2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part10【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2023/09/27(水) 11:58:32.35 ID:EAvddke5.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

次スレは>>970を目安に立てましょう。

前スレ
【HONDA】CB1000R part9【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665650050/

62 :774RR:2023/11/04(土) 01:04:36.71 ID:Am6mHZCA.net
値段が高目の車種スレには買えないキッズと荒らしが粘着する
昔からそう
飽きやすいからすぐに消えるだろうさ

63 :774RR:2023/11/04(土) 05:20:25.91 ID:F7u9w3/W.net
ダメだよ。貧乏な人をバカにしたら。ホンダが価格設定間違えたのがいけない

64 :774RR:2023/11/04(土) 07:33:25.94 ID:ghfJVJkk.net
しかしなんであの値段になったのだろうな
専用設計でコストが...とは聞くけど
そんなの他の車種もそうじゃね?
豪華装備というほどでもないしエンジン使い回しだし
あれで6軸クルコンとか入ってるならわかるが

65 :774RR:2023/11/04(土) 07:51:31.68 ID:ghfJVJkk.net
と思ったけど1000ccネイキッドで電子制御ソコソコ入ってるモデルは他も似たようなものか
スズキが安いのはいつものことだが
ホンダとしては200万超えないようにしたという意識なのかな

66 :774RR:2023/11/04(土) 08:40:40.06 ID:RnPsa0VO.net
これよりも高性能S1000Rに手が届く値段設定だったのが致命的だった

67 :774RR:2023/11/04(土) 08:44:14.67 ID:F7u9w3/W.net
スズキやカワサキが庶民の味方なのは理解出来る。ヤマハだってホンダだって外車と同じ値段で売りたいのも理解できる

68 :774RR:2023/11/04(土) 11:13:40.23 ID:F7u9w3/W.net
小指でブレーキペダル踏む練習したい。プロの走りは勉強になる

69 :774RR:2023/11/04(土) 11:15:39.54 ID:cr/0nF7e.net
160万だと高くて買えないから140~150万のバイクで妥協するなんて話あるかよ
1000Rの不振は価格もあれど大概見た目の悪さ故だろ

70 :774RR:2023/11/04(土) 11:20:17.52 ID:F7u9w3/W.net
>>69
んじゃハスクのスタイルも嫌い?

71 :774RR:2023/11/04(土) 11:25:48.19 ID:F7u9w3/W.net
>>69
18年当時はMT09の価格に引っ張られてか10〜20万の差じゃなかった。Z900RSだってCB1300だって昔からある車種が毎年値上げ

72 :774RR:2023/11/04(土) 11:32:22.06 ID:F7u9w3/W.net
>>69
たしかにS1000に手が届くからって行かないわな。でも買う時、清水の舞台くらいの決意が必要だった。昔の話だけど

73 :774RR:2023/11/04(土) 13:04:46.60 ID:F7u9w3/W.net
東京モーターショーで一目惚れだからなぁ。個人の主観ですが、走ってて声かけて来る人は同じこと言ってる

74 :774RR:2023/11/04(土) 13:23:33.76 ID:cr/0nF7e.net
>>70-72
ほら結局価格じゃねーだろ?ともすれば1000Rの不振は見た目の悪さ以外にないだろ

75 :774RR:2023/11/04(土) 13:37:32.18 ID:1yESijZB.net
S1000Rと付いてる装備の違いもあるんじゃね
最初からついてるのはデカいでしょ

76 :774RR:2023/11/04(土) 13:53:02.38 ID:F7u9w3/W.net
>>74
まぁね、ポーク11だってコストカットして出したけど、そんなに好調には見えない。ホーク11と比べてCB1000Rはそんなに嫌い?

77 :774RR:2023/11/04(土) 14:29:36.34 ID:rNjg5Whs.net
休みの日にツーリングにもいかず馬鹿にしてるようなのはただのあらしだよ
こういうかまってちゃんは自分が一番効く悪口いうんだっけ?

78 :774RR:2023/11/04(土) 15:04:14.01 ID:F7u9w3/W.net
核心を突いたり正論を振りかざすと、こんな感じになるわけ。しょうがないなぁ

79 :774RR:2023/11/04(土) 15:30:26.24 ID:rNjg5Whs.net
>>78
こんなことしてたってあなたの人生は良くならないよ
真っ当に頑張りなさい
お母さんも泣いてるよ

80 :774RR:2023/11/04(土) 15:36:03.44 ID:F7u9w3/W.net
どういうこと?直接逃げ場が無いような追込み方しないせいで、逆に刺激してしまったわけ?難しいな

81 :774RR:2023/11/04(土) 15:38:56.67 ID:cr/0nF7e.net
>>76
嫌いも何も丸目SC80乗っとるわい
不人気なのは元より重々承知の上、その最たる要因は価格でなく見た目だと言っているだけだ

82 :774RR:2023/11/04(土) 16:17:24.90 ID:jxGDcZ2z.net
貧乏で買えない、大型免許もってない、チビで足が届かないこういう奴やろ
そっと見守ろうや

83 :774RR:2023/11/04(土) 16:52:50.60 ID:F7u9w3/W.net
見た目以外に何がよくてCB1000R買うのやら。セールスに勧められた?

84 :774RR:2023/11/04(土) 17:00:44.88 ID:6MfYf6vd.net
このスレ定期的にキチガイ湧いてくるな

85 :774RR:2023/11/04(土) 17:05:53.63 ID:F7u9w3/W.net
ここはさ、面白い事書く人がいて返事書いて盛り上がると、「黙れ」って仕切る人が出てくるのだよね

86 :774RR:2023/11/04(土) 17:11:32.57 ID:KpVksQy6.net
いろいろ試乗して跨って、コレが一番しっくりきたから買ったわ
見た目も嫌いじゃなかったしな

87 :774RR:2023/11/04(土) 17:14:32.54 ID:F7u9w3/W.net
面白い事書くと目障りなんですか?

88 :774RR:2023/11/04(土) 17:17:33.04 ID:F7u9w3/W.net
盛り上がってるのが気に入らない?

89 :774RR:2023/11/04(土) 17:17:33.24 ID:F7u9w3/W.net
盛り上がってるのが気に入らない?

90 :774RR:2023/11/04(土) 17:26:26.93 ID:F7u9w3/W.net
お母さんも泣いてるなんて書かれてるよ。まいったな

91 :774RR:2023/11/04(土) 17:34:24.30 ID:F7u9w3/W.net
悪いね〜下品な言葉つかないんだわ。1対Nの関係を偽装してるから、論理破綻してるじゃない。良い子はズルしちゃダメ

92 :774RR:2023/11/04(土) 19:34:32.77 ID:F7u9w3/W.net
二・二六事件の時のビラみたいジャン、父母兄弟は国賊となるので泣いているぞ

93 :774RR:2023/11/04(土) 19:39:25.94 ID:F7u9w3/W.net
お袋ってそんなに大きな存在?いくつの設定なの?瀬戸内シージャックも、浅間山荘も、梅川の三菱銀行の立て籠りもお袋さん駆り出されてたような?

94 :774RR:2023/11/04(土) 19:55:41.66 ID:F7u9w3/W.net
早く、待ってるから、いつものセリフ決めて下さい

95 :774RR:2023/11/04(土) 20:04:25.32 ID:jS2eADwL.net
伸びてると思ったらこれだ…
人気度合いやアホみたいな車両価格設定の話になるとやれ「貧乏人ガー」だの「高くて買えない層ガー」だもんな
そんなキズの舐め合いする程余計惨めになるだけなのにな

96 :774RR:2023/11/04(土) 20:33:31.85 ID:EJ1Fpbly.net
>>95
高くて買えない奴らがいるのは事実だしそうつらが購入者を僻んでるのも事実なんだな~

97 :774RR:2023/11/04(土) 21:50:50.55 ID:naugb53Y.net
ネオスポーツカフェというからには街乗り中心に乗ってるのか。ほとんと街でもみないんだが、どこ行ったら走ってるのか。高速道路のPAでも見ない

98 :774RR:2023/11/04(土) 21:53:35.03 ID:jS2eADwL.net
>>96
高くて買えない?お前が言ってんのは事実でなくただの妄想だ

売上集計する度CB1000Rと同額か何なら遥かに高額なモデルが毎度毎度ランクインしてる中、CBは何位に居るんだよ
目ん玉かっぽじって現実よく見てみろ

スペイン 2020二輪売上
https://i.imgur.com/3oAhUWo.jpg

イタリア 2021売上
https://i.imgur.com/hCRnpG5.jpg

イタリア 2020売上
https://i.imgur.com/gXW4kEI.jpg

イタリア 2019売上
https://i.imgur.com/uY28NTQ.jpg

フランス 2019売上
https://i.imgur.com/X2oOs0T.jpg

99 :774RR:2023/11/04(土) 22:12:23.03 ID:leoeJqTW.net
いったい何と戦っているんだ

自分がかっこいいと思ってるから乗ってるでいいじゃないか。

100 :774RR:2023/11/05(日) 01:03:02.51 ID:J3xNW3KZ.net
キチガイってほんま怖いな

101 :774RR:2023/11/05(日) 02:38:51.66 ID:D0v6RBpu.net
来週のエイクマが楽しみ。750ホーネットの国内投入がなければCB1000Rの後継モデルもあり得るだろう

102 :774RR:2023/11/05(日) 10:16:11.15 ID:0ZrhiPFT.net
https://twitter.com/blackwidow_61/status/1720960667904360681
(deleted an unsolicited ad)

103 :774RR:2023/11/05(日) 20:31:41.36 ID:IIJOz4yt.net
【SCOOP!!】1000ccの4気筒ホーネットにクロスツアラーもあるってマジ?! ホンダの新型CBが公開間近か
https://young-machine.com/2023/11/05/501911/

104 :774RR:2023/11/05(日) 21:05:31.67 ID:0ZrhiPFT.net
なんか日が経つにつれ予想CGが酷い造形になっていくな

105 :774RR:2023/11/05(日) 21:33:19.72 ID:FuQaA7lL.net
初報からの劣化具合がヒドイ
https://i.imgur.com/ew6Ygrp.jpg

106 :774RR:2023/11/05(日) 23:55:13.44 ID:xev3r8CF.net
安定のヤンマシ

107 :774RR:2023/11/06(月) 10:57:19.07 ID:qtvSVOP+.net
ドカ臭つよいな

108 :774RR:2023/11/06(月) 12:40:18.86 ID:0kTZw4YW.net
そして全く似てないモデル発売までがデフォ

109 :774RR:2023/11/06(月) 13:28:01.45 ID:tf1ovLJd.net
Rが取れてただのホーネットになるって事か?
ホーネットになるなら次S1000に行くぞ

110 :774RR:2023/11/06(月) 13:51:59.47 ID:BkISozS5.net
ぶっちゃけ新型のデザインは不安しかない

111 :774RR:2023/11/06(月) 17:04:55.00 ID:r2y1QohB.net
VFR400Zみたいなのでエエやん

112 :774RR:2023/11/06(月) 18:22:22.44 ID:Uby/45sC.net
ヤンマシ妄想CGも稀に良い線いくこともある
https://i.imgur.com/mjyAIeW.jpg

https://i.imgur.com/KDPYOKA.jpg

113 :774RR:2023/11/06(月) 18:27:24.19 ID:Uby/45sC.net
こういうギャグもあるけど
https://i.imgur.com/5JnAqkQ.jpg

114 :774RR:2023/11/07(火) 18:41:52.39 ID:QarMFygu.net
https://i.imgur.com/DTh3nej.jpg

115 :774RR:2023/11/07(火) 19:00:33.94 ID:UaXZWL/j.net
見たけど何このどこにでも有りそうなクソダサマフラー
デザインも悪いとまでは言わないけど良くもないな

116 :774RR:2023/11/07(火) 19:06:03.79 ID:vRyqWWBZ.net
はい、解散~

https://youtu.be/dhRSxPQvE24

117 :774RR:2023/11/07(火) 20:01:02.41 ID:oX/+g3mw.net
安心してください
ホーネット1000です

118 :774RR:2023/11/07(火) 20:03:50.37 ID:f8YPE+6j.net
これなら現行がいいなぁ

119 :774RR:2023/11/07(火) 20:16:57.03 ID:UaXZWL/j.net
とりあえずストファイのデザインにしてみました感のあるオリジナリティのかけらもない見た目

120 :774RR:2023/11/07(火) 20:35:29.40 ID:v1AqhSnh.net
つまんねーデザインとスペック
これで160万とかだったらまた売れねーぞ

121 :774RR:2023/11/07(火) 20:35:50.81 ID:g5G7VI72.net
CB750 Hornetのデザインと比べたら全然好きなんだが…

欧州メーカーに対抗して、ウィングレットの付いたゴリゴリスペックのストファイを出してくると期待してたんで、
なんかコレジャナイ感が半端ない…

122 :774RR:2023/11/07(火) 20:35:56.58 ID:g5G7VI72.net
CB750 Hornetのデザインと比べたら全然好きなんだが…

欧州メーカーに対抗して、ウィングレットの付いたゴリゴリスペックのストファイを出してくると期待してたんで、
なんかコレジャナイ感が半端ない…

123 :774RR:2023/11/07(火) 20:40:49.98 ID:qeifndgL.net
俺CB1000R乗っててよかったわ…
SUGOMIデザインなCB1000Hornet見て
今後のホンダバイクはどんどん駄目になることを
確信してしまった

124 :774RR:2023/11/07(火) 21:00:33.62 ID:f8YPE+6j.net
そもそも別物なんかね
国内で1000rはなくなるのかな

125 :774RR:2023/11/07(火) 21:19:37.28 ID:qeifndgL.net
モノバックボーンフレームから
ツインスパーフレームに変わってるけど

400XやCB250Rみたいなタンク横に貼付け樹脂カバーや
特にマフラーには絶望する
CB1000Rの鉄タンクの造形美は一体どこへ…

126 :774RR:2023/11/07(火) 21:50:10.39 ID:0f1hDiU3.net
【海外新車】新型CB1000ホーネット登場! 新エンジンは150PSを発揮【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/344292/
エンジンは2017年型CBR1000RRを採用し、CB1000Rの2004年型CBR1000RRをベースにしたエンジンから新しいユニットへ移行した。
正式なスペックは発表されていないが、最高出力110kW(約150PS)以上、最大トルク100Nm(10.2kg-m)以上とアナウンスされている。
吸気系は電子制御スロットルを採用しており、ライディングモードやトラクションコントロールを導入。
シャーシはツインチューブフレームを採用するが素材はスチール製にしており、プロアームも廃止されていることからコスト面が抑えられている可能性もあるだろう。
フロントは径41mmサイズのSHOWA製SFF-BP倒立フォークを採用し、径310mmダブルディスクという必要十分な足まわりを装備。
リアタイヤは従来の190サイズから180サイズに細くしており実用性が高そうだ。

127 :774RR:2023/11/07(火) 22:21:19.44 ID:WVQUG/dP.net
>>126
つまりコストを抑えたストファイってことか?
ストファイ買うやつがそんなの買うのだろうか
攻めた姿勢の攻撃的な見た目で電子制御モリモリの最新装備が好まれるんじゃないか?

128 :774RR:2023/11/07(火) 22:32:37.42 ID:Iy7vLRXp.net
ストファイ回帰ということでギャグボール咥えた旧CB1000Rのリファインを期待してたんだがなぁ

129 :774RR:2023/11/07(火) 22:35:40.90 ID:zBo9AJSk.net
現行乗りは喜んでるだろう
オレもその一人

130 :774RR:2023/11/07(火) 22:45:12.13 ID:BVXY0/y5.net
大排気量のネイキッドは群雄割拠だし
各社とにかく派手派手、馬力モリモリなんだから
ホンダももっとヤンチャして良かったのよ

131 :774RR:2023/11/07(火) 23:33:14.88 ID:ZN6wC+q9.net
ホンダのエンブレムが安っぽくなってるのいやだなあ
現行のエンブレム踏襲してほしかった

132 :774RR:2023/11/07(火) 23:41:15.30 ID:5p6VOs2u.net
なんか、中途半端や。
これが売れるんなら、Z900だってもっと走ってるはずやろ。

133 :774RR:2023/11/08(水) 00:33:44.56 ID:niImLplY.net
ステップにラバー入っててバンクセンサーも短いんだな

134 :774RR:2023/11/08(水) 02:15:24.47 ID:w7ycVon9.net
Z1000やんけ

135 :774RR:2023/11/08(水) 02:37:33.75 ID:tgpgJZkG.net
MTとZ1000混ぜてみたらダサくなっちゃった感じ

136 :774RR:2023/11/08(水) 06:32:15.54 ID:9FAaj6QH.net
最上位機種だけに付けられる赤エンブレムが無い
価格がだいぶお勉強されてるかもね

137 :774RR:2023/11/08(水) 06:52:00.09 ID:duYskTKQ.net
現行のもっさりダサさに比べればどのデザインもかっこよく見えるから不思議だ

138 :774RR:2023/11/08(水) 10:15:31.50 ID:fs+fTZt7.net
やっぱZ1000って言われるよなぁ
なんでこれでGOサインだしたんや
ライムグリーンにしたら見分けがつかないレベルやんけ

139 :774RR:2023/11/08(水) 10:42:46.84 ID:SI1MFxZ+.net
ホンダのストファイってNC700やCB650F、今だとホーネット750みたいな単眼異形ライトに一応のこだわりを持ってるもんだと思ってたわ
なんで急に二眼やねん
しかも他社真似るにしてもZ1000とか何年前のバイクパクってんだよ

140 :774RR:2023/11/08(水) 12:28:38.32 ID:cNp4whD/.net
5年くらい前のデザイン

141 :774RR:2023/11/08(水) 12:49:14.80 ID:EF8OA1/2.net
Z1000はドカテーにパクられるくらいに良いデザイン
つまりこれは良いデザイン
ワイは買うで〜

142 :774RR:2023/11/08(水) 14:12:40.39 ID:c0vTTwr7.net
俺は無理だな
今乗ってるCB1000Rに何かあったらS1000Rに移るわ

143 :774RR:2023/11/08(水) 14:14:36.98 ID:2fb53S/r.net
現行CB1000RはHONDAから見捨てられたんか?
全く別物じゃん

144 :774RR:2023/11/08(水) 14:28:05.28 ID:c0vTTwr7.net
650のほうは生き残ってるから1000はダメだったんだろうな
ここでも高い高い言うのいっぱいいたからな

145 :774RR:2023/11/08(水) 14:35:19.98 ID:fs+fTZt7.net
高級路線が売れなかったから安価な方に舵を切って流行りのストファイも取り入れたってかんじ?
750の方も価格抑えられてるし公道で必要十分な装備のみで過度な装備は外したか

146 :774RR:2023/11/08(水) 14:53:55.19 ID:eFqI9HeL.net
お貧乏ちゃん増えてるからね
このスレ定期的にお貧乏キチガイ湧いて来てたし
手が届く価格になるといいね

147 :774RR:2023/11/08(水) 15:37:52.54 ID:U+q2R39o.net
最近ホンダが出してるホーネットシリーズって全然ホーネットじゃないんだが
昔のホーネットは外見からああ、ホーネットだねって共感出来たんだけど
知名度のある名前だけ使って全然違うもの出してくるから、無駄に最初から批判的に見られてる気がする
もうブランドの再利用しない方がいいと思うよ

148 :774RR:2023/11/08(水) 15:49:14.94 ID:P+h6+wtD.net
海外だと丸目ホーネットよりホーネット600の方が有名なんじゃね

149 :774RR:2023/11/08(水) 16:02:27.85 ID:duYskTKQ.net
>>147
おじいちゃん、懐古はそのぐらいにしなよ
時代は進化していくんだよ

150 :774RR:2023/11/08(水) 16:25:41.03 ID:meoq2EII.net
周回遅れのストファイで進化とか笑うわ

151 :774RR:2023/11/08(水) 16:47:44.57 ID:fs+fTZt7.net
>>147
見た目をスズメバチに似せるんじゃなくて攻撃性を全面に出して欲しかったね
もっとシャープな見た目で

152 :774RR:2023/11/08(水) 16:54:04.90 ID:VZddQo8L.net
>>75
俺もそう思うね
価格の割に装備がしょぼすぎんだよ
メーター表示で外気温計もない、不必要なスマホ連携、最悪はこの価格帯では必ずあるクルコンがない事
見た目は好みが大きいが俺はめちゃかっこいいと思ってる
BLACK Editionは一目惚れ

153 :774RR:2023/11/08(水) 16:55:10.85 ID:VZddQo8L.net
>>81
見た目気に入らんのに何故かった?

154 :774RR:2023/11/08(水) 18:11:01.01 ID:9FAaj6QH.net
奥多摩とか道志道でCB650Rに20台すれ違って
やっと1台CB1000Rに会うかなというCB4兄弟の分布具合

100万なら出せるから650Rにしてる人って結構いるんでない?
ブン回せる4気筒って意味では650は最適解だし
エキパイは650のほうがかっちょいい

プロアームが気に入らない人はとことん駄目だろうし
シート高830っていう敷居の高さもだいぶ良くない

155 :774RR:2023/11/08(水) 18:39:51.00 ID:rAR5deZK.net
ホンダのデザインがようやくカワサキに追いついたか

156 :774RR:2023/11/08(水) 20:13:15.04 ID:VZddQo8L.net
>>154
ドリーム店長いわく、CB1000Rは無駄に⁈シート高を高くして、小金持ち中年を取り込めなかったのが敗因とのこと
ローシート版作って、クルコンあったら売れたかもね

157 :774RR:2023/11/08(水) 21:08:00.98 ID:x1420/f0.net
SC80型、乗って走ったらいいバイクなんだけどね
昔あったCB1やBROSのように何かが足りないっつーか

158 :774RR:2023/11/08(水) 23:30:46.19 ID:c0vTTwr7.net
物足りないものはないが
まあリッター全般に言えることだけど回せないんよ
開度10も開けたらすでに速度超過なんだわ

159 :774RR:2023/11/08(水) 23:34:08.31 ID:Ec8ZosiB.net
>>109
ユーいっちゃいなよ!

160 :774RR:2023/11/09(木) 01:13:36.29 ID:UCut5RhA.net
ホンダ車はデザインもカタログスペックも他所に比べると地味なの多いからな

161 :774RR:2023/11/09(木) 06:15:07.47 ID:LN9ItgC4.net
>>160
外国のゼロヨン、ゼロセンバトルを見るとS1000または同クラスのネイキッドより速いんだよね
単にギア比の問題だろうけど

162 :774RR:2023/11/09(木) 12:45:11.62 ID:ei015f7y.net
70程度の巡航で4か5度だからなアクセル回せるの

総レス数 443
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200