2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part18

1 :774RR:2023/09/25(月) 18:33:15.30 ID:hy0qijOS.net
公式
http://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net...otorbike/1628922430/
X-ADV【HONDA】 part16
https://krsw.5ch.net...otorbike/1646201962
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/

181 :774RR:2023/11/09(木) 00:29:00.32 ID:Ct0Pf7FX.net
タイヤ交換しようとしたらメーカー欠品ばっかりで手に入らないんだが

182 :774RR:2023/11/09(木) 06:54:46.97 ID:QmToUCf4.net
>>180
確かにサイドは出しにくいが、俺はライダーステップしか使わない。くそ高いけどつけて良かった。

183 :774RR:2023/11/09(木) 08:01:28.39 ID:Kro7qQGq.net
純正はクソ高いけど事故った時に傷付くと修理費の査定アップするのでゴニョゴニョすると新しいパーツが付く

184 :774RR:2023/11/11(土) 18:05:43.02 ID:kqnQmPV8.net
今度車検があるんだけど気を付ける事ってあるかな

オイル交換やDCT関係を点検してもらおうと思ってます

185 :774RR:2023/11/11(土) 19:09:44.99 ID:Do38LJ6L.net
マフラー替えてなければ大丈夫じゃない?

186 :774RR:2023/11/13(月) 01:07:23.92 ID:D/vW0c+j.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

187 :774RR:2023/11/13(月) 03:17:47.15 ID:lyLpS8Fn.net
>>186
ポイントを秒でゲットするのか

188 :774RR:2023/11/13(月) 10:24:54.66 ID:DeVTa2iJ.net
>>186
マルチうぜえ

189 :774RR:2023/11/14(火) 17:23:35.70 ID:nzkAtw6T.net
朝始動してもギア入らず
電源オンオフで治った
春から乗り始めたが寒くなるとDCT調子悪くなるの?

190 :774RR:2023/11/14(火) 20:24:26.51 ID:bZgjz6yD.net
そういった現象はないけど
DCTの不具合なのかな?

191 :774RR:2023/11/14(火) 21:45:43.64 ID:dBQMn2g0.net
>>186
やるしかねえな

192 :774RR:2023/11/14(火) 22:36:51.59 ID:oER5pv4R.net
>>189
エンジン切る前にニュートラルに入れてる?

193 :774RR:2023/11/14(火) 23:10:50.56 ID:zlRBYE9V.net
うまくいえないけど、エンジンの始動に手間取ると入らないことがある
キュルキュルブォン→入る
キュルキュルキュルン カスッ・・キュルキュルブォン→入らない、みたいな
ちなRH10の方

194 :774RR:2023/11/14(火) 23:35:02.55 ID:jULJM/oM.net
気温は関係ないだろねえ
>>193説は思い当たる節がある

195 :774RR:2023/11/14(火) 23:51:46.04 ID:QlFao8rJ.net
バッテリー新品で元気だとならないぞ
こいつはバッテリーの健康状態にかなりシビアだ

196 :774RR:2023/11/15(水) 07:27:29.43 ID:GAf9RQB2.net
エンジン切る前にNに入れてないとスイッチオンでNに入る時にバッテリー消耗する

197 :774RR:2023/11/15(水) 10:15:35.43 ID:Kn8M+2zI.net
NC750Xだけどバッテリー消耗で始動時クラッチ入らない現象出たから交換時期になってる可能性もある。

198 :774RR:2023/11/15(水) 20:24:07.79 ID:UBrhJNyk.net
みなさん、エンジン切る前にNに入れてるの?

199 :774RR:2023/11/15(水) 21:08:16.59 ID:9vahRKMb.net
あたりまえだのクラッカーじゃないの?

200 :774RR:2023/11/16(木) 11:06:13.50 ID:Q2uUmM4o.net
所有してないんで知らないんだけど、ギア入れた状態でエンジン切ると、クラッチは繋がった状態なまま?
そこがMTバイクと同じならギア入れたまま停止で安定にはなるよね?

201 :774RR:2023/11/16(木) 12:24:05.00 ID:00aoII5z.net
ちょっと違う

202 :774RR:2023/11/16(木) 14:08:03.61 ID:xRseL/+9.net
>>200
入れたままエンジンを止めると、引き回しが気持ち重くなる。

203 :774RR:2023/11/16(木) 17:37:08.10 ID:WxbjD8Ch.net
>>200
ギアは入ってるがクラッチは切れてる

204 :774RR:2023/11/16(木) 19:41:17.25 ID:XgIYl9Vo.net
納車説明の時にエンジン切る前に必ずNにする事って言われた。何でかは忘れたけど。

205 :774RR:2023/11/19(日) 12:18:31.36 ID:wKC8RPD1.net
必ずってのがすごい
自分はNに入れてないけど何の問題もないけど、いけない事なのかな

206 :774RR:2023/11/19(日) 16:25:49.88 ID:DklvgSuc.net
どうでもいいけど、今日道の駅保田小学校でX-ADV乗りのおっさんと遭遇した。会釈だけしといた。初めてだ。

207 :774RR:2023/11/22(水) 20:22:38.01 ID:rnbxF13s.net
>>206
黒のジェットヘルメット、シルバーミラーシールド
12時頃ならオレだ。

208 :774RR:2023/11/22(水) 22:27:47.85 ID:+1ARHmyy.net
>>207
まじですか!
まさにその時間ですね、おっさんと言ってごめんなさい。まさかここに居るとは思わなくて。
気候も良くてツーリング日和でしたね!

209 :774RR:2023/11/23(木) 07:00:40.48 ID:LJ5X10mc.net
>>208
まさか、ここで再会するとは思いませんでした。
いつか一緒に南房総を走りたいですね。

210 :774RR:2023/11/23(木) 07:20:33.26 ID:Ik2N8lF1.net
始動→D入らない→エンジン切る→もう一度始動→D入らない→エンジン切る→ループ
昨日の朝3回目でD入ったが焦った
3回も連続始動できるバッテリー能力あるのに走り出せないのは欠陥

211 :774RR:2023/11/23(木) 15:45:41.49 ID:kuv3H7q5.net
>>210
バッテリーの能力はあるのではなく、エンジン始動のためのフリクション軽減機構が効いてるだけ
バッテリーの能力が終わってることを理解できない人間に欠陥がある

212 :774RR:2023/11/23(木) 17:40:43.12 ID:lfBBxncC.net
確かにバッテリー能力は関係ないと思う

213 :774RR:2023/11/23(木) 19:22:58.10 ID:xLatloi4.net
テンプレに入れてもいいレベルだぞ。
Q.エンジン始動したのにクラッチ入らない
A.バッテリー弱ってるかも。交換を考えたほうがいい。

214 :774RR:2023/11/23(木) 20:21:47.26 ID:BHiWN/3c.net
>>210最新のECUに交換したら再発無くなったよ

215 :774RR:2023/11/24(金) 12:48:55.57 ID:tdJjRg8q.net
ECU交換なんてドリームでしてくれんの?
ソフトウエアのバージョンアップってこと?

216 :774RR:2023/11/24(金) 13:08:06.46 ID:RVGtw/Wj.net
>>215
21モデルのエンスト対策でリコール出てた分だと思われ

217 :774RR:2023/11/24(金) 17:49:12.88 ID:FDPorLQ4.net
>>215
ドリームで交換してもらったよ
部品番号も変わってるって聞いたよ

218 :774RR:2023/11/25(土) 01:46:15.92 ID:hQZ3ZG+h.net
走り出せないのにわざわざフリクション軽減までしてエンジン始動させる意味あんの?

219 :774RR:2023/11/25(土) 02:04:44.15 ID:8ZPBihbu.net
>>218
バッテリー依存度高いからこそ、一番負荷のかかるエンジンスタート時のフリクション軽減し、バッテリーになるべく負荷かからないようにしてバッテリー大切にしてるのに何言ってんだ?
バッテリーを守るためにやってんのに、意味あんの?って意味ありまくりだろ。
そんな状態になるまでバッテリーを使いっぱなしにしてるくせに、即走り出せないなら意味ないってサイコパスか?
ギリギリまで頑張ってなんとか瀕死の状態でもDに入れてくれてんのに、その言い草
X-ADVが可哀そうだから他のオーナーに引き取ってもらった方が本望だろう

220 :774RR:2023/11/25(土) 07:03:59.31 ID:hQZ3ZG+h.net
走るバイクに乗りたいんだが、あんたはバッテリーに乗ってんだな

221 :774RR:2023/11/25(土) 09:46:33.79 ID:jTfJiWtz.net
>>220
さっさと乗り換えろよ
ホンダ以外にしとけ

222 :774RR:2023/11/27(月) 00:04:07.23 ID:tE/cBm2k.net
一か月放置しとるし明日乗るか

223 :774RR:2023/11/29(水) 16:50:56.65 ID:rmF7+WZL.net
マフラー交換(TSRかアールズギア)とGIVIのサイドケース取り付けしたいと思ってるんだけど干渉するかが分からんくて困っている
誰か情報持ってません?
TSRは純正サイドケースは大丈夫みたいだけどGIVIがいけるか調べても分からなくて

224 :774RR:2023/11/29(水) 17:25:07.71 ID:oWWD3TYH.net
>>223
大丈夫ですよ

225 :774RR:2023/12/05(火) 00:00:06.64 ID:OgQg8Gr6.net
政府認証マフラーだと種類少ないな
前モデルだとアクラポあったのに

226 :774RR:2023/12/09(土) 15:11:41.14 ID:QyhmeVrC.net
初オイル交換した。年寄りにはキツイなX-ADVは。
作業自体は単純なんだけど、地面に這いつくばらないとならないからこの時期でも汗だくになった。でも、1年に一回だし頑張るか、愛着湧くし。

227 :774RR:2023/12/09(土) 15:28:45.06 ID:mfLKbOUW.net
自分でやるなんて大したもんだと思う
結構な手間と始末があるんで業者に頼んじゃうよ

228 :774RR:2023/12/09(土) 18:14:56.68 ID:QyhmeVrC.net
まあ暇だしな。

229 :774RR:2023/12/13(水) 17:01:32.42 ID:wRpO/W8i.net
いやいや大したもんだと思いますよ

230 :774RR:2023/12/16(土) 04:23:04.79 ID:XtXVNHpb.net
はじめまして
X-ADVに興味が有るんですが、マイチェンの噂とかは出てますか?

231 :774RR:2023/12/16(土) 07:36:28.19 ID:4veaPKYV.net
2025までは無いと思うが、こればっかりは何とも。
って言うか気にしてたらいつまでも買えないよ。

232 :774RR:2023/12/16(土) 19:00:30.46 ID:Jp91gQZk.net
製造も安定して不具合もなくなって買うならちょうどいい頃合いじゃないか
なんなら下取りも高いし

233 :774RR:2023/12/17(日) 04:28:43.35 ID:qqHrEUI2.net
19乗りだけど、ようやくステップを購入。
今週から寒くなるようで、乗る機会減ること考えると取付けにためらいが...

234 :774RR:2023/12/17(日) 11:03:15.72 ID:Wpr+6Q0r.net
フォルツァ750が出ないからこっち買おうか

235 :774RR:2023/12/17(日) 16:40:00.86 ID:j9ZlcyL1.net
で買って間もなくまさかの国内発表されたり

236 :774RR:2023/12/17(日) 18:35:39.46 ID:q5iKfHsf.net
フォルツァ400として750の形で出してもいいのよ?

237 :774RR:2023/12/18(月) 09:43:32.74 ID:rqUH8Qf7.net
海外ならFORZA350あるし。

238 :774RR:2023/12/18(月) 15:08:42.28 ID:t4CycoI2.net
FORZA750,350日本でも売れや

239 :774RR:2023/12/18(月) 15:11:30.09 ID:8eiSBQrr.net
完全同意
フォルツァ出すかxadvのキャストホイールだしてくれ

240 :774RR:2023/12/18(月) 19:10:00.36 ID:M6o/eLMq.net
350クラスは中途半端で個人的には国内販売されて興味はないだろうなぁ
X-ADVは次期モデルがBMCなんだっけ?

241 :774RR:2023/12/18(月) 19:12:30.09 ID:4WXKCXe4.net
フォルツァ750とADV350も魅力的なのにな
逆にフォルツァ250には魅力感じない
XMAXの方がいいし

242 :774RR:2023/12/18(月) 19:36:36.62 ID:n/y2l4Ho.net
XMAXが比較対象なら自分はフォルツァだな

243 :774RR:2023/12/18(月) 21:16:49.41 ID:9v9au9J5.net
>>240
BMC?OEM先か何か?
検索しても自転車とエアクリーナーしか出てこない

244 :774RR:2023/12/19(火) 00:35:58.48 ID:ljLK+47R.net
ビッグマイナーチェンジやろ

245 :774RR:2023/12/20(水) 15:35:22.30 ID:zwJ0XKTt.net
>>244

勉強になりました。ありがとうございます。

246 :774RR:2023/12/20(水) 21:53:58.88 ID:V+GOsmIT.net
質問させてください。
X-ADVのハンドル幅を短くするため、同じ径のハンドルを持つADV150のハンドルに交換は可能でしょうか?
もし可能なら、交換時に左のグリップヒーターをひっぺがえすのが大変そう。。。。。

以上、先人の方々の知恵をお貸しください。

247 :774RR:2023/12/20(水) 21:54:09.52 ID:V+GOsmIT.net
質問させてください。
X-ADVのハンドル幅を短くするため、同じ径のハンドルを持つADV150のハンドルに交換は可能でしょうか?
もし可能なら、交換時に左のグリップヒーターをひっぺがえすのが大変そう。。。。。

以上、先人の方々の知恵をお貸しください。

248 :774RR:2023/12/20(水) 22:22:04.49 ID:FImZtAUA.net
やめとけ

249 :774RR:2023/12/20(水) 23:30:20.80 ID:cZIDxCJe.net
やめましょう

250 :774RR:2023/12/21(木) 06:41:42.92 ID:p16l+HR6.net
純正グリヒは外す時高確率で断線するので脱着不可でアッシー交換

251 :774RR:2023/12/21(木) 07:38:51.15 ID:r2/clBlT.net
>>250
グリップヒーターの脱着で止めておいたほうが良いとのことですね、ありがとうございます。
そのほか諸先輩方アドバイスありがとうございました、コストを考えて、検討します。

252 :774RR:2023/12/21(木) 12:58:16.74 ID:kQPc6X65.net
確かにBMのGSやナイケンより幅広いからね、気持ちはわかる。
けど車検のたびに元に戻すの大変じゃない?

253 :774RR:2023/12/21(木) 14:31:35.17 ID:BiqqgYho.net
多分何も考えて無いんじゃ無いかな…

254 :774RR:2023/12/22(金) 11:06:28.88 ID:bf37noxX.net
ハンドル幅、構造変更簡単で、車検も問題なしになりませんか?構造変更が大変ですか?

255 :774RR:2023/12/22(金) 11:39:19.74 ID:zMIMkWXg.net
構造変更はそんなに大変じゃ無いけど新たに車検通すことになり今車検が残ってれば無駄になっちゃう。簡単なのはバーエンドに車検の時だけ延長バーを付けるかハンドルを純正に戻すのかな。因みに幅は2cm、高さは4cmの誤差はオーケー。

256 :774RR:2023/12/22(金) 14:30:54.54 ID:bf37noxX.net
>>255
ありがとうございます。

257 :774RR:2024/01/07(日) 23:57:04.10 ID:RnPeeMCb.net
年明けて乗った人いる?
寒くてダメだわ

258 :774RR:2024/01/09(火) 19:38:32.31 ID:KA+xr5Ei.net
東京は例年に比べたら暖かいよ
千葉辺りのツーリングなら寒さの問題はないな

259 :774RR:2024/01/09(火) 19:47:58.92 ID:0M3KTIy3.net
同じ色のいたので隣に駐車してみた

260 :774RR:2024/01/09(火) 21:10:20.51 ID:D4bifvbu.net
まさかと思うが、色は黒で、場所はライコ東雲店じゃないよね?

261 :774RR:2024/01/11(木) 20:09:05.61 ID:oPRA9sBk.net
シューズはバイク用にこだわる必要がないから防寒重視なブーツとか選び放題でいいよなあ

262 :774RR:2024/01/11(木) 20:43:22.95 ID:n1/b/l7i.net
ワークマンを多用しているが、とても良い

263 :774RR:2024/01/11(木) 22:18:25.83 ID:7NqDtdIy.net
スノーブーツは暖かい

264 :774RR:2024/01/12(金) 13:36:46.39 ID:+vQ1Nd4g.net
コード邪魔だけどトゥーウォーマー最強

265 :774RR:2024/01/14(日) 22:08:02.11 ID:OqOsApzE.net
HONDAドリーム初詣
福袋とBOXティッシュ貰って来たわ~
https://i.imgur.com/Hh4tilm.jpg

266 :774RR:2024/01/20(土) 01:54:03.99 ID:mFvPndUv.net
10℃弱の中、一時間ほど防寒ブーツ履いて走ってきたけど足はまったく寒くないどころか若干汗かいてた
本領発揮は5℃以下か?乗らんけど

267 :774RR:2024/01/20(土) 18:52:19.36 ID:3SpLG4TR.net
どこのメーカーの防寒ブーツですか?

268 :774RR:2024/01/20(土) 19:12:09.97 ID:mFvPndUv.net
メレルのWINTER MOC ZERO TALL と
アシックスのウィンジョブCP604 G-TX BOA ってのを買っちゃった
アシックスのは安全靴だけどバイク用に良さげなので
こっちはまだ使ってない
メレルは履くのがちょっとたいへん(私の足の甲が高いせいかも)なのでオススメはしませんけどね

269 :774RR:2024/01/21(日) 12:02:37.20 ID:1Inc00t5.net
ありがとうございます!
アシックスの良さげですね。私も買っちゃいました。

270 :774RR:2024/01/21(日) 22:23:17.94 ID:EdWi3tpn.net
おー、そうですか
私も今日履いてみましたけど、ライディングブーツよりはるかに歩きやすくて良い買い物したと思いましたね
見た目もいいですよね

271 :774RR:2024/01/22(月) 08:23:14.59 ID:A57XudCF.net
バイク用のブーツでなくてもいいんだが前のバイクで使っていたのが
あるのでバイク用ブーツ使ってる
街中はちょいゴツい

272 :774RR:2024/01/22(月) 08:44:23.20 ID:10AkTcG5.net
ハイカットのトレッキングシューズとかでエエんちゃう?

273 :774RR:2024/01/22(月) 12:31:16.93 ID:C75/E279.net
まさにモンベルのライトトレッキングシューズを使ってる
そのまま山歩きできるし、左足のシフトチェンジがない恩恵を活用

274 :774RR:2024/01/22(月) 19:03:35.08 ID:OLoDQSVQ.net
そのまま山歩きイイですね。私も観光地のトレッキンの用途で
モンベルのアルパインクルーザー800 BOAを使っています。
靴底が滑りずらくてお気に入りです。

275 :774RR:2024/01/22(月) 20:40:52.70 ID:Ub86+iSR.net
ハイキングシューズは持ってるけど、何というか足裏感が乏しいことがバイクに乗る上では気になるかな

276 :774RR:2024/01/23(火) 05:29:56.77 ID:n3OBW4r/.net
そろそろ新型の初回車検時期が近づいてきてますが、
ヘッドライトの上下の光軸調整をする時はどんな工具でするのですか?
詳しい方教えてください。

277 :774RR:2024/01/24(水) 21:52:05.54 ID:Jc6wZ7n9.net
光軸調整って自分でやるもんなの?
ユーザー車検?

278 :774RR:2024/01/25(木) 22:04:09.89 ID:Wn5rOHY2.net
俺は何時も予備検査場で千円払ってやってもらっている。
それから自動車検査場に持ち込んでいる。
あれは自分でやるのは結構面倒くさいよね

279 :774RR:2024/01/26(金) 06:47:38.33 ID:L1wmjSmq.net
ドリームで実車のカウルを裏から見ると、8ミリか10ミリのT型ボックスレンチ
が必要だと思います。スパナでは無理かと。ドリームのサービスにも聞きました
が同様の返事でした。ただ間違っているかもしれません。初回の車検なら、光軸
はずれていないと思います。知らんけど⁉

280 :774RR:2024/01/26(金) 08:44:50.64 ID:DC0By0Vv.net
オレは結構ズレてた不合格レベル検査場のクセもあらるし2灯式だから事前検査をおすすめする

総レス数 338
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200