2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 :774RR :2023/11/07(火) 19:17:16.79 ID:Ksy2l3ZZd.net
ゲイ限定色気

680 :774RR :2023/11/07(火) 19:34:51.50 ID:4OdVieBU0.net
少し前に振動で色々と言われた者です。
不快な振動対策の相談のつもりだったのにな。
次からはKawasakiのバイクは買わないことにします。

681 :774RR :2023/11/07(火) 19:46:51.79 ID:fryirO1u0.net
買ったカワサキのバイク屋に相談してみなよ
もっと嫌いになれるから

682 :774RR :2023/11/07(火) 19:52:28.09 ID:TLgjM5nL0.net
>>680
あなたで3人目だわそういう宣言見たの
カワサキのイメージがどんどん悪くなる…

683 :774RR :2023/11/07(火) 20:00:12.47 ID:V0eXOVyr0.net
z900rs界隈の加齢臭も酷いもんだし、まあ仕方無いかと

684 :774RR :2023/11/07(火) 20:04:10.81 ID:fryirO1u0.net
>>626っていうほど相談か?

685 :774RR :2023/11/07(火) 20:35:31.05 ID:ZklsG5Kc0.net
そんなんで買わなくなるなら別に欲しくないってことだから無理して買う必要ない

686 :774RR :2023/11/07(火) 20:48:51.94 ID:PKJ2Xm8Yd.net
5chで親切に取り合って貰えないから買うのやめましたーて
うんバイクは怪我したり死んだりする乗り物だし店に相談も出来ないようなら止めたほうが良いな
次はメーカーてよりなんならママみたいに面倒みてくれる人がいる店で買ったほうが良いぞ

687 :774RR :2023/11/07(火) 21:21:58.05 ID:9N0XLpCD0.net
>>680
ホンダ、ヤマハ買っとけ

688 :774RR :2023/11/07(火) 21:40:17.12 ID:+U232nLU0.net
振動が気になるならバランサーシャフト付きのエンジンの車種にしなよ

689 :774RR (ワッチョイ c162-btkw):2023/11/07(火) 22:15:12.70 ID:O56EWvjw0.net
振動云々言ってる人には是非ともW800に乗ってもらいたい

690 :774RR (ワッチョイ 19c7-Oxw1):2023/11/07(火) 22:17:51.42 ID:pySjhI4W0.net
バイク初心者なのかな?
先人が気にする程じゃないってアドバイスしても、やれメーカーが悪いだのカワサキ信者だのw
車(トヨタ?)のディーラーみたいな客扱いしてくれないと嫌なんだろうな。
アジア製国内メーカーバイクが増えてるので、そう言う不満は更に増えそうね。

691 :774RR (ワッチョイ 41b9-6Lf2):2023/11/07(火) 23:08:57.46 ID:AEytm5PH0.net
昔の話だけど、カワサキの4発は他社より
高回転ではちょっとガサつというか微振動が出るとか言われてたような
自分のZXR400も確かにそんな感じかなと思いつつ乗ってたな

車でも人はロータリーはモーターのように回るとか言うが
バランサーシャフト付きVTECの方がよっぽどモーターみたいに滑らか、振動ないよう思えたりもするし
自分が気に入るか気に入らないかでしかないよね、そこらへんは

692 :774RR :2023/11/07(火) 23:32:31.78 ID:qXfJRk1D0.net
>>667
メーカーに限ったことじゃないよ
バイク乗りなんて変人とキチの集合体だから気にすんな

693 :774RR :2023/11/08(水) 04:04:32.39 ID:6xTy15sH0.net
新型Ninja400がえらくイケメンになったな
どうせなら4Rもこの顔で出して欲しかったわ

694 :774RR :2023/11/08(水) 08:13:37.65 ID:5xXWTx4x0.net
まあ百数十万出してハズレ個体当たっちゃった気の毒な人なんだからおまいら優しくしてやれよ 可哀想だろw

695 :774RR :2023/11/08(水) 08:25:43.62 ID:VAsrW1Bc0.net
そういやトラコン付きのバイク初めてなんだけど、レインモードって使う?

696 :774RR :2023/11/08(水) 08:43:42.09 ID:lDLB9hBl0.net
おめめパッチリな旧顔の方が好きだけどスマートキーは裏山

697 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/08(水) 09:19:35.28 ID:VcEfMHgA0.net
>>695
慣らしの時くらい使っても良いんじゃないかなって感じ
雨の日もずっとスポーツだわ

698 :774RR :2023/11/08(水) 10:40:01.60 ID:R0Ucw0bq0.net
元々カワサキのフルカウルバイクはカッコ良いの皆無だからなぁ
カッコ良さ求めるならヤマハかな

699 :774RR :2023/11/08(水) 12:22:00.62 ID:vv0rwOwxd.net
>>693
半年経たずに時代遅れ感が出てるのはなぁ…
4Rからお顔変えられなかったのか

700 :774RR (ワッチョイ c642-gQ/M):2023/11/08(水) 12:37:43.34 ID:vL4K7ifr0.net
新型ninja400って2024モデル?
色以外どこが変わったかわからん
それとも新型6Rのようにでもなったの?

701 :774RR (ワッチョイ 06ce-Kgqr):2023/11/08(水) 12:56:13.81 ID:KPYmzexN0.net
24モデルでも変わってなくない?

702 :774RR :2023/11/08(水) 13:16:52.90 ID:gjUOlTgY0.net
これの事じゃないかな?
https://www.autoby.jp/_ct/17665617?s=01

703 :774RR :2023/11/08(水) 13:29:37.39 ID:In9gfZ3g0.net
俺は好きじゃないわこの顔

704 :774RR :2023/11/08(水) 13:39:47.17 ID:U7zaTAyQ0.net
今から予約すると来年のいつ頃になるの?

705 :774RR :2023/11/08(水) 14:09:42.15 ID:2Bf8j/V40.net
ツアラーってか昔のZZRみたいなポジションなのが気に入らない
ハンドルはもっと低くするべきだ

706 :774RR :2023/11/08(水) 14:33:01.61 ID:R0Ucw0bq0.net
元々東南アジアで売りたいバイクだからそんな前傾だと売れないんでしょ
知らんけど

707 :774RR :2023/11/08(水) 14:38:34.58 ID:U7zaTAyQ0.net
合わないなら変えれば良いだけ
こっからアップしてる人もいるんだし

708 :774RR :2023/11/08(水) 16:47:29.37 ID:7CaR5nn6M.net
吊るしで気に入らないからカスタムするんだろ
人の体格は千差万別なのに、デフォでドンピシャリになるという安易な考えが気に入らないね

709 :774RR :2023/11/08(水) 17:25:17.39 ID:lJZ284Ng0.net
変わったか?わからん

710 :774RR :2023/11/08(水) 17:35:16.94 ID:CIbmM6ww0.net
>>708
このスレにはメーカー設定原理主義者がおってな、
メーカー推奨以外の話をしただけでギルティされるよ

711 :774RR :2023/11/08(水) 18:14:45.37 ID:WtccW9f40.net
インドネシア人男性の平均身長って158cmで日本人女性と変わらん
欧米メインのゴリゴリSSみたいなポジションには出来んだろ

712 :774RR :2023/11/08(水) 18:15:03.47 ID:gIdvjoJJd.net
レバーやハンドルの位置なんか輸入してから組むからメーカーの設定もクソもないしインポーターのおじさんがぽこぽこつけてるだけなのにな😂

713 :774RR :2023/11/08(水) 18:45:19.27 ID:VcEfMHgA0.net
ハンドルの位置はこれ以上下げれんくね?
カウルとそこまで隙間無いよね
それともフォーク突き出して下げるって意味?
確か25rからキャスター角変えるのに既に突き出し量変わってるはずだからその味付け崩してまでやるんか?
25rより車重重くなった分操作軽くなるようにしてたよね

714 :774RR :2023/11/08(水) 19:08:56.77 ID:VAsrW1Bc0.net
男の平均が158㎝なわけねえだろと思ってオッケーグーグルしたら158㎝だった
ハンドル変わらんならステップとシート高いじりはどうよ

何にしろ、自分の体形に合わせた調整大事よな。劇的に乗り味、疲労感変わるもの

715 :774RR :2023/11/08(水) 19:16:18.42 ID:KKH975lo0.net
40thアニバ1番目で予約できた
発売日は12/23なので年内納車予定
皆さんよろしくね

716 :774RR :2023/11/08(水) 19:41:52.85 ID:/QDnQg9A0.net
今並んでる人どんだけいるんだろう

717 :774RR :2023/11/08(水) 21:10:15.12 ID:U7zaTAyQ0.net
>>715
国内の割り当て台数は何台か分かる?

718 :774RR :2023/11/08(水) 21:55:04.84 ID:VAsrW1Bc0.net
40アニバのほうがRR待ちより早く来るんじゃないか???

719 :774RR :2023/11/08(水) 21:58:40.32 ID:cT97dzUA0.net
むしろ限定色のためにrr持ってかれてるよねこれ

720 :774RR :2023/11/08(水) 22:07:38.65 ID:5xXWTx4x0.net
この辺の製造分だと稀に出るオイル漏れや振動対策もされてるかもな

721 :774RR :2023/11/08(水) 22:16:00.37 ID:b9hn5RO40.net
いうてカウルだけでしょ?
本体は同じロットなのでは…

722 :774RR :2023/11/09(木) 07:04:31.19 ID:WEcMbStl0.net
ninja250かと思ったらこのバイクだった
カワサキのバイクって見た目どれも同じだな

723 :774RR :2023/11/09(木) 07:12:01.47 ID:DgWiC38a0.net
見た目はバイクに興味無い人には区別つかないでしょ 逆に250と変わらないサイズで77psが刺さる人には最高!まあ大型でも自在にコントロール出来るテクニック有れば関係無いんだろうけど俺には無理w

724 :774RR :2023/11/09(木) 08:03:13.65 ID:/Ddmv9lY0.net
ラムエアインテークの有り無しもわかんねえやつのたわごとでしかない

725 :774RR (ワッチョイ 4128-qIwO):2023/11/09(木) 10:10:56.11 ID:FGuqwq5h0.net
>>722
同じにしてんだよ、ファミリーフェイスと称して
さすがにヴェルシス系まで同じ顔なのは如何なものかとは思うが

726 :774RR (ワッチョイ 414a-7ctU):2023/11/09(木) 10:24:45.67 ID:Ymftl4p30.net
四輪の外車だと普通よねファミリーフェイス
最近は国産もその傾向になってるし

727 :774RR :2023/11/09(木) 11:56:09.02 ID:TxJdcrIU0.net
自在にコントロール出来なくたって、憧れの大型スーパースポーツを買うのはアリでしょう
自在にコントロール出来ると言えるのは、ほとんどの人は125くらいまででは
いや50かも

728 :774RR :2023/11/09(木) 12:31:50.38 ID:mZbyGY4Od.net
ロバーツですら125って言ってるのにw
一般人に自在にコントロールなんてムリ。
楽しくかつ、事故らず走るのが大事。

729 :774RR :2023/11/09(木) 13:59:56.16 ID:DgWiC38a0.net
大型乗りが大量に釣れてるなw

730 :774RR :2023/11/09(木) 15:41:38.74 ID:7mxTTgtF0.net
ちょっと前にフィラーキャップからオイル滲んどるって画像上げた者だけど

あの後プラザに電話→とりあえず拭き取って様子見てくれ→帰宅すると大丈夫そう→今日ツーリングで峠走る→また滲んでる→帰り道にプラザに寄り道

ぼく「これ大丈夫なん?」

メカニックの人「いやこれはちょっと…」

でプラザなう
http://imgur.com/lgVjSB2.jpg
http://imgur.com/Df7CUU8.jpg

731 :774RR :2023/11/09(木) 15:58:24.50 ID:FnjHGiHl0.net
使用

732 :774RR :2023/11/09(木) 15:58:42.18 ID:FnjHGiHl0.net
仕様だわ

733 :774RR :2023/11/09(木) 16:04:49.20 ID:/Ddmv9lY0.net
なんでこんな垂れてんだ…。いかんでしょ

ところでSEに乗って2000㎞走った
コーナーの旋回中に車体が跳ねる感じがあって怖いのでタイヤ空気圧を指定から-0.3MPaくらいまで試した
んでもまだ怖い。前車のオフ車に乗ってた時は恐怖を感じるようなことはほとんどなかったんだけど、オンロード車はこんなものなの?

サスペンションの調整したほうがいいのかと、説明書読んでる途中だわ

734 :774RR :2023/11/09(木) 16:19:55.61 ID:pkMqRENn0.net
もしかしてパッキン挟んでないとかなの…?
挟んでも漏れるの…?

735 :774RR :2023/11/09(木) 16:23:39.22 ID:/Ddmv9lY0.net
>>460見ると、Oリングは嚙ませてるんだよね
こんなごん太Oリング嚙ませて漏れるっての意味が分かんないんだね

736 :774RR :2023/11/09(木) 16:29:14.19 ID:pkMqRENn0.net
挟んでも漏れてるのやべえな…
もはや本体側が欠けてるとかそういうレベルの話じゃん

737 :774RR (ワッチョイ 6e04-DJc7):2023/11/09(木) 16:35:20.43 ID:7mxTTgtF0.net
一通りみたが特段異常は無いしここまで垂れるのは異常で原因不明
ただOリングがキャップに対し小さい感あると

メーカーに報告入れてこれはもしかしたらリコール対応になるかもとの事
とりあえず今日来たばかりの在庫車の新品キャップ付けるからまた滲むようなら連絡くれだって

仕様仕様言う奴居るけどプラザのメカニックが一目見て「うわ…(絶句)」だったぞ

738 :774RR (ワッチョイ fd88-208U):2023/11/09(木) 17:26:44.07 ID:tmP+vEST0.net
川崎家…

739 :774RR (ワッチョイ 3134-Oxw1):2023/11/09(木) 17:27:21.90 ID:AqBKICyX0.net
こんな便所のラクガキにグチって無いで、最初からプラザ持ってけよw

740 :774RR :2023/11/09(木) 17:39:29.43 ID:DgWiC38a0.net
マヂレス怖ーいw

741 :774RR :2023/11/09(木) 17:58:12.19 ID:eTyEZHTt0.net
>>739
すぐ連絡してるし持っていってるじゃん
同じ症状の人もいるかもしれんしこういう報告は有意義やろ

742 :774RR :2023/11/09(木) 17:59:37.53 ID:c/Ahpa/R0.net
当たり外れって有るのかね?

4千キロ乗ってオイル滲みは無いし、飛ばすわけでは無いけど
低回転の息継ぎも振動も気にならない

鈍感なだけかもしれないけど

743 :774RR :2023/11/09(木) 18:04:13.69 ID:CoejAose0.net
メカニックもおかしいというレベルとはおもろいな

744 :774RR :2023/11/09(木) 18:06:29.66 ID:CoejAose0.net
>>742
工業製品なんだし、もちろんある
ホンダ、ヤマハにもあるけど、その差は小さい

745 :774RR :2023/11/09(木) 18:14:33.07 ID:pkMqRENn0.net
>>742
知り合いのNinja250はなんかパワーないなってなって馬力測ったら25馬力くらいしか出てなくて、外れエンジン掴んだって色々やってたけど結局カワサキは交換はしてくれなかったらしいよ

746 :774RR :2023/11/09(木) 18:27:37.40 ID:DgWiC38a0.net
仕様です

747 :774RR :2023/11/09(木) 18:36:40.89 ID:DgWiC38a0.net
>>741
正しいよ また気にするな

748 :774RR :2023/11/09(木) 19:38:34.56 ID:tQt6brkj0.net
カワサキか…

749 :774RR :2023/11/09(木) 19:43:54.18 ID:n157cz6o0.net
だからボクは鈴菌に感染した

750 :774RR :2023/11/09(木) 19:46:12.66 ID:8DsYkklv0.net
うわっ鈴菌ばっちいwはいバリアーw

751 :774RR :2023/11/09(木) 19:46:43.62 ID:rkwcqCPl0.net
オイル漏れってどこかと思えばしょっべえな
なんでそんなとこなんよ
キャップかOリングの不良か?
俺が大昔初めて買ったゼファー400はちゃんとヘッドカバーから漏れたぞ(武勇伝)
店持ってったら開けてガスケット貼り直してくれて完了だったけど

752 :774RR :2023/11/09(木) 23:07:16.79 ID:VJnS/c730.net
>>733
初期型25R乗りで参考になるか分からんが…
いまタイヤサイズは4Rと同じで空気圧高め。ノーマルサスは固くてワイも田舎道を跳ねながら乗ってるよw
社外サスのレビューたくさんあるからみんな我慢できずに変えてるっぽい。

753 :774RR :2023/11/10(金) 10:42:01.40 ID:8jWL0rGR0.net
滲んでる位なら、まぁ許容だけど、垂れてるレベルはクレームだよな?
まず無いけど、オイル乗って転ぶとか燃えるとかあると大変よ。

「乗るたびにパンツと靴下と靴にオイルが付いて困るんじゃー」って若干キレ気味に言えば対応変わると思うんだけどな?

754 :774RR :2023/11/10(金) 11:05:42.25 ID:74TVEUSf0.net
跳ねないようにセッティングすると快適にはなるけど感触も伝わらないから滑った時にリカバリーが困難になるからある程度は我慢するのも吉では

755 :774RR :2023/11/10(金) 12:14:49.70 ID:Ksnm7pEn0.net
跳ねる仕様なんだよ!

756 :774RR :2023/11/10(金) 12:39:39.42 ID:bfi/y5sP0.net
仕様ですBOTおるな

757 :774RR :2023/11/10(金) 19:45:11.19 ID:7OtsCIaU0.net
レンタルで借りた4RRはそれなりペースでノーマルセットでちょうど良かったけどSEはやっぱり違うのかな?ちな体重60kg

758 :774RR :2023/11/11(土) 09:38:40.89 ID:y+loAZhO0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNyoEpUy/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

759 :774RR :2023/11/11(土) 10:31:42.18 ID:uRA5HDde0.net
>>758
試してみるサンキュー

760 :774RR :2023/11/12(日) 10:50:12.29 ID:GcgCnCFB0.net
初めて実車見たが意外と小さいな

761 :774RR :2023/11/12(日) 10:57:42.41 ID:Nv7UlcL+0.net
仕様です

762 :774RR :2023/11/12(日) 17:50:14.75 ID:L1auspCp0.net
左様です

763 :774RR :2023/11/12(日) 19:33:09.71 ID:Ix+mIckH0.net
>>758
鬼コスパだな

764 :774RR :2023/11/15(水) 15:34:22.62 ID:yS50wBt90.net
フィラーキャップってそんなに圧がかかるところだっけ
なんか他の穴とかホースが詰まってて内圧が上がってるんじゃないの

765 :774RR (ワッチョイ 9f4a-8HsJ):2023/11/15(水) 20:17:25.46 ID:mLCM2uEE0.net
仕様です

766 :774RR :2023/11/16(木) 09:07:08.21 ID:OMhGKaVU0.net
音とか最高で良いバイクなんだけどRSだして欲しいな

767 :774RR :2023/11/16(木) 09:20:07.25 ID:VII1HRDi0.net
4Rのフレームでネイキッド出してもクソ人気でなさそう

768 :774RR :2023/11/16(木) 10:29:22.06 ID:rZJ4QDKc0.net
>>766
400RS世代はもう70歳前後だろ
買ってくれそうな50代までを狙うならFXやGPZって思う

769 :774RR :2023/11/16(木) 11:28:57.67 ID:YG5lP2LW0.net
音は最高とは言い難いな
どうしても25Rと較べてしまう
25R以外のバイクよりは良いのかもしれんが

770 :774RR :2023/11/16(木) 12:17:56.84 ID:FyUNUSyD0.net
レクサスLFAはV12並みのF1サウンドに出来たがチューニングして落ち着いた音にして高い評価を受けた 理由はF1みたいな音は直ぐ飽きて疲れるから

771 :774RR :2023/11/16(木) 12:42:49.79 ID:VII1HRDi0.net
それに比べて、オモチャみたいなギミックだがバカでも理解できるVTECは評価されやすいな

772 :774RR (ブーイモ MM4f-o5Gl):2023/11/16(木) 15:15:55.72 ID:CdDyHhRhM.net
良い悪いは別としてREVやVTEC以外でもユニカムとかも面白いよな
カワサキはカムレスエンジンで小型軽量化してほしいぞ
https://youtu.be/OZWeNPi2XkE

773 :774RR (ワッチョイ ffa6-A9WN):2023/11/16(木) 23:10:15.18 ID:vTqnpy1A0.net
たまたま黒の在庫あったから去年買ったばっかのバイク乗り換えちゃった実車もかっこいいな
納車楽しみ

774 :774RR :2023/11/17(金) 01:45:05.05 ID:CQW57AFa0.net
>>772
これちょっと電圧降下等で駆動切れただけでバルブクラッシュするんちゃうの?
っぱアナログの信頼性よ

775 :774RR :2023/11/17(金) 01:46:28.97 ID:sHXVOfeM0.net
>>773
おめ!いい色買ったな!

776 :774RR :2023/11/17(金) 16:32:53.65 ID:mBacdZnn0.net
40th予約したが抽選と言われたので買えるか分からん
ハズレたらどうするか思案中

777 :774RR (ワッチョイ 1f39-8HsJ):2023/11/17(金) 16:46:42.07 ID:sHXVOfeM0.net
>>776
おめ!いい色買ったな!

778 :774RR :2023/11/17(金) 21:19:16.38 ID:LDfGw2j+0.net
>>775
あざす
このまま今月納車だわやっぱり町のバイク屋回れば在庫あるもんだな

779 :774RR :2023/11/18(土) 01:23:40.61 ID:yHcZETqkd.net
>>777
まだ、買ってないだろ

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200