/11/05(日) 15:06:20.09 ID:VrPKh5rK0.net
多分ロクダボだよね

167 :774RR (ワッチョイ 4fb1-7FCV [241.113.77.176]):2023/11/05(日) 15:26:13.80 ID:qFZm60lk0.net
03か04かな?

168 :774RR (ワッチョイ 7b58-Whfo [202.126.28.176]):2023/11/05(日) 17:19:44.51 ID:xGbgz4eC0.net
600RRが乗れる体力を返してください

169 :774RR :2023/11/05(日) 17:22:37.81 ID:HndV8Cj+0.net
>>164
箱に貼られてるシールで判断するとかアホかw
シングルシートカウル以外にもパーツが入ってるんだからキットって書いてあるだろ。
シングルシートカウルの裏面に書いてある部品名を見ろよ。
読解力どうこうじゃなくて、シングルシートカウルの事をシートカウルとか言うやつの知識が乏しいだけでは?
一般用語としてシートカウルはライダーが座る場所のカウルで、シングルシートカウルはタンデムシートの代わりに着けるカウルの事だぞ。
シート(座席)のカウルと、シングルシートにする為のカウルを混同してる時点で弱者なんだよ。

170 :774RR (ワッチョイ 4f51-lrf3 [241.32.145.133]):2023/11/05(日) 18:26:44.33 ID:oVqCZC3S0.net
この話はまだ続くの??

171 :774RR :2023/11/05(日) 19:47:07.09 ID:J/d2bK0od.net
納車警察みたいなもんだな

172 :774RR :2023/11/05(日) 19:55:06.16 ID:brHRqznl0.net
誰かさんが顔真っ赤っかにしてるからさー
まだ続くんじゃね?
どーせ新しい情報出てないし暫くはいいんじゃね?

173 :774RR :2023/11/05(日) 20:32:30.76 ID:jcILu2m80.net
数日前のヤホーニュースで見たんだけど、発進も停止もクラッチ使わないでおkな機構が出るらしいね
新型に搭載されないかな!?

174 :774RR :2023/11/05(日) 20:49:26.11 ID:aoBePMSl0.net
お前らほんとロクダボ好きだな
父ちゃん嬉しいぞ

175 :774RR :2023/11/05(日) 20:55:27.73 ID:brHRqznl0.net
650Rに搭載とか
ガチスポーツには不要なんで600と650の住み分け進むかもね

176 :774RR :2023/11/05(日) 20:59:52.39 ID:HndV8Cj+0.net
>>172
顔真っ赤にしてないぞ。
笑いながらバカにしてるだけ。
お前みたいなガキの相手もしてやろうか?

177 :774RR :2023/11/05(日) 21:04:28.27 ID:2wl0xHTA0.net
最近07納車したんだけど足硬いね
公道メインの人どんなセッティングにしてますか?
路面キレイじゃないと跳ねちゃって怖い

178 :774RR :2023/11/05(日) 22:38:36.61 ID:X5fwlWfSa.net
プリロード緩めると結構フニャフニャだよ。

179 :774RR :2023/11/05(日) 22:55:21.07 ID:brHRqznl0.net
>>176
こんだけ長文書いといてw
顔真っ赤っかにしてないってw

180 :774RR :2023/11/06(月) 01:25:15.04 ID:Ka9Oc5HK0.net
>>177
説明書のセッティングはなんだかんだで無難やで
行き詰まったら減衰はいつもこれに戻してる

181 :774RR (ワッチョイ ef8f-aLKc [247.72.189.124]):2023/11/06(月) 07:16:31.36 ID:lujpXKjy0.net
>>179
お前が真っ赤じゃねw

182 :774RR (ワッチョイ 1be9-ubk5 [248.13.24.205]):2023/11/06(月) 10:48:05.93 ID:qZjqAXdw0.net
07・08逆車信者だよ、
古くなるほどコスパあがっていく
最新のやつは燃費悪いみたいね。

総レス数 1030
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200