2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

742 :774RR :2023/11/09(木) 17:59:37.53 ID:c/Ahpa/R0.net
当たり外れって有るのかね?

4千キロ乗ってオイル滲みは無いし、飛ばすわけでは無いけど
低回転の息継ぎも振動も気にならない

鈍感なだけかもしれないけど

743 :774RR :2023/11/09(木) 18:04:13.69 ID:CoejAose0.net
メカニックもおかしいというレベルとはおもろいな

744 :774RR :2023/11/09(木) 18:06:29.66 ID:CoejAose0.net
>>742
工業製品なんだし、もちろんある
ホンダ、ヤマハにもあるけど、その差は小さい

745 :774RR :2023/11/09(木) 18:14:33.07 ID:pkMqRENn0.net
>>742
知り合いのNinja250はなんかパワーないなってなって馬力測ったら25馬力くらいしか出てなくて、外れエンジン掴んだって色々やってたけど結局カワサキは交換はしてくれなかったらしいよ

746 :774RR :2023/11/09(木) 18:27:37.40 ID:DgWiC38a0.net
仕様です

747 :774RR :2023/11/09(木) 18:36:40.89 ID:DgWiC38a0.net
>>741
正しいよ また気にするな

748 :774RR :2023/11/09(木) 19:38:34.56 ID:tQt6brkj0.net
カワサキか…

749 :774RR :2023/11/09(木) 19:43:54.18 ID:n157cz6o0.net
だからボクは鈴菌に感染した

750 :774RR :2023/11/09(木) 19:46:12.66 ID:8DsYkklv0.net
うわっ鈴菌ばっちいwはいバリアーw

751 :774RR :2023/11/09(木) 19:46:43.62 ID:rkwcqCPl0.net
オイル漏れってどこかと思えばしょっべえな
なんでそんなとこなんよ
キャップかOリングの不良か?
俺が大昔初めて買ったゼファー400はちゃんとヘッドカバーから漏れたぞ(武勇伝)
店持ってったら開けてガスケット貼り直してくれて完了だったけど

752 :774RR :2023/11/09(木) 23:07:16.79 ID:VJnS/c730.net
>>733
初期型25R乗りで参考になるか分からんが…
いまタイヤサイズは4Rと同じで空気圧高め。ノーマルサスは固くてワイも田舎道を跳ねながら乗ってるよw
社外サスのレビューたくさんあるからみんな我慢できずに変えてるっぽい。

753 :774RR :2023/11/10(金) 10:42:01.40 ID:8jWL0rGR0.net
滲んでる位なら、まぁ許容だけど、垂れてるレベルはクレームだよな?
まず無いけど、オイル乗って転ぶとか燃えるとかあると大変よ。

「乗るたびにパンツと靴下と靴にオイルが付いて困るんじゃー」って若干キレ気味に言えば対応変わると思うんだけどな?

754 :774RR :2023/11/10(金) 11:05:42.25 ID:74TVEUSf0.net
跳ねないようにセッティングすると快適にはなるけど感触も伝わらないから滑った時にリカバリーが困難になるからある程度は我慢するのも吉では

755 :774RR :2023/11/10(金) 12:14:49.70 ID:Ksnm7pEn0.net
跳ねる仕様なんだよ!

756 :774RR :2023/11/10(金) 12:39:39.42 ID:bfi/y5sP0.net
仕様ですBOTおるな

757 :774RR :2023/11/10(金) 19:45:11.19 ID:7OtsCIaU0.net
レンタルで借りた4RRはそれなりペースでノーマルセットでちょうど良かったけどSEはやっぱり違うのかな?ちな体重60kg

758 :774RR :2023/11/11(土) 09:38:40.89 ID:y+loAZhO0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNyoEpUy/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

759 :774RR :2023/11/11(土) 10:31:42.18 ID:uRA5HDde0.net
>>758
試してみるサンキュー

760 :774RR :2023/11/12(日) 10:50:12.29 ID:GcgCnCFB0.net
初めて実車見たが意外と小さいな

761 :774RR :2023/11/12(日) 10:57:42.41 ID:Nv7UlcL+0.net
仕様です

762 :774RR :2023/11/12(日) 17:50:14.75 ID:L1auspCp0.net
左様です

763 :774RR :2023/11/12(日) 19:33:09.71 ID:Ix+mIckH0.net
>>758
鬼コスパだな

764 :774RR :2023/11/15(水) 15:34:22.62 ID:yS50wBt90.net
フィラーキャップってそんなに圧がかかるところだっけ
なんか他の穴とかホースが詰まってて内圧が上がってるんじゃないの

765 :774RR (ワッチョイ 9f4a-8HsJ):2023/11/15(水) 20:17:25.46 ID:mLCM2uEE0.net
仕様です

766 :774RR :2023/11/16(木) 09:07:08.21 ID:OMhGKaVU0.net
音とか最高で良いバイクなんだけどRSだして欲しいな

767 :774RR :2023/11/16(木) 09:20:07.25 ID:VII1HRDi0.net
4Rのフレームでネイキッド出してもクソ人気でなさそう

768 :774RR :2023/11/16(木) 10:29:22.06 ID:rZJ4QDKc0.net
>>766
400RS世代はもう70歳前後だろ
買ってくれそうな50代までを狙うならFXやGPZって思う

769 :774RR :2023/11/16(木) 11:28:57.67 ID:YG5lP2LW0.net
音は最高とは言い難いな
どうしても25Rと較べてしまう
25R以外のバイクよりは良いのかもしれんが

770 :774RR :2023/11/16(木) 12:17:56.84 ID:FyUNUSyD0.net
レクサスLFAはV12並みのF1サウンドに出来たがチューニングして落ち着いた音にして高い評価を受けた 理由はF1みたいな音は直ぐ飽きて疲れるから

771 :774RR :2023/11/16(木) 12:42:49.79 ID:VII1HRDi0.net
それに比べて、オモチャみたいなギミックだがバカでも理解できるVTECは評価されやすいな

772 :774RR (ブーイモ MM4f-o5Gl):2023/11/16(木) 15:15:55.72 ID:CdDyHhRhM.net
良い悪いは別としてREVやVTEC以外でもユニカムとかも面白いよな
カワサキはカムレスエンジンで小型軽量化してほしいぞ
https://youtu.be/OZWeNPi2XkE

773 :774RR (ワッチョイ ffa6-A9WN):2023/11/16(木) 23:10:15.18 ID:vTqnpy1A0.net
たまたま黒の在庫あったから去年買ったばっかのバイク乗り換えちゃった実車もかっこいいな
納車楽しみ

774 :774RR :2023/11/17(金) 01:45:05.05 ID:CQW57AFa0.net
>>772
これちょっと電圧降下等で駆動切れただけでバルブクラッシュするんちゃうの?
っぱアナログの信頼性よ

775 :774RR :2023/11/17(金) 01:46:28.97 ID:sHXVOfeM0.net
>>773
おめ!いい色買ったな!

776 :774RR :2023/11/17(金) 16:32:53.65 ID:mBacdZnn0.net
40th予約したが抽選と言われたので買えるか分からん
ハズレたらどうするか思案中

777 :774RR (ワッチョイ 1f39-8HsJ):2023/11/17(金) 16:46:42.07 ID:sHXVOfeM0.net
>>776
おめ!いい色買ったな!

778 :774RR :2023/11/17(金) 21:19:16.38 ID:LDfGw2j+0.net
>>775
あざす
このまま今月納車だわやっぱり町のバイク屋回れば在庫あるもんだな

779 :774RR :2023/11/18(土) 01:23:40.61 ID:yHcZETqkd.net
>>777
まだ、買ってないだろ

780 :774RR :2023/11/18(土) 04:24:39.55 ID:d+uL4t3D0.net
>>779
仕様です

781 :774RR :2023/11/18(土) 12:58:26.91 ID:IFd51uvt0.net
>>779
お前ここ初めてか?
力抜けよ

782 :774RR :2023/11/18(土) 13:01:15.17 ID:d+uL4t3D0.net
>>781
いや単にノリツッコミじゃ?

783 :774RR :2023/11/18(土) 13:07:06.98 ID:IFd51uvt0.net
え、そういうテンプレ?
だとするとスマヌ恥ずかしい…

784 :774RR (ワッチョイ 06e4-8oJ/):2023/11/19(日) 11:44:04.98 ID:Hj1P8Yp00.net
レンタルしてみたけどこりゃ乗りやすいな
適度に回せて下道も楽しいわ
3000回転辺りでギクシャクするのがこれも出ていたから
対策されたら欲しいな。

785 :774RR (ワッチョイ fee4-hout):2023/11/19(日) 12:12:04.77 ID:V/I2YNJx0.net
>>784
おめ!いい色買ったな!

786 :774RR :2023/11/19(日) 15:35:37.66 ID:Mx3xcGyX0.net
>>784
おめ!いい色レンタルしたな!

787 :774RR (ワッチョイ a115-8UaJ):2023/11/19(日) 18:11:01.90 ID:AQclVC3g0.net
エンストするならリコールもあり得るけど今のモデルは何もしないんじゃないかな
マイナーチェンジでコッソリ直して終わりでしょ
不快でしかたないのでECU書き換えする予定

788 :774RR (ワッチョイ fee4-hout):2023/11/19(日) 18:15:48.87 ID:V/I2YNJx0.net
仕様です

789 :774RR :2023/11/19(日) 19:00:01.43 ID:e8f0hVrO0.net
確かにリコール案件ではないだろうね
俺は他のバイクと同じような立ち上がりのつもりで、発進左折時に少し倒し目にして息継ぎ発生してヒヤッとしたことがある
左折くらいで倒すなよって話なんだけど、そもそも息継ぎを気にして乗りたくないから、俺もサブコンピュータとか出たら燃調いじりたい

790 :774RR :2023/11/19(日) 19:35:40.71 ID:tGY5EjcPM.net
鈍感なのか個体差なのか…

低回転時の息継ぎ全くわからん

エンジンが冷えていれば出るが
水温が安定すれば全然問題なし

791 :774RR :2023/11/19(日) 19:40:31.78 ID:tsvWcekW0.net
左様です

792 :774RR :2023/11/19(日) 19:51:09.38 ID:reMuUN6x0.net
Uターンとか回転高めにしないと最悪コケるよね
あと乗ってて不快だ

793 :774RR :2023/11/19(日) 20:14:53.40 ID:e8f0hVrO0.net
>>789
発進の時に極低回転でクラッチをつないだら出るよ
単気筒バイクとか低速トルクのある車種に慣れ切った人は陥りやすいと思う

今の4Rは環境性能クリアするための燃調マッピングなのかな?という気がする
だとすれば仕方ない。こんなバイクを出してくれただけでもありがたいことよ

794 :774RR :2023/11/19(日) 22:39:52.51 ID:bAvgkNZf0.net
>>790
逆だわ
1時間くらい走ったら症状が出る

795 :774RR :2023/11/19(日) 23:05:10.68 ID:reMuUN6x0.net
あの領域の燃焼状態悪くて空燃比濃くなってるみたいだからむしろ環境には悪そうだけどね触媒付いてるから出てくる排ガスは綺麗だろうけど

796 :774RR :2023/11/19(日) 23:14:59.40 ID:aqwPTZUqd.net
そこでレース用フルエキですよ
いい加減排気規制など無視するべき

797 :774RR :2023/11/19(日) 23:23:37.71 ID:3umvOYSD0.net
公害ライダーはさっさとアスファルトのシミになってくれ

798 :774RR :2023/11/19(日) 23:31:04.71 ID:/UsdPj1Nd.net
ほーん?
善良なライダーは3000回転のギクシャクを許容して乗ったらよいのでは

799 :774RR :2023/11/20(月) 04:46:29.61 ID:1v9vJos/0.net
高回転エンジンなんだから乗り方変えろよ…

800 :774RR :2023/11/20(月) 04:56:51.57 ID:Mbv6y/Rc0.net
>>799
経験とかセンスの問題だから無理な人には無理なんじゃね?

801 :774RR :2023/11/20(月) 06:38:06.67 ID:spl2fCBD0.net
もちろん現状乗り方は変えるしかないわけだが、燃調変えたら症状消えるといわれてる以上マシン側を対応させるのが普通だろ

802 :774RR (ワッチョイ c54a-hout):2023/11/20(月) 07:11:58.52 ID:Mbv6y/Rc0.net
自分のバイクなんだから好きにしたらいいんやで

803 :774RR (ワッチョイ a17a-PuOm):2023/11/20(月) 07:21:21.11 ID:zT1n+r8q0.net
>>801
>マシン側を対応させるのが普通だろ

もしかして俺たちはとんでもないモンスター(クレーマー)を
生み出しちまったのかも知れねえ…

804 :774RR (ワッチョイ c54a-hout):2023/11/20(月) 07:43:30.89 ID:Mbv6y/Rc0.net
>>803
どちらも何をもって普通とするかは決めつけれないから ただ自分のバイクなんだから好きにしたらいいんやで

805 :774RR (ワッチョイ 79aa-jMfl):2023/11/20(月) 08:10:07.51 ID:spl2fCBD0.net
まあ、直せるチャンスが来たら直すよ
ECU直接書き換えはやらんけどな。多分新車保証なくなるし

806 :774RR (ワッチョイ c510-PuOm):2023/11/20(月) 08:25:32.43 ID:Q5bV5EY60.net
保証効かせるためのチェックとしてECUのバイナリコンペアくらいはありそう

807 :774RR (ワッチョイ 92b2-pcl6):2023/11/20(月) 08:46:33.99 ID:l69dpUFc0.net
勘違いしてる人いるみたいだけど高回転エンジンだからとかじゃなく普通に3000回転ぐらいまで"調子が悪い"だからね

808 :774RR (ワッチョイ c9f3-jMfl):2023/11/20(月) 08:59:48.95 ID:3xfuIMXg0.net
3000回転でトコトコと走る必要ないんだよ
5000まで上げて乗るべし
それがこのバイクの特性と考えたら自然に受けいられるはずだ

809 :774RR :2023/11/20(月) 09:14:46.03 ID:Q5bV5EY60.net
めんどくせえ客すぎて草生えるんだが
現行フェラーリ乗ったら「低回転でグズるんですぅ」とか言うのかな

一言で言えば、エンジンの扱いがヘタクソなんだろうね

810 :774RR :2023/11/20(月) 09:23:55.00 ID:ebvOd8KH0.net
このバイクって1500回転くらいがアイドリングやろ?
3000なんてアイドリングの延長やろ

キャブのバリオスに乗ってても文句言いそう

811 :774RR :2023/11/20(月) 09:29:00.72 ID:spl2fCBD0.net
キャブで出るのはしょうがねえだろ

812 :774RR :2023/11/20(月) 12:24:47.40 ID:cHNXqD4Ux.net
低回転での息継ぎとか、買って三カ月だけど、感じたことないなぁ~。
右によるとかもないしなぁ~。
性格的に神経質ではないってのもあるのかなぁ???

813 :774RR (ワッチョイ 92b2-pcl6):2023/11/20(月) 14:42:08.41 ID:l69dpUFc0.net
いや鈍感なだけだろw
25Rの時も思ったけど新型は買うなマイチェンまで待てはカワサキガチだわ

814 :774RR :2023/11/20(月) 16:06:25.98 ID:xCEUBLiO0.net
Youtubeで息継ぎ動画確認したけど
自分のは全く出ないな

渋滞でノロノロ走ってると出そうな
感じだよね?

慣らしの時点でも、都内をノロノロ
走ってるときでも気になったことない。

815 :774RR :2023/11/20(月) 16:18:14.14 ID:46XcWWHY0.net
マイチェンまで待てと言っても、あと1〜2年はマイチェンないだろうからそれまで待てるのかという

816 :774RR :2023/11/20(月) 16:40:30.53 ID:pqx9VKLq0.net
>>810
3000がアイドリングの延長とは
排ガス規制しても意味ないな(笑)

817 :774RR (ワッチョイ fe2d-HVy3):2023/11/20(月) 17:34:52.53 ID:ryrE8VGc0.net
1年後にはマイチェンで新型ヘッドライトに切り替わってるんじゃないかと思うわ

818 :774RR :2023/11/20(月) 18:42:56.06 ID:0GK740d20.net
ヘッドライトは差別化としてまだ変わらないんじゃない?
25rと4r、6rと10rで

819 :774RR :2023/11/20(月) 21:09:12.81 ID:ZKBSIq510.net
新型6Rの顔、あまり好みじゃない
まぁ、見慣れてくれば普通になるんだろうけど

820 :774RR :2023/11/21(火) 08:12:00.93 ID:vRt/aNy2r.net
>>816
お前乗ったこと無いだろ…

821 :774RR :2023/11/21(火) 11:38:25.06 ID://43z711d.net
実際排ガス規制はあまり意味がないよな
排気量当たりを規制しても総量を規制してないんだから

822 :774RR :2023/11/21(火) 12:34:46.42 ID:D/Qm13mf0.net
天気予報見てると木曜が今年のラストランになるわ
あと60キロくらいで4000キロ行くから雨だけど走ってくる
まだ紅葉楽しめてる地域が羨ましい
もうこっちは雪も降ってるし根雪間近だわ

823 :774RR :2023/11/21(火) 13:28:00.43 ID:3d/OqyQP0.net
来週も暖かくなるって言ってるがそれすらも影響しない雪国に住んでるんか…バイク大変そう

824 :774RR :2023/11/21(火) 13:40:55.18 ID:D/Qm13mf0.net
>>823
大変というか趣向品だね足としては心もとない
木曜以降気温下がって最低気温-8が続くし雪予報出てるからそのまま解けずに4月くらいまで冬眠やね

825 :774RR (ワッチョイ 8227-jT6W):2023/11/21(火) 18:07:46.60 ID:9EijBCzA0.net
-8じゃ相当寒そうだな
ハンドルカバー無いと30分も乗れなそう

826 :774RR (ワッチョイ fe15-L/HV):2023/11/21(火) 18:11:38.17 ID:xFtDmKyc0.net
そう言う状況でも走るんだから郵便カブはすごいよな

827 :774RR :2023/11/21(火) 18:52:19.57 ID:CETmz59g0.net
雪でも走るからな

828 :774RR :2023/11/22(水) 12:06:17.21 ID:FzFZyYNg0.net
そういえば冴速入れて3000走ったけどエンジンのノイズが気になるようになるね
オイルの寿命って感じ
次も冴速入れようか冴強で悩んでる
冴強入れてる人いる?ギヤの入りとかの感想聞きたい

829 :774RR :2023/11/22(水) 12:10:49.91 ID:CLv1YNHK0.net
Zオイルにすれば? あれが究極
ちなワイのバイクの純正指定

830 :774RR :2023/11/22(水) 12:13:35.28 ID:wyRCciWU0.net
男は黙って餅コンペ

831 :774RR :2023/11/22(水) 12:23:15.64 ID:FzFZyYNg0.net
>>829
某動画で馬力あたりのコスパ最強と言われた例の?

832 :774RR :2023/11/22(水) 12:41:13.95 ID:CLv1YNHK0.net
>>831
まぁシャシダイは正直だろうしね
それでも高いけど ハイパフォバイクにはこれくらい入れたい

833 :774RR :2023/11/22(水) 12:58:30.66 ID:FzFZyYNg0.net
>>830
高いよ
正直リッター2000超えるオイルなんて入れる気無いわ

834 :774RR :2023/11/22(水) 12:58:36.47 ID:wyRCciWU0.net
あまり大きい声じゃ言えんけど、
シャシダイは結構結果がブレるで…

ローラー滑らんようにグリップ剤撒くんやがそ(略

835 :774RR :2023/11/22(水) 13:04:14.94 ID:wyRCciWU0.net
>>833
安いオイルに文句つけるならたまには最高級入れて自分で比較するのもいいと思うよ
案外最高級も肌感ではそんなに安物と変わらんかったりするかもよ?
人生は勉強や!

836 :774RR :2023/11/22(水) 14:22:04.06 ID:FzFZyYNg0.net
>>835
それもそうね
入る量も2Lとかだから試してみるか

837 :774RR :2023/11/22(水) 19:18:44.97 ID:7jOvTihM0.net
>>828
TEITOのM4S入れてもそんな感じだな
全合成だとそんな感じになるとか?

838 :774RR :2023/11/23(木) 16:57:20.32 ID:tRBpqQ9w0.net
40周年抽選当たったけど、納期は6月だって。遅
緑のkrtはキャンセルしてから注文した。
みんなは注文した?

839 :774RR :2023/11/23(木) 17:54:22.33 ID:dTdSfvz50.net
>>838
俺も一応当たった
納期もそんなもん

840 :774RR :2023/11/25(土) 22:01:05.84 ID:fb9hBVk10.net
息継ぎがなんだか理解できたわ
煽れば大丈夫とはいえ毎回ジワジワ発進してた下手くそ的には急加速しそうで怖いな

841 :774RR (ワッチョイ 07f3-1+JT):2023/11/25(土) 22:07:54.67 ID:iD7lyRgN0.net
急加速して追突事故が多発すればメーカーもいい加減対策するのでは?
初心者たちが相次いで事故を起こしてくれるのを祈ろうではないか!彼らの犠牲が必要なのだ

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200