2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part18

1 :774RR:2023/09/25(月) 18:33:15.30 ID:hy0qijOS.net
公式
http://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net...otorbike/1628922430/
X-ADV【HONDA】 part16
https://krsw.5ch.net...otorbike/1646201962
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/

114 :774RR:2023/10/22(日) 17:55:32.17 ID:TT+UfaX3.net
ADV350は48Lなのに

115 :774RR:2023/10/22(日) 18:22:00.24 ID:cF07kt0Z.net
普通のバイクとスクーターの中間くらいの乗り物だから、荷物室も中間

116 :774RR:2023/10/22(日) 18:52:29.35 ID:UzZ956W1.net
ADV350はスクーターだから

117 :774RR:2023/10/22(日) 19:22:41.57 ID:JLQ1oshT.net
カッコで我慢するより実用性でボックスつけることにした
最初は抵抗あったけどやっぱり便利だよ

118 :774RR:2023/10/23(月) 23:48:26.94 ID:+UQ8yZxh.net
俺はつけてたけどダサくて写真撮影するとき箱を写さないようするのが嫌になってまた外した

119 :774RR:2023/10/25(水) 19:38:23.13 ID:AeMuwHoH.net
ご苦労様

120 :774RR:2023/10/26(木) 08:59:24.72 ID:KvUDwlQ6.net
感性が鈍いと箱つけることができて羨ましい
とても恥ずかしくて付けられなかった

121 :774RR:2023/10/26(木) 11:59:48.07 ID:jyzqBZJl.net
ナルシストもここまでくるとギャグだな
世の中の99.9999999%の人間はチミのバイクを1ミリも気にしてないと思うぞ

122 :774RR:2023/10/26(木) 12:09:47.73 ID:KvUDwlQ6.net
別に他人なんてどうでもいいわ
箱つけると自分自身がみっともなく感じて恥ずかしいんだよ
別にわかってほしいわけじゃないしつけたい人はつければいいんじゃない?

123 :774RR:2023/10/26(木) 18:26:17.05 ID:kDCh/Edx.net
ハンドルポストのボルト外れねえ(泣
とりあえず556吹いて明日再チャレンジ
ダメならラスペネ買う

124 :774RR:2023/10/26(木) 18:45:55.59 ID:YS8VItRh.net
>>122
まったく同意見だわ。あれを付けると色々なものを失う気がする。
パニアはまだわかる気がする。付けないけど。
GSとかとは違うんだよなー。

125 :774RR:2023/10/26(木) 18:52:15.90 ID:kDCh/Edx.net
ここだけの話、おれは逆にマフラー変えたりしてスポーツバイク色を強めてるカスタムが苦手
ダッセダッセと思っちゃう(サーセン
TMAXならそういうのもありかなと思えたりするけど

126 :774RR:2023/10/26(木) 21:43:04.42 ID:hmR7U20B.net
マフラーかえてますサーセン

127 :774RR:2023/10/26(木) 21:43:08.00 ID:hmR7U20B.net
マフラーかえてますサーセン

128 :774RR:2023/10/26(木) 22:16:29.16 ID:YS8VItRh.net
おまけにもう一言言うと箱を付けるとPCXになっちゃうんだよなー。もったいないよ。
ならPCX160でよくない?

129 :774RR:2023/10/27(金) 05:52:44.51 ID:8PNomZyw.net
どう乗ろうが人の勝手。

130 :774RR:2023/10/27(金) 09:47:28.87 ID:U1u95Dm4.net
>>129
ほんとそのとおり
単に箱はださいと思ってるだけだよ

131 :774RR:2023/10/27(金) 15:01:52.22 ID:siz6lyuM.net
身長175cm以下はダサすぎてこのバイクには乗れないなぁ

132 :774RR:2023/10/27(金) 15:26:22.88 ID:teX4E4B5.net
ああハンドルポストのボルトのこと書いたからライザー入れると思ったのか

133 :774RR:2023/10/27(金) 16:02:20.74 ID:pQC9WJcv.net
>>131
188cm

134 :774RR:2023/10/27(金) 17:19:55.14 ID:yvI+nu8m.net
あんたが乗ると原チャリに見えそう。

135 :774RR:2023/10/27(金) 20:27:29.63 ID:U1u95Dm4.net
>>131
ぎりぎりだ
177センチ

136 :774RR:2023/10/27(金) 20:53:08.75 ID:W8MgECve.net
隼と一緒でちっちゃいおじさんが乗ってるイメージあるな。

137 :774RR:2023/10/28(土) 01:01:04.68 ID:4hc5MNkX.net
チンチクリンな奴ほどイキリカスタムするからな

138 :774RR:2023/10/28(土) 15:49:57.94 ID:uhhh7piS.net
今日納車だった。試乗もせず買ったけど、とりあえず正解だったと思う。
ライダーステップはくそ高いけどこれは良い。元SS乗りだからか、1番しっくり来る。
気になった所は意外とうるさい。あと、すり抜けは諦めた。

139 :774RR:2023/10/28(土) 17:27:36.90 ID:+30gaygF.net
個人的には夜間でも安心してエンジン始動できる範囲かな
もう一台の外車はかなり気が引けるので
そういう比較対象があるせいかな
気を付けよう

140 :774RR:2023/10/28(土) 17:28:51.66 ID:+30gaygF.net
あ、納車おめでと

141 :774RR:2023/10/28(土) 17:33:53.24 ID:+30gaygF.net
走ってる時ならマフラーがアップしてるから自分の耳に届きやすいってのはある

142 :774RR:2023/10/28(土) 17:38:08.12 ID:1HjRC6pC.net
乗ってみるといいバイクだと実感する

143 :774RR:2023/10/28(土) 20:58:41.63 ID:D8cS5NJY.net
生産数量とかもあるとはおもうのだがそれにしてもあのステップくそ高いよなぁ…

144 :774RR:2023/10/28(土) 22:48:53.59 ID:z9n53Ozd.net
本当にそう思う
楽しいか楽しくないかはともかく、良く出来た乗り物だなぁ、と乗るたびに感じる

145 :774RR:2023/10/29(日) 10:54:36.46 ID:fW8x9/Kw.net
歴代のバイクの中で一番走行距離が伸びてる
来月2回目の法定点検だけど、たぶん30,000km超だ

146 :774RR:2023/10/29(日) 15:17:24.46 ID:IjOYXmL3.net
既にオーナーの人や購入を迷ってる人でもし国内モデルにFORZA750が加わるとなったら乗り換える?あるいはFORZAの方を購入する?

147 :774RR:2023/10/29(日) 17:04:26.00 ID:72T4j52Y.net
いつが法定点検の間隔なんて覚えてない

148 :774RR:2023/10/29(日) 17:18:38.75 ID:uyGq46wI.net
フォルツァはシールドの高さ調整できないんだっけ?

149 :774RR:2023/10/29(日) 19:15:32.91 ID:TcZxOe6J.net
DCTの楽さとレスポンスの良さが気に入ってるので、スクーターはないかなぁ

150 :774RR:2023/10/29(日) 19:54:43.09 ID:72T4j52Y.net
250ができるのにそんなことあるかね?

151 :774RR:2023/10/29(日) 19:55:14.09 ID:72T4j52Y.net
>>149
えっ

152 :774RR:2023/10/29(日) 19:59:55.38 ID:bInHio+B.net
>>149
フォルツァ750もDCTなんですが

153 :774RR:2023/10/29(日) 21:25:31.77 ID:TcZxOe6J.net
知らんかった、ありがと

154 :774RR:2023/10/29(日) 23:22:57.53 ID:IjOYXmL3.net
えっ…

155 :774RR:2023/10/31(火) 12:57:16.02 ID:5woqZb6L.net
トランクのLED殺したいんだけど、やった人いる?
いつか半開きでバッテリー上がりやっちゃいそうなんだよね。

156 :774RR:2023/11/01(水) 05:39:29.47 ID:gDlkkeoE.net
シートの後ろを左手の手のひらでグッと押したらパチンと閉まるから半開きなんてしたこと無いけどね。

157 :774RR:2023/11/01(水) 07:12:24.80 ID:5+fgDuW0.net
改良が必要なのは確かだろう

158 :774RR:2023/11/01(水) 07:48:54.84 ID:7i9YdY6M.net
うっかりバッテリーあげた事あるよ
シート開けっぱ5日くらいで上がる

159 :774RR:2023/11/01(水) 08:48:47.85 ID:TcBszC0M.net
ライトの消し忘れなんて俺以外いないとは思うが
ライトの消し忘れでバッテリ上った人いる?

160 :774RR:2023/11/01(水) 16:00:56.17 ID:fVEdzaOG.net
シートの半ドア状態でバッテリーが少し弱ったまま出掛けて途中で給油後に再始動する時、若干掛かり難くてヒヤリとした
おまけに一速に入らない症状が出てさらに掛け直し
ドラレコ、グリヒ、スマホ給電のせいで走行中の充電がほとんど進まなかったっぽい

161 :774RR:2023/11/01(水) 17:46:25.98 ID:p/7rSyvs.net
今23アフツイ乗ってるけど買い替えを考えてる速過ぎて自制してんのにいつの間にか出ててビビるわ
xadvは遅いって聞くけど言うても峠攻める位は出来るんやろ?

162 :774RR:2023/11/01(水) 18:04:26.23 ID:b9NXZYwn.net
アフツイからX-ADVって結構いるよね。
まあ、一人しか知らんけど。

163 :774RR:2023/11/01(水) 18:11:52.46 ID:fVEdzaOG.net
0-60km/hとか発進加速は速いけど、中間加速は速くはないね
物足りなさは感じると思うけど、そのくらいがちょうどいいのかもな
フロント17インチだから21インチよりは峠道は楽しめるのではないかな
重心が低いし
基本的にはクルーザーのようにドロドロと走って楽しいバイクだと思う

164 :774RR:2023/11/02(木) 01:36:19.40 ID:v7rqaGoR.net
ライトの消し忘れで上げたことある
消し忘れというよりエンジン切っても何故かライト消えてなくてそのまま上がった

165 :774RR:2023/11/02(木) 06:24:18.35 ID:/l37FtSR.net
>>161
乗り手次第

166 :774RR:2023/11/03(金) 19:53:06.89 ID:XmnZKKWo.net
https://www.formulamoto.es/sym/sym-adxtg-400-eicma/436873.html
ホンダが出さないからSYMがADV400を出すみたいだぞ

167 :774RR:2023/11/04(土) 12:17:08.63 ID:6qadpB2d.net
良いバイクだと思うけど、何で人気がないんだろ
ちょっとお高いかもしれないけど、装備的に見ればお得だと思うんだよね

168 :774RR:2023/11/04(土) 15:03:47.48 ID:iQ6thJaM.net
スクータースタイルが嫌いダサいとおもわれているとか
NC買ったほうがお得だとかそんなところだろう

169 :774RR:2023/11/04(土) 18:11:34.00 ID:DLBsX28x.net
人気車種だとばっか思って乗ってるんだけど人気ないの?このバイク

170 :774RR:2023/11/04(土) 19:38:39.78 ID:kUPbokAH.net
人気はあるだろうけど高いってことでは?(買い取り価格も高いし)
エンジンが高性能ではないし割高と思われてるのではないか
TMAXよりはお買い得かと思うけど、クルコンないのは地味に痛い?
ATだから複数台所有できる人でないと買わない気もする

171 :774RR:2023/11/05(日) 00:32:40.97 ID:DiVl0zeb.net
買って一年以上経つけどツーリング先で新旧含めて三回しか見たことない

172 :774RR:2023/11/05(日) 03:06:14.02 ID:d0Z5pJCp.net
クルコン厨。

173 :774RR:2023/11/05(日) 22:06:55.17 ID:Rn0tVDJg.net
とびしま海道行って来たゼ(^o^)
https://i.imgur.com/vJwBj8z.jpg
https://i.imgur.com/TGWEgT7.jpg

174 :774RR:2023/11/05(日) 22:14:43.04 ID:zq5eODk+.net
結構前に泥除けがスプラッシュガードみたいになるようなデータ出てた気がするんだけどあれ何だったんだろ?

175 :774RR:2023/11/06(月) 09:13:01.50 ID:QaDhBIOB.net
>>174
社外品で純正ガードに貼り付けて延長するようなパーツが出てますよ

176 :774RR:2023/11/07(火) 21:15:15.79 ID:S7VVcZ5M.net
このバイクで付けたら良いオプションってありますか?
スクリーンとステップ、バックパニアケースは付けました

177 :774RR:2023/11/07(火) 23:18:38.89 ID:XnFTui3r.net
USB電源はあった方がよいのでは

178 :774RR:2023/11/07(火) 23:32:39.91 ID:ci0xmdbm.net
シルバー色発表マダか。
注文できんじゃないか。

179 :774RR:2023/11/08(水) 19:29:13.88 ID:KZxmaM4L.net
あのイエローのワンポイントいらなくない?

180 :774RR:2023/11/08(水) 23:08:58.34 ID:3/kbFiUl.net
ライダーステップは一部の人間が絶賛してたから付けたくなるが、付けるとサイドスタンドが出し難くなる
自分で付けるのは意外と苦労するのでやめた方がいい。そしてほとんど使わない

181 :774RR:2023/11/09(木) 00:29:00.32 ID:Ct0Pf7FX.net
タイヤ交換しようとしたらメーカー欠品ばっかりで手に入らないんだが

182 :774RR:2023/11/09(木) 06:54:46.97 ID:QmToUCf4.net
>>180
確かにサイドは出しにくいが、俺はライダーステップしか使わない。くそ高いけどつけて良かった。

183 :774RR:2023/11/09(木) 08:01:28.39 ID:Kro7qQGq.net
純正はクソ高いけど事故った時に傷付くと修理費の査定アップするのでゴニョゴニョすると新しいパーツが付く

184 :774RR:2023/11/11(土) 18:05:43.02 ID:kqnQmPV8.net
今度車検があるんだけど気を付ける事ってあるかな

オイル交換やDCT関係を点検してもらおうと思ってます

185 :774RR:2023/11/11(土) 19:09:44.99 ID:Do38LJ6L.net
マフラー替えてなければ大丈夫じゃない?

186 :774RR:2023/11/13(月) 01:07:23.92 ID:D/vW0c+j.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

187 :774RR:2023/11/13(月) 03:17:47.15 ID:lyLpS8Fn.net
>>186
ポイントを秒でゲットするのか

188 :774RR:2023/11/13(月) 10:24:54.66 ID:DeVTa2iJ.net
>>186
マルチうぜえ

189 :774RR:2023/11/14(火) 17:23:35.70 ID:nzkAtw6T.net
朝始動してもギア入らず
電源オンオフで治った
春から乗り始めたが寒くなるとDCT調子悪くなるの?

190 :774RR:2023/11/14(火) 20:24:26.51 ID:bZgjz6yD.net
そういった現象はないけど
DCTの不具合なのかな?

191 :774RR:2023/11/14(火) 21:45:43.64 ID:dBQMn2g0.net
>>186
やるしかねえな

192 :774RR:2023/11/14(火) 22:36:51.59 ID:oER5pv4R.net
>>189
エンジン切る前にニュートラルに入れてる?

193 :774RR:2023/11/14(火) 23:10:50.56 ID:zlRBYE9V.net
うまくいえないけど、エンジンの始動に手間取ると入らないことがある
キュルキュルブォン→入る
キュルキュルキュルン カスッ・・キュルキュルブォン→入らない、みたいな
ちなRH10の方

194 :774RR:2023/11/14(火) 23:35:02.55 ID:jULJM/oM.net
気温は関係ないだろねえ
>>193説は思い当たる節がある

195 :774RR:2023/11/14(火) 23:51:46.04 ID:QlFao8rJ.net
バッテリー新品で元気だとならないぞ
こいつはバッテリーの健康状態にかなりシビアだ

196 :774RR:2023/11/15(水) 07:27:29.43 ID:GAf9RQB2.net
エンジン切る前にNに入れてないとスイッチオンでNに入る時にバッテリー消耗する

197 :774RR:2023/11/15(水) 10:15:35.43 ID:Kn8M+2zI.net
NC750Xだけどバッテリー消耗で始動時クラッチ入らない現象出たから交換時期になってる可能性もある。

198 :774RR:2023/11/15(水) 20:24:07.79 ID:UBrhJNyk.net
みなさん、エンジン切る前にNに入れてるの?

199 :774RR:2023/11/15(水) 21:08:16.59 ID:9vahRKMb.net
あたりまえだのクラッカーじゃないの?

200 :774RR:2023/11/16(木) 11:06:13.50 ID:Q2uUmM4o.net
所有してないんで知らないんだけど、ギア入れた状態でエンジン切ると、クラッチは繋がった状態なまま?
そこがMTバイクと同じならギア入れたまま停止で安定にはなるよね?

201 :774RR:2023/11/16(木) 12:24:05.00 ID:00aoII5z.net
ちょっと違う

202 :774RR:2023/11/16(木) 14:08:03.61 ID:xRseL/+9.net
>>200
入れたままエンジンを止めると、引き回しが気持ち重くなる。

203 :774RR:2023/11/16(木) 17:37:08.10 ID:WxbjD8Ch.net
>>200
ギアは入ってるがクラッチは切れてる

204 :774RR:2023/11/16(木) 19:41:17.25 ID:XgIYl9Vo.net
納車説明の時にエンジン切る前に必ずNにする事って言われた。何でかは忘れたけど。

205 :774RR:2023/11/19(日) 12:18:31.36 ID:wKC8RPD1.net
必ずってのがすごい
自分はNに入れてないけど何の問題もないけど、いけない事なのかな

206 :774RR:2023/11/19(日) 16:25:49.88 ID:DklvgSuc.net
どうでもいいけど、今日道の駅保田小学校でX-ADV乗りのおっさんと遭遇した。会釈だけしといた。初めてだ。

207 :774RR:2023/11/22(水) 20:22:38.01 ID:rnbxF13s.net
>>206
黒のジェットヘルメット、シルバーミラーシールド
12時頃ならオレだ。

208 :774RR:2023/11/22(水) 22:27:47.85 ID:+1ARHmyy.net
>>207
まじですか!
まさにその時間ですね、おっさんと言ってごめんなさい。まさかここに居るとは思わなくて。
気候も良くてツーリング日和でしたね!

209 :774RR:2023/11/23(木) 07:00:40.48 ID:LJ5X10mc.net
>>208
まさか、ここで再会するとは思いませんでした。
いつか一緒に南房総を走りたいですね。

210 :774RR:2023/11/23(木) 07:20:33.26 ID:Ik2N8lF1.net
始動→D入らない→エンジン切る→もう一度始動→D入らない→エンジン切る→ループ
昨日の朝3回目でD入ったが焦った
3回も連続始動できるバッテリー能力あるのに走り出せないのは欠陥

211 :774RR:2023/11/23(木) 15:45:41.49 ID:kuv3H7q5.net
>>210
バッテリーの能力はあるのではなく、エンジン始動のためのフリクション軽減機構が効いてるだけ
バッテリーの能力が終わってることを理解できない人間に欠陥がある

212 :774RR:2023/11/23(木) 17:40:43.12 ID:lfBBxncC.net
確かにバッテリー能力は関係ないと思う

213 :774RR:2023/11/23(木) 19:22:58.10 ID:xLatloi4.net
テンプレに入れてもいいレベルだぞ。
Q.エンジン始動したのにクラッチ入らない
A.バッテリー弱ってるかも。交換を考えたほうがいい。

214 :774RR:2023/11/23(木) 20:21:47.26 ID:BHiWN/3c.net
>>210最新のECUに交換したら再発無くなったよ

総レス数 338
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200