2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その43

1 :774RR:2023/09/26(火) 03:04:45.41 ID:7dzR6lrY.net
過疎るとスレ落ちることがあります。
スレ完走間際には、スレ立てにご協力ください。

前スレ
NSR50 NSR80 その42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674066120/

302 :774RR:2023/11/19(日) 01:07:26.62 ID:DxYN8M1n.net
鈴鹿ミニモト4時間耐久は今年で終了
2ストはもうとっくに出られないけど出られるレースがどんどん減っていく

303 :774RR:2023/11/19(日) 01:27:49.76 ID:TrylxRNJ.net
モトクロッサーも2ストがどんどん減ってる

304 :774RR:2023/11/19(日) 01:45:15.33 ID:uj9RNILh.net
>>301
80の方が引っ張る力が強いとか?
自分の80は吸い込み強くなってlニードル使ってもsjが一番薄い35番でちょっとまだ濃い位だし

305 :774RR:2023/11/19(日) 08:19:27.67 ID:Ad902oZm.net
80のクランクオーバーホール出したいけど何処がいいでしょうか

306 :774RR:2023/11/19(日) 10:01:04.04 ID:dtdrbAp7.net
内燃機屋

307 :774RR:2023/11/19(日) 13:10:22.33 ID:A0JHpsI3.net
振れ取るときに旋盤で咥えないとこならおけ

308 :774RR:2023/11/19(日) 19:20:53.94 ID:SsUMEZ/Y.net
>>299
あんたマジもんすぎてワロタw
すげーわ、情報ありがとうマジで
すんげぇ貴重な数値ありがとう。

309 :774RR:2023/11/19(日) 19:21:49.09 ID:SsUMEZ/Y.net
やたらMJでかいのは逆に燃料吸えてないってことじゃないかな。

310 :774RR:2023/11/20(月) 01:18:51.84 ID:iHPBL1hv.net
>>308
そう言って貰えると嬉しいわ
ただ俺のエンジンは変な理論で作ってあるからあんまり参考にしたらダメかも

311 :774RR:2023/11/20(月) 01:23:38.99 ID:td3AAS4P.net
A/Fと大体のMJとSJの数値だけでめちゃくちゃ貴重なデーターだよ
マジありがとう

312 :774RR:2023/11/20(月) 10:02:32.13 ID:HTXVeSmz.net
人のエンジンの番手と空燃比は参考にしたら駄目やろ
たぶん普通のエンジンじゃこの番手では薄すぎるで

313 :774RR:2023/11/20(月) 11:12:27.73 ID:dWyHe0r3.net
pwk28の初期セット 
138 38なんだけど、63ccから98ccまでそのままなんとなく走っちゃうからね
走らないなら他の理由隠れてるよね

314 :774RR:2023/11/20(月) 11:26:43.76 ID:ByOl9257.net
ボアじゃなくて仕様を書け定期

315 :774RR:2023/11/20(月) 17:40:47.95 ID:td3AAS4P.net
どんな仕様でもそれなりに走るのよ

316 :774RR:2023/11/20(月) 18:41:10.48 ID:xxmVMvOa.net
NSR50は直キャブでもMJがほとんど変わらない
SP12仕様はノーマルと同じ108で乗ってたような?
夏は105、冬は110のときもあった

317 :774RR:2023/11/20(月) 20:04:09.41 ID:td3AAS4P.net
キャブがケイヒンだからだろうってのもある、純正もPWK28も京浜だしね。
ミクニだとそうもいかない

318 :774RR:2023/11/20(月) 20:20:12.28 ID:iHPBL1hv.net
エンジン仕様にによって結構変わってしまうと思うよ
298のエンジンも二番目にストレート径の太いn8lのjnでsj35番の低回度でこれ以上薄くできない位のとこで落ち着いたし
各ショップのチューンが結構似た傾向やからある程度の数値に落ち着くとか?

319 :774RR:2023/11/20(月) 20:22:03.79 ID:iHPBL1hv.net
KTMかどっかがマイナーチェンジでPWKからミクニに変えてユーザーから批判が殺到したらしいね
急遽セッティングデータを公開したとか聞いたことがある

320 :774RR:2023/11/20(月) 22:29:18.19 ID:td3AAS4P.net
TZMがSPで不評だったのはキャブがミクニだったからだろうね。
ケイヒンだったらもっと今でも残ってたと思うw
たまにNSR50とか80にTM24つけてる人見かけるけど
ああ・・・やっちまったねwと思う

321 :774RR:2023/11/20(月) 23:07:17.69 ID:W1iJKw/i.net
そういえばPE28はセッティングしやすかったな
アバウトというかカバー範囲が広くて街乗りでは扱いやすかった

322 :774RR:2023/11/20(月) 23:09:56.03 ID:PYu2kwVf.net
個人的にpeでもpwkでもセットの出やすさは変わらんわ

323 :774RR:2023/11/21(火) 00:53:54.04 ID:klhIsRFD.net
PWK28がセッティング出にくいとか無いよね
適当でも結構走るキャブというイメージしかない。
チャンバーがクソか電装系がヤレてる車両でセッティングがーって言ってるやつ多いw

324 :774RR:2023/11/21(火) 08:56:23.17 ID:1yVo7crh.net
安いチャンバーってあからさまに谷があるのに
それをセッティングが…って言ってる人多い
そしてそのタイプは人の話聞かない。

325 :774RR:2023/11/21(火) 12:53:37.62 ID:zqcDwro5.net
そもそもチャンバー交換したら市販CDIでは谷出来るし今更やろ

326 :774RR:2023/11/21(火) 14:02:01.35 ID:Q/RlUIoH.net
パワーが無い!GPではエンジン!ってデブに体重だよ!と言ったら肉まんちぎって投げつけられた
残りは食べるんだって

327 :774RR:2023/11/21(火) 14:02:37.42 ID:Q/RlUIoH.net
すまん酔っ払ってるようだ
意味わからんな

328 :774RR:2023/11/21(火) 16:47:39.34 ID:klhIsRFD.net
2stの構造上絶対谷はある、ただ気にならないレベルまでにできるだけの話。
安物はひどかったりする。メリハリのある加速とか言ってごまかしてる某チャンバーとか

329 :774RR:2023/11/22(水) 14:57:47.23 ID:NAfBQ04O.net
後期50のジェネレーターフライホイールは後期80と同じもの?

330 :774RR:2023/11/22(水) 15:43:57.50 ID:ZyUO9K1I.net
ピックアップの凸の角度が違ったはず

331 :774RR:2023/11/22(水) 15:44:37.39 ID:ZyUO9K1I.net
あ、すまん、違うかもcrmとかと混同したかも、忘れて

332 :774RR:2023/11/25(土) 14:28:57.61 ID:2/sM1pmf.net
アリエクのアングルリュータ買ったことある人いる?
50には小さいけど80ならいけそう
50にもいけるやつは電動のしか見当たらない
あとは歯科用を流用するしかないかな

333 :774RR:2023/11/25(土) 14:41:32.86 ID:Esg1Ek1A.net
え?

334 :774RR:2023/11/25(土) 20:00:59.39 ID:zDdXqv6y.net
NSR50やTZR50Rを、レストアしつつパワーアップ! デイトナが数量限定で「ビッグボアキット」を発売!
https://www.autoby.jp/_ct/17669126
排気量をアップしてパワーアップなどを目指すカスタムが「ボアアップ」なんて呼ばれていて、原付モデルではお馴染みのカスタム。
とはいえ、最近はキットを製造&販売するメーカーが減少傾向にあるんですよね。
そんな中でもデイトナからNSR50('87〜'94)などに適合する「44×41.4(62.9cc)■税込価格:3万5200円」と、
TZR50R('93〜'99)などに適合する「47×39.7(68.8cc)■税込価格:3万5200円」の「ビッグボアキット」が今年12月下旬に数量限定で発売されることが発表されました!

335 :774RR:2023/11/25(土) 21:01:21.72 ID:uaJk1wku.net
シリンダーだけ欲しいな
72ccにできるから

336 :774RR:2023/11/26(日) 21:52:44.97 ID:nNuqKO36.net
中古屋で数台並んでるのみたけどパワフィル付いてるだけで価格が凄い下がるのな

337 :774RR:2023/11/26(日) 21:56:21.29 ID:YcwdT638.net
純正エアクリが高いんだよね、あとパワフィルにするとエンジン耐久性飛躍的に落ちる。

338 :774RR:2023/11/27(月) 09:23:22.10 ID:dWj4QCj3.net
バイク全般パワフィルやファンネルだとオークションでも入札遅くて中古屋でも価値は駄々下がり
オークションだとエンジンそのものが不安だったり中古屋でもセッティングや始動性が不安とかよくいわれてるよね
自分でやってる分には良いけど他人がやったのは例えオーバーホール済と云われても
だったらエアクリも純正戻しでセッティングしといてくれよとなるわw

339 :774RR:2023/11/27(月) 12:45:38.20 ID:Wd67oTq+.net
オーバーホールついでにピストントップと排気ポートの鏡面に勤しんでる

340 :774RR:2023/11/27(月) 16:06:32.75 ID:Jj2VPDgd.net
パワフィルの何が悪いかってセッティングじゃなくてね、純正なら除去してくれるサイズのシリカを素通りさせて吸いまくる点だね。
エンジン摩耗が飛躍的に進行する。この事すら知らないバイク屋もほとんどだから仕方ない。

341 :774RR:2023/11/27(月) 16:37:49.87 ID:7kyilljc.net
さすがにパワフィルでエンジン摩耗しないバイク屋なんてないでしょ……ないよね……?

342 :774RR:2023/11/27(月) 17:12:06.67 ID:1VdJfy4h.net
オカルト好きなの?

343 :774RR:2023/11/27(月) 18:02:33.26 ID:lPcm5Zyc.net
貴重なエアクリ加工したくないからPWK28にフィルターオイル漬けたユニフィルター付けてる
パワフィルよりマシと思いたい

344 :774RR:2023/11/27(月) 18:06:27.64 ID:HYEalCdh.net
普通にPWK28直キャブですわー
混合仕様

345 :774RR:2023/11/27(月) 19:39:51.04 ID:oMvz65Y8.net
別にオカルトではないぞw 
ミカドオイルのブログ↓
ttps://www.mikadooil.com/blog/2023/10/05/1322/

346 :774RR:2023/11/27(月) 22:10:23.67 ID:bJXqRYLk.net
直キャブは流石に2ストでは遠慮したいわ
吸気した先にベアリングがあるもの

347 :774RR:2023/11/27(月) 22:36:56.05 ID:fSmS4jiD.net
未燃焼燃料が水分としてオイルに落ちるのって被ってる状態とかでも割りと落ちるんかね?
よく4気筒のうち一発被って不調だとオイルがシャバシャバになるって事かね?

つうか2stだとどうなんだろ?

348 :774RR:2023/11/28(火) 12:47:07.59 ID:s1dJMzWC.net
>>347
4ストならガソリン希釈が原因でブローとか結構な事例あるから気をつけて。
燃料濃くて腰下ブロー
薄くて腰上ブロー

349 :774RR:2023/11/28(火) 15:56:17.85 ID:VijyynAJ.net
単気筒にダイナミックバランスなんて意味無いんじゃ?と思ってたが、結果は大違いだった
今までは自分で静的バランス取りってやつを叩いてやってたのだが、上手くいくと2/100くらいまで追い込めた
内燃機屋にお願いしたダイナミックバランスは1.2/100という驚異的なレベルに仕上がった
問題はこのクランクを活かせる組みが出来るかどうかw

350 :774RR:2023/11/28(火) 16:04:31.04 ID:VijyynAJ.net
ちなみに抱き付き2回やらかし、今回ピストン穴あいたエンジンです

351 :774RR:2023/11/28(火) 19:24:55.75 ID:s1dJMzWC.net
パワーバンド内でダイナミックバランス取れてるなら、芯の振れはどうでもいいもんね

352 :774RR:2023/11/28(火) 21:34:56.83 ID:BOvQ0jP5.net
海外やと普通にNSR80の純正サイズピストン売られてるんだな。
日本でも売ってほしいんだけどな。

353 :774RR:2023/11/28(火) 23:03:11.40 ID:MQ4mSGqx.net
個人輸入したらいいやん
送料は経費と思えばいい

354 :774RR:2023/11/28(火) 23:31:29.52 ID:BOvQ0jP5.net
日本ってホント部品供給する気ないよな、ショップも技術自慢するくせにそういうとこはやんない
ボスナーピストンも100万もあればピストンワンオフしてくれる。その程度の資金で市場に供給できるのにやんない
どこもなんだかんだやる気ないんだろうな。

355 :774RR:2023/11/29(水) 00:25:21.96 ID:5D+DCWVQ.net
大量の在庫を抱えて大損するのを回避したいでしょどこでも
DMRですら扱ってないからな

356 :774RR:2023/11/29(水) 00:56:34.76 ID:LJVSZG4G.net
knに新しいシリンダーキットがラインナップされたな。リップスもあのキットをベースにしてるっぽいな。

357 :774RR:2023/11/29(水) 05:33:55.84 ID:boRUEvRJ.net
言い出しっぺがやってくれたら良いのに
文句いうだけで行動しない人が増えたよな

今の日本は報われないとかいう人に、何か努力されたんですか?と聞くと答えられなくて怒っちゃう
国別子供の学力体力ランキングも落ち続けてる
別に今の暮らしに不満がない人は何もしなくていいけど、不満があるなら行動しなきゃ変わらんぞ

358 :774RR:2023/11/29(水) 08:44:45.20 ID:LJVSZG4G.net
言い出しっぺの俺はすでに自分のは輸入してる

部品ないってことになってるからnsr80相場落ちててラッキーだわ

359 :774RR:2023/11/29(水) 08:47:08.09 ID:LJVSZG4G.net
ちなみに日本からのオーダーはそこそこの数あるらしい。知ってる人は前々から輸入してるみたいよ。

360 :774RR:2023/11/29(水) 12:23:40.67 ID:XxAv6kjm.net
>>357
言い出しっぺが市場供給しろという話だよ
自分で輸入してます、だけじゃ意味ない

361 :774RR:2023/11/29(水) 12:31:19.83 ID:FBFkjCFO.net
努力しても報われない人の努力はそもそも何の努力もしてないした気になってるだけか
可能性を広げるために大学で理系に進んだり、起業もしくは外資系に入れるように英語など第二言語を学ぶ事じゃなく
底辺労働に明け暮れてるだけ
そりゃ底辺労働も努力ではあるが所得アップする仕事じゃないからやっぱ勉強しないと駄目だわ
少しずつ貯金して投資に回すでもいいし

362 :774RR:2023/11/29(水) 14:00:24.42 ID:LJVSZG4G.net
>>360
なぜ個人ユーザーがそんなことしなきゃならんのだwww

363 :774RR:2023/11/29(水) 14:22:11.50 ID:b1Ehg6qI.net
言い出しっぺに責任が伴うのは日本ならではだぞ
じゃなければ海外移住しろ

364 :774RR:2023/11/29(水) 14:50:56.04 ID:2QZDC/Rb.net
嘘マツかもしれないし

365 :774RR:2023/11/29(水) 20:59:47.10 ID:DHs9le8n.net
なんか必死なヤツがいるなwww
自分でも検索して個人輸入したらいいだけでしょwww
むしろ情報ありがとうだぞwwww

366 :774RR:2023/11/29(水) 23:21:06.72 ID:5D+DCWVQ.net
阿呆な>>362も含めて言い出しっぺの一人でもある>>354の発言を撤回すれば終わる話でしょ
日本はもう終わったと考えてバイクを処分しなよ

367 :774RR:2023/11/29(水) 23:25:03.07 ID:5D+DCWVQ.net
てか>>365も同じ人か?wの使い方が頭悪すぎる

368 :774RR:2023/11/29(水) 23:31:26.87 ID:1f19mGdd.net
ショップも需要の少ない80ピストンなんかに大金入れたら税務署に嗅ぎ付けられて適当にしてた確定申告掘り返されるかもしれんしな

369 :774RR:2023/11/30(木) 01:14:51.71 ID:Jyh3Y+5Q.net
80ピストンの話題は前もあったけど荒れるんだな。

370 :774RR:2023/12/01(金) 01:18:09.21 ID:ycdIfvlM.net
nsr50フレームにモンキー系の横型積むハンガーって以前販売されてませんでした?
今でも出してる店とかご存知でしたら教えてください。

371 :774RR:2023/12/03(日) 15:29:13.40 ID:OdpSMc7/.net
すげえ。シリンダーだけでも量産して欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=Wb03MYxTMlw

372 :774RR:2023/12/03(日) 22:46:34.89 ID:0zvn3p2Q.net
シリンダーならアテナもイタルもパーマも出してるよ。

373 :774RR:2023/12/04(月) 16:47:38.36 ID:2Ug35r3i.net
そういえば前に空燃比計の話したときに寿命の話がでたと思うから一応
チャンバー変えたついでに撮ってみた、2スト他社種で使ってるセンサーはこんな感じ、ピンピンしてる
https://i.imgur.com/ceA7pRI.jpg
https://i.imgur.com/VIPjIk6.jpg

374 :774RR:2023/12/04(月) 18:33:03.47 ID:g8+ihMF8.net
これエキパイのどのあたりにホルダーつけてんの?

375 :774RR:2023/12/04(月) 21:13:44.24 ID:RYXnghSu.net
>>372
アテナ以外怪しいサイトでしか買えなくね?
アテナはセンターリブないけどどうなんだろ

376 :774RR:2023/12/04(月) 21:32:43.82 ID:N95m782R.net
>>374
外したチャンバーの画像で大体わかる?
溶接汚いのは気にせんといて
https://i.imgur.com/4MKotHl.jpg

377 :774RR:2023/12/04(月) 21:34:09.71 ID:G7/wqAVI.net
そもそもイタルは10年以上前にはもう売ってるとこなくなったし
パーマって50用しか見たことないが80用もあるの?しかも50用でも随分前になくなってるから
>>375が言うような詐欺サイトなんじゃないの

378 :774RR:2023/12/04(月) 21:36:20.80 ID:G7/wqAVI.net
>>376
これはどこのチャンバー?見たことない

379 :774RR:2023/12/04(月) 21:44:47.76 ID:N95m782R.net
>>378
すまん、上にも書いたとおり今回外したのは他社種や

380 :373:2023/12/05(火) 00:07:55.72 ID:de2YJXEX.net
>>373
画像ありがとう わかりやすい
俺のはずっと後ろで膨張室後端にホルダー溶接してある
センサー個体差とか読み取るプログラムにも左右されるらしいから、何処が正解とか無いみたいだよな

381 :774RR:2023/12/05(火) 08:58:34.25 ID:tukGqSc3.net
>>380
まあ正解は無いね、きちんと動作するとこにつけて大体の傾向で見ないとね
ちょっと気になったんやけどそこまで燃焼地点から距離あるとセンサーが汚れたり温度上がらなかったりしないの?

382 :774RR:2023/12/05(火) 18:15:05.84 ID:DDV5SGKH.net
うん気になった、燃焼温度下がる所にはつけないのが基本、あとは近くに接合部があるとエアが混ざるし。

383 :774RR:2023/12/17(日) 09:17:36.03 ID:/Cdtqrad.net
n8初級者です。社外山ズレクランクシャフトをそのまま付けたら振動酷くて乗れません?
アイドルギヤ半山ズラシしないとダメですか?

384 :774RR:2023/12/17(日) 10:31:44.32 ID:ATWXgInO.net
どのメーカーにかによる
俺はKN噂の修正後クランクだったけどクランクピン位置見てそのまま組んだら問題無かった

385 :774RR:2023/12/17(日) 10:38:03.52 ID:WFHxUFtI.net
ん、修正後クランクが出たの

386 :382:2023/12/17(日) 11:02:13.91 ID:/Cdtqrad.net
ATopという台湾製のものです。
ttps://ameblo.jp/garage-formula/entry-12645205987.html
こちらと同じものかと思います。

387 :774RR:2023/12/17(日) 11:43:39.99 ID:4lPfXFXu.net
山ズレ以外は写真と同じですか

388 :774RR:2023/12/17(日) 15:33:34.05 ID:/Cdtqrad.net
現物持ってきて見比べてみました。
このブログのは12mm用で、自分のは後期13mm用です。
そこの違いはありますが、刻印有る無しくらいで他はすべていっしょです。
青い箱も品番が貼ってあるシールのデザインも同じです。

389 :774RR:2023/12/17(日) 23:14:38.97 ID:mu3OP088.net
え、KNから修正後クランク出たの?

390 :774RR:2023/12/19(火) 19:17:48.39 ID:6lHGg2Dv.net
最近ゴミみたいな前期に中華カウルつけて高値で売るやついるな
買うやつがいるのが凄い

391 :774RR:2023/12/20(水) 10:33:18.23 ID:4kI4FcbJ.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

392 :774RR:2023/12/20(水) 17:50:00.47 ID:gd1zR+vV.net
歩いて駅を向かっていたら真っ黄色なNSR50が走ってたわ
ナンバープレートが見えなかったので80かどうかは不明

393 :774RR:2023/12/20(水) 23:46:43.97 ID:wMh5zEui.net
駅を向かう

394 :774RR:2023/12/20(水) 23:50:19.37 ID:gd1zR+vV.net
オジサンありがとう。つまらない揚げ足取りどうもです

395 :774RR:2023/12/21(木) 09:32:55.90 ID:V723ZCsd.net
棒茄子でリブラの80用とathena110キットを買ってしまった
正月休みに腰下作りとポート削り・ヘッド加工やらんと
まだ届いてもないのに何かドキドキしてるw

396 :774RR:2023/12/22(金) 00:26:12.82 ID:u+P8YAW0.net
アテナの110って110ccなの?
あれピストンからすると110ではないよね
海外のクランクも含めたフルキットで104ccなら見たことあるけど

397 :774RR:2023/12/22(金) 00:43:54.11 ID:FG+KdKeR.net
そう110ではない
そのフルキットは知らない

398 :774RR:2023/12/22(金) 11:54:04.73 ID:tz+YOt5Y.net
なんで110と銘打ったか分からんけど、あのキットは98ccだよな
今は知らんけど以前のはそのまんまじゃ大して使えなかったイメージで、ただボアを拡げただけでタイミング悪すぎでモサッとしてたと思う

399 :774RR:2023/12/23(土) 01:39:33.63 ID:PnbRI6tp.net
タイミングだけの問題なら排気だけでも削ればかなりマシになる、掃気は別にさわらなくてもソレなりにはなる。
最近だとアリエクでアングルリュータが8000円で買えるから掃気削るのもやりやすいよね
昔はナカニシ買わなきゃならなかったから14万円の投資だった。

400 :774RR:2023/12/23(土) 01:43:33.71 ID:PnbRI6tp.net
https://mmgracingstore.com/en/engine-set/1642-bigbore-100-cm3-set-honda-nsr-ns1crm-75.html

これクランクが44mなってるから104.5ccくらいだね。

401 :774RR:2023/12/23(土) 03:22:54.73 ID:me6t0qC0.net
排気ポートがセンターリブじゃないのは気になるな

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200