2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part13

1 :774RR (ワンミングク MM1f-1oMR):2023/09/22(金) 23:55:36.84 ID:oU7Jaos2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691917682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :774RR (ワッチョイ d328-yuh0):2023/09/26(火) 18:36:48.17 ID:JcJ+qWcf0.net
WGPでNSR500/NSR500V/NSR250のLPLつまり開発最高責任者だった人の話だと、バイクのフレームには鉄が向いてるらしい
重いのはトラス状に組めば良いし、初期に入力が遅れるのもディメンションで何とかなる
NSR500Vのフレームをスチールで組んでみたかった
本多さんって人だけど車体設計のプロフェッショナルでホンダでアルミツインチューブフレームを開発した人でもある
アルミフレーム信者の人は一読を勧める
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=10444

95 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 18:42:25.29 ID:gwb6eBiE0.net
すまん
アルミツインチューブじゃなく
ホンダでアルミツインスパーフレームを開発したひと

96 :774RR (ワッチョイ 6baa-yuh0):2023/09/26(火) 18:48:14.88 ID:gwb6eBiE0.net
ついでに書いとくけど
アルミは比重が小さくてもヤング率が鉄の1/3しかない
ヤング率とは力が掛かった時に元の形をどの位保とうとするかの数値で更にわかりやすく言うと変形のし易さ

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200