2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その43

1 :774RR:2023/09/26(火) 03:04:45.41 ID:7dzR6lrY.net
過疎るとスレ落ちることがあります。
スレ完走間際には、スレ立てにご協力ください。

前スレ
NSR50 NSR80 その42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674066120/

481 :774RR:2024/01/06(土) 17:46:34.54 ID:My6Nsqsg.net
お高いベアリング(地雷)

482 :394:2024/01/06(土) 18:13:31.94 ID:w8dAwBUk.net
>>480
すまん 表現が悪すぎた
30分連続って意味じゃなくて、計測しながら30分程度で整ったという意味でした
>>481
知ってるw
純正しか使ったこと無くて、1度使ってみたくて…

483 :774RR:2024/01/06(土) 18:54:55.30 ID:Ji6vJEuc.net
純正ってメッキしてなくない?
250とかならまだしも

484 :774RR:2024/01/06(土) 18:58:46.84 ID:fVDHc3/K.net
アテナの話だぞ?
誰も純正シリンダーの話なんかしてないんだけど

485 :774RR:2024/01/06(土) 19:08:00.71 ID:Ji6vJEuc.net
ごめんね
だいぶ昔の話から今に至るのね
勘違いしちゃったね

486 :774RR:2024/01/06(土) 19:08:20.62 ID:CcluCidA.net
分かってるならヨシや、物によってはホントにすぐに分解するからマジ気いつけてな

487 :774RR:2024/01/07(日) 22:49:56.40 ID:9yKYr+0U.net
クランクのベアリングはC3とか入れたのかな、CR85とかは純正でクランクにC4入ってたりする。
ベアリングメーカーの技術者に一回質問したことあったんだけど
全くの無意味ですねとの返答だった。
C4入れてることに関しては、回転上下が激しい用途だから
念のため隙間増やしてるだけだろうとの事だった。
ちなみにC3よりC4の方が厳密にいうと耐久性が劣るらしい。

488 :774RR:2024/01/08(月) 11:50:22.85 ID:4REmUR35.net
わざわざC4にするメリットって何だろ?
純正以外ならキタコがコスパ優秀だと思ってる

489 :774RR:2024/01/08(月) 12:58:33.83 ID:FIpfiJdB.net
高速ベアリングと謳って売ってるやつはC5だったっけ?

490 :774RR:2024/01/08(月) 13:35:59.22 ID:h3gP3vnK.net
保持具プラの使ってるバカはいねえよな?
普通のC3から変えちゃだめよ

491 :774RR:2024/01/08(月) 13:37:00.12 ID:FIpfiJdB.net
きたこがそれでは

492 :774RR:2024/01/08(月) 13:37:33.08 ID:h3gP3vnK.net
プラはキtaコとかのな

493 :774RR:2024/01/08(月) 13:38:21.02 ID:h3gP3vnK.net
>>491
せやな

494 :774RR:2024/01/08(月) 13:43:04.20 ID:FIpfiJdB.net
別のエンジンに入れてたわそれ
売ったからその後は知らない
あと自分で使ってるのは無印だよ
MonotaROで買ったのを付けてるは
80で勢いよくブン回しても問題ない

495 :774RR:2024/01/08(月) 18:51:06.65 ID:T7cOdJ2I.net
6205C3P5が気持ちいいってこのスレで昔見た

496 :774RR:2024/01/08(月) 20:17:16.71 ID:lGgGxwQ5.net
結局無意味ってわかってからは入れてない
でも入れたい人の気持ちはわかる

497 :774RR:2024/01/08(月) 21:53:22.62 ID:59CTZC4/.net
無印つーと隙間ナシだからヤバイと思うけど案外平気なのね

498 :774RR:2024/01/08(月) 22:16:43.10 ID:1rmes9PY.net
高速ベアリング()はすぐ壊れるし百害あって一利無しよ

499 :774RR:2024/01/09(火) 02:01:12.70 ID:aFn4ywSj.net
無印でも隙間なしではないよ
ちなみに6205の設計許容回転は潤滑油による潤滑で14000rpm
許容回転数の半分あたりの常用回転数なら無印で問題ないってことらしい。
最高回転付近で使う時間が多いならC3やC4も考慮するらしい。

500 :774RR:2024/01/09(火) 19:45:52.96 ID:b20ZdWXx.net
ホイールベアリングは非接触型にすると転がりすぎて止まらないという都市伝説があったなw

501 :774RR:2024/01/11(木) 01:21:15.52 ID:a/hWKV0/.net
ベアリングの比較やってるな
カーネルヨンダース面白い

502 :774RR:2024/01/11(木) 20:28:37.44 ID:F9hUC3NP.net
部品だけでなく昔あった個人ブログまでなくなっていくな
NSR80とCRMのポート高さの違いの画像1時間探して見つからないと思ったら404なってたわ

503 :774RR:2024/01/12(金) 03:29:56.31 ID:AZWj2wVY.net
使える情報は面倒だけどスクリーンショット控えとく
あとPCのSSDとHDDは気まぐれで死ぬからバックアップもな

自作PC歴15年で稼働中のHDDは死んだ経験ないが3年ぶりに通電したら死んでたパターンは多い
SSDは3年でメインのが死んで焦ったわ

504 :774RR:2024/01/12(金) 12:55:47.83 ID:0Bf59bk7.net
自分で買い集めて測ってみるという方法もある

505 :774RR:2024/01/12(金) 18:18:28.84 ID:lQxcr6Zh.net
500だけど魚拓サイト漁って保存した上でクラウドにも上げたわ
これで完璧

506 :774RR:2024/01/15(月) 13:54:20.63 ID:48EBXOJm.net
最近明らかに相場落ちてきたな
バイク屋が焦って売ってるな

507 :774RR:2024/01/15(月) 15:41:21.79 ID:76pvIOoe.net
中古屋なんか安心サポートとか言って
1,000キロor半年の保証付けたがるのに
これ売って保証付けられても部品無いとかザラだし早いところ売り抜けたいだろ
コロナ明けなのもあるけど2st自体がレースも減って下火だし

508 :774RR:2024/01/15(月) 20:54:45.03 ID:48EBXOJm.net
部品はまだ大丈夫だよ
純正にこだわるなら辛いけど

509 :774RR:2024/01/22(月) 11:52:55.55 ID:SdpP8Jyr.net
ついにnsr50クランクが廃盤か

510 :774RR:2024/01/22(月) 13:16:57.83 ID:SdpP8Jyr.net
最近オクにレーサーのnsr50が増えたのはソレよな、レーサー界隈では常識になってる
今のうちに売り抜けたいんだろう。
今買い時だね、どうせ一時的なパニック売りだからね。

511 :774RR:2024/01/22(月) 16:38:10.38 ID:ThxmCWM1.net
安くなったところで10台買う>>510であった

512 :774RR:2024/01/22(月) 18:51:45.47 ID:/1KKXxWt.net
NSR80「来いよ、廃盤の高みまで・・・」

513 :774RR:2024/01/22(月) 19:19:40.16 ID:Fa6pXqD5.net
2000年の暴走暴力団取締強化後もなんだかんだ2010年頃までは楽しめてたけど今は何でも写真取られてSNSで炎上だし
ミニサーキットですら事務屋やカート専用になってて走らせる所もない
昔の違法走行を美化する気はないけど今は日本にゆとりがないもん

nちびやTZM、ysrなんかのゼロハンスポーツなんか時代あっての車体だし今から買うような物でもないと思う
大切にしてくれる人に譲りたいけど、数年後にスクラップにされてる未来しか見えずに15年経ってる

514 :774RR:2024/01/22(月) 19:33:26.43 ID:M3CNPi3h.net
クランクシャフトならオーバーホール頼めばなんとかなるしシリンダーやピストン出てるうちは大丈夫じゃない?80後期は知らん

515 :774RR:2024/01/22(月) 21:03:43.70 ID:hIuNS0Qc.net
SPレーサーには痛いけど
そこらのエンジョイならある程度社外もあるし問題ないんだよな

516 :774RR:2024/01/22(月) 21:46:03.72 ID:eMvi5ocx.net
>>513
峠で走るのを合法化したらいいのにね

517 :774RR:2024/01/23(火) 03:28:09.78 ID:12Lv0Arp.net
クランクはOHの部品普通に売られてるから何の問題もない。
要はレギュレーションが時代に適応しないだけ、主催者はアホなのか?
人口減らしたいのかね。

518 :774RR:2024/01/23(火) 07:35:50.55 ID:D7Jfb1YB.net
コンロッドも出ないらしいよ

519 :774RR:2024/01/23(火) 12:15:17.75 ID:12Lv0Arp.net
純正ないけどコンロッドは国産の社外品あるよ
ピストンも社外品で純正サイズからオーバーサイズまである
シリンダーは社外豊富だし井上のスリーブもある
ケースのベアリング面はカラー作成
痩せたシャフトは溶射で太らせる
あとは3Dプリンタで部品作れる

つまり金がないやつは乗れなくなるだけ

520 :774RR:2024/01/23(火) 12:23:31.35 ID:5Z/YWEHv.net
レギュレーションに適合しないからレースには出られなくなる
なんでもありのオープンクラスくらいやな

521 :774RR:2024/01/23(火) 12:36:11.67 ID:dKcB4Qle.net
溶射で太らせる?
あんま笑わせんなよw
自分じゃ何1つやらない・出来ないくせに、頭でっかちで聞き齧った知識だけを武器だと信じてんだな
これからも自宅警備頑張れよ

522 :774RR:2024/01/23(火) 13:14:36.50 ID:LWQO1XFT.net
>>520
現状、廃盤のイグニッションコイルやラジエターは社外が認められてるからレースが存続するならそうなっていくんじゃないかと
まあ、公式戦(でいいのかな)の維持はそろそろ限界だろうね

523 :774RR:2024/01/23(火) 15:34:06.27 ID:fzorvk3F.net
NSR50のレースはまるち杯が公式戦扱いで良いと思う

524 :774RR:2024/01/23(火) 15:35:34.22 ID:fzorvk3F.net
そういやフレームが廃盤になって随分経つけどクラックの溶接修理は未だにレギュ違反

525 :774RR:2024/01/23(火) 15:36:29.14 ID:fzorvk3F.net
今はやってるのは鈴鹿南のオープンクラスと日光サーキットのレース

526 :774RR:2024/01/23(火) 15:45:41.97 ID:sQSCrZ1N.net
レースのこと知らんけどレース車検位じゃあ溶接→溶接ビート削り→塗装ならばれへんよな

527 :774RR:2024/01/23(火) 19:22:56.77 ID:12Lv0Arp.net
>>521
なんか一人でアツくなってるけど
やまっちが溶射で実際にクランク直してるぞ・・・

528 :774RR:2024/01/23(火) 19:51:22.29 ID:sxzCJAxA.net
あいつらエンジン見るの慣れてるしバレるぞ
あと日光のレースってもう無くない?
日光チャレンジロードも今年無くなったはずだし

529 :774RR:2024/01/26(金) 02:04:01.51 ID:Srn4T44L.net
後期の50と80はあまり見かけないけど
それぞれの生産台数はどのくらいだったかわかる方います?

530 :774RR:2024/01/26(金) 14:59:34.58 ID:N0oWmNr9.net
>>529
ホンダのサイトに載ってる
https://global.honda/jp/pressroom/products/motor/nsr/nsr50_1987-05-29/
ただし詳細までは書かれていないがおおよその台数がわかる
まー、前期の台数と見比べてみたら1/5以下くらいじゃないかなぁ
こんなものか・・・と涙を流すもよし。もう過ぎ去ってしまった話なのだから過去と決別して未来へ向かって歩んでいくべきだ

531 :774RR:2024/01/26(金) 21:04:36.61 ID:0y39hxeq.net
>>530
ありがとう
でも生産計画だから実販売数ではないよね

532 :774RR:2024/01/26(金) 22:05:43.52 ID:mgiffchM.net
>>531
そこまで細かくこだわるならお客様相談室に電話して聞け

533 :774RR:2024/01/26(金) 23:20:20.76 ID:0y39hxeq.net
>>532
大丈夫?カルシウム取ったほうがいいですよ?

534 :774RR:2024/01/26(金) 23:22:04.79 ID:mgiffchM.net
>>532
いいから電話して聞け

535 :774RR:2024/01/27(土) 00:43:49.77 ID:eVeofwJF.net
>>534
お断りします
それよりあなたは病院に行かれることをお勧めしますよ(笑)

536 :774RR:2024/01/27(土) 03:11:05.90 ID:fZMGmDzT.net
ワロタ
自分にアンカーは、病院だな

537 :774RR:2024/01/27(土) 10:21:08.06 ID:eVeofwJF.net
パーツリストのフレームナンバーで95までは追えますが97と99ははじめのナンバーのみなので生産台数わからないんですよね
ちなみに95の50と80合わせた生産計画は6000台でパーツリストのフレームナンバーで追うと50が6664台で80がわずか726台で合算すると生産計画よりは多く作られていたようですね
後期80は総生産台数は2000台前後くらいでしょうか、残存台数は更に少ないでしょうからそりゃ見かけないわけです

538 :774RR:2024/01/27(土) 13:32:45.30 ID:tTHKvyf+.net
そこまで自力で調べてるならもう答えは出てるでしょそれで満足してしまいなさい

539 :774RR:2024/01/29(月) 00:52:19.68 ID:IAjhHHkV.net
後期の50と80は手放さない人も多いのかもね

540 :774RR:2024/01/29(月) 08:24:25.41 ID:8c618bMp.net
97とか99って限定カラーじゃなかったっけ?
近所の車屋がそうだけど展示用として飾ってる所もあるし、当時から2st作らない話出てたかららせず車庫保存されてるのもあって街中でなかなか見ない

541 :774RR:2024/01/29(月) 09:58:59.29 ID:A1KN+qnG.net
ワイ普通に錆び錆びでぼろぼろのネイキッド仕様の後期もらったぞ
どこまで起こせるか不明だけどバイクは走ってなんぼだから公道走れるようにはするつもり

542 :774RR:2024/01/29(月) 12:28:39.53 ID:BVt2TgIr.net
昔はプレミアなんてついてなかったからレースや峠で潰されたり共食い整備などでも大分数を減らしてるでしょ

543 :774RR:2024/01/29(月) 22:51:31.35 ID:IAjhHHkV.net
俺は後期フレームに前期ハーネスと発電使ってる
いいとこどりでニコイチにした。全バラでフレームも塗ったよ。

544 :774RR:2024/01/30(火) 01:54:57.40 ID:FH4cqIXt.net
nsr250のステップ付くんだな、ボルトピッチも一緒みたい
社外含めたら選択肢増えるね
もしかして常識だったのかな?

545 :774RR:2024/01/30(火) 01:54:58.55 ID:FH4cqIXt.net
nsr250のステップ付くんだな、ボルトピッチも一緒みたい
社外含めたら選択肢増えるね
もしかして常識だったのかな?

546 :774RR:2024/01/30(火) 09:31:05.02 ID:jTlhEWxx.net
調べてないけどnsr250の方がパーツ的にレアなんちゃう?

547 :774RR:2024/01/30(火) 21:14:05.00 ID:nnCNd3DC.net
確かCBRかなんかもピッチ一緒でステップ使えるよね
ステップバーはバネなかったからバネだけ買おうとしたら、中華の左右ステップバーが
バネやらピンやらすべてついてて1500円だったからそっち買った。

548 :774RR:2024/01/30(火) 22:06:22.58 ID:fQjXOJRX.net
CBR250Rの加工してつけてます。ピッチ自体は合うけどアレが干渉するので逃がし加工した。

549 :774RR:2024/01/30(火) 23:05:54.91 ID:Opy0V76V.net
つくけど車体に対して大きいから不格好だよ
まあ見た目を気にしないおじさんには無問題だろう

550 :774RR:2024/01/31(水) 19:57:00.81 ID:TnZbz6KG.net
250Rスレ無いですよね?
なんで?

551 :774RR:2024/01/31(水) 20:01:43.99 ID:2Dc22Hjp.net
NSR80のピストン入荷しないね、チャーモ生産止めてるのかな?

552 :774RR:2024/01/31(水) 20:30:31.53 ID:t1N0QUB3.net
>>550
nsr250r?あるよ?

553 :774RR:2024/01/31(水) 20:57:11.99 ID:iV0W1KcG.net
>>550
バイク板の方にある
運営から車種スレに移動しろって注意されてんのにバイク板に建て続けよるねん

554 :774RR:2024/01/31(水) 21:03:18.25 ID:TnZbz6KG.net
>>553
ありがとうございます
バイク板に、ありました(^O^)/

555 :774RR:2024/02/03(土) 16:43:04.58 ID:J+ayV9Hw.net
アテナの110ccボアアップキットってどうなんどろ?
ポートの追加工とか無くてもイケるのか?

556 :774RR:2024/02/03(土) 19:12:46.68 ID:AxXc18nR.net
大阪ハゲ、ワイのは130キロ出ますでまんねんとか言って、ガキみたいに一般道で走行動画出しているな
もう本当にああいう老害消えてほしい、最高速テストしたいならマックスゾーン行けよ

557 :774RR:2024/02/03(土) 19:41:32.20 ID:GjKt8qu9.net
とりあえずインターネットホットラインとアメブロに通報しといた

558 :774RR:2024/02/04(日) 00:42:41.77 ID:+aLc/xD2.net
最高速自慢するやつほど公式の場にでないよね、そういうことだよ
ほっといてあげて

559 :774RR:2024/02/04(日) 01:19:51.11 ID:6OkOySFr.net
煽り運転が無くならないようにこういうのもなくならないのだ
このご時世によくこんな公道動画だすな

560 :774RR:2024/02/04(日) 02:22:04.78 ID:3gsXX6WG.net
言うほど速度でてる?

561 :774RR:2024/02/04(日) 03:14:54.02 ID:+aLc/xD2.net
Xにもnsr50にRS125のエンジン載せた大阪のやつが
公道爆走動画アップしてるな、本人ここ見たら消すだろうから動画はキャプチャしておいたわ。
発進から全開して速度までばっちり映ってるね。

562 :774RR:2024/02/04(日) 03:43:25.74 ID:GB2V6n3d.net
殺伐としてんな貧乏なのかお前ら?
通報するなら公的機関に通報したらいいじゃん
交通違反者なんて年に700万件ぐらい有って収益が800億円のバカから巻き上げる良い商売なんだからほっとけ
何十万もかけて教習所行って免許取って毎年700万人が捕まってるってw
こういう軽度人格障害は治らないから毎年チューチューお金を巻き上げるのに便利な社会インフラなのよ

563 :774RR:2024/02/04(日) 03:49:59.02 ID:QHhfsQHY.net
大阪のNSR50にRS125エンジンの件とりあえず動画添付して通報しとこうかな。
早送り撮影とは言い訳できないくらいバッチリな動画だな。プライベート晒しまくってるアカウントでよくやるな…

564 :774RR:2024/02/04(日) 09:22:23.05 ID:kcpxvkRv.net
ここにも貼ってくれ

565 :774RR:2024/02/04(日) 10:22:27.61 ID:zMoNFjl1.net
おー怖い怖い
ネットリテラシー無いのも馬鹿だけど絶対正義マン(笑)もキモすぎて同じレベル

566 :774RR:2024/02/04(日) 11:40:58.88 ID:DeH51LDi.net
前にヒデ八木がNSR80で220?とかブログで書いてたから、世界記録じゃないですか今度マックスゾーン持ってきましょう!
って書き込みしたら即NGくらって消されたよ。
納期は年単位、客車差押食らう、ブログ記事はコピペ数回、220?、公道130?、もう退場したほうがいいんじゃないの?
ほんと消えてほしい。

567 :774RR:2024/02/04(日) 11:42:16.12 ID:DeH51LDi.net
>>562
ごめんなさい通報しないで下さいって素直に書けばいいじゃん

568 :774RR:2024/02/04(日) 12:24:04.87 ID:QHhfsQHY.net
界隈では有名なんじゃないかな?
大阪、NSR50にRS125のエンジン搭載
公道爆走動画、水色のフルカウル
インナーローターの空ぶかし動画を定期的にアップしてるね、Xにいるよ。

NSR50 インナーローターで検索したらすぐ見つかるよ。

569 :774RR:2024/02/04(日) 16:51:25.25 ID:eZqPCT5f.net
そう思うとスーパーカブに250cc乗せたやつはナンバーもちゃんと付いてたし雑誌とかで紹介されてたから公認なんやろな

570 :774RR:2024/02/04(日) 18:41:36.86 ID:kcpxvkRv.net
250までなら公認も何も…ある意味やったもん勝ちだろ

571 :774RR:2024/02/04(日) 20:19:26.03 ID:zMoNFjl1.net
まぁ少なからずやるのは勝手だけどネットに上げるなってのが取り締まる側からも本音でしょ

572 :774RR:2024/02/05(月) 09:43:42.27 ID:0LQRPLjv.net
MFJは無理としても、MCFAJからは締め出して欲しいよね
関西のミニサーキットはああいうの多いのかな?関東なら桶川でも京葉でもあの手の輩は誰からも相手されなそう
昔のエビスやしのいやトミンにいたようなくず感しかない

573 :774RR:2024/02/05(月) 11:46:03.33 ID:eYb328F+.net
大阪のフルカウル水色
インナーローター買ってくれ投稿の彼ね
23年3月末あたりに問題の投稿あるね
あんなのアップするってやばいな

574 :774RR:2024/02/05(月) 18:51:38.24 ID:vbiI90Px.net
リンク貼って

575 :774RR:2024/02/05(月) 19:33:51.97 ID:5oF2q/mQ.net
それらしいアカウントは見つかったけどツイートが多くて2023年6月より以前のツイートが表示されんな

576 :774RR:2024/02/05(月) 21:16:12.46 ID:maLeJ/L5.net
>>575 Xの仕様で無料アカウントだと遡れる投稿数少ないからね
ポスト 返信 メディア いいね って四つあるからメディアで遡ればいいよw
消される前にキャプっておいたわwww

577 :774RR:2024/02/05(月) 21:25:24.22 ID:maLeJ/L5.net
>>575 
2023/1/13  1/18  4/18
この日付でアップされてる。

578 :774RR:2024/02/05(月) 22:39:00.62 ID:gTCMY8xG.net
twitter.com/sattyuaaaaaaan/status/1648254809882099712
twitter.com/sattyuaaaaaaan/status/1648261186813825024
twitter.com/sattyuaaaaaaan/status/1615681608564244483
これだろ
(deleted an unsolicited ad)

579 :774RR:2024/02/05(月) 22:56:27.18 ID:cx8QVae2.net
このガバガバなスピードメーターってGPS?

580 :774RR:2024/02/05(月) 23:29:05.03 ID:gTCMY8xG.net
GPSですねアリエクで同じものが売ってる
今は950円+310円(送料)みたい

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200