2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

636 :774RR (ワッチョイ 6d4a-jiaX):2023/11/05(日) 11:31:29.81 ID:ytUZqxrp0.net
少し前にオイルが滲んでるって時も全く漏れてない人もいたでしょ 仕様ですよw

637 :774RR (ワッチョイ 62a7-tldL):2023/11/05(日) 12:04:40.30 ID:QtgUF2Wk0.net
振動ガー、オイルガー。
こまけえなぁ。笑

638 :774RR (オッペケ Srf1-1M0M):2023/11/05(日) 12:06:16.40 ID:Aoc0ita6r.net
それを我慢出来る奴がカワサキ乗りか?

639 :774RR (ワッチョイ e9f3-ZTan):2023/11/05(日) 12:12:30.99 ID:dwXIqApx0.net
カワサキ乗りは持病のギア抜けが起こっても冷静に対処できるしな
たとえばコーナーリングの途中でギア抜けが起こりガードレールへ向かっていっても落ち着いて制御することができるよカワサキ乗りならね

640 :774RR :2023/11/05(日) 13:16:50.36 ID:3pAclMVV0.net
電動バイクに乗るとエンジンのがさつさにビビるよな
ロータリーエンジンかモーターしかねぇのよ

641 :774RR (ワッチョイ 6e6f-antV):2023/11/05(日) 15:12:00.46 ID:CfC20u3P0.net
タイ組み立ての車種だからねこれ
そういう細かい所気にするなら国産組み立て選ばないとダメ

642 :774RR (ワッチョイ c142-q2e2):2023/11/05(日) 16:03:16.19 ID:C/3t7+5w0.net
>>641
国内組み立てなら振動ないの?

643 :774RR :2023/11/05(日) 19:23:24.05 ID:rQqTiK9t0.net
ちなみに細かいかどうか分からんけど雨降ってもツーリング予定立ててたらいく?レインコート着て

644 :774RR :2023/11/05(日) 19:46:08.41 ID:RcXsSyQc0.net
細かいけど
予定立ててたら行く方向で進めるけど気温低いとか土砂降りとかなら断念するかな

645 :774RR :2023/11/05(日) 19:59:39.34 ID:qXJgO8Zq0.net
雨が降るかどうかわからないくらいなら行くけど、降るのがわかってたらいかないな
景色も走りも何もかも悪い方向にしか行かない

646 :774RR :2023/11/05(日) 20:37:49.36 ID:iv5qBWel0.net
そういう時って車でも出ないもんな

647 :774RR :2023/11/05(日) 21:30:17.43 ID:XbFjCHDu0.net
天気予報で雨マークついてたら諦めるわ

648 :774RR :2023/11/05(日) 22:09:03.10 ID:3pAclMVV0.net
ツーリングって高速代、ガス代諸々かかるしそれなりに楽しめないと勿体ないよな
家でゲームしたり動画見てるほうが楽しみは小さいけどコストはほぼゼロだからコスパは良い

649 :774RR :2023/11/05(日) 23:07:24.01 ID:rx1SkN+q0.net
>>643
遠方の店でのメシや買い物ならバイクは諦めて車で行く
観光や峠目的なら行かない

650 :774RR (ワッチョイ 09c4-7FCV):2023/11/06(月) 00:52:32.23 ID:T6LV2DGL0.net
やっぱオイル滲んでたり振動感じたりするのは我慢できるけど雨はバイク乗りにとって致命的なんだな…
ちなみに自分はこのバイク通勤で雨降っても毎日使ってるしツーリングの予定立ってたら台風でも行くかな…幸いオイル滲みとかもないし振動も気にならんから買ってよかったですわ

651 :774RR :2023/11/06(月) 08:00:04.85 ID:NHwNwSS30.net
趣味のバイクでコスパとかw 特にこのバイクはコスパは悪いと思うよ ただリスキーで楽しくない苦行みたいな雨のツーリングはしないなあ

652 :774RR :2023/11/06(月) 10:19:24.02 ID:PyeV8xde0.net
雨の日走るのはメリット無いしね
行き先で何がしたいかにもよるだろうしさ

653 :774RR :2023/11/06(月) 11:35:46.64 ID:0vUNoBvO0.net
行先に用事があるなら車で行くよ
雨は景色つまらん、路面悪くてつまらん、レインウェアうぜえ、防水グローブがくそ、視界が悪い
最悪なのが、車からの視認性が悪すぎること。俺はつまらん思いをしながら死ぬ確率がどかんと上がると思うから行かねえ

通勤通学なら仕方ないが、レインウェアはド派手なやつにしとけよ

654 :774RR (スッップ Sd62-pi9H):2023/11/06(月) 12:13:50.71 ID:FtP+i8Hed.net
迷うくらいならカッパ着て行きゃ良いんだよ
バイクなんて勝手効くから乗るんだろ
こりゃ嫌だとか危ないと思えば引き返せば良いし雨なりに楽しいと思うなら続行すりゃ良いし
合羽着て走ってる奴らなんかワンサカ居る

655 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/06(月) 12:22:38.59 ID:PyeV8xde0.net
まあ結局は自己責任だし好きにやれだわな

656 :774RR (ワッチョイ c225-aLKc):2023/11/06(月) 12:29:04.60 ID:Aeppv5zt0.net
ロードバイクで夏の通り雨ならご褒美に思えるぐらい

657 :774RR (ワッチョイ 6d4a-jiaX):2023/11/06(月) 13:50:23.04 ID:NHwNwSS30.net
好む好まざるは人によるとして雨は酸性だからバイクの大敵の錆びの原因になるから帰ったら隅々まで洗車してチェーンやスプロケ注油と金属部分の錆び対策した方がいいよ 俺はヤマルーブの耐熱ワックスと安いシリコンをスプレーして拭きあげてる

658 :774RR (ワッチョイ c642-gQ/M):2023/11/06(月) 18:11:25.26 ID:OD7LTxrZ0.net
夏のロードバイク乗りって半端なく臭いけど自覚してるのかな
コンビニに入ったら凄い臭いがして、臭いのほう見たらイートインスペースに5人以上くらいタムロってた

659 :774RR (ワッチョイ c1a2-q2e2):2023/11/06(月) 18:30:25.60 ID:2sRFs5jq0.net
>>658
スレチ

660 :774RR (ワッチョイ 4233-uqo6):2023/11/06(月) 18:35:03.89 ID:SkZdMqzs0.net
>>658
それ夏とか関係ないよ、臭い人は汗で益々臭くなるだけ
ロードバイク乗りってのは関係なく、体臭臭い人は職場でも汗出たら臭いし、それの自覚が無い人がほとんど

あなたもその一部に入ってるかもしれないし、個人差で生理的に無理な臭いってのがあるらしいからな

661 :774RR (ワッチョイ c578-uYAz):2023/11/06(月) 18:45:17.42 ID:4AxP8MH30.net
汗臭いってほぼ服の臭いだからな
まあ、バイクのヘルメットとか洗ってないと臭うのと同じ

662 :774RR :2023/11/06(月) 23:03:57.36 ID:QzTmxzgb0.net
発売されて3ヶ月以上経ちますが、このスレの人ってもう納車されました?
それとも納車待ち状態ですか?

663 :774RR :2023/11/06(月) 23:46:34.61 ID:0vUNoBvO0.net
それで何を知りたいの?

664 :774RR :2023/11/07(火) 07:09:25.52 ID:eW+HiOCZ0.net
8月頭に納車されたよ

665 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/07(火) 10:15:47.69 ID:lDEW8ua50.net
同じく8月頭に納車されたseね
俺より前に予約してた知り合い(rr)はまだ未定
北海道の田舎

666 :774RR :2023/11/07(火) 10:48:24.71 ID:DfTknpJ40.net
自分は将来の購入車両候補の一つとして
情報収集にスレ覗いてる

667 :774RR :2023/11/07(火) 12:13:13.72 ID:TLgjM5nL0.net
25rにするか、4rにするか、HONDAあたりが追いかけてくれるのか、考えて購入には至ってない

カワサキスレ、なんか排他的というか、ユーザー以外や批判的な意見に対してやたらと攻撃的なのがいるよねー

668 :774RR :2023/11/07(火) 12:43:46.52 ID:fryirO1u0.net
自分の気に入って買った趣味のものを、ユーザー以外が批判的な意見してたら普通にムカつくけど
それってカワサキ関係あったのか

669 :774RR :2023/11/07(火) 12:49:12.92 ID:PcpBhUUsM.net
それも比較対象が現状無いからクラス違いと比べてとやかく言ってるだけだからな

670 :774RR (ワッチョイ c578-uYAz):2023/11/07(火) 13:02:07.54 ID:TLgjM5nL0.net
購買層に品がないんじゃねーかなと思ってる
他社スレだと基本無視されてるけど、カワサキ乗りは基本上から一言余計と言うかw
だったら買うな、二度と来るな、などと書き込まれてるのを見たことが複数回あるんで、そもそも購入をためらう原因にもなってるかもなー
まあ、単独の誰かの可能性もあるし、今書き込んでる人たちがそうってことではないんだが

671 :774RR (ワッチョイ 99aa-ZTan):2023/11/07(火) 13:14:09.48 ID:fryirO1u0.net
ああ、君もカワサキ乗りだったんだね。合点がいったよ

672 :774RR (スップー Sdc2-btkw):2023/11/07(火) 13:48:06.50 ID:VxDPhh3Kd.net
ホンダはレース志向強いからクラス外のSSを本気で作ろうとはしないだろう

673 :774RR :2023/11/07(火) 14:34:17.89 ID:J0/+2sP90.net
>>665
俺はRRを発表日に予約して9月頭だった
まだ未定とか可哀想すぎる(;o;)

674 :774RR :2023/11/07(火) 14:45:45.41 ID:AqTA1a370.net
ホンダの二輪レースもはやズタボロ

675 :774RR (ワントンキン MM92-oRWL):2023/11/07(火) 15:14:05.14 ID:pggZawXkM.net
予約してこないなら来年の限定色に切り替えて予約し直していいんじゃないの
今から来たって乗る期間ほとんどないじゃん

676 :774RR (ワッチョイ be48-FgoH):2023/11/07(火) 15:40:24.67 ID:BdmMvl6c0.net
今から予約すると来年のいつ頃になるの?

677 :774RR :2023/11/07(火) 17:15:26.78 ID:lDEW8ua50.net
限定色気になってるならそれも有りだけど限定色狙いはとっくに予約してるんじゃないの
更に伸びて来秋も有り得そう

678 :774RR :2023/11/07(火) 19:15:24.25 ID:lRSeFtLf0.net
限定色気ってなんだ?って一瞬思ったw

679 :774RR :2023/11/07(火) 19:17:16.79 ID:Ksy2l3ZZd.net
ゲイ限定色気

680 :774RR :2023/11/07(火) 19:34:51.50 ID:4OdVieBU0.net
少し前に振動で色々と言われた者です。
不快な振動対策の相談のつもりだったのにな。
次からはKawasakiのバイクは買わないことにします。

681 :774RR :2023/11/07(火) 19:46:51.79 ID:fryirO1u0.net
買ったカワサキのバイク屋に相談してみなよ
もっと嫌いになれるから

682 :774RR :2023/11/07(火) 19:52:28.09 ID:TLgjM5nL0.net
>>680
あなたで3人目だわそういう宣言見たの
カワサキのイメージがどんどん悪くなる…

683 :774RR :2023/11/07(火) 20:00:12.47 ID:V0eXOVyr0.net
z900rs界隈の加齢臭も酷いもんだし、まあ仕方無いかと

684 :774RR :2023/11/07(火) 20:04:10.81 ID:fryirO1u0.net
>>626っていうほど相談か?

685 :774RR :2023/11/07(火) 20:35:31.05 ID:ZklsG5Kc0.net
そんなんで買わなくなるなら別に欲しくないってことだから無理して買う必要ない

686 :774RR :2023/11/07(火) 20:48:51.94 ID:PKJ2Xm8Yd.net
5chで親切に取り合って貰えないから買うのやめましたーて
うんバイクは怪我したり死んだりする乗り物だし店に相談も出来ないようなら止めたほうが良いな
次はメーカーてよりなんならママみたいに面倒みてくれる人がいる店で買ったほうが良いぞ

687 :774RR :2023/11/07(火) 21:21:58.05 ID:9N0XLpCD0.net
>>680
ホンダ、ヤマハ買っとけ

688 :774RR :2023/11/07(火) 21:40:17.12 ID:+U232nLU0.net
振動が気になるならバランサーシャフト付きのエンジンの車種にしなよ

689 :774RR (ワッチョイ c162-btkw):2023/11/07(火) 22:15:12.70 ID:O56EWvjw0.net
振動云々言ってる人には是非ともW800に乗ってもらいたい

690 :774RR (ワッチョイ 19c7-Oxw1):2023/11/07(火) 22:17:51.42 ID:pySjhI4W0.net
バイク初心者なのかな?
先人が気にする程じゃないってアドバイスしても、やれメーカーが悪いだのカワサキ信者だのw
車(トヨタ?)のディーラーみたいな客扱いしてくれないと嫌なんだろうな。
アジア製国内メーカーバイクが増えてるので、そう言う不満は更に増えそうね。

691 :774RR (ワッチョイ 41b9-6Lf2):2023/11/07(火) 23:08:57.46 ID:AEytm5PH0.net
昔の話だけど、カワサキの4発は他社より
高回転ではちょっとガサつというか微振動が出るとか言われてたような
自分のZXR400も確かにそんな感じかなと思いつつ乗ってたな

車でも人はロータリーはモーターのように回るとか言うが
バランサーシャフト付きVTECの方がよっぽどモーターみたいに滑らか、振動ないよう思えたりもするし
自分が気に入るか気に入らないかでしかないよね、そこらへんは

692 :774RR :2023/11/07(火) 23:32:31.78 ID:qXfJRk1D0.net
>>667
メーカーに限ったことじゃないよ
バイク乗りなんて変人とキチの集合体だから気にすんな

693 :774RR :2023/11/08(水) 04:04:32.39 ID:6xTy15sH0.net
新型Ninja400がえらくイケメンになったな
どうせなら4Rもこの顔で出して欲しかったわ

694 :774RR :2023/11/08(水) 08:13:37.65 ID:5xXWTx4x0.net
まあ百数十万出してハズレ個体当たっちゃった気の毒な人なんだからおまいら優しくしてやれよ 可哀想だろw

695 :774RR :2023/11/08(水) 08:25:43.62 ID:VAsrW1Bc0.net
そういやトラコン付きのバイク初めてなんだけど、レインモードって使う?

696 :774RR :2023/11/08(水) 08:43:42.09 ID:lDLB9hBl0.net
おめめパッチリな旧顔の方が好きだけどスマートキーは裏山

697 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/08(水) 09:19:35.28 ID:VcEfMHgA0.net
>>695
慣らしの時くらい使っても良いんじゃないかなって感じ
雨の日もずっとスポーツだわ

698 :774RR :2023/11/08(水) 10:40:01.60 ID:R0Ucw0bq0.net
元々カワサキのフルカウルバイクはカッコ良いの皆無だからなぁ
カッコ良さ求めるならヤマハかな

699 :774RR :2023/11/08(水) 12:22:00.62 ID:vv0rwOwxd.net
>>693
半年経たずに時代遅れ感が出てるのはなぁ…
4Rからお顔変えられなかったのか

700 :774RR (ワッチョイ c642-gQ/M):2023/11/08(水) 12:37:43.34 ID:vL4K7ifr0.net
新型ninja400って2024モデル?
色以外どこが変わったかわからん
それとも新型6Rのようにでもなったの?

701 :774RR (ワッチョイ 06ce-Kgqr):2023/11/08(水) 12:56:13.81 ID:KPYmzexN0.net
24モデルでも変わってなくない?

702 :774RR :2023/11/08(水) 13:16:52.90 ID:gjUOlTgY0.net
これの事じゃないかな?
https://www.autoby.jp/_ct/17665617?s=01

703 :774RR :2023/11/08(水) 13:29:37.39 ID:In9gfZ3g0.net
俺は好きじゃないわこの顔

704 :774RR :2023/11/08(水) 13:39:47.17 ID:U7zaTAyQ0.net
今から予約すると来年のいつ頃になるの?

705 :774RR :2023/11/08(水) 14:09:42.15 ID:2Bf8j/V40.net
ツアラーってか昔のZZRみたいなポジションなのが気に入らない
ハンドルはもっと低くするべきだ

706 :774RR :2023/11/08(水) 14:33:01.61 ID:R0Ucw0bq0.net
元々東南アジアで売りたいバイクだからそんな前傾だと売れないんでしょ
知らんけど

707 :774RR :2023/11/08(水) 14:38:34.58 ID:U7zaTAyQ0.net
合わないなら変えれば良いだけ
こっからアップしてる人もいるんだし

708 :774RR :2023/11/08(水) 16:47:29.37 ID:7CaR5nn6M.net
吊るしで気に入らないからカスタムするんだろ
人の体格は千差万別なのに、デフォでドンピシャリになるという安易な考えが気に入らないね

709 :774RR :2023/11/08(水) 17:25:17.39 ID:lJZ284Ng0.net
変わったか?わからん

710 :774RR :2023/11/08(水) 17:35:16.94 ID:CIbmM6ww0.net
>>708
このスレにはメーカー設定原理主義者がおってな、
メーカー推奨以外の話をしただけでギルティされるよ

711 :774RR :2023/11/08(水) 18:14:45.37 ID:WtccW9f40.net
インドネシア人男性の平均身長って158cmで日本人女性と変わらん
欧米メインのゴリゴリSSみたいなポジションには出来んだろ

712 :774RR :2023/11/08(水) 18:15:03.47 ID:gIdvjoJJd.net
レバーやハンドルの位置なんか輸入してから組むからメーカーの設定もクソもないしインポーターのおじさんがぽこぽこつけてるだけなのにな😂

713 :774RR :2023/11/08(水) 18:45:19.27 ID:VcEfMHgA0.net
ハンドルの位置はこれ以上下げれんくね?
カウルとそこまで隙間無いよね
それともフォーク突き出して下げるって意味?
確か25rからキャスター角変えるのに既に突き出し量変わってるはずだからその味付け崩してまでやるんか?
25rより車重重くなった分操作軽くなるようにしてたよね

714 :774RR :2023/11/08(水) 19:08:56.77 ID:VAsrW1Bc0.net
男の平均が158㎝なわけねえだろと思ってオッケーグーグルしたら158㎝だった
ハンドル変わらんならステップとシート高いじりはどうよ

何にしろ、自分の体形に合わせた調整大事よな。劇的に乗り味、疲労感変わるもの

715 :774RR :2023/11/08(水) 19:16:18.42 ID:KKH975lo0.net
40thアニバ1番目で予約できた
発売日は12/23なので年内納車予定
皆さんよろしくね

716 :774RR :2023/11/08(水) 19:41:52.85 ID:/QDnQg9A0.net
今並んでる人どんだけいるんだろう

717 :774RR :2023/11/08(水) 21:10:15.12 ID:U7zaTAyQ0.net
>>715
国内の割り当て台数は何台か分かる?

718 :774RR :2023/11/08(水) 21:55:04.84 ID:VAsrW1Bc0.net
40アニバのほうがRR待ちより早く来るんじゃないか???

719 :774RR :2023/11/08(水) 21:58:40.32 ID:cT97dzUA0.net
むしろ限定色のためにrr持ってかれてるよねこれ

720 :774RR :2023/11/08(水) 22:07:38.65 ID:5xXWTx4x0.net
この辺の製造分だと稀に出るオイル漏れや振動対策もされてるかもな

721 :774RR :2023/11/08(水) 22:16:00.37 ID:b9hn5RO40.net
いうてカウルだけでしょ?
本体は同じロットなのでは…

722 :774RR :2023/11/09(木) 07:04:31.19 ID:WEcMbStl0.net
ninja250かと思ったらこのバイクだった
カワサキのバイクって見た目どれも同じだな

723 :774RR :2023/11/09(木) 07:12:01.47 ID:DgWiC38a0.net
見た目はバイクに興味無い人には区別つかないでしょ 逆に250と変わらないサイズで77psが刺さる人には最高!まあ大型でも自在にコントロール出来るテクニック有れば関係無いんだろうけど俺には無理w

724 :774RR :2023/11/09(木) 08:03:13.65 ID:/Ddmv9lY0.net
ラムエアインテークの有り無しもわかんねえやつのたわごとでしかない

725 :774RR (ワッチョイ 4128-qIwO):2023/11/09(木) 10:10:56.11 ID:FGuqwq5h0.net
>>722
同じにしてんだよ、ファミリーフェイスと称して
さすがにヴェルシス系まで同じ顔なのは如何なものかとは思うが

726 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/09(木) 10:24:45.67 ID:Ymftl4p30.net
四輪の外車だと普通よねファミリーフェイス
最近は国産もその傾向になってるし

727 :774RR :2023/11/09(木) 11:56:09.02 ID:TxJdcrIU0.net
自在にコントロール出来なくたって、憧れの大型スーパースポーツを買うのはアリでしょう
自在にコントロール出来ると言えるのは、ほとんどの人は125くらいまででは
いや50かも

728 :774RR :2023/11/09(木) 12:31:50.38 ID:mZbyGY4Od.net
ロバーツですら125って言ってるのにw
一般人に自在にコントロールなんてムリ。
楽しくかつ、事故らず走るのが大事。

729 :774RR :2023/11/09(木) 13:59:56.16 ID:DgWiC38a0.net
大型乗りが大量に釣れてるなw

730 :774RR :2023/11/09(木) 15:41:38.74 ID:7mxTTgtF0.net
ちょっと前にフィラーキャップからオイル滲んどるって画像上げた者だけど

あの後プラザに電話→とりあえず拭き取って様子見てくれ→帰宅すると大丈夫そう→今日ツーリングで峠走る→また滲んでる→帰り道にプラザに寄り道

ぼく「これ大丈夫なん?」

メカニックの人「いやこれはちょっと…」

でプラザなう
http://imgur.com/lgVjSB2.jpg
http://imgur.com/Df7CUU8.jpg

731 :774RR :2023/11/09(木) 15:58:24.50 ID:FnjHGiHl0.net
使用

732 :774RR :2023/11/09(木) 15:58:42.18 ID:FnjHGiHl0.net
仕様だわ

733 :774RR :2023/11/09(木) 16:04:49.20 ID:/Ddmv9lY0.net
なんでこんな垂れてんだ…。いかんでしょ

ところでSEに乗って2000㎞走った
コーナーの旋回中に車体が跳ねる感じがあって怖いのでタイヤ空気圧を指定から-0.3MPaくらいまで試した
んでもまだ怖い。前車のオフ車に乗ってた時は恐怖を感じるようなことはほとんどなかったんだけど、オンロード車はこんなものなの?

サスペンションの調整したほうがいいのかと、説明書読んでる途中だわ

734 :774RR :2023/11/09(木) 16:19:55.61 ID:pkMqRENn0.net
もしかしてパッキン挟んでないとかなの…?
挟んでも漏れるの…?

735 :774RR :2023/11/09(木) 16:23:39.22 ID:/Ddmv9lY0.net
>>460見ると、Oリングは嚙ませてるんだよね
こんなごん太Oリング嚙ませて漏れるっての意味が分かんないんだね

736 :774RR :2023/11/09(木) 16:29:14.19 ID:pkMqRENn0.net
挟んでも漏れてるのやべえな…
もはや本体側が欠けてるとかそういうレベルの話じゃん

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200