2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

70 :774RR (ワッチョイ 2b81-sZxR):2023/09/25(月) 23:05:26.82 ID:+oKeMD7b0.net
納車されたけどアイドルから2700回転ぐらいまで燃調あってないキャブみたいな挙動が気になるわ
発進、渋滞、Uターン、気をつかう

71 :774RR (ワッチョイ 2bc3-kOz5):2023/09/25(月) 23:55:14.50 ID:+zThr2na0.net
>>70
そうかそうか、じゃあもっと回して3000以下を使わないように乗りなはれ

72 :774RR (ワッチョイ 8725-BKku):2023/09/26(火) 06:46:46.35 ID:aXrnG4X50.net
>>68
サーキットは行ったことないけど、ガッツリブレーキかけても底突きした感覚はなかったですよ

73 :774RR (ワッチョイ 2b6e-F4or):2023/09/26(火) 08:38:23.64 ID:8esig6qJ0.net
>>70
それは皆思ってると思うわ
致命的な不具合では無いから望み薄だけどリプロで改善できそうな感じだよね
motojpで書き換え考え中

74 :774RR (ワッチョイ a36c-ClgD):2023/09/26(火) 08:48:40.97 ID:PdkW6le80.net
可変カム機構がないので低速で吹き抜けるのは原理的にどうしようもない
リマップで何とかなる話ではない

75 :774RR (ワッチョイ 0ab2-sZxR):2023/09/26(火) 08:54:17.57 ID:SPUqRZh+0.net
俺もmotojp検討してるわ
ぜひ突撃してほしい

76 :774RR (ワッチョイ 2bec-KFjS):2023/09/26(火) 11:27:44.79 ID:lA2CxZEa0.net
>>69
SFも速い部類だと思うけど
加速が比じゃないくらいって事は
ゼロヨン12秒前後出そうだね

77 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 12:08:48.74 ID:bI+Nsj8Qx.net
ここは、神経質で自称プロフェッショナルな書き込んでいるの人がいますねw

78 :774RR (オッペケ Sr23-02Hb):2023/09/26(火) 12:18:02.70 ID:9zI1e8k/r.net
>>64
鉄フレームでMotoGP出てるメーカーもあるんだし気にすることもないと思うけどね

79 :774RR (ワッチョイ ff4c-g+Vh):2023/09/26(火) 12:27:26.45 ID:45qeG2Al0.net
>>72
ありがとうございます。

80 :774RR (ワッチョイ 1a93-oePQ):2023/09/26(火) 13:49:44.45 ID:raVCTTXB0.net
プロならまだしもど素人おじさんにアルミフレーム活かせるのかねえ

81 :774RR (ワッチョイ a743-Wsys):2023/09/26(火) 14:04:07.56 ID:vcLB5hzj0.net
鉄フレームはサーキットとかで大きな入力がある場合のしなりが大きいから、挙動が出た時の対処が難しいと言われてる
KTMは独自のノウハウがあるんだろうけど、スズキのテストライダーだった青木宣篤も鉄フレームでなぜあんなマシンが作れるのか分からないと感嘆していた

82 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/26(火) 14:20:19.32 ID:LabvkINV0.net
そのしなりが気になるような腕のライダーがこのスレに何人いるんやろね
少なくとも俺は分からんよ
それよりもしなりによって街乗りでの乗り心地だったり熱伝導性の違いや低価格が実現出来るなら鉄フレームが良いよ

83 :774RR (ワッチョイ 07a0-kOz5):2023/09/26(火) 14:36:15.29 ID:+keQEm340.net
まあ昔からの馴染みでレーサー=アルミフレームっていう想いはあるから、
SSなのに鉄…?って感覚は解らんでもないなあとは思う

うーん…馬力に目を向けさせて鉄フレとか、どこか他も手を抜いてる箇所あるんじゃ…?
的な、ふわっとした不安が無くはない、という個人的感想

ちなアルミフレを使いこなせてるかどうかは関係ないかなと
ほならね10R乗ってる人全てが200ps使い切ってるのって話でしょ

84 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/26(火) 15:05:02.95 ID:LabvkINV0.net
それはアルミアルミうっさいからやね

85 :774RR (ワッチョイ 1f95-vS5v):2023/09/26(火) 15:16:33.41 ID:LzWcjgGY0.net
400ツアラーに何求めてんだよ

86 :774RR (オッペケ Sr23-02Hb):2023/09/26(火) 15:17:52.51 ID:9zI1e8k/r.net
その鉄フレームイコール手抜きって概念がまずわからん

87 :774RR (ワッチョイ e351-GA9g):2023/09/26(火) 15:24:35.56 ID:Yhu6dqaJ0.net
どうでもいいけど流石にこのバイクツアラーって分類はなくね?
タンク15Lだしネイキッドやガチツアラーよりも長距離向いてないだろ…

88 :774RR (ワッチョイ 1a93-oePQ):2023/09/26(火) 15:30:34.65 ID:raVCTTXB0.net
長文の割には中身ないな

89 :774RR (ワンミングク MMfa-k7rX):2023/09/26(火) 16:10:51.09 ID:uxtuyNLAM.net
6R買えばいいんだよ

90 :774RR (ワッチョイ 07a0-kOz5):2023/09/26(火) 16:23:43.43 ID:+keQEm340.net
>>89
やめてくれカカシその術はオレに効く

91 :774RR (スッップ Sdaa-T+pC):2023/09/26(火) 17:10:30.27 ID:YGo4mU0yd.net
マルチスポーツって感じ。
国内メーカーは汎用性高くて安心して使えるよ。

92 :774RR (ワッチョイ 2b78-KFjS):2023/09/26(火) 18:28:46.58 ID:lA2CxZEa0.net
国内メーカー(笑)
国産って言わないのがいいねw

93 :774RR (ワッチョイ 07a0-kOz5):2023/09/26(火) 18:31:15.75 ID:+keQEm340.net
国産最期の400cc4気筒はCB400SFかな?
あれはあれで買っておけば良かったな

94 :774RR (ワッチョイ d328-yuh0):2023/09/26(火) 18:36:48.17 ID:JcJ+qWcf0.net
WGPでNSR500/NSR500V/NSR250のLPLつまり開発最高責任者だった人の話だと、バイクのフレームには鉄が向いてるらしい
重いのはトラス状に組めば良いし、初期に入力が遅れるのもディメンションで何とかなる
NSR500Vのフレームをスチールで組んでみたかった
本多さんって人だけど車体設計のプロフェッショナルでホンダでアルミツインチューブフレームを開発した人でもある
アルミフレーム信者の人は一読を勧める
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=10444

95 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 18:42:25.29 ID:gwb6eBiE0.net
すまん
アルミツインチューブじゃなく
ホンダでアルミツインスパーフレームを開発したひと

96 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 18:48:14.88 ID:gwb6eBiE0.net
ついでに書いとくけど
アルミは比重が小さくてもヤング率が鉄の1/3しかない
ヤング率とは力が掛かった時に元の形をどの位保とうとするかの数値で更にわかりやすく言うと変形のし易さ

97 :774RR (ワッチョイ 0700-kOz5):2023/09/26(火) 19:26:00.07 ID:+keQEm340.net
>>94-96
単純な疑問なんだけど、そんなに鉄フレームが良いのなら
じゃ何でレースの方々がこぞって使わないのかなーと

98 :774RR (ワッチョイ a743-Wsys):2023/09/26(火) 19:28:45.90 ID:vcLB5hzj0.net
スチールフレームは撓んだ後で元に戻ろうとする反力が発生するから突っ込みで不安定だったり、リアが流れてからハイサイドに移行しやすくてサーキットには向かないとも聞いた
もちろん設計やノウハウでその辺りを克服してるメーカーもあるみたいだけど、撓んだ後に元にに戻るスピードを計算するのがとっても困難だとか

99 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 19:31:11.51 ID:f7bvIG9/0.net
テス

100 :774RR (ワッチョイ 1a93-oePQ):2023/09/26(火) 19:36:58.32 ID:raVCTTXB0.net
フレーム気にする前に痩せろよデブ

101 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 19:40:23.90 ID:gwb6eBiE0.net
>>97
> じゃ何でレースの方々がこぞって使わないのかなーと
本多さんの話だと市販車は一から作れるけど
レーサーはそうはいかないらしい
それと鉄が向いてると言ってるには本多さんだけで他のエンジニアはそう思って無いのかもしれない
KTMが鉄に拘るのも作る技術が無いわけないからスチールの優位性を生かしたマシン作りしてるんでしょうね

102 :774RR (ワッチョイ ff57-g+Vh):2023/09/26(火) 19:45:57.70 ID:45qeG2Al0.net
ダートトラックやってた時に、スライド中に強くグリップが回復すると、鉄のフレームが弓なりになるのが感じられた。

103 :774RR (ワッチョイ e3ac-Wsys):2023/09/26(火) 19:46:07.69 ID:KLC1qPHn0.net
4Rがスチールフレームなのは単日にタイやインドネシアではアルミ溶接出来る設備や電気量が確保出来ないからだと思う

104 :774RR (ワッチョイ e3ac-Wsys):2023/09/26(火) 19:49:57.69 ID:KLC1qPHn0.net
KTMは大メーカーの真似してたら生き残れないから独自性を大切にしてる
でもスチールフレームに限界感じたのか次期型はカーボンフレームにするかもしれない

105 :774RR (ワッチョイ 2bb8-kOz5):2023/09/26(火) 20:28:09.87 ID:Ti3Z7wm40.net
GPZ400RもZZR400もアルミフレームだったのにね
鉄フレームはGPX400Rか…俺は好きだよ

106 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 20:37:59.78 ID:bI+Nsj8Qx.net
アルミだとしてもお前ら結局買わねぇだろ?
知識マウントの取り合いしてんなって。
6Rにしろとか、スレチだわ。来るな

107 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 20:38:08.38 ID:bI+Nsj8Qx.net
アルミだとしてもお前ら結局買わねぇだろ?
知識マウントの取り合いしてんなって。
6Rにしろとか、スレチだわ。来るな

108 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 20:38:19.04 ID:bI+Nsj8Qx.net
アルミだとしてもお前ら結局買わねぇだろ?
知識マウントの取り合いしてんなって。
6Rにしろとか、スレチだわ。

109 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 20:38:38.94 ID:bI+Nsj8Qx.net
アルミだとしてもお前ら結局買わねぇだろ?
知識マウントの取り合いしてんなって。
6Rにしろとか、スレチだわ。

110 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 20:39:10.81 ID:bI+Nsj8Qx.net
アルミだとしてもお前ら結局買わねぇだろ?
知識マウントの取り合いしてんなって。
6Rにしろとか、スレチだわ。

111 :774RR (ワッチョイ 2bb8-kOz5):2023/09/26(火) 20:42:41.32 ID:Ti3Z7wm40.net
大事な事なので5回言いました

112 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 20:51:30.85 ID:gwb6eBiE0.net
>>105
GPZ400Rはアルミだったけど馬力のあるGPZ600Rはスチールだった
RZV500R国内はアルミだったけど輸出仕様のフルパワーはスチール
GPX400Rは売れなかったけどカワサキの意欲作

113 :774RR (ワッチョイ 2bb8-kOz5):2023/09/26(火) 21:04:46.86 ID:Ti3Z7wm40.net
>>112
>RZV500R国内はアルミだったけど輸出仕様のフルパワーはスチール

これに関しては
https://bike-lineage.org/unpopular/rzv500r.html
---
これは国内仕様が自主規制のために排気を絞って馬力を下げる必要性がありそのぶん軽量化したかった事もあるんですが、それだけではなく

「2stスポーツのヤマハとして高くなってもいいから本物を」
---
が理由との事ですよ

114 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/26(火) 21:12:59.12 ID:bI+Nsj8Qx.net
アルミだとしてもお前ら結局買わねぇだろ?
知識マウントの取り合いしてんなって。
6Rにしろとか、スレチだわ。

115 :774RR (ワッチョイ 2bb8-kOz5):2023/09/26(火) 21:23:43.53 ID:Ti3Z7wm40.net
>>114
連投が恥ずかしくなってこのキャラで押し切ろうとしてるのかな?w

116 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 21:48:46.31 ID:gwb6eBiE0.net
>>113
なる程それはあったでしょうね
ただ読まして貰って突っ込みたくなっちゃんだけど
大型だから売れなかったはウソ
雑誌なんかでもお約束でウソ書いてあるから不思議
大型免許も高かった事も関係なくRZVはとにかく売れなかった
以前公式サイトの開発者インタビューでも売れなさ過ぎてぼやいてたけど今見たら記事が再編集されて消されてた
RZV500R
84年〜85年
2年間で国内3,700台
825,000円

GSX-R750
85年販売開始
5700台
86年
4,200台
2年間で国内1万台近くも売れた
84万9,000円

RG500も不人気で全然売れなくてウォルターウルフの国内仕様が5当時TZR(1KT)見に行ったらTZRと変わらんプライスで売られていた

117 :774RR (ワッチョイ 6a28-uwtM):2023/09/27(水) 01:09:33.42 ID:ssipqR5J0.net
このお姉ちゃんは何者ですか?

https://www.youtube.com/shorts/k9xm9SBjaKE

118 :774RR (ワッチョイ ffd6-/HEw):2023/09/27(水) 03:31:17.93 ID:xBqIdRoR0.net
曲芸師

119 :774RR (ワッチョイ ea03-g0m6):2023/09/27(水) 10:36:24.29 ID:WxFX6tH/0.net
サーキットも行かねえのに何言ってんだか…

120 :774RR (オイコラミネオ MM0b-zgip):2023/09/27(水) 10:46:22.41 ID:Wwiuw0VmM.net
>>119
サーキット行かないなら4R乗っちゃダメなんか
サーキット行かないと車体にオーバースペック求めちゃイカンのか

121 :774RR (ワッチョイ a36c-ClgD):2023/09/27(水) 10:58:43.22 ID:PuEo/zvL0.net
4Rはそんなたいそうなバイクじゃないだろ

122 :774RR (ワッチョイ ff45-dUCt):2023/09/27(水) 11:04:17.47 ID:wVUU+Erf0.net
乗れもしないバイク買うのは勝手にどうぞだけど人に薦めんなって話

123 :774RR (オイコラミネオ MM0b-zgip):2023/09/27(水) 11:11:08.80 ID:Wwiuw0VmM.net
>>122
→人に薦めんなって話

信者のゴリ押しやめろ、、ってコト!?

124 :774RR (ワッチョイ 7f92-tWEJ):2023/09/27(水) 11:22:30.90 ID:ZvMxQ6Kr0.net
10R買うとかで、いいじゃん、やめとけとかならわかるけど、4Rごときにオーバースペックとかw

125 :774RR (オイコラミネオ MM0b-zgip):2023/09/27(水) 11:25:36.93 ID:Wwiuw0VmM.net
唐突な4R下げが湧いてて草
僕はそこまで言っとらんよ

126 :774RR (ワッチョイ 0ab2-sZxR):2023/09/27(水) 11:30:02.58 ID:hCK1n99a0.net
自分が乗って楽しいなら他人のお気持ちなんてどうでも良いだろ

127 :774RR (ワッチョイ 2b26-kOz5):2023/09/27(水) 11:35:37.23 ID:bEoXx36L0.net
>>126
そう思ってる人はそもそも5chなんて来ないでしょw

128 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/27(水) 11:54:53.49 ID:amv0nTof0.net
ドラッグレース
ZX4RR VS TZR サンマ
https://m.youtube.com/watch?v=4cDLAb9Ppwk

129 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/27(水) 11:55:09.90 ID:aUsMFnq10.net
外装慣らし完了
左ミラー、レバー、スライダーにガリキズ小
ミラーとレバーは発注したわ
オンラインショップ便利過ぎ

130 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:03:55.13 ID:2OgEaJOYx.net
>>124
ごときと言うお前は何を乗ってる???

131 :774RR (ワッチョイ a743-Wsys):2023/09/27(水) 12:04:11.92 ID:mfpFQ3vA0.net
右ならマフラーも交換だったのに

132 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:05:14.87 ID:2OgEaJOYx.net
>>129
たちごけか?なにゆえ?

133 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/27(水) 12:09:26.52 ID:aUsMFnq10.net
>>132
片道250のツーリング途中予想してなかった雨に2時間降られて止んだ所で休憩しようとしてスタンド掛けたつもりでガシャン
思ったよりダメージ少なくて良かった

134 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:11:19.53 ID:2OgEaJOYx.net
>>133
疲れと、油断だな。そういうやつは、Uターンも気を付けろ、必ずやらかす。

135 :774RR (ワッチョイ 8e9c-4jA1):2023/09/27(水) 12:12:48.25 ID:JFCIm1cr0.net
欲しい

136 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/27(水) 12:15:47.34 ID:aUsMFnq10.net
>>134
山間走ってたから寒かったしガチで疲れてた
帰りは雨に降られる事なく帰って来れたわ
出発地と目的地の天気予報は晴れだったから舐めてた

137 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:17:10.59 ID:2OgEaJOYx.net
>>136
カウルは大丈夫だったか?
SE?

138 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/27(水) 12:19:51.61 ID:aUsMFnq10.net
>>137
SEだね
カウルは無傷

139 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:22:22.60 ID:2OgEaJOYx.net
>>138
ラッキーだったな。止まるときは止まることだけ集中。止めるときは止めることだけ集中だな。考え事をしながらの運転はこける

140 :774RR (スッップ Sdaa-eE+A):2023/09/27(水) 12:24:24.37 ID:PScKOI5kd.net
>>133
自分もバイクは4Rじゃないけど先日、二泊三日のソロツー最終日にやらかした
高速のトンネル渋滞でエンストゴケ
起こそうとした初手でギックリ腰をやっちゃって起きないバイクと格闘中に隣車線のドライバーに助けてもらった

141 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:26:00.84 ID:2OgEaJOYx.net
>>140
ぎっくり腰で運転できるのか???

142 :774RR (スッップ Sdaa-eE+A):2023/09/27(水) 12:29:31.98 ID:PScKOI5kd.net
>>141
乗り降りで足が上がらないだけで乗っちゃえば痛いながらも何とか運転出来るので、ほとんど休憩しないで帰ってきた

143 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/27(水) 12:37:14.38 ID:aUsMFnq10.net
>>139
出発の前に防水のジャケット着ていこうか迷ってメッシュ選んだ時点でもう駄目だったわ
背負ってるリュックに空きあったから入れて行けば結果は違ったかもと考えると悔しいわ
良い経験になったわ

144 :774RR (アークセー Sx23-bEOL):2023/09/27(水) 12:39:58.60 ID:2OgEaJOYx.net
>>143
いいバイクだからお互い大事に乗ろうぜ

145 :774RR (ワッチョイ a7c7-GA9g):2023/09/27(水) 13:32:25.17 ID:NXv1iwd90.net
4in2in2の両方出しマフラーでねえかな

146 :774RR (ワッチョイ 0aa6-hjX2):2023/09/27(水) 15:12:45.85 ID:Nwo3L11R0.net
一応SSだし2本出しは需要ないから出ないでしょ

147 :774RR (ワッチョイ ff45-dUCt):2023/09/27(水) 22:55:20.94 ID:wVUU+Erf0.net
出しても買わないからw

148 :774RR (ワッチョイ 6baa-44ew):2023/09/28(木) 00:36:09.29 ID:B9e7xfNp0.net
オイルフィルターとレンチサイズって25Rと一緒なん?説明書にもメンテナンスノートにも載ってねえ

149 :774RR (ワッチョイ ff1d-PB4I):2023/09/28(木) 01:01:17.65 ID:Gi8TfQG30.net

同じ

150 :774RR (ワッチョイ 6baa-44ew):2023/09/28(木) 01:11:09.97 ID:B9e7xfNp0.net
あんがとない

151 :774RR (オッペケ Sr23-g0m6):2023/09/28(木) 15:21:57.42 ID:p7CDF3TTr.net
>>120
アルミフレームで高くなったらお前ら買わんだろ
400なんて買うやつはコスパしか考えない

152 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/28(木) 15:47:50.10 ID:zibmoP2g0.net
コスパ気にするならニンジャ400買ってると思うけどな

153 :774RR (オッペケ Sr23-02Hb):2023/09/28(木) 16:00:21.13 ID:IxwjIxtbr.net
yspの人のレビュー出てたけどすごいベタ褒めだな
中型に限定限定するなら最高の一台とまで言ってる

154 :774RR (ワッチョイ 0706-kOz5):2023/09/28(木) 16:02:58.01 ID:8vyYEX0X0.net
確かに…コスパ気にする奴は高くて重くて燃費悪い4気筒なんて買わんわなw

155 :774RR (ワッチョイ 1eb0-9wB7):2023/09/28(木) 16:08:15.98 ID:iXk97soX0.net
趣味のバイクにコスパとか無いだろw

156 :774RR (ワッチョイ d3fc-Wsys):2023/09/28(木) 16:28:44.83 ID:ciNMJYEI0.net
YSP動画見たけど大型免許持ってる人には物足りないかもと言ってるね

157 :774RR (ワッチョイ 0706-kOz5):2023/09/28(木) 16:28:56.05 ID:8vyYEX0X0.net
>>155
さすがにそれはあるよ…
みんなみんなスパコル履いてると思わないで…

158 :774RR (ワッチョイ ab4a-F4or):2023/09/28(木) 16:38:26.77 ID:zibmoP2g0.net
スパコルなんて雨の日考えたら選択肢に入るかな?
コスパ云々以前に

159 :774RR (ワッチョイ 7ffd-tSQH):2023/09/28(木) 16:43:29.21 ID:K1L7UDOc0.net
雨の日も乗る人はスポーツタイヤくらいにしておいた方がいいかもね
革ジャンも濡らしたくないしちょっとでも雨降りそうな日は絶対に乗らないわ

160 :774RR (ワッチョイ 0706-kOz5):2023/09/28(木) 16:47:30.85 ID:8vyYEX0X0.net
>>158
川が出来るような雨でも降らん限りはスパコルの方が食うんでないかな

161 :774RR (ワッチョイ 2b0a-tWEJ):2023/09/28(木) 18:18:24.33 ID:sGlk5n/m0.net
コスパならスズキ買うやろ

162 :774RR (ワッチョイ a3b0-9wB7):2023/09/28(木) 18:21:49.84 ID:7Mq8DaRB0.net
コスパって何?
防犯性にエネルギー効率とランニングコストだとママチャリが一番いいんじゃないかな
健康的で将来に渡って成人病による医療費もうまくやればゼロに出来るし

バイクってそうじゃないだろ
好きなもん買えよ、頑張って稼げよ

163 :774RR (ワッチョイ 0706-kOz5):2023/09/28(木) 18:24:35.69 ID:8vyYEX0X0.net
>>162
そういうゼロイチ論やめい

164 :774RR (ワッチョイ e30e-GA9g):2023/09/28(木) 18:55:31.37 ID:rc/I936n0.net
4発で買うならちょっと前までは6R, GSX-R750, CBR650R位のミドルクラスがお手頃だったけど4Rきて中免でも乗れてお手軽感増えたよね

165 :774RR (ワッチョイ 07dd-oePQ):2023/09/28(木) 19:41:07.52 ID:aebyPaD/0.net
趣味にコスパ持ち出したら終わりだな

166 :774RR (ワッチョイ 07dd-oePQ):2023/09/28(木) 19:41:15.79 ID:aebyPaD/0.net
趣味にコスパ持ち出したら終わりだな

167 :774RR (オイコラミネオ MM42-zgip):2023/09/28(木) 19:47:17.39 ID:pgtHqCIAM.net
趣味でも身の丈にあったコスト意識持たないと破産するからダメ

168 :774RR (ワッチョイ cfd8-02Hb):2023/09/28(木) 19:56:02.00 ID:d+IcK6Gu0.net
コスパ言い出すやつって自分がコスパ意識しないといけない経済力だから他人もそうだと思ってんじゃないの

169 :774RR (オイコラミネオ MM7f-zgip):2023/09/28(木) 20:00:18.96 ID:FcQL23bAM.net
コスパ無視言い出すやつって自分がコスパ意識しなくていい独身だから他人もそうだと思ってんじゃないの

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200