2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

838 :774RR :2023/11/23(木) 16:57:20.32 ID:tRBpqQ9w0.net
40周年抽選当たったけど、納期は6月だって。遅
緑のkrtはキャンセルしてから注文した。
みんなは注文した?

839 :774RR :2023/11/23(木) 17:54:22.33 ID:dTdSfvz50.net
>>838
俺も一応当たった
納期もそんなもん

840 :774RR :2023/11/25(土) 22:01:05.84 ID:fb9hBVk10.net
息継ぎがなんだか理解できたわ
煽れば大丈夫とはいえ毎回ジワジワ発進してた下手くそ的には急加速しそうで怖いな

841 :774RR (ワッチョイ 07f3-1+JT):2023/11/25(土) 22:07:54.67 ID:iD7lyRgN0.net
急加速して追突事故が多発すればメーカーもいい加減対策するのでは?
初心者たちが相次いで事故を起こしてくれるのを祈ろうではないか!彼らの犠牲が必要なのだ

842 :774RR (ワッチョイ 6792-Gpit):2023/11/25(土) 22:25:42.63 ID:kjkZG5YP0.net
ただのヘタクソやん

843 :774RR (ワッチョイ a757-TRK5):2023/11/25(土) 22:40:48.20 ID:Harlq3QY0.net
息継ぎ気になって3000rpm付近気にしながら乗ってみたけど6速30キロ3000rpmで上り坂みたいな変な回し方だと平気だけど見通しの悪い一時停止後や右折待ちで1速でジワジワ前進みたいな場面だと出る気がする
俺なんか田舎だから良いけど都会住みで渋滞や市街地走行多いと気になる人いるんじゃねーかな?

844 :774RR :2023/11/25(土) 23:11:35.54 ID:fb9hBVk10.net
俺も1速でだけそう感じるから本当に発進の時だけな気はする

845 :774RR (ワッチョイ 67be-+ir1):2023/11/26(日) 02:17:28.89 ID:OkCGTuuv0.net
来年の年次改良でしれっと直してくるでしょ

846 :774RR :2023/11/26(日) 08:59:56.43 ID:lj/ZiSGQ0.net
ただ普通に調子の悪い部分を擁護する奴は何なの?
セッティング合ってないキャブ車に乗って「キャブは味があって良いね」とか言いそうだわ

847 :774RR :2023/11/26(日) 09:06:07.43 ID:bOI6P6HY0.net
擁護じゃなくて仕様なんやろ?

848 :774RR :2023/11/26(日) 09:41:42.22 ID:pDYS1YKO0.net
左様です

849 :774RR :2023/11/26(日) 10:09:00.03 ID:9VuFXNAR0.net
SE黒予約してきた
配車予定が来ていないから納期分からないけど割と早そう

高音域がいい音する政府認証マフラー欲しい
定番のトリックスターかな

850 :774RR :2023/11/26(日) 10:33:37.26 ID:EAxdtdj90.net
ぶん回しが足りないんだよお前らは

851 :774RR :2023/11/26(日) 10:42:51.45 ID:WYojynmW0.net
政府認証SOマフラーはアイドリング~低中速がうるさくなるだけで高音域は変わらん

852 :774RR :2023/11/26(日) 11:59:46.63 ID:pDYS1YKO0.net
>>849
おめ!いい色買ったな!

853 :774RR :2023/11/26(日) 12:25:52.47 ID:d9acaAwV0.net
>>851
高回転域は純正マフラーもけっこう良い音するんだよねー

854 :774RR :2023/11/26(日) 14:57:26.46 ID:5Ve5zNqR0.net
マフラーは純正の隔壁タイプと社外のストレートタイプは高回転域でも音変わるよ

855 :774RR :2023/11/26(日) 14:59:11.42 ID:5Ve5zNqR0.net
高音は純正の方が際立つというか低音を消音してくれてるから良く聞こえて良き

856 :774RR :2023/11/26(日) 17:08:30.15 ID:9VuFXNAR0.net
スリップオンでも高回転の音は変わるけど微妙っぽいね
OVERあたりのフルエキ出るまで待つわ
>>852 ありがとう

857 :774RR :2023/11/26(日) 17:33:22.18 ID:1wFkCwuvd.net
バッフルを抜いたらだいぶ変わるけどね
レース用を車検に通してほしいものだが
120dBを合法化してほしい

858 :774RR :2023/11/26(日) 18:25:19.48 ID:dCwHaiPV0.net
120dbなんて自分で乗ってても頭痛がするぞ
もちろん人からしたら殺意が沸くレベルで、近隣住人にいたずらされかねん

859 :774RR :2023/11/26(日) 18:49:39.82 ID:t0eSxXUTd.net
ヘプタフォースはまたレース用しか出ないんだろうか?
あのスタイル本当好きなんだけどな

860 :774RR :2023/11/26(日) 19:10:13.53 ID:SNNu5dvD0.net
このバイク乗ってみたい。
ハンドルをNinja1000みたいにできるかな?

861 :774RR :2023/11/26(日) 21:54:01.72 ID:ZUydsXpl0.net
俺も音のデカさは控えめでいいから完全に見た目の好みでショートマフラー欲しい…

862 :774RR :2023/11/26(日) 23:01:37.44 ID:bBR/LGZG0.net
>>861
それが難しいんじゃね。

863 :774RR (ワッチョイ 4725-f3oZ):2023/11/27(月) 07:37:53.14 ID:6nfmxXsF0.net
このバイク買おうか悩んでるけどUターン中に息継出たらめっちゃ怖そう

864 :774RR (ワッチョイ ff84-3EZJ):2023/11/27(月) 07:38:36.26 ID:yzKBA4770.net
>>863
アクセル開け気味で半クラ

865 :774RR :2023/11/27(月) 07:50:33.43 ID:woVSlie20.net
>>863
こういう悩みはなんか微笑ましいな
初心者って感じ
頑張れ!

866 :774RR :2023/11/27(月) 09:02:11.62 ID:CZCHgJwB0.net
何度かUターンやってるけど息継ぎで不安定になったこと無いかな
ただやっぱ加速しようとした時出るから気にはなる

867 :774RR :2023/11/27(月) 09:08:38.50 ID:woVSlie20.net
>>866
加速増量補正とかで濃い目に出てるんだと思うよ
FCRと同じように一気に加速は出来んと認識して低速は手で合わせなはれ

868 :774RR :2023/11/27(月) 11:31:05.54 ID:zX9sZiFQ0.net
>>863
初心者はUターンエンストコケしやすいからね、気をつけて

869 :774RR :2023/11/27(月) 12:03:52.40 ID:nsoe2JUP0.net
YouTubeとか観てるとエンストで慌ててフロントブレーキ握ってのパターン多いね

870 :774RR :2023/11/27(月) 12:08:49.96 ID:CZCHgJwB0.net
>>867
合わせるも何も吹けが悪いからそれ前提の乗り方するしかないでしょ

871 :774RR :2023/11/27(月) 12:21:21.39 ID:woVSlie20.net
>>870
>吹けが悪いからそれ前提の乗り方するしかないでしょ

それを「合わせる」って言うのですよー
頑張って!

872 :774RR :2023/11/27(月) 12:24:23.28 ID:mSS1jmUad.net
えっ、エンストかとかするの?これで?
ごめん決してマウントとってるわけでないからね、Uターンとかも問題なくやれてるけどなぁ~

873 :774RR :2023/11/27(月) 12:26:31.50 ID:5WLPgIzkF.net
>>869
そのとおり
何度も失敗を繰り返して学ぶ必要があるので初心者は怖がらずに挑戦しよう!

874 :774RR :2023/11/27(月) 13:05:03.04 ID:OdP14eWf0.net
全日本11連覇、motoGP2位の中須賀さんやマルケスでさえUターンゴケしてるから
上手い人でもやる時はやる
丸山浩さんは広報車は必ず降りてUターンするとか

875 :774RR :2023/11/27(月) 13:12:58.86 ID:nsoe2JUP0.net
>>873
いや大昔に50と250の2ストMT乗ってたから無意識にしてるよ

876 :774RR (ワッチョイ 474a-xElB):2023/11/27(月) 15:22:16.79 ID:CZCHgJwB0.net
>>871
余計なお世話というかもしかして煽ってる?

877 :774RR :2023/11/27(月) 21:49:34.26 ID:Py7Q3qvrp.net
極低速のトルク薄いからUターンはちとしんどい部類だよねこのバイク

878 :774RR (ワッチョイ bfd9-ayIT):2023/11/27(月) 23:17:31.41 ID:DUDnFphH0.net
ゆうほどUターンにトルクいるか?

879 :774RR :2023/11/28(火) 09:11:19.95 ID:0Kj46rgv0.net
純正タイヤがいまいちらしいけどおすすめタイヤある?
ロッソ3を検討中なんだけど

880 :774RR :2023/11/28(火) 12:27:33.74 ID:SaeGJlatr.net
サーキット行かないならノーマルで充分

881 :774RR :2023/11/28(火) 12:33:32.42 ID:FUw6svRb0.net
春くらいに出るブリジストンs23かミシュランパワー5で迷い中
まだ溝は有るから8000くらい走ったら換えるつもり

882 :774RR :2023/11/28(火) 13:59:00.84 ID:3zZS+yv0M.net
>>862
多分そうなんだよね…
車体黒だしトリックスターにしちゃおうかな

883 :774RR :2023/11/28(火) 14:25:20.62 ID:FUw6svRb0.net
>>882
>>614こんな感じにすれば多少はマシになるよ触媒後ろに更に汎用のやつ突っ込めば効果あるかもね

884 :774RR :2023/11/28(火) 14:43:19.98 ID:rbfktjdDM.net
何をノーマルタイヤから変えたいのか少しくらいは情報出したら
純正がイマイチだから?ってそもそも何がイマイチだと思ってるのかもわからんし

885 :774RR :2023/11/28(火) 17:14:20.76 ID:FDR5wOXb0.net
いまいちらしいって又聞きぽい

886 :774RR :2023/11/28(火) 18:02:07.71 ID:FUw6svRb0.net
市販されてるツーリングタイヤの中では最安じゃなかったっけ?
とはいえ4000ちょい走ったけど滑ってどうのとかは経験しなかったな
トラコン付いてるし雨の日に膝するとか白線マンホール気にせず走るとかしない限りそんな事にならないだろうけど公道では

887 :774RR :2023/11/28(火) 18:32:50.91 ID:qtpiLZCJ0.net
好きなの買えばええ

888 :774RR :2023/11/28(火) 19:05:31.96 ID:gmoOamqr0.net
>>883
これ見て思い出したんだけどフルエキじゃないとその写真に付いてくるヒートガード?がつや消しであんまりなんだけどそこのカーボンパーツとかってないかな

889 :774RR :2023/11/29(水) 19:33:19.38 ID:KHogMi0U0.net
>>838
俺は来年の3月。店に来る第1便を回すよって言ってくれた。プラザではない。

890 :774RR :2023/11/30(木) 00:21:50.05 ID:0MR0Jtocr.net
>>889
えー、いいな。

891 :774RR :2023/11/30(木) 05:49:07.86 ID:Lp1A2V4r0.net
>>889
おめ!いい色買ったな!

892 :774RR :2023/11/30(木) 09:18:43.45 ID:RhADIkZe0.net
40thって何台くらい販売すんの?

893 :774RR :2023/11/30(木) 10:10:40.51 ID:YrOcK4P90.net
限定台数では無いんじゃない
来年夏くらいまでで受注受付終了とかそんな感じでしょ

894 :774RR :2023/11/30(木) 11:56:50.25 ID:RhADIkZe0.net
そうなの?抽選って言われたので台数決まってんかと思った。

895 :774RR :2023/11/30(木) 12:29:35.06 ID:YrOcK4P90.net
>>894
割り当てに対して予約(仮も含む)上回れば抽選になるよ
だからプラザは大抵抽選になって地方の取扱店だと在庫してなんなら現車確認してそのまま契約も有り得る

896 :774RR :2023/11/30(木) 12:35:58.61 ID:YrOcK4P90.net
ちなみに早いとこだともう店に置いてある

897 :774RR (ワッチョイ 474a-K6in):2023/11/30(木) 12:58:53.16 ID:YrOcK4P90.net
>>896
あー悪いもっかい確認したらカウル塗ったなんちゃってだった違うわすまん

898 :774RR :2023/11/30(木) 16:00:58.37 ID:Kjx0WkzG0.net
>>897
コレ?
>>509

899 :774RR :2023/11/30(木) 16:03:13.06 ID:YrOcK4P90.net
>>898
多分それだわ
俺見たのはXだけど

900 :774RR :2023/11/30(木) 16:27:16.42 ID:DE1S1vF/M.net
10Rや1000SXなど車種で台数違うかも知れないけど40thかなり少ないらしい
プラザ各店舗のSNS片っ端から見てご覧あれ

901 :774RR :2023/11/30(木) 17:24:41.84 ID:sy/4Fwhe0.net
まあ冷静に見たらあまりカッコ良くはないからね
そんなに売れるとはカワサキも思ってないのでは

902 :774RR :2023/11/30(木) 20:56:48.33 ID:9lBYARU/0.net
40thでファミマ乗りつけたらコーヒー1杯タダとかあれば

903 :774RR :2023/11/30(木) 21:28:43.47 ID:UGnqbHA6M.net
当時レースやってたオジさんだけでしょ懐かしんで有難がってるのは
普通のライダーなら金黒や赤黒乗ってた人が多かったと思うが

904 :774RR :2023/11/30(木) 22:31:42.15 ID:iKQUG9OS0.net
車用のホイール鉄粉除去剤って、このバイクの黒ホイールに使える?
鉄粉が紫に変色する系のこすり洗いいらないやつ買おうかと思って

ホイール黒いから目立たないけど、めっちゃホイール汚れん?

905 :774RR :2023/12/01(金) 11:30:07.96 ID:2Cas3vvk0.net
使えるよ。

906 :774RR :2023/12/01(金) 21:53:52.22 ID:B9U3K8/u0.net
おおー。じゃあホイール洗うの楽にできそう
ボディー拭いたフクピカでホイールなぞったら、ざらつきべたつき激しくてビビったわね

907 :774RR (ワッチョイ 7f51-osSX):2023/12/01(金) 23:33:35.45 ID:RhB4M/720.net
>>906
因みにホイール用のフクピカも有るよ

908 :774RR (ワッチョイ 63da-uzG5):2023/12/24(日) 20:28:38.37 ID:fWryqG4w0.net
逆に濃いんだよ

909 :774RR :2023/12/24(日) 20:57:24.97 ID:+75NxuLh0.net
BEETのフルエキに換装したら0~2000回転のあからさまなゴボゴボ出なくなった
相変わらず燃調あってない感じはするけど

910 :774RR (ワッチョイ 6fee-44Ta):2023/12/25(月) 05:20:24.82 ID:T5vNLo7G0.net
バイクの写真でメットを地面に直置きって汚いよな
俺にはできん

911 :774RR (ブーイモ MMff-edgV):2023/12/25(月) 13:30:01.62 ID:DS+seg4bM.net
>>910
スレチ

912 :774RR (ワッチョイ ff24-G6C0):2023/12/25(月) 17:02:53.14 ID:649NjqHI0.net
初めてのバイクなんだけど燃料メーターが増えたり減ったりするんだけど仕様なんですか?

913 :774RR (ワッチョイ 43c5-hEBs):2023/12/25(月) 17:13:27.87 ID:rD1H+T0W0.net
リコール出てるよ

914 :774RR :2023/12/25(月) 17:45:20.15 ID:ZFBnDBNn0.net
↑うそつき

915 :774RR :2023/12/25(月) 18:11:21.02 ID:FkgFOVWG0.net
>>912
ガソリンがセグメントの切り替わり付近だと
上り坂で1セグ減ったり、下り坂で増えたりするのは普通

サイドスタンドの傾きも大きいので
駐輪しておくと最初増えてるけど
走り出して少しすると安定する

916 :774RR :2023/12/25(月) 18:14:22.79 ID:cIlTcsI80.net
>>912
仕様というか普通だよカワサキだけじゃなく他メーカーもなるし車だってなる
ただサイドスタンドの長さの関係で傾き大きいから直立状態で満タンでもスタンド掛けたら1とか2メモリになるね

917 :774RR :2023/12/25(月) 19:02:38.76 ID:J411Ipm2r.net
左様です

918 :774RR :2023/12/25(月) 23:03:07.60 ID:6Xlyp5330.net
>>913
>>914
なるほど、普通のことなんですね、助かりました
ありがとうございます!

919 :774RR :2023/12/26(火) 08:23:50.37 ID:vxUBWrPh0.net
>>846
BEETはストレートで音を抑えるのがこだわりみたいよ。

先月プラザ割当て予定のSE抑えたけど連絡ない
長納期確定かな。

920 :774RR :2023/12/26(火) 08:28:19.01 ID:w00Z7v1xr.net
YouTubeにジムカーナでZX4Rがぶっ飛んでんな カッコイイライディングってやつ

921 :774RR :2023/12/26(火) 08:58:05.96 ID:voPrMIcId.net
>>919
自分も先月レッドバロンでSE青抑えてもらって1月下旬納車予定
店員の話だと、40thモデルの生産が始まるから他のは台数減るって言われた

922 :774RR :2023/12/26(火) 09:29:27.72 ID:wzvqzLk4d.net
>>920
あれってトラコン切ってたんかな

923 :774RR :2023/12/26(火) 10:07:06.09 ID:fWfpOe4O0.net
ビートは青色無くしてくれたら買ってたわ

924 :774RR :2023/12/26(火) 10:18:17.54 ID:AhEnBKAb0.net
>>923
あと、日の丸もいらない

925 :774RR :2023/12/26(火) 10:33:27.59 ID:LluT5uNn0.net
>>920
なんでアップハンにするんだろ
ジムカーナやるならz400のが良さそうなのに

926 :774RR (ワントンキン MM9f-m+nn):2023/12/26(火) 12:13:33.14 ID:dV6dNBXYM.net
青ってさ、エキパイがナチュラルに焼けてんのはいいけどサイレンサーやりすぎるとケミカルウォッシュのジーンズ履いてるみたいな感覚でちょっと受け入れられないんだよなあ
クリアか黒、カーボンにしてくれと思うわ

927 :774RR (スッップ Sd1f-4oEh):2023/12/26(火) 13:32:41.05 ID:gKvkNA/Xd.net
チタンなの?

928 :774RR :2023/12/26(火) 19:28:59.76 ID:8oJs7N8V0.net
それがないってことは売れないってことだ

929 :774RR (ワッチョイ 63da-uzG5):2023/12/26(火) 20:02:21.55 ID:JQg4c5SM0.net
黒はトリックスター
カーボンはヨシムラ、アクラ
が出してるから売れない事は無いでしょ

930 :774RR :2023/12/26(火) 23:13:58.51 ID:ZWGxiMPO0.net
サイレンサーの外側なんて走ってるだけじゃ絶対に焼けないからしゃーない

931 :774RR :2023/12/27(水) 00:05:16.41 ID:bsE6AVPh0.net
ケミカルウォッシュビンテージ色あせ加工ええやん
何でそんなにエイジド加工に否定的なん?

932 :774RR :2023/12/27(水) 12:56:25.95 ID:4btcMTQZ0.net
なんかトリックスターのスリップオン見てたらトリックスターで出してるインナーバッフル入りそうじゃね?
23年モデルの25rのスリップオンがまさに入れたバージョンみたいな感じしてる

933 :774RR (ワッチョイ 03aa-rEmY):2023/12/27(水) 20:29:03.44 ID:Kbg6IdfR0.net
確かにいけそうだけど、2-3dbダウンってどうよ
3dbってーと半分ってことけど、音圧だかパワーが半分でしょ

聞こえる体感音量としても半分になるんか?

934 :774RR :2023/12/27(水) 21:30:39.56 ID:rOF+rRId0.net
次に出てくるカラーリングはどんなのかな?

あとは噂??のツーリング仕様のZX4R-SXでしたっけ

935 :774RR :2023/12/29(金) 16:27:33.13 ID:t8h3Coic0.net
かろうじて1台だけ青色が来月末入荷とのことだったので、注文しちゃった!!
本当は黒がよかったんだけど、青もよさそうだよね、と言い聞かせて契約してきました

936 :774RR :2023/12/29(金) 17:44:33.70 ID:sCgk1SWl0.net
なんで新型6Rは電スロじゃないの?
4Rより後発なのにメーターと外装変えただけやんけ

937 :774RR :2023/12/29(金) 17:53:39.12 ID:mB85G8d50.net
公道ならある程度回せる400が丁度良く感じる
600レンタルしたけど早過ぎた

938 :774RR :2023/12/29(金) 19:25:25.80 ID:ZC0OqDWV0.net
いや、400もそうそう回せないよ
特に高回転エンジンだから本領発揮しだすときにはやべえことになってる

939 :774RR :2023/12/29(金) 19:35:25.54 ID:L05Trrnu0.net
いっそ4Rを600までボアアップして新型6Rとしてだな

940 :774RR :2023/12/29(金) 19:54:11.99 ID:1SHqk2Cd0.net
25rからボアストローク上げてるからもうキツイんじゃないの知らんけど

941 :774RR :2023/12/29(金) 20:25:50.96 ID:4Mn3h3nC0.net
使いきれる辺りが一番面白い

942 :774RR (ワッチョイ 4306-Vioh):2023/12/29(金) 21:28:13.96 ID:+qJBJWca0.net
25Rも使い切れねえよ、2速12000回転で80km/h超えちまう

943 :774RR (ワッチョイ 03c2-4oEh):2023/12/29(金) 22:04:48.48 ID:LpK8GRdl0.net
CRM80くらいかね

944 :774RR (ワッチョイ bf95-igEY):2023/12/29(金) 22:55:33.02 ID:+fvscYCA0.net
z125だな

945 :774RR :2023/12/30(土) 03:55:38.15 ID:VoE2Afc10.net
6R買うくらいなら600RRの方が良いんじゃないの
6軸IMU搭載で値段同じくらい
簡単に買えるのか知らんけど
1000RR-Rみたいに中々買えんのかな

946 :774RR :2023/12/30(土) 16:42:13.67 ID:mmYEqQC60.net
24日納車で今んとこ通勤にしか使ってないけど、信号待ちで止まってる時に一瞬回転落ちてボボボボ言う時があるな。
息継ぎってこれのこと?

947 :774RR :2023/12/30(土) 16:49:54.77 ID:NJAkXetTr.net
>>946
40周年?だったら対策とかされて無いんかな?これがカワサキなんだろうか?
2月納車だけど対策してなさそう。悲しい

948 :774RR :2023/12/30(土) 17:45:56.12 ID:4xVavKWD0.net
>>946
盆休み前に納車されて4000走ったけど気温が15下回ってくらいからその症状出てきたかな

949 :774RR :2023/12/30(土) 18:27:49.48 ID:T6U98te30.net
>>946
止まってるなら違う

950 :774RR :2023/12/30(土) 18:27:55.28 ID:T6U98te30.net
>>946
止まってるなら違う

951 :774RR :2023/12/30(土) 18:30:15.59 ID:T6U98te30.net
>>946
止まってるなら違う

952 :774RR :2023/12/30(土) 18:30:47.26 ID:T6U98te30.net
>>946
止まってるなら違う

953 :774RR :2023/12/30(土) 18:32:23.38 ID:T6U98te30.net
すまん書き込みエラーで連続してもうた

954 :774RR :2023/12/30(土) 19:05:25.74 ID:HdvZRXk+0.net
↑止まれない男

955 :774RR :2023/12/30(土) 19:37:50.50 ID:EXxhu8Ke0.net
息継ぎはアイドリングで出るやつじゃなくて、発進した後の最初の加速の話だと思うよ
クラッチ繋げるとこまで普通なのに、クラッチ繋げた後の直後の加速でスロットルに反応しなくなる

956 :774RR :2023/12/31(日) 07:39:15.52 ID:APD4gPxc0.net
仕様です

957 :774RR :2023/12/31(日) 08:23:46.32 ID:qTdWoHy50.net
https://x.com/hazuki_rider/status/1740984265591132165?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

958 :774RR :2023/12/31(日) 08:48:25.33 ID:iS95rlMw0.net
400が公道でぶん回せる上限といってるやつが多すぎだろ

959 :774RR :2023/12/31(日) 09:01:26.68 ID:h3fssPKoM.net
大型直線加速速くても重くて軽快さないし乗りこなすの難しいし事故る捕まる
だからとビビリミッター付で運転してるとつまらないからクラス下げて操ってる感味わいたいだけ
中免もちがイキるために4R買うってのはアホだろ
さっさと売り飛ばして大型取って20年落ちのリッターSSでも買って加速体感してくるべき

960 :774RR :2023/12/31(日) 09:10:19.87 ID:AoWYztju0.net
新たな中免マウンターが誕生してしまうのか

961 :774RR :2023/12/31(日) 09:42:20.11 ID:TZtDMp2nd.net
そもそも190kg77馬力ってバイクのスペックとしては凡庸そのものだろうに

962 :774RR (ワッチョイ 81da-QFZS):2023/12/31(日) 12:13:17.56 ID:gS7K0/HS0.net
排気量無視すればそうだね

963 :774RR (ワッチョイ e558-MQh/):2023/12/31(日) 14:36:26.71 ID:9vmeYi920.net
>>935
青格好良いよ

964 :774RR (ワッチョイ 06b5-RyJn):2023/12/31(日) 16:52:04.02 ID:TgZvWEg50.net
どノーマルのcb750fとかz2ならば良い勝負になりそうではある

965 :774RR :2023/12/31(日) 18:50:30.54 ID:0Xee+UuD0.net
ゼファー750なら丁度いいぐらいか?

966 :774RR :2023/12/31(日) 19:51:20.81 ID:Ob20Osbb0.net
下手すりゃ昔の限界突破2st400ccや250ccの軽量モデルに負けるんじゃないか?

967 :774RR :2023/12/31(日) 20:10:22.70 ID:UF/2401M0.net
2stにはそりゃ勝てんだろ
なんで大排気量化したと思ってんだ

968 :774RR :2023/12/31(日) 20:53:35.42 ID:iS95rlMw0.net
2stはもう別物じゃん
大型との比較出すのもいるけど、ピークパワーだけで判断もできんよ

参考にするなら0-100とかクローズドコースのタイムとかぐらいじゃないの

このバイクは、中型で最高のピークパワーが出ます・4気筒です、がわかりやすくて確かな価値
大型に勝てるよとかおこがましいにもほどがあるだろう。重量も190㎏だぞ

969 :774RR :2023/12/31(日) 21:12:08.41 ID:f2cbReZq0.net
まぁ大型でもニンジャ650とかミドルクラスの二気筒相手なら戦えるんじゃね?

970 :774RR :2023/12/31(日) 22:09:11.45 ID:iS95rlMw0.net
0-100km
4R 4.3sec
Ninja650 3.5-3.6sec

971 :774RR (ワッチョイ 09d4-fF5z):2023/12/31(日) 23:09:21.36 ID:Sk54W8nV0.net
4Rも良いけどninja400は軽いしパワーもあり優秀だとあらためて思った。

972 :774RR (ワッチョイ 19e9-z8kl):2023/12/31(日) 23:38:16.71 ID:nKog2n0v0.net
>>970
キャンプも楽々だし意外といいバイクよな

973 :774RR :2024/01/01(月) 10:17:29.47 ID:2tTU0Lk70.net
大型とか2スト400とか乗りこなしてしかも戦えるっておまいらスゲー上手いんだなあ プロレーサーになればいいじゃん

974 :774RR :2024/01/01(月) 13:01:55.54 ID:eeeFzcen0.net
ずっとパワーバンドキープで加速してける状況でもあれば、馬力と車重が優る大型には追い付いて行くかもだけどな。
トルクの差で思い切り差を付けられた後の話になるんだけどな。

975 :774RR :2024/01/01(月) 19:17:28.91 ID:hA2vhDej0.net
4rの良さってなんだろな

976 :774RR :2024/01/01(月) 19:19:04.74 ID:VT7OXQ6g0.net
現行400で唯一の4発だろ
ガッチガチの排ガス規制クリアしてきてるのが奇跡みたいなもんだ
それ以外無い

977 : :2024/01/01(月) 19:37:33.54 ID:O+QOP04JH.net
4Rは教習車採用無しか?

978 :774RR :2024/01/01(月) 19:53:11.49 ID:Psxa9HKg0.net
教習車仕様にしてもコストかかり過ぎるだろうし4Rでやる意味無くね
少しして出てくるCBが妥当なんじゃない?

979 :774RR :2024/01/01(月) 20:02:16.94 ID:YS21mJK/0.net
つーかフルカウルが教習車になる訳ないだろjk

980 :774RR :2024/01/01(月) 20:06:24.24 ID:A35s39NF0.net
俺が免許取った時はVFR400が教習車だったけどな

981 :774RR :2024/01/01(月) 20:06:39.60 ID:zPr4v1Lf0.net
400Xが教習車になるって前から言われてるやん

982 :774RR :2024/01/01(月) 20:08:10.50 ID:zPr4v1Lf0.net
珍しく立てられた

【Kawasaki】ZX-4R Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1704107217/

983 :774RR (オッペケ Srf1-UyNV):2024/01/01(月) 23:23:30.75 ID:g4jGNcW5r.net
先程は寝落ちしてた。

【Kawasaki】ZX-4R Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1704118874/
再建した。

984 :774RR (ワッチョイ 6e17-ZDOk):2024/01/02(火) 00:02:09.81 ID:VqgSrE4+0.net
BEAMSのR-EVO2 スリップオンステン 政府認証
税込み約6万じゃん

トリックスターの半額 デザインもごく普通で良いな

985 :774RR (ワッチョイ e9f3-zpqY):2024/01/02(火) 00:11:46.35 ID:0T8Jz1860.net
排気音が100dBなの草
いい感じだね~

986 :774RR :2024/01/02(火) 00:29:47.52 ID:4juJhNZ80.net
コルサの方気になるわ

987 :774RR :2024/01/02(火) 10:14:30.43 ID:sDk9RefP0.net
スリップオンもフルエキもちょっと長い気がする
後形も好みじゃ無いのが多いからムズイな

988 :774RR :2024/01/02(火) 10:22:49.05 ID:0T8Jz1860.net
25Rにはあったショートダウンタイプはレース用しかないね
https://www.trickstar.jp/webshopping/products/detail/2448
単純なことで短いのは規制対応出来ないからだろう

989 :774RR :2024/01/02(火) 10:25:22.18 ID:0T8Jz1860.net
海外の通販サイトを見て気になったがZX4Rと25Rのマフラーは互換性があるらしい
25Rのマフラーがポン付け
ということは・・・

990 :774RR :2024/01/02(火) 11:47:14.34 ID:4juJhNZ80.net
O2センサーが25r1つに対して4rが2つじゃなかったっけ?
まあボス溶接すれば問題無いけど
車検通らん仕様で公道は走らないでね

991 :774RR :2024/01/02(火) 11:53:37.79 ID:4juJhNZ80.net
今政府認証で出てるの
トリックスター
ヨシムラ
ビート
アクラポビッチ
ヤマモトレーシング
ビームス
くらいかな?
全然話題に上がらないヤマモトレーシングのは昔ながらのマフラーて感じで96だから割と良さそうなんよねゴールドは下品で100出し高いの謎

992 :774RR :2024/01/02(火) 12:30:02.64 ID:sDk9RefP0.net
アールズギア出してくれんかな

993 :774RR :2024/01/02(火) 13:02:28.35 ID:1Wzdn/zc0.net
梅田

994 :774RR :2024/01/02(火) 13:02:36.27 ID:1Wzdn/zc0.net
梅ヶ谷

995 :774RR :2024/01/02(火) 13:02:43.99 ID:1Wzdn/zc0.net
梅小路

996 :774RR :2024/01/02(火) 13:02:50.77 ID:1Wzdn/zc0.net
梅屋敷

997 :774RR :2024/01/02(火) 13:02:58.28 ID:1Wzdn/zc0.net
梅迫

998 :774RR :2024/01/02(火) 13:03:06.67 ID:1Wzdn/zc0.net
梅郷

999 :774RR :2024/01/02(火) 13:03:15.87 ID:1Wzdn/zc0.net
梅戸井

1000 :774RR :2024/01/02(火) 13:03:24.12 ID:1Wzdn/zc0.net
梅原

1001 :774RR :2024/01/02(火) 13:03:30.50 ID:1Wzdn/zc0.net
青梅

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200