2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

581 :774RR (ワッチョイ d14a-D8uk):2023/11/02(木) 11:44:09.75 ID:E9YIUtAW0.net
軽くググると大型二輪合格率86%と出るね
一発の方は20%とかその辺らしいが

582 :774RR (ワッチョイ d958-Rli9):2023/11/02(木) 11:53:03.06 ID:VRD3bp1j0.net
25Rには他のどの現行バイクも足元にも及ばない高回転ソプラノサウンドがあるから悲しくはならんでしょ
4気筒で超高回転だから燃費は仕方ない
燃費気にするような人はそもそも4気筒や2ストは選ばないし

583 :774RR (ワンミングク MM53-PEpr):2023/11/02(木) 17:58:54.47 ID:xTp54WgVM.net
>>580
最短6日(合宿)だな
少なくとも2~3ヶ月はかかる

584 :774RR (スッップ Sd33-vA3i):2023/11/02(木) 17:59:10.73 ID:+hkbVdFqd.net
>>576
オレは正に大型疲れて400にしたクチ。
オフ車と違って、250ロードスポーツは何処か非力感有るし回してナンボだし。
一周まわって、400くらいがちょうど良いよ。

585 :774RR (ワッチョイ 13fd-L/Gb):2023/11/02(木) 21:11:24.05 ID:ethSlOb50.net
大型は熱いのよ

586 :774RR (ワッチョイ 0b02-alNt):2023/11/02(木) 21:38:09.34 ID:zgtbDwR10.net
今時は教習所通えば大型取れる
ただ取らんだけなんやしほっといて欲しいよな

587 :774RR (ワッチョイ 0b02-alNt):2023/11/02(木) 21:38:13.84 ID:zgtbDwR10.net
今時は教習所通えば大型取れる
ただ取らんだけなんやしほっといて欲しいよな

588 :774RR (ワッチョイ 0b02-alNt):2023/11/02(木) 21:39:13.38 ID:zgtbDwR10.net
何故かだっぶちゃった?

589 :774RR (ワッチョイ 19ad-CP9B):2023/11/02(木) 21:52:50.69 ID:xXs/CNcQ0.net
結局、ninja400の方が幸せになれる人が多い。

590 :774RR (ワッチョイ 2992-bGqS):2023/11/02(木) 22:23:08.01 ID:o83FjEJ40.net
CBR400ならもっとメンテナンスフリーやで

591 :774RR :2023/11/03(金) 07:09:28.36 ID:+TyNsQGC0.net
250乗ってたときは車検あるバイクなんて嫌だって思ってたけど、大型乗ってからは車検2年に1回だし車検法定費用と燃費考えた維持費も年単位で3~5万しか変わらん事が分かって普通に大型乗ってたわ

592 :774RR :2023/11/03(金) 07:40:45.61 ID:MA61j92i0.net
まあ金はどうでもいいんよ
2年に一回の義務ってのがめんどくさいんだよ

でも400乗るなら大型乗れよとは思う

593 :774RR :2023/11/03(金) 07:54:49.05 ID:hufmHDod0.net
自分の場合、新車で買って3年後の車検の頃にちょうど乗り換えタイミングになる

594 :774RR :2023/11/03(金) 07:57:36.30 ID:ka+CO+TWx.net
別に人が何乗ろうが勝手じゃん。ってか大型よければ、大型スレへとっとといってくれ

595 :774RR :2023/11/03(金) 08:06:06.01 ID:8dXP2MxN0.net
本当は750くらいが一番バランス良いんだよな

596 :774RR :2023/11/03(金) 08:11:29.84 ID:p4qS8jWO0.net
みんながみんな大型を振り回せる技量があるわけでもないし、重さに辟易してくることもある
大型免許持ってても400に乗ったって別におかしくもない
一度も大型に乗ったことがないのならまた話が別だが

597 :774RR :2023/11/03(金) 10:12:29.57 ID:CYvlvLLS0.net
車と同じでだれもがGTRやランエボに乗りたい訳じゃない
ロードスターやs2000を好む人と同じ

598 :774RR :2023/11/03(金) 10:39:15.32 ID:q/liv1kZ0.net
>>597
そうそう
アンチが多いのも人気がある証明になるよね

599 :774RR :2023/11/03(金) 11:21:28.61 ID:jWzWCKay0.net
純粋に台数少なすぎるから欠品商法
プラザ各店に数台しか割当なかったんだから

600 :774RR (アークセー Sxdd-ztTO):2023/11/03(金) 12:14:59.73 ID:ka+CO+TWx.net
何言われようと乗ってない買ってないやつの妬み嫉み僻み

601 :774RR (ワッチョイ 51da-D8uk):2023/11/03(金) 12:46:23.78 ID:DGOpo2kU0.net
船で持ってくる都合も有るんでしょ
半導体不足で部品足りなくて生産ペース遅いのかもしれないし

602 :774RR (ワッチョイ 2961-vwiL):2023/11/03(金) 13:31:36.68 ID:vq9De1360.net
半導体不足なんてもう終わってますよ

603 :774RR (ワッチョイ d9b0-nEDu):2023/11/03(金) 13:45:53.07 ID:jWzWCKay0.net
値段も世界一安いんだから今後も宣伝費用分しか入ってこないんじゃね
メーカー的にも400でゴールされても困るだろうし、釣り餌みたいなもんだよ

604 :774RR (オッペケ Srdd-Kr9k):2023/11/03(金) 14:14:05.78 ID:9CetT0xsr.net
400乗ってる=大型免許持って無い
って決めつけてる大型免許乗りが見下して満足するスレ
自分は大型免許持ってないし取らないし、これ注文済みだし。

605 :774RR (ワッチョイ 0b7e-amFX):2023/11/03(金) 14:17:21.14 ID:XkPOSeRL0.net
あれ面倒くさいから半導体不足って言ってただけで半導体の次はハーネス不足だったんだぞ

606 :774RR (スププ Sd33-2r5D):2023/11/03(金) 20:20:33.85 ID:rPEaQ5wbd.net
儲ける気が無いんだろな

607 :774RR (ワッチョイ d1df-oDh5):2023/11/03(金) 20:35:25.86 ID:NL7AnIBk0.net
今日初めて4RRみた
箱根だったけどタイヤきれいに使ってる4RRだった
サイド端まで使って溶けてた 
攻めてるとこ見たかったな

608 :774RR (ワッチョイ 0b7e-amFX):2023/11/03(金) 20:41:50.55 ID:XkPOSeRL0.net
端まで溶けてるならサーキット走行じゃね?

609 :774RR (ワッチョイ 81aa-sEbh):2023/11/03(金) 21:50:49.40 ID:G7FWt6Zk0.net
バイク好きがバイク1台しか持ってないのが不思議。
コースや人に合わせて適切なバイク選べばいいのに。
趣味ならそれなりにお金を使わないと。

610 :774RR (ワッチョイ d1df-oDh5):2023/11/03(金) 22:01:52.63 ID:NL7AnIBk0.net
>>608
そうかもね
昔の小僧みたくぶっ飛んだ奴そういないよね

611 :774RR :2023/11/03(金) 23:18:59.29 ID:MZ4+DDtn0.net
>>607
その4RRが出ていくのを見たら追いかけて追従していったら後ろから見れたかもね
付いていけずハイサイドを起こして離脱してしまうまで頑張ってみたらよかったでしょう

612 :774RR :2023/11/03(金) 23:49:23.19 ID:DONtaHdj0.net
2000キロ乗って気づいた事。
70キロでハンドルの振動大、90〜100辺りでシートの振動が出る。
ハンドルは低速でも微かに感じる。

なんか対策ないのだろうか。

燃料計は1メモリ2リットルと考えて、最後の1メモリは 4リットル?ココで入れれば10リットル残り3リットル辺りで警告灯が点くが、残り1メモリの時点で給油しないと気になって仕方がない。

なぜこのバイクを選んだかはその人の自由。
好きなの乗ればいい。

613 :774RR :2023/11/04(土) 02:40:17.18 ID:H5Exv60Fd.net
トリックスターのスリップオンはまじでやかましいな
90年代を思い出してすごく気に入ったのだが
心配な人は汎用のインナーを仕込めば及第点な音量になると思う

614 :774RR :2023/11/04(土) 10:06:52.59 ID:mTCXCDxM0.net
>>613
まさに俺だわ

https://i.imgur.com/W1Ut9B9.jpg
https://i.imgur.com/YM9aft1.jpg

615 :774RR (スフッ Sd62-EbvW):2023/11/04(土) 10:27:56.43 ID:vIwa2hwxd.net
>>614
いいね
俺は爆音のままでいいわ
90年代はレース管で車検を通したりしてホントいい時代だったのにな

616 :774RR (ワッチョイ c1a5-xYQ4):2023/11/04(土) 18:42:49.22 ID:Ji4OBecD0.net
>>612
?耐震グリップに変える
効果弱。良くなった様な?誤差?

?回転数高い方が振動少ない様な(検証中)

?アクティブのパフォーマンスダンパーを入れてみる
(25用は取付不可らしい。開発中で年末ぐらいにでるかも?)

617 :774RR (ワッチョイ 81da-7ctU):2023/11/04(土) 19:52:30.40 ID:mTCXCDxM0.net
ハンドルの振動はバーエンド重くしてみては?
かれこれ4000キロ近く乗ってるけど直したくなるほどは気になってないけどなぁ
なんならステップも振動感じるし
やるならパフォーマンスダンパーが総合的に振動抑えられて良いかもね高いけど

618 :774RR (ブーイモ MM62-uYAz):2023/11/04(土) 20:11:01.83 ID:wUJ/Y5ZgM.net
4気筒の振動がーみたいな人、2気筒や単気筒乗ってこいよって思うんだが…

619 :774RR (ワッチョイ ed92-LyHK):2023/11/04(土) 20:43:52.55 ID:MHHoAOiL0.net
それよりも酷いのがあるから我慢しろってのはおかしな話だとは思うね

620 :774RR (ワッチョイ c2fd-2lxq):2023/11/04(土) 20:45:09.63 ID:0BhD0UjT0.net
個体差はあるな
振動でネジが緩むほとでなければ我慢

621 :774RR (ワッチョイ 81da-7ctU):2023/11/04(土) 20:52:25.28 ID:mTCXCDxM0.net
まあ高回転回るエンジンや振動が少ないからと4気筒選ぶ人もいるから気になるのは別に変じゃないと思うよ
振動は無いに越したことないしね

622 :774RR (ワッチョイ c141-btkw):2023/11/04(土) 21:23:59.84 ID:zTpqnr840.net
このバイクで振動が…って言ってる人はハーレーのオーナーの前でも同じ事言えるの?
まあ、あの人たちはむしろ振動がないと不満が出そうだが

623 :774RR (ワッチョイ 6d4a-jiaX):2023/11/04(土) 21:40:27.89 ID:WMKEoudY0.net
気になるのが正常なのかも?俺は全く気にならないから麻痺してるヤバい方なのかも知れない

624 :774RR :2023/11/04(土) 22:03:16.40 ID:R6LUeKh90.net
今からは冬用手袋だから気にならなくなるよ

625 :774RR :2023/11/04(土) 22:15:34.43 ID:57uxUKSu0.net
何言ってるの。
他のバイク乗ったこと無いの?
先日試乗したけど、まるでモーターじゃん。振動なんて皆無。

626 :774RR :2023/11/04(土) 23:08:43.30 ID:ZnfnyClN0.net
シングル、パラツイン、Vツイン、マルチ
マルチは250と400のキャブだったけど、なんかこのバイクだけ痺れるような振動が出る。

音だけ聞いてるとモーターのような滑らかなフィーリングだけど。
アイドリングもスムーズに綺麗に回ってる。
慣れてくると振動が目立ってきた。

627 :774RR :2023/11/05(日) 00:55:19.77 ID:ZNkbqo2N0.net
>>618
質が違うのよ。4発のは説明しにくいがツインやシングルより不快指数高いんだわ。

628 :774RR (ワッチョイ be93-PwLL):2023/11/05(日) 01:49:11.58 ID:MHPfSptQ0.net
25Rの時、100km巡行で手が痺れる振動が出た
高速1時間以上連続走行はとても無理な感じだったけど、当時25Rスレで相談したら自分だけだったから組み付け時の個体差があるのかな
ちなみに120km区間は全然痺れなかった

629 :774RR (ワッチョイ 09cf-mM0J):2023/11/05(日) 06:48:59.46 ID:pSZdbX150.net
>>627
人それぞれだな

630 :774RR :2023/11/05(日) 10:04:06.41 ID:b7B9i7Xmx.net
バイクの振動がどうだぁ~とかってさぁ。そもそも機械なんて振動するもんだよ、それが嫌だったらバイクなんて乗るな

631 :774RR :2023/11/05(日) 10:19:48.52 ID:GTG4P+3h0.net
ナイーブ過ぎるわな
バイク向いてないと思うよマジで

632 :774RR :2023/11/05(日) 10:38:57.85 ID:RcXsSyQc0.net
このくらいの振動なら気にならないと感じる人もいればこの小刻みな振動だから嫌という人もいるでしょ
すぐに人の考え否定して排除しようとするのどうなんよ

633 :774RR (ワッチョイ 6d4a-jiaX):2023/11/05(日) 11:15:54.70 ID:ytUZqxrp0.net
同じバイクでも個体差はあるからね 超ハズレのに当たっただけだろ 逆に全く振動を感じない人は当たりだね おめでとう!

634 :774RR (スッップ Sd62-pi9H):2023/11/05(日) 11:19:30.90 ID:2cf4ZSw5d.net
特定回転数で振動が出るのはどこの国の何気筒でも割とある
まあ100km/hくらいで風圧ガーとか言ってるの居るけど
フード付きウエアバタバタさせながらアゴ上げてハンドルを鬼握りしてしがみ付いてたりするからな
そんなんなら手の痺れも酷くなるだろとは思うからなんとも言えん

635 :774RR (ワッチョイ ed92-LyHK):2023/11/05(日) 11:22:20.60 ID:N1mHbKM+0.net
バイクの個体差もあるだろうし、人間の鈍感さの個体差もあるからな

敏感なヤツは大変やな

636 :774RR (ワッチョイ 6d4a-jiaX):2023/11/05(日) 11:31:29.81 ID:ytUZqxrp0.net
少し前にオイルが滲んでるって時も全く漏れてない人もいたでしょ 仕様ですよw

637 :774RR (ワッチョイ 62a7-tldL):2023/11/05(日) 12:04:40.30 ID:QtgUF2Wk0.net
振動ガー、オイルガー。
こまけえなぁ。笑

638 :774RR (オッペケ Srf1-1M0M):2023/11/05(日) 12:06:16.40 ID:Aoc0ita6r.net
それを我慢出来る奴がカワサキ乗りか?

639 :774RR (ワッチョイ e9f3-ZTan):2023/11/05(日) 12:12:30.99 ID:dwXIqApx0.net
カワサキ乗りは持病のギア抜けが起こっても冷静に対処できるしな
たとえばコーナーリングの途中でギア抜けが起こりガードレールへ向かっていっても落ち着いて制御することができるよカワサキ乗りならね

640 :774RR :2023/11/05(日) 13:16:50.36 ID:3pAclMVV0.net
電動バイクに乗るとエンジンのがさつさにビビるよな
ロータリーエンジンかモーターしかねぇのよ

641 :774RR (ワッチョイ 6e6f-antV):2023/11/05(日) 15:12:00.46 ID:CfC20u3P0.net
タイ組み立ての車種だからねこれ
そういう細かい所気にするなら国産組み立て選ばないとダメ

642 :774RR (ワッチョイ c142-q2e2):2023/11/05(日) 16:03:16.19 ID:C/3t7+5w0.net
>>641
国内組み立てなら振動ないの?

643 :774RR :2023/11/05(日) 19:23:24.05 ID:rQqTiK9t0.net
ちなみに細かいかどうか分からんけど雨降ってもツーリング予定立ててたらいく?レインコート着て

644 :774RR :2023/11/05(日) 19:46:08.41 ID:RcXsSyQc0.net
細かいけど
予定立ててたら行く方向で進めるけど気温低いとか土砂降りとかなら断念するかな

645 :774RR :2023/11/05(日) 19:59:39.34 ID:qXJgO8Zq0.net
雨が降るかどうかわからないくらいなら行くけど、降るのがわかってたらいかないな
景色も走りも何もかも悪い方向にしか行かない

646 :774RR :2023/11/05(日) 20:37:49.36 ID:iv5qBWel0.net
そういう時って車でも出ないもんな

647 :774RR :2023/11/05(日) 21:30:17.43 ID:XbFjCHDu0.net
天気予報で雨マークついてたら諦めるわ

648 :774RR :2023/11/05(日) 22:09:03.10 ID:3pAclMVV0.net
ツーリングって高速代、ガス代諸々かかるしそれなりに楽しめないと勿体ないよな
家でゲームしたり動画見てるほうが楽しみは小さいけどコストはほぼゼロだからコスパは良い

649 :774RR :2023/11/05(日) 23:07:24.01 ID:rx1SkN+q0.net
>>643
遠方の店でのメシや買い物ならバイクは諦めて車で行く
観光や峠目的なら行かない

650 :774RR (ワッチョイ 09c4-7FCV):2023/11/06(月) 00:52:32.23 ID:T6LV2DGL0.net
やっぱオイル滲んでたり振動感じたりするのは我慢できるけど雨はバイク乗りにとって致命的なんだな…
ちなみに自分はこのバイク通勤で雨降っても毎日使ってるしツーリングの予定立ってたら台風でも行くかな…幸いオイル滲みとかもないし振動も気にならんから買ってよかったですわ

651 :774RR :2023/11/06(月) 08:00:04.85 ID:NHwNwSS30.net
趣味のバイクでコスパとかw 特にこのバイクはコスパは悪いと思うよ ただリスキーで楽しくない苦行みたいな雨のツーリングはしないなあ

652 :774RR :2023/11/06(月) 10:19:24.02 ID:PyeV8xde0.net
雨の日走るのはメリット無いしね
行き先で何がしたいかにもよるだろうしさ

653 :774RR :2023/11/06(月) 11:35:46.64 ID:0vUNoBvO0.net
行先に用事があるなら車で行くよ
雨は景色つまらん、路面悪くてつまらん、レインウェアうぜえ、防水グローブがくそ、視界が悪い
最悪なのが、車からの視認性が悪すぎること。俺はつまらん思いをしながら死ぬ確率がどかんと上がると思うから行かねえ

通勤通学なら仕方ないが、レインウェアはド派手なやつにしとけよ

654 :774RR (スッップ Sd62-pi9H):2023/11/06(月) 12:13:50.71 ID:FtP+i8Hed.net
迷うくらいならカッパ着て行きゃ良いんだよ
バイクなんて勝手効くから乗るんだろ
こりゃ嫌だとか危ないと思えば引き返せば良いし雨なりに楽しいと思うなら続行すりゃ良いし
合羽着て走ってる奴らなんかワンサカ居る

655 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/06(月) 12:22:38.59 ID:PyeV8xde0.net
まあ結局は自己責任だし好きにやれだわな

656 :774RR (ワッチョイ c225-aLKc):2023/11/06(月) 12:29:04.60 ID:Aeppv5zt0.net
ロードバイクで夏の通り雨ならご褒美に思えるぐらい

657 :774RR (ワッチョイ 6d4a-jiaX):2023/11/06(月) 13:50:23.04 ID:NHwNwSS30.net
好む好まざるは人によるとして雨は酸性だからバイクの大敵の錆びの原因になるから帰ったら隅々まで洗車してチェーンやスプロケ注油と金属部分の錆び対策した方がいいよ 俺はヤマルーブの耐熱ワックスと安いシリコンをスプレーして拭きあげてる

658 :774RR (ワッチョイ c642-gQ/M):2023/11/06(月) 18:11:25.26 ID:OD7LTxrZ0.net
夏のロードバイク乗りって半端なく臭いけど自覚してるのかな
コンビニに入ったら凄い臭いがして、臭いのほう見たらイートインスペースに5人以上くらいタムロってた

659 :774RR (ワッチョイ c1a2-q2e2):2023/11/06(月) 18:30:25.60 ID:2sRFs5jq0.net
>>658
スレチ

660 :774RR (ワッチョイ 4233-uqo6):2023/11/06(月) 18:35:03.89 ID:SkZdMqzs0.net
>>658
それ夏とか関係ないよ、臭い人は汗で益々臭くなるだけ
ロードバイク乗りってのは関係なく、体臭臭い人は職場でも汗出たら臭いし、それの自覚が無い人がほとんど

あなたもその一部に入ってるかもしれないし、個人差で生理的に無理な臭いってのがあるらしいからな

661 :774RR (ワッチョイ c578-uYAz):2023/11/06(月) 18:45:17.42 ID:4AxP8MH30.net
汗臭いってほぼ服の臭いだからな
まあ、バイクのヘルメットとか洗ってないと臭うのと同じ

662 :774RR :2023/11/06(月) 23:03:57.36 ID:QzTmxzgb0.net
発売されて3ヶ月以上経ちますが、このスレの人ってもう納車されました?
それとも納車待ち状態ですか?

663 :774RR :2023/11/06(月) 23:46:34.61 ID:0vUNoBvO0.net
それで何を知りたいの?

664 :774RR :2023/11/07(火) 07:09:25.52 ID:eW+HiOCZ0.net
8月頭に納車されたよ

665 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/07(火) 10:15:47.69 ID:lDEW8ua50.net
同じく8月頭に納車されたseね
俺より前に予約してた知り合い(rr)はまだ未定
北海道の田舎

666 :774RR :2023/11/07(火) 10:48:24.71 ID:DfTknpJ40.net
自分は将来の購入車両候補の一つとして
情報収集にスレ覗いてる

667 :774RR :2023/11/07(火) 12:13:13.72 ID:TLgjM5nL0.net
25rにするか、4rにするか、HONDAあたりが追いかけてくれるのか、考えて購入には至ってない

カワサキスレ、なんか排他的というか、ユーザー以外や批判的な意見に対してやたらと攻撃的なのがいるよねー

668 :774RR :2023/11/07(火) 12:43:46.52 ID:fryirO1u0.net
自分の気に入って買った趣味のものを、ユーザー以外が批判的な意見してたら普通にムカつくけど
それってカワサキ関係あったのか

669 :774RR :2023/11/07(火) 12:49:12.92 ID:PcpBhUUsM.net
それも比較対象が現状無いからクラス違いと比べてとやかく言ってるだけだからな

670 :774RR (ワッチョイ c578-uYAz):2023/11/07(火) 13:02:07.54 ID:TLgjM5nL0.net
購買層に品がないんじゃねーかなと思ってる
他社スレだと基本無視されてるけど、カワサキ乗りは基本上から一言余計と言うかw
だったら買うな、二度と来るな、などと書き込まれてるのを見たことが複数回あるんで、そもそも購入をためらう原因にもなってるかもなー
まあ、単独の誰かの可能性もあるし、今書き込んでる人たちがそうってことではないんだが

671 :774RR (ワッチョイ 99aa-ZTan):2023/11/07(火) 13:14:09.48 ID:fryirO1u0.net
ああ、君もカワサキ乗りだったんだね。合点がいったよ

672 :774RR (スップー Sdc2-btkw):2023/11/07(火) 13:48:06.50 ID:VxDPhh3Kd.net
ホンダはレース志向強いからクラス外のSSを本気で作ろうとはしないだろう

673 :774RR :2023/11/07(火) 14:34:17.89 ID:J0/+2sP90.net
>>665
俺はRRを発表日に予約して9月頭だった
まだ未定とか可哀想すぎる(;o;)

674 :774RR :2023/11/07(火) 14:45:45.41 ID:AqTA1a370.net
ホンダの二輪レースもはやズタボロ

675 :774RR (ワントンキン MM92-oRWL):2023/11/07(火) 15:14:05.14 ID:pggZawXkM.net
予約してこないなら来年の限定色に切り替えて予約し直していいんじゃないの
今から来たって乗る期間ほとんどないじゃん

676 :774RR (ワッチョイ be48-FgoH):2023/11/07(火) 15:40:24.67 ID:BdmMvl6c0.net
今から予約すると来年のいつ頃になるの?

677 :774RR :2023/11/07(火) 17:15:26.78 ID:lDEW8ua50.net
限定色気になってるならそれも有りだけど限定色狙いはとっくに予約してるんじゃないの
更に伸びて来秋も有り得そう

678 :774RR :2023/11/07(火) 19:15:24.25 ID:lRSeFtLf0.net
限定色気ってなんだ?って一瞬思ったw

679 :774RR :2023/11/07(火) 19:17:16.79 ID:Ksy2l3ZZd.net
ゲイ限定色気

680 :774RR :2023/11/07(火) 19:34:51.50 ID:4OdVieBU0.net
少し前に振動で色々と言われた者です。
不快な振動対策の相談のつもりだったのにな。
次からはKawasakiのバイクは買わないことにします。

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200