2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

780 :774RR :2023/11/18(土) 04:24:39.55 ID:d+uL4t3D0.net
>>779
仕様です

781 :774RR :2023/11/18(土) 12:58:26.91 ID:IFd51uvt0.net
>>779
お前ここ初めてか?
力抜けよ

782 :774RR :2023/11/18(土) 13:01:15.17 ID:d+uL4t3D0.net
>>781
いや単にノリツッコミじゃ?

783 :774RR :2023/11/18(土) 13:07:06.98 ID:IFd51uvt0.net
え、そういうテンプレ?
だとするとスマヌ恥ずかしい…

784 :774RR (ワッチョイ 06e4-8oJ/):2023/11/19(日) 11:44:04.98 ID:Hj1P8Yp00.net
レンタルしてみたけどこりゃ乗りやすいな
適度に回せて下道も楽しいわ
3000回転辺りでギクシャクするのがこれも出ていたから
対策されたら欲しいな。

785 :774RR (ワッチョイ fee4-hout):2023/11/19(日) 12:12:04.77 ID:V/I2YNJx0.net
>>784
おめ!いい色買ったな!

786 :774RR :2023/11/19(日) 15:35:37.66 ID:Mx3xcGyX0.net
>>784
おめ!いい色レンタルしたな!

787 :774RR (ワッチョイ a115-8UaJ):2023/11/19(日) 18:11:01.90 ID:AQclVC3g0.net
エンストするならリコールもあり得るけど今のモデルは何もしないんじゃないかな
マイナーチェンジでコッソリ直して終わりでしょ
不快でしかたないのでECU書き換えする予定

788 :774RR (ワッチョイ fee4-hout):2023/11/19(日) 18:15:48.87 ID:V/I2YNJx0.net
仕様です

789 :774RR :2023/11/19(日) 19:00:01.43 ID:e8f0hVrO0.net
確かにリコール案件ではないだろうね
俺は他のバイクと同じような立ち上がりのつもりで、発進左折時に少し倒し目にして息継ぎ発生してヒヤッとしたことがある
左折くらいで倒すなよって話なんだけど、そもそも息継ぎを気にして乗りたくないから、俺もサブコンピュータとか出たら燃調いじりたい

790 :774RR :2023/11/19(日) 19:35:40.71 ID:tGY5EjcPM.net
鈍感なのか個体差なのか…

低回転時の息継ぎ全くわからん

エンジンが冷えていれば出るが
水温が安定すれば全然問題なし

791 :774RR :2023/11/19(日) 19:40:31.78 ID:tsvWcekW0.net
左様です

792 :774RR :2023/11/19(日) 19:51:09.38 ID:reMuUN6x0.net
Uターンとか回転高めにしないと最悪コケるよね
あと乗ってて不快だ

793 :774RR :2023/11/19(日) 20:14:53.40 ID:e8f0hVrO0.net
>>789
発進の時に極低回転でクラッチをつないだら出るよ
単気筒バイクとか低速トルクのある車種に慣れ切った人は陥りやすいと思う

今の4Rは環境性能クリアするための燃調マッピングなのかな?という気がする
だとすれば仕方ない。こんなバイクを出してくれただけでもありがたいことよ

794 :774RR :2023/11/19(日) 22:39:52.51 ID:bAvgkNZf0.net
>>790
逆だわ
1時間くらい走ったら症状が出る

795 :774RR :2023/11/19(日) 23:05:10.68 ID:reMuUN6x0.net
あの領域の燃焼状態悪くて空燃比濃くなってるみたいだからむしろ環境には悪そうだけどね触媒付いてるから出てくる排ガスは綺麗だろうけど

796 :774RR :2023/11/19(日) 23:14:59.40 ID:aqwPTZUqd.net
そこでレース用フルエキですよ
いい加減排気規制など無視するべき

797 :774RR :2023/11/19(日) 23:23:37.71 ID:3umvOYSD0.net
公害ライダーはさっさとアスファルトのシミになってくれ

798 :774RR :2023/11/19(日) 23:31:04.71 ID:/UsdPj1Nd.net
ほーん?
善良なライダーは3000回転のギクシャクを許容して乗ったらよいのでは

799 :774RR :2023/11/20(月) 04:46:29.61 ID:1v9vJos/0.net
高回転エンジンなんだから乗り方変えろよ…

800 :774RR :2023/11/20(月) 04:56:51.57 ID:Mbv6y/Rc0.net
>>799
経験とかセンスの問題だから無理な人には無理なんじゃね?

801 :774RR :2023/11/20(月) 06:38:06.67 ID:spl2fCBD0.net
もちろん現状乗り方は変えるしかないわけだが、燃調変えたら症状消えるといわれてる以上マシン側を対応させるのが普通だろ

802 :774RR (ワッチョイ c54a-hout):2023/11/20(月) 07:11:58.52 ID:Mbv6y/Rc0.net
自分のバイクなんだから好きにしたらいいんやで

803 :774RR (ワッチョイ a17a-PuOm):2023/11/20(月) 07:21:21.11 ID:zT1n+r8q0.net
>>801
>マシン側を対応させるのが普通だろ

もしかして俺たちはとんでもないモンスター(クレーマー)を
生み出しちまったのかも知れねえ…

804 :774RR (ワッチョイ c54a-hout):2023/11/20(月) 07:43:30.89 ID:Mbv6y/Rc0.net
>>803
どちらも何をもって普通とするかは決めつけれないから ただ自分のバイクなんだから好きにしたらいいんやで

805 :774RR (ワッチョイ 79aa-jMfl):2023/11/20(月) 08:10:07.51 ID:spl2fCBD0.net
まあ、直せるチャンスが来たら直すよ
ECU直接書き換えはやらんけどな。多分新車保証なくなるし

806 :774RR (ワッチョイ c510-PuOm):2023/11/20(月) 08:25:32.43 ID:Q5bV5EY60.net
保証効かせるためのチェックとしてECUのバイナリコンペアくらいはありそう

807 :774RR (ワッチョイ 92b2-pcl6):2023/11/20(月) 08:46:33.99 ID:l69dpUFc0.net
勘違いしてる人いるみたいだけど高回転エンジンだからとかじゃなく普通に3000回転ぐらいまで"調子が悪い"だからね

808 :774RR (ワッチョイ c9f3-jMfl):2023/11/20(月) 08:59:48.95 ID:3xfuIMXg0.net
3000回転でトコトコと走る必要ないんだよ
5000まで上げて乗るべし
それがこのバイクの特性と考えたら自然に受けいられるはずだ

809 :774RR :2023/11/20(月) 09:14:46.03 ID:Q5bV5EY60.net
めんどくせえ客すぎて草生えるんだが
現行フェラーリ乗ったら「低回転でグズるんですぅ」とか言うのかな

一言で言えば、エンジンの扱いがヘタクソなんだろうね

810 :774RR :2023/11/20(月) 09:23:55.00 ID:ebvOd8KH0.net
このバイクって1500回転くらいがアイドリングやろ?
3000なんてアイドリングの延長やろ

キャブのバリオスに乗ってても文句言いそう

811 :774RR :2023/11/20(月) 09:29:00.72 ID:spl2fCBD0.net
キャブで出るのはしょうがねえだろ

812 :774RR :2023/11/20(月) 12:24:47.40 ID:cHNXqD4Ux.net
低回転での息継ぎとか、買って三カ月だけど、感じたことないなぁ~。
右によるとかもないしなぁ~。
性格的に神経質ではないってのもあるのかなぁ???

813 :774RR (ワッチョイ 92b2-pcl6):2023/11/20(月) 14:42:08.41 ID:l69dpUFc0.net
いや鈍感なだけだろw
25Rの時も思ったけど新型は買うなマイチェンまで待てはカワサキガチだわ

814 :774RR :2023/11/20(月) 16:06:25.98 ID:xCEUBLiO0.net
Youtubeで息継ぎ動画確認したけど
自分のは全く出ないな

渋滞でノロノロ走ってると出そうな
感じだよね?

慣らしの時点でも、都内をノロノロ
走ってるときでも気になったことない。

815 :774RR :2023/11/20(月) 16:18:14.14 ID:46XcWWHY0.net
マイチェンまで待てと言っても、あと1〜2年はマイチェンないだろうからそれまで待てるのかという

816 :774RR :2023/11/20(月) 16:40:30.53 ID:pqx9VKLq0.net
>>810
3000がアイドリングの延長とは
排ガス規制しても意味ないな(笑)

817 :774RR (ワッチョイ fe2d-HVy3):2023/11/20(月) 17:34:52.53 ID:ryrE8VGc0.net
1年後にはマイチェンで新型ヘッドライトに切り替わってるんじゃないかと思うわ

818 :774RR :2023/11/20(月) 18:42:56.06 ID:0GK740d20.net
ヘッドライトは差別化としてまだ変わらないんじゃない?
25rと4r、6rと10rで

819 :774RR :2023/11/20(月) 21:09:12.81 ID:ZKBSIq510.net
新型6Rの顔、あまり好みじゃない
まぁ、見慣れてくれば普通になるんだろうけど

820 :774RR :2023/11/21(火) 08:12:00.93 ID:vRt/aNy2r.net
>>816
お前乗ったこと無いだろ…

821 :774RR :2023/11/21(火) 11:38:25.06 ID://43z711d.net
実際排ガス規制はあまり意味がないよな
排気量当たりを規制しても総量を規制してないんだから

822 :774RR :2023/11/21(火) 12:34:46.42 ID:D/Qm13mf0.net
天気予報見てると木曜が今年のラストランになるわ
あと60キロくらいで4000キロ行くから雨だけど走ってくる
まだ紅葉楽しめてる地域が羨ましい
もうこっちは雪も降ってるし根雪間近だわ

823 :774RR :2023/11/21(火) 13:28:00.43 ID:3d/OqyQP0.net
来週も暖かくなるって言ってるがそれすらも影響しない雪国に住んでるんか…バイク大変そう

824 :774RR :2023/11/21(火) 13:40:55.18 ID:D/Qm13mf0.net
>>823
大変というか趣向品だね足としては心もとない
木曜以降気温下がって最低気温-8が続くし雪予報出てるからそのまま解けずに4月くらいまで冬眠やね

825 :774RR (ワッチョイ 8227-jT6W):2023/11/21(火) 18:07:46.60 ID:9EijBCzA0.net
-8じゃ相当寒そうだな
ハンドルカバー無いと30分も乗れなそう

826 :774RR (ワッチョイ fe15-L/HV):2023/11/21(火) 18:11:38.17 ID:xFtDmKyc0.net
そう言う状況でも走るんだから郵便カブはすごいよな

827 :774RR :2023/11/21(火) 18:52:19.57 ID:CETmz59g0.net
雪でも走るからな

828 :774RR :2023/11/22(水) 12:06:17.21 ID:FzFZyYNg0.net
そういえば冴速入れて3000走ったけどエンジンのノイズが気になるようになるね
オイルの寿命って感じ
次も冴速入れようか冴強で悩んでる
冴強入れてる人いる?ギヤの入りとかの感想聞きたい

829 :774RR :2023/11/22(水) 12:10:49.91 ID:CLv1YNHK0.net
Zオイルにすれば? あれが究極
ちなワイのバイクの純正指定

830 :774RR :2023/11/22(水) 12:13:35.28 ID:wyRCciWU0.net
男は黙って餅コンペ

831 :774RR :2023/11/22(水) 12:23:15.64 ID:FzFZyYNg0.net
>>829
某動画で馬力あたりのコスパ最強と言われた例の?

832 :774RR :2023/11/22(水) 12:41:13.95 ID:CLv1YNHK0.net
>>831
まぁシャシダイは正直だろうしね
それでも高いけど ハイパフォバイクにはこれくらい入れたい

833 :774RR :2023/11/22(水) 12:58:30.66 ID:FzFZyYNg0.net
>>830
高いよ
正直リッター2000超えるオイルなんて入れる気無いわ

834 :774RR :2023/11/22(水) 12:58:36.47 ID:wyRCciWU0.net
あまり大きい声じゃ言えんけど、
シャシダイは結構結果がブレるで…

ローラー滑らんようにグリップ剤撒くんやがそ(略

835 :774RR :2023/11/22(水) 13:04:14.94 ID:wyRCciWU0.net
>>833
安いオイルに文句つけるならたまには最高級入れて自分で比較するのもいいと思うよ
案外最高級も肌感ではそんなに安物と変わらんかったりするかもよ?
人生は勉強や!

836 :774RR :2023/11/22(水) 14:22:04.06 ID:FzFZyYNg0.net
>>835
それもそうね
入る量も2Lとかだから試してみるか

837 :774RR :2023/11/22(水) 19:18:44.97 ID:7jOvTihM0.net
>>828
TEITOのM4S入れてもそんな感じだな
全合成だとそんな感じになるとか?

838 :774RR :2023/11/23(木) 16:57:20.32 ID:tRBpqQ9w0.net
40周年抽選当たったけど、納期は6月だって。遅
緑のkrtはキャンセルしてから注文した。
みんなは注文した?

839 :774RR :2023/11/23(木) 17:54:22.33 ID:dTdSfvz50.net
>>838
俺も一応当たった
納期もそんなもん

840 :774RR :2023/11/25(土) 22:01:05.84 ID:fb9hBVk10.net
息継ぎがなんだか理解できたわ
煽れば大丈夫とはいえ毎回ジワジワ発進してた下手くそ的には急加速しそうで怖いな

841 :774RR (ワッチョイ 07f3-1+JT):2023/11/25(土) 22:07:54.67 ID:iD7lyRgN0.net
急加速して追突事故が多発すればメーカーもいい加減対策するのでは?
初心者たちが相次いで事故を起こしてくれるのを祈ろうではないか!彼らの犠牲が必要なのだ

842 :774RR (ワッチョイ 6792-Gpit):2023/11/25(土) 22:25:42.63 ID:kjkZG5YP0.net
ただのヘタクソやん

843 :774RR (ワッチョイ a757-TRK5):2023/11/25(土) 22:40:48.20 ID:Harlq3QY0.net
息継ぎ気になって3000rpm付近気にしながら乗ってみたけど6速30キロ3000rpmで上り坂みたいな変な回し方だと平気だけど見通しの悪い一時停止後や右折待ちで1速でジワジワ前進みたいな場面だと出る気がする
俺なんか田舎だから良いけど都会住みで渋滞や市街地走行多いと気になる人いるんじゃねーかな?

844 :774RR :2023/11/25(土) 23:11:35.54 ID:fb9hBVk10.net
俺も1速でだけそう感じるから本当に発進の時だけな気はする

845 :774RR (ワッチョイ 67be-+ir1):2023/11/26(日) 02:17:28.89 ID:OkCGTuuv0.net
来年の年次改良でしれっと直してくるでしょ

846 :774RR :2023/11/26(日) 08:59:56.43 ID:lj/ZiSGQ0.net
ただ普通に調子の悪い部分を擁護する奴は何なの?
セッティング合ってないキャブ車に乗って「キャブは味があって良いね」とか言いそうだわ

847 :774RR :2023/11/26(日) 09:06:07.43 ID:bOI6P6HY0.net
擁護じゃなくて仕様なんやろ?

848 :774RR :2023/11/26(日) 09:41:42.22 ID:pDYS1YKO0.net
左様です

849 :774RR :2023/11/26(日) 10:09:00.03 ID:9VuFXNAR0.net
SE黒予約してきた
配車予定が来ていないから納期分からないけど割と早そう

高音域がいい音する政府認証マフラー欲しい
定番のトリックスターかな

850 :774RR :2023/11/26(日) 10:33:37.26 ID:EAxdtdj90.net
ぶん回しが足りないんだよお前らは

851 :774RR :2023/11/26(日) 10:42:51.45 ID:WYojynmW0.net
政府認証SOマフラーはアイドリング~低中速がうるさくなるだけで高音域は変わらん

852 :774RR :2023/11/26(日) 11:59:46.63 ID:pDYS1YKO0.net
>>849
おめ!いい色買ったな!

853 :774RR :2023/11/26(日) 12:25:52.47 ID:d9acaAwV0.net
>>851
高回転域は純正マフラーもけっこう良い音するんだよねー

854 :774RR :2023/11/26(日) 14:57:26.46 ID:5Ve5zNqR0.net
マフラーは純正の隔壁タイプと社外のストレートタイプは高回転域でも音変わるよ

855 :774RR :2023/11/26(日) 14:59:11.42 ID:5Ve5zNqR0.net
高音は純正の方が際立つというか低音を消音してくれてるから良く聞こえて良き

856 :774RR :2023/11/26(日) 17:08:30.15 ID:9VuFXNAR0.net
スリップオンでも高回転の音は変わるけど微妙っぽいね
OVERあたりのフルエキ出るまで待つわ
>>852 ありがとう

857 :774RR :2023/11/26(日) 17:33:22.18 ID:1wFkCwuvd.net
バッフルを抜いたらだいぶ変わるけどね
レース用を車検に通してほしいものだが
120dBを合法化してほしい

858 :774RR :2023/11/26(日) 18:25:19.48 ID:dCwHaiPV0.net
120dbなんて自分で乗ってても頭痛がするぞ
もちろん人からしたら殺意が沸くレベルで、近隣住人にいたずらされかねん

859 :774RR :2023/11/26(日) 18:49:39.82 ID:t0eSxXUTd.net
ヘプタフォースはまたレース用しか出ないんだろうか?
あのスタイル本当好きなんだけどな

860 :774RR :2023/11/26(日) 19:10:13.53 ID:SNNu5dvD0.net
このバイク乗ってみたい。
ハンドルをNinja1000みたいにできるかな?

861 :774RR :2023/11/26(日) 21:54:01.72 ID:ZUydsXpl0.net
俺も音のデカさは控えめでいいから完全に見た目の好みでショートマフラー欲しい…

862 :774RR :2023/11/26(日) 23:01:37.44 ID:bBR/LGZG0.net
>>861
それが難しいんじゃね。

863 :774RR (ワッチョイ 4725-f3oZ):2023/11/27(月) 07:37:53.14 ID:6nfmxXsF0.net
このバイク買おうか悩んでるけどUターン中に息継出たらめっちゃ怖そう

864 :774RR (ワッチョイ ff84-3EZJ):2023/11/27(月) 07:38:36.26 ID:yzKBA4770.net
>>863
アクセル開け気味で半クラ

865 :774RR :2023/11/27(月) 07:50:33.43 ID:woVSlie20.net
>>863
こういう悩みはなんか微笑ましいな
初心者って感じ
頑張れ!

866 :774RR :2023/11/27(月) 09:02:11.62 ID:CZCHgJwB0.net
何度かUターンやってるけど息継ぎで不安定になったこと無いかな
ただやっぱ加速しようとした時出るから気にはなる

867 :774RR :2023/11/27(月) 09:08:38.50 ID:woVSlie20.net
>>866
加速増量補正とかで濃い目に出てるんだと思うよ
FCRと同じように一気に加速は出来んと認識して低速は手で合わせなはれ

868 :774RR :2023/11/27(月) 11:31:05.54 ID:zX9sZiFQ0.net
>>863
初心者はUターンエンストコケしやすいからね、気をつけて

869 :774RR :2023/11/27(月) 12:03:52.40 ID:nsoe2JUP0.net
YouTubeとか観てるとエンストで慌ててフロントブレーキ握ってのパターン多いね

870 :774RR :2023/11/27(月) 12:08:49.96 ID:CZCHgJwB0.net
>>867
合わせるも何も吹けが悪いからそれ前提の乗り方するしかないでしょ

871 :774RR :2023/11/27(月) 12:21:21.39 ID:woVSlie20.net
>>870
>吹けが悪いからそれ前提の乗り方するしかないでしょ

それを「合わせる」って言うのですよー
頑張って!

872 :774RR :2023/11/27(月) 12:24:23.28 ID:mSS1jmUad.net
えっ、エンストかとかするの?これで?
ごめん決してマウントとってるわけでないからね、Uターンとかも問題なくやれてるけどなぁ~

873 :774RR :2023/11/27(月) 12:26:31.50 ID:5WLPgIzkF.net
>>869
そのとおり
何度も失敗を繰り返して学ぶ必要があるので初心者は怖がらずに挑戦しよう!

874 :774RR :2023/11/27(月) 13:05:03.04 ID:OdP14eWf0.net
全日本11連覇、motoGP2位の中須賀さんやマルケスでさえUターンゴケしてるから
上手い人でもやる時はやる
丸山浩さんは広報車は必ず降りてUターンするとか

875 :774RR :2023/11/27(月) 13:12:58.86 ID:nsoe2JUP0.net
>>873
いや大昔に50と250の2ストMT乗ってたから無意識にしてるよ

876 :774RR (ワッチョイ 474a-xElB):2023/11/27(月) 15:22:16.79 ID:CZCHgJwB0.net
>>871
余計なお世話というかもしかして煽ってる?

877 :774RR :2023/11/27(月) 21:49:34.26 ID:Py7Q3qvrp.net
極低速のトルク薄いからUターンはちとしんどい部類だよねこのバイク

878 :774RR (ワッチョイ bfd9-ayIT):2023/11/27(月) 23:17:31.41 ID:DUDnFphH0.net
ゆうほどUターンにトルクいるか?

879 :774RR :2023/11/28(火) 09:11:19.95 ID:0Kj46rgv0.net
純正タイヤがいまいちらしいけどおすすめタイヤある?
ロッソ3を検討中なんだけど

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200