2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part18

1 :774RR:2023/09/25(月) 18:33:15.30 ID:hy0qijOS.net
公式
http://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net...otorbike/1628922430/
X-ADV【HONDA】 part16
https://krsw.5ch.net...otorbike/1646201962
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/

224 :774RR:2023/11/29(水) 17:25:07.71 ID:oWWD3TYH.net
>>223
大丈夫ですよ

225 :774RR:2023/12/05(火) 00:00:06.64 ID:OgQg8Gr6.net
政府認証マフラーだと種類少ないな
前モデルだとアクラポあったのに

226 :774RR:2023/12/09(土) 15:11:41.14 ID:QyhmeVrC.net
初オイル交換した。年寄りにはキツイなX-ADVは。
作業自体は単純なんだけど、地面に這いつくばらないとならないからこの時期でも汗だくになった。でも、1年に一回だし頑張るか、愛着湧くし。

227 :774RR:2023/12/09(土) 15:28:45.06 ID:mfLKbOUW.net
自分でやるなんて大したもんだと思う
結構な手間と始末があるんで業者に頼んじゃうよ

228 :774RR:2023/12/09(土) 18:14:56.68 ID:QyhmeVrC.net
まあ暇だしな。

229 :774RR:2023/12/13(水) 17:01:32.42 ID:wRpO/W8i.net
いやいや大したもんだと思いますよ

230 :774RR:2023/12/16(土) 04:23:04.79 ID:XtXVNHpb.net
はじめまして
X-ADVに興味が有るんですが、マイチェンの噂とかは出てますか?

231 :774RR:2023/12/16(土) 07:36:28.19 ID:4veaPKYV.net
2025までは無いと思うが、こればっかりは何とも。
って言うか気にしてたらいつまでも買えないよ。

232 :774RR:2023/12/16(土) 19:00:30.46 ID:Jp91gQZk.net
製造も安定して不具合もなくなって買うならちょうどいい頃合いじゃないか
なんなら下取りも高いし

233 :774RR:2023/12/17(日) 04:28:43.35 ID:qqHrEUI2.net
19乗りだけど、ようやくステップを購入。
今週から寒くなるようで、乗る機会減ること考えると取付けにためらいが...

234 :774RR:2023/12/17(日) 11:03:15.72 ID:Wpr+6Q0r.net
フォルツァ750が出ないからこっち買おうか

235 :774RR:2023/12/17(日) 16:40:00.86 ID:j9ZlcyL1.net
で買って間もなくまさかの国内発表されたり

236 :774RR:2023/12/17(日) 18:35:39.46 ID:q5iKfHsf.net
フォルツァ400として750の形で出してもいいのよ?

237 :774RR:2023/12/18(月) 09:43:32.74 ID:rqUH8Qf7.net
海外ならFORZA350あるし。

238 :774RR:2023/12/18(月) 15:08:42.28 ID:t4CycoI2.net
FORZA750,350日本でも売れや

239 :774RR:2023/12/18(月) 15:11:30.09 ID:8eiSBQrr.net
完全同意
フォルツァ出すかxadvのキャストホイールだしてくれ

240 :774RR:2023/12/18(月) 19:10:00.36 ID:M6o/eLMq.net
350クラスは中途半端で個人的には国内販売されて興味はないだろうなぁ
X-ADVは次期モデルがBMCなんだっけ?

241 :774RR:2023/12/18(月) 19:12:30.09 ID:4WXKCXe4.net
フォルツァ750とADV350も魅力的なのにな
逆にフォルツァ250には魅力感じない
XMAXの方がいいし

242 :774RR:2023/12/18(月) 19:36:36.62 ID:n/y2l4Ho.net
XMAXが比較対象なら自分はフォルツァだな

243 :774RR:2023/12/18(月) 21:16:49.41 ID:9v9au9J5.net
>>240
BMC?OEM先か何か?
検索しても自転車とエアクリーナーしか出てこない

244 :774RR:2023/12/19(火) 00:35:58.48 ID:ljLK+47R.net
ビッグマイナーチェンジやろ

245 :774RR:2023/12/20(水) 15:35:22.30 ID:zwJ0XKTt.net
>>244

勉強になりました。ありがとうございます。

246 :774RR:2023/12/20(水) 21:53:58.88 ID:V+GOsmIT.net
質問させてください。
X-ADVのハンドル幅を短くするため、同じ径のハンドルを持つADV150のハンドルに交換は可能でしょうか?
もし可能なら、交換時に左のグリップヒーターをひっぺがえすのが大変そう。。。。。

以上、先人の方々の知恵をお貸しください。

247 :774RR:2023/12/20(水) 21:54:09.52 ID:V+GOsmIT.net
質問させてください。
X-ADVのハンドル幅を短くするため、同じ径のハンドルを持つADV150のハンドルに交換は可能でしょうか?
もし可能なら、交換時に左のグリップヒーターをひっぺがえすのが大変そう。。。。。

以上、先人の方々の知恵をお貸しください。

248 :774RR:2023/12/20(水) 22:22:04.49 ID:FImZtAUA.net
やめとけ

249 :774RR:2023/12/20(水) 23:30:20.80 ID:cZIDxCJe.net
やめましょう

250 :774RR:2023/12/21(木) 06:41:42.92 ID:p16l+HR6.net
純正グリヒは外す時高確率で断線するので脱着不可でアッシー交換

251 :774RR:2023/12/21(木) 07:38:51.15 ID:r2/clBlT.net
>>250
グリップヒーターの脱着で止めておいたほうが良いとのことですね、ありがとうございます。
そのほか諸先輩方アドバイスありがとうございました、コストを考えて、検討します。

252 :774RR:2023/12/21(木) 12:58:16.74 ID:kQPc6X65.net
確かにBMのGSやナイケンより幅広いからね、気持ちはわかる。
けど車検のたびに元に戻すの大変じゃない?

253 :774RR:2023/12/21(木) 14:31:35.17 ID:BiqqgYho.net
多分何も考えて無いんじゃ無いかな…

254 :774RR:2023/12/22(金) 11:06:28.88 ID:bf37noxX.net
ハンドル幅、構造変更簡単で、車検も問題なしになりませんか?構造変更が大変ですか?

255 :774RR:2023/12/22(金) 11:39:19.74 ID:zMIMkWXg.net
構造変更はそんなに大変じゃ無いけど新たに車検通すことになり今車検が残ってれば無駄になっちゃう。簡単なのはバーエンドに車検の時だけ延長バーを付けるかハンドルを純正に戻すのかな。因みに幅は2cm、高さは4cmの誤差はオーケー。

256 :774RR:2023/12/22(金) 14:30:54.54 ID:bf37noxX.net
>>255
ありがとうございます。

257 :774RR:2024/01/07(日) 23:57:04.10 ID:RnPeeMCb.net
年明けて乗った人いる?
寒くてダメだわ

258 :774RR:2024/01/09(火) 19:38:32.31 ID:KA+xr5Ei.net
東京は例年に比べたら暖かいよ
千葉辺りのツーリングなら寒さの問題はないな

259 :774RR:2024/01/09(火) 19:47:58.92 ID:0M3KTIy3.net
同じ色のいたので隣に駐車してみた

260 :774RR:2024/01/09(火) 21:10:20.51 ID:D4bifvbu.net
まさかと思うが、色は黒で、場所はライコ東雲店じゃないよね?

261 :774RR:2024/01/11(木) 20:09:05.61 ID:oPRA9sBk.net
シューズはバイク用にこだわる必要がないから防寒重視なブーツとか選び放題でいいよなあ

262 :774RR:2024/01/11(木) 20:43:22.95 ID:n1/b/l7i.net
ワークマンを多用しているが、とても良い

263 :774RR:2024/01/11(木) 22:18:25.83 ID:7NqDtdIy.net
スノーブーツは暖かい

264 :774RR:2024/01/12(金) 13:36:46.39 ID:+vQ1Nd4g.net
コード邪魔だけどトゥーウォーマー最強

265 :774RR:2024/01/14(日) 22:08:02.11 ID:OqOsApzE.net
HONDAドリーム初詣
福袋とBOXティッシュ貰って来たわ~
https://i.imgur.com/Hh4tilm.jpg

266 :774RR:2024/01/20(土) 01:54:03.99 ID:mFvPndUv.net
10℃弱の中、一時間ほど防寒ブーツ履いて走ってきたけど足はまったく寒くないどころか若干汗かいてた
本領発揮は5℃以下か?乗らんけど

267 :774RR:2024/01/20(土) 18:52:19.36 ID:3SpLG4TR.net
どこのメーカーの防寒ブーツですか?

268 :774RR:2024/01/20(土) 19:12:09.97 ID:mFvPndUv.net
メレルのWINTER MOC ZERO TALL と
アシックスのウィンジョブCP604 G-TX BOA ってのを買っちゃった
アシックスのは安全靴だけどバイク用に良さげなので
こっちはまだ使ってない
メレルは履くのがちょっとたいへん(私の足の甲が高いせいかも)なのでオススメはしませんけどね

269 :774RR:2024/01/21(日) 12:02:37.20 ID:1Inc00t5.net
ありがとうございます!
アシックスの良さげですね。私も買っちゃいました。

270 :774RR:2024/01/21(日) 22:23:17.94 ID:EdWi3tpn.net
おー、そうですか
私も今日履いてみましたけど、ライディングブーツよりはるかに歩きやすくて良い買い物したと思いましたね
見た目もいいですよね

271 :774RR:2024/01/22(月) 08:23:14.59 ID:A57XudCF.net
バイク用のブーツでなくてもいいんだが前のバイクで使っていたのが
あるのでバイク用ブーツ使ってる
街中はちょいゴツい

272 :774RR:2024/01/22(月) 08:44:23.20 ID:10AkTcG5.net
ハイカットのトレッキングシューズとかでエエんちゃう?

273 :774RR:2024/01/22(月) 12:31:16.93 ID:C75/E279.net
まさにモンベルのライトトレッキングシューズを使ってる
そのまま山歩きできるし、左足のシフトチェンジがない恩恵を活用

274 :774RR:2024/01/22(月) 19:03:35.08 ID:OLoDQSVQ.net
そのまま山歩きイイですね。私も観光地のトレッキンの用途で
モンベルのアルパインクルーザー800 BOAを使っています。
靴底が滑りずらくてお気に入りです。

275 :774RR:2024/01/22(月) 20:40:52.70 ID:Ub86+iSR.net
ハイキングシューズは持ってるけど、何というか足裏感が乏しいことがバイクに乗る上では気になるかな

276 :774RR:2024/01/23(火) 05:29:56.77 ID:n3OBW4r/.net
そろそろ新型の初回車検時期が近づいてきてますが、
ヘッドライトの上下の光軸調整をする時はどんな工具でするのですか?
詳しい方教えてください。

277 :774RR:2024/01/24(水) 21:52:05.54 ID:Jc6wZ7n9.net
光軸調整って自分でやるもんなの?
ユーザー車検?

278 :774RR:2024/01/25(木) 22:04:09.89 ID:Wn5rOHY2.net
俺は何時も予備検査場で千円払ってやってもらっている。
それから自動車検査場に持ち込んでいる。
あれは自分でやるのは結構面倒くさいよね

279 :774RR:2024/01/26(金) 06:47:38.33 ID:L1wmjSmq.net
ドリームで実車のカウルを裏から見ると、8ミリか10ミリのT型ボックスレンチ
が必要だと思います。スパナでは無理かと。ドリームのサービスにも聞きました
が同様の返事でした。ただ間違っているかもしれません。初回の車検なら、光軸
はずれていないと思います。知らんけど⁉

280 :774RR:2024/01/26(金) 08:44:50.64 ID:DC0By0Vv.net
オレは結構ズレてた不合格レベル検査場のクセもあらるし2灯式だから事前検査をおすすめする

281 :774RR:2024/01/27(土) 18:57:46.10 ID:uD/gZcTl.net
バッテリー交換しようと思ったら、横置きだったけど問題ないのかな。
純正ユアサでも横置きはするなってあったけど

282 :774RR:2024/01/27(土) 19:39:52.64 ID:hVBeGBWl.net
>>281
自分で液入れするタイプは駄目
メーカーで液入れしてるタイプはOK

283 :774RR:2024/01/29(月) 21:29:38.74 ID:MrbR1G3t.net
オンロードのみしか走らない向けのタイヤのおすすめある?
お店からピレリおすすめだれたけどピレリでいいかな

284 :774RR:2024/01/29(月) 22:17:28.89 ID:oldk6RNP.net
フォルツァナナハンのタイヤがピレリのスクーター用だと思うのでそれでいいのでは
他に前後揃うものってあるのかな

285 :774RR:2024/01/29(月) 22:59:32.33 ID:ms0iYKhh.net
DUNLOPのTRAILMAX MIXTOUR
使ってる
前後そろうよ
オフも走れるっぽく書かれてるけど、踏み固めたジャリまでで、少しでもぬかるむとすぐ目詰まりして滑る
アドベンチャーぽい見た目だけど、ほぼオン

286 :774RR:2024/02/02(金) 14:44:33.90 ID:PiwLNw1c.net
次のモデルでクルコン対応してくれ。

287 :774RR:2024/02/02(金) 18:02:02.66 ID:5Crsc4FW.net
10万円アップになりますがよろしいか?

288 :774RR:2024/02/03(土) 03:02:49.67 ID:7b3RYv/M.net
毎度お馴染みクルコン厨登場。

289 :774RR:2024/02/03(土) 03:26:04.02 ID:lcSiCkD8.net
クルコン要らない厨の場違い感

290 :774RR:2024/02/03(土) 19:05:37.18 ID:YXUHypd6.net
>>288
お前に必要ないからって他人がそうとは限らないんだぜ?
ボッチで拗れてるオッサンには理解不能だと思うけどなw

291 :774RR:2024/02/03(土) 22:38:48.52 ID:fhmK5lax.net
>>290
クルコン欲しいならNT1100乗れば良いのに

292 :774RR:2024/02/03(土) 23:44:35.40 ID:vxtCCt2y.net
┐(´д`)┌

293 :774RR:2024/02/04(日) 11:31:14.20 ID:s696qgDb.net
>>291
そうそう 笑。

294 :774RR:2024/02/05(月) 07:39:55.13 ID:PQcn6gYo.net
アフリカツインにも付いてるぞ!良かったな!

295 :774RR:2024/02/05(月) 19:00:34.74 ID:HDt4ElSR.net
このバイクのチェーンメンテってどんな感じでやってますか?

296 :774RR:2024/02/05(月) 20:38:31.35 ID:uJvfEG2z.net
1000km行く前くらいに
純正カバーなので外してやってる感じ

297 :774RR:2024/02/06(火) 05:51:38.34 ID:47sO+L34.net
X-ADV1100てマジか?

298 :774RR:2024/02/06(火) 07:47:32.12 ID:mHVv2v8Q.net
AIに書かせたっぽいアフィブログにX-ADVのクルーズコントロールには潜在的な問題点があるとか書かれてて笑う

299 :774RR:2024/02/06(火) 22:22:55.48 ID:u89UubPT.net
>>297
マジか!?

300 :774RR:2024/02/07(水) 05:47:06.41 ID:rAr3j3kn.net
>>297
燃料タンクは10リッターになりますがよろしいか?

301 :774RR:2024/02/07(水) 12:50:27.99 ID:2MQY5+oW.net
レブル1100DCTベースかね

302 :774RR:2024/02/07(水) 13:07:43.07 ID:Hx1HVP5G.net
そこはアフじゃね?

303 :774RR:2024/02/07(水) 14:34:22.38 ID:+h++LV+f.net
NC750エンジンでもフルカバーだと熱こもりまくりなのに1100とかねぇよ

304 :774RR:2024/02/07(水) 17:44:03.50 ID:S7ZnY/Qt.net
あのエンジンは燃費がよいわけじゃないのにタンク容量が稼げないんじゃ使い物にならないよ

305 :774RR:2024/02/07(水) 17:50:17.07 ID:AUc8Z2Bo.net
チェーンの清掃、注油と調整で5千円位で出来るのかな?
自分でやるのも大変なんで

306 :774RR:2024/02/09(金) 12:07:09.62 ID:1kmZ1CbP.net
>>305

依頼しようと思ってる店舗に確認したほうが、確実だと思います。

307 :774RR:2024/02/14(水) 18:57:19.41 ID:82EW46Rg.net
確かにそうですね
確認してみました

308 :774RR:2024/02/16(金) 07:46:18.39 ID:dH+uCwDi.net
いきなり廃盤とかならず息長く販売してくれるのかな

309 :774RR:2024/02/16(金) 08:41:36.79 ID:R+UryP5d.net
>>308
次期モデルのリーク図面出てるよ

310 :774RR:2024/02/18(日) 12:20:55.84 ID:DrEzOj1m.net
新型xadvの右カウル内の活用方法あります?
何も使わず2年くらい経つ

311 :774RR:2024/02/18(日) 12:54:05.42 ID:fbXtcrcN.net
軍手と小タオル程度しか入れてないな

312 :774RR:2024/02/18(日) 12:57:19.17 ID:QLLGR2aK.net
乗っている時、いつもそこにスマートキー入れてるよ

313 :774RR:2024/02/20(火) 19:10:34.09 ID:45zxwgzZ.net
このバイクのチェーン交換を考えてます
バイクのチェーン交換って初めてなんで、どのような
チェーンが良いのか分かりません
自分的には純正みたいなオーソドックスなものがいいと
思っていますがお勧めってありますか

314 :774RR:2024/02/20(火) 20:03:42.98 ID:HIEZSooD.net
スマホは事故った時のことを考えたら腹ポケット一択よ
ナビ用スマホは別に用意

315 :774RR:2024/02/20(火) 20:04:32.01 ID:HIEZSooD.net
あれ、読み間違えた

316 :774RR:2024/02/20(火) 20:12:41.79 ID:5G8cH5Pk.net
>>313
サンスターとかどうでしょう
https://www.sunstar-kc.jp/product-information/motorcycle-chain/

317 :774RR:2024/02/20(火) 20:40:00.40 ID:45zxwgzZ.net
ありがとうございます
夢店では無く近くのバイク屋でお願いしたいと
思っているんですが何が良いのか
相場がどの位か分かりませんでした

318 :774RR:2024/02/21(水) 07:49:35.63 ID:h9Y1+GUl.net
阪神タイガースコラボチェーンとかどや?
https://i.imgur.com/uTmB5pH.jpg

319 :774RR:2024/02/21(水) 11:25:24.87 ID:jJrzTpSX.net
純正カバーだとチェーンほとんど見えない
チェーン交換と合わせてチェーンカバーも変えたい
けど推奨は何万キロのったら交換なんだ?

320 :774RR:2024/02/21(水) 12:53:45.71 ID:h9Y1+GUl.net
>>319
伸びて来たら交換
スプロケが尖って来たら同時交換
どちらか早い方でよろしく

321 :774RR:2024/02/22(木) 20:50:24.06 ID:YNDB8Zas.net
バロンのx advの在庫、2017モデルが走行36.100kmで788000えん。

うーん、としかw

322 :774RR:2024/02/23(金) 09:18:06.45 ID:w+xF5YcX.net
現行モデルで1年落ち+1万キロ未満とかだと新車の乗り出しと大差ないからな

323 :774RR:2024/02/23(金) 12:18:04.96 ID:OMRzz0W+.net
半導体不足だからな

総レス数 338
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200