2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part7【Vスト】

1 :774RR (オッペケ Srf7-i8Tb):2023/09/29(金) 12:21:07.31 ID:ntIXQuhmr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2022年4月7日に発表され、2023年8月24日に発売されたインド製249cc単気筒新型モデル「V-Strom250SX」について適当に語りましょう!

V-Strom250SX 公式
https://www1.suzuki....or/lineup/ds250rlm3/

過去スレは>>2で VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :774RR:2023/11/02(木) 08:03:25.85
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策〕
観光促進…温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして氣候変動災害連発させて国土破壊して人を殺して儲ける強盜殺人推進腐敗テロ國家な
軍備拡張…ウクライナは軍事費GDp比4%超で脅威視されて攻撃されたわけが、白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増.もはやひとりて゛資産1兆円超、末代まて゛揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
子供給付…全国航空騒音まみれで勉強まで妨害しながら、貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい子供政策とは、ひとり産むごとに5千万課税.払える見込みがなければ日当5千円で塀の中から子に送金させることだろ
原発稼働…クソポリへリ含むクソ航空機バンハ゛ン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進国が笑わせよる。テロリスト自民公明が第二のフクシマ利権確保したいた゛けなのがバレバレ
(羽田〕ttPs://www.call4.jP/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-project.jimdofree.сom/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

711 :774RR :2023/11/02(木) 07:24:10.63 ID:Hr8HJXRK0.net
>>709
貧乏人には無理ポ
安いSXを候補にココ覗いてる。。。
燃費お化けだそうでガス代節約できるw

712 :774RR :2023/11/02(木) 07:26:37.10 ID:Q2VJzvs4r.net
前スレでこんな評価もあったし
これなら現行オフと言えばラリーと言うのも分かる


521 774RR (アウアウウー Sa47-MmH2)[sage] 2023/09/13(水) 22:09:54.70 ID:dgdbz/Tha

2st>旧セロ>セロー>CRF>ラリー>オフ車の壁>SX>ヴェルシス無印
自分ではこんな感じだわ
オフ車に求められるのは軽さとパワー

522 774RR (ワッチョイ 87c9-cg4s)[sage] 2023/09/13(水) 22:38:02.45 ID:amB4sHNb0

トリッカーはどの辺り?

523 774RR (アウアウウー Sa47-MmH2)[sage] 2023/09/13(水) 22:43:36.21 ID:dgdbz/Tha

ラリーとどっこい
フロントサスが貧弱

713 :774RR :2023/11/02(木) 07:47:01.84 ID:Hr8HJXRK0.net
>>712
サス云々言うなら旧セロ評価高すぎじゃね?
3RW(セル付き初期)乗ってたけど、サスは決して褒められたもんじゃ無かった
足つき良い&軽量で獣道アタックには向いてた
でも足が窮屈(身長180cm)でツーリングはちょっとな感じ

714 :774RR :2023/11/02(木) 07:47:41.29 ID:rgERd0q30.net
マシンに頼り過ぎなんだよね
世間じゃジクサーでオフロードコースをジャンプしてるよ

715 :774RR :2023/11/02(木) 07:53:24.43 ID:RZ6giqwE0.net
>>714
ステップ折ってスイングアーム曲げてるやつだね

716 :774RR (ササクッテロラ Spdd-l9bj):2023/11/02(木) 10:12:45.81 ID:afAC989Ep.net
CRFだって発売当初は水冷で激重で
XRの新型だせよって騒いだしな

717 :774RR (ワッチョイ eb58-ixw8):2023/11/02(木) 11:41:46.34 ID:B8Rvp4Pc0.net
フロントフォークのインナーチューブ径って何ミリですか?

718 :774RR (ワッチョイ 8137-AT6i):2023/11/02(木) 11:53:41.17 ID:nXM11UyS0.net
CRFのスレみたいだね

719 :774RR (オッペケ Srdd-6Dv5):2023/11/02(木) 12:18:12.88 ID:Q2VJzvs4r.net
オフ性を僅かでも売りにしたなら競合するのも比較されるのも当たり前

720 :774RR (ワッチョイ eb1b-zW/F):2023/11/02(木) 13:27:58.28 ID:WRc6FlJ60.net
インドの道って日本の舗装路と比較したらガチでボロボロだからインド走れるなら日本のダートなんて余裕でしょ
長距離バスとか乗ったら道悪すぎてガチの地獄だったわ

721 :774RR :2023/11/02(木) 13:51:05.37 ID:wSkx0WFt0.net
これリアシート下にヘルメットひっかけるとこあるって聞いたけどどこなの

722 :774RR :2023/11/02(木) 13:59:36.43 ID:A72jXHCD0.net
その昔SP忠男で初めてアルミキャストホイル開発した時にCB750をモトクロスコースに持ち込んでジャンプしたり無茶苦茶して耐久性テストしてた
結局バイクはどんな車種でもそこそこのオフロード走れるんだよ
バイクのオフ性能よりライダーのオフ性能の方が走破性を決める
ヘタクソが乗るCRFよりは上手が乗るSXってこと

723 :774RR :2023/11/02(木) 14:01:46.97 ID:A72jXHCD0.net
>>721
マニュアルに書いてる
おれは探したことないが

724 :774RR :2023/11/02(木) 14:37:37.65 ID:NgZxvQrO0.net
>>721
シートの裏側にあるプラ部品
下じゃなく上にへばりついてる

725 :774RR :2023/11/02(木) 16:45:34.47 ID:ahT1WdVg0.net
そんなにCRFに粘着したらSXが泣くぞ
愛せよSX愛せよクチバシ

726 :774RR (ワッチョイ 2933-QPar):2023/11/02(木) 17:18:19.81 ID:e/2U0SFk0.net
>>724
これかあ
思いっきり引っ張ったらバキって折れてヘルメット無傷で持ってかれそうだな

727 :774RR:2023/11/02(木) 20:41:32.80
>717
インナーチューブφ44mm
ジクサー系と同じだが、インナー&アウターは別物。
車格としては、剛性高いと思います。
倒立フォークでは ないけど・・・

728 :774RR :2023/11/02(木) 22:14:04.77 ID:AkRb8J9L0.net
ショップに納車予定のSXが入荷されたので会社帰りに寄って対面してきました
1年待っただけあって感極まるモノがありますね

並行輸入車と比べてスイッチとかの感触が良くなっているみたいだけど
やっぱり日本は品質にうるさいから各部の仕様が違うんですかね?

729 :774RR :2023/11/02(木) 22:15:57.20 ID:AkRb8J9L0.net
書類も入金手続きも全部完了しているので来週末には納車が間に合うかな?
間に合えばV-STROMミーティングに顔が出せます。

730 :774RR :2023/11/02(木) 22:27:31.98 ID:nXM11UyS0.net
良かったね
何色にしたの?

731 :774RR :2023/11/02(木) 23:01:25.96 ID:AkRb8J9L0.net
オレンジ色です
黄色は皆んなが乗るしオレンジは乗らんだろうって思ってたら
人気色で中々来なかったです
愛知県だと新しいもの好きで少しでも人気が出ると取り合いになるので
中々入荷しなかったんですよ
確か県ごとに分配されてるので愛知県のバロンの最初の予約組は今月くらいみたいですね

732 :774RR :2023/11/02(木) 23:12:48.31 ID:AkRb8J9L0.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/3404032/car/3479081/profile.aspx
結構大きめで、ここで言う足付きについては
身長173cm、体重65kg(体脂肪は5%)で足については両足でつこうとすると
少しだけ踵が浮く程度です。

733 :774RR :2023/11/02(木) 23:14:24.90 ID:cOn2gNUq0.net
ビルダーかなんかかよ

734 :774RR :2023/11/02(木) 23:25:27.74 ID:cOn2gNUq0.net
新色とか簡単に出せそう

735 :774RR :2023/11/02(木) 23:35:11.47 ID:oalDh4kJ0.net
体脂肪落としてすぎると免疫力落ちるよ

736 :774RR :2023/11/02(木) 23:43:17.88 ID:SU9YVl4m0.net
まぁ、週2でジム行ったり、
妻の勧め(強制)で剣道とかはしてるかな?
あと、毎朝10kmジョギングしてる程度

737 :774RR :2023/11/03(金) 00:18:59.44 ID:tOR37ULl0.net
自分で乗っててまだ1台も遭遇してないけど遭遇したらグーサイン出てまうな

738 :774RR (ワッチョイ 9b3a-tV3B):2023/11/03(金) 00:40:14.44 ID:RiXDor7G0.net
関東圏でもうそろそろ3000kmになるけど一度もSXを見かけない🥺
SXに乗ってないときに見たことはあるんだけどな...

739 :774RR (ワッチョイ 6b61-FB9b):2023/11/03(金) 04:59:51.89 ID:fnKG+Z7l0.net
浜松で一台
地元で一台見かけたわ

740 :774RR (ワッチョイ 81aa-6Dv5):2023/11/03(金) 05:43:52.17 ID:ELVBJxKG0.net
秩父で1台黄色を見たよ

741 :774RR :2023/11/03(金) 07:07:35.94 ID:fnKG+Z7l0.net
幸せの黄色いSX

742 :774RR :2023/11/03(金) 08:08:37.01 ID:p4qS8jWO0.net
店に入庫されたらハンカチ掲げて倍賞千恵子が待ってそうだなw

743 :774RR :2023/11/03(金) 08:26:12.72 ID:7FC5bkVmr.net
5000kmだけど地元で見たオレンジ一台だけ
足つきで敬遠されてるからレア感あって好き
どこ行っても見るようになると気が滅入りそう

744 :774RR :2023/11/03(金) 11:53:36.82 ID:AMGzqrId0.net
じじいばっかりや

745 :774RR (ワッチョイ 51aa-6Dv5):2023/11/03(金) 15:28:23.78 ID:R8guKTpL0.net
SXくんジムニーじゃなくてハスラーって言われてたのに
ショーでシエラとは言えジムニーと並べられてるのはええんか…?

746 :774RR (アウアウウー Sad5-ssAW):2023/11/03(金) 15:38:07.97 ID:adfcq+fGa.net
いいんだよ
ジムニーでもゴリゴリにダート走る奴はSJ30系に乗るし

747 :774RR :2023/11/03(金) 17:47:22.01 ID:HQvU6VNQ0.net
ザクみたいな色の写真みて待つかなって思ってたけど段々と赤や黄色がよく見えてきたわ

748 :774RR :2023/11/04(土) 11:37:44.11 ID:c71BCH5RM.net
マフラー後端のツヤ消しからツヤ有りの間ってけっこうすき間空いてない?
水入っても平気なのかここ

749 :774RR :2023/11/04(土) 13:19:16.97 ID:CpLDHFr4M.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ichihamabuhinshop/101116252.html?sc_e=slga_rpla_lisde_b&gclid=Cj0KCQjwtJKqBhCaARIsAN_yS_ld7cTP6NIeeCC2rTv17hXOWZBH74XYYSPimxk7IQRTxUwq5SCrJ8YaAu56EALw_wcB

ただのカバーだから平気
中身コレ

750 :774RR :2023/11/04(土) 14:29:54.31 ID:LLYz6i680.net
油温計付けようと画策中
ジクサー系で探ると結構面倒な事やってるなぁ
ジェベル時代のラインからの方法で良いんじゃないかと調べ中

751 :774RR :2023/11/04(土) 18:19:07.98 ID:ArwNS7q90.net
ちなみにジェベルの場合ここから取ってます
https://i.imgur.com/E4zFv2Q.jpg
オイルラインがどうなってるのかはっきりしないのでボルトを取ってみたけど流れてるかなぁ

752 :774RR :2023/11/04(土) 21:43:37.41 ID:C/JhPL8v0.net
>>720
まーそのうちにDRorDR-Z出る
出ると思う
出るんじゃないかな
ま、そう思って貯金はしておけ

753 :774RR :2023/11/04(土) 21:54:52.09 ID:f+PW04EU0.net
ケンウッドの2カメラドラレコと純正グリップヒーターが電力不足で付けれないかと思ったら
オルタネーターの電力は十分で
ETC2.0、ドラレコ、グリヒ、追加のUSBポート搭載で18日くらいに納車されます。
あともういくつ寝ると手に入る!

754 :774RR :2023/11/04(土) 22:16:40.12 ID:KL7MKWD4M.net
>>753 たぶん、今夜の眠りが永遠の眠りになるんじゃないかな。

755 :774RR (ワッチョイ c5df-0SSA):2023/11/05(日) 06:41:03.01 ID:uPCNUbKE0.net
慣らしツーリング、300kmで2回ほどアイドリング?でエンスト。
クラッチレバーを完全に引かないとエンジンがかからないので焦る。

756 :774RR (ワッチョイ c225-Lj7w):2023/11/05(日) 07:42:20.21 ID:h5Y7BAvq0.net
>>755
セル付きなんだからモチつけ
昔なら、路肩移動>サイドスタンド立て>キックペダルで上死点探し>デコンプレバー引く
キックペダルちょっと踏みで上死点通過>魂の全力キックよw

757 :774RR :2023/11/05(日) 07:54:39.57 ID:rZ45TJ6b0.net
日本向けのアクセサリーバーじゃなくてアドベンチャー用のゴツいフロントガードないの?

758 :774RR :2023/11/05(日) 07:56:00.94 ID:rZ45TJ6b0.net
こういうやつ
https://shop.yokota-parts.com/items/70363166

759 :774RR :2023/11/05(日) 09:40:57.38 ID:0yHk2SHk0.net
キャニスター搭載してるとガソリン入れすぎたらエンストの原因になるらしいね

760 :774RR :2023/11/05(日) 10:28:13.86 ID:Wm448PjN0.net
以前乗ってたVmaxだけどイグニッション系に問題あって出先で何回押し掛けしたことか
SXのエンストなんかお花畑で戯れるようなもんよ

761 :774RR (ワッチョイ 19d4-f1Gy):2023/11/05(日) 12:49:33.01 ID:j49uLl3E0.net
SXって押しがけできるのか?
下り坂で一度またがったままやってみたらかからなかった
そんなに真剣じゃなかったからすぐにセルでかけて気にしてなかったが

762 :774RR (ワッチョイ 99aa-63np):2023/11/05(日) 13:13:30.19 ID:T5KSO/IA0.net
インジェクションで押しがけ可能な車種なんて存在するのか?

763 :774RR :2023/11/05(日) 13:41:01.57 ID:rngrXcXr0.net
>>762
ホンダの小排気量用PGM-FIはバッテリー切れてもキックでエンジンかかるから一部機種は押しがけも出来たはず

764 :774RR :2023/11/05(日) 15:35:35.24 ID:h5Y7BAvq0.net
>>762
完全放電じゃなく、セル回んない程度で燃ポン動いて燃圧上がって火飛べば始動可能でしょ

765 :774RR :2023/11/05(日) 19:18:41.55 ID:sn7OK7JWM.net
カイワレ(´・ω・`)

766 :774RR (ワッチョイ 6d13-/9BA):2023/11/05(日) 23:49:02.47 ID:vw0MXI6z0.net
完全に冷えた状態だと分からないけど、一度エンジンを切って、
坂道でクラッチを繋いだらエンジンかかったよ。

767 :774RR :2023/11/06(月) 07:57:26.78 ID:mKpLgdrAd.net
標準搭載のUSBで充電しながらスマホナビ使ってるとバッテリー増えずに逆に減っていく
消費電力に給電が追いついてないみたいだ…

768 :774RR :2023/11/06(月) 08:07:07.84 ID:Uictnx2l0.net
>>767
これ言う人いるけど全然そんな感じしないんだよね
画面の輝度最高 Googleナビ+spotify Bluetoothでも電池残量は増えてく

769 :774RR :2023/11/06(月) 08:27:51.64 ID:yRcSqk3f0.net
ケーブルがダメなんじゃない?

770 :774RR :2023/11/06(月) 08:44:26.62 ID:mKpLgdrAd.net
>>769
そっちかな?
もう3年以上使ってるし試しに替えてみますわ
ありがとう

771 :774RR (スプッッ Sd61-cMis):2023/11/06(月) 10:30:09.77 ID:ORDJ6SW3d.net
一時充電増えねぇみたいなの1、2回あったけど今はしっかり充電してくれるな
使ってるアプリとケーブルは変わらない
気温が関係してるかな?

772 :774RR (ワッチョイ 0663-Gr8X):2023/11/06(月) 13:22:03.52 ID:yPjrcVuE0.net
たいていGooglemapのナビとyoutubeのライブ開いてるけど普通に充電できてるよ
ケーブルはアンカーの890円のパワーリンク0.9m

773 :774RR (ワッチョイ 0663-Gr8X):2023/11/06(月) 13:26:32.01 ID:yPjrcVuE0.net
パワーリンクじゃなくてパワーラインだったわ

774 :774RR :2023/11/06(月) 15:11:15.80 ID:wS6tzeHMp.net
今週の土曜の11日に納車確定です
色はオレンジでフル装備で色々つけたら80万円越えちゃった

愛知のバロン予約組です
去年11月から待ち侘びていたらか長かった

775 :774RR :2023/11/06(月) 15:33:09.19 ID:D7Qd44QQ0.net
おめでとうございます
装備つけてその値段ならコスパいいなあ

776 :774RR (ワッチョイ 09dd-jETV):2023/11/06(月) 18:32:54.21 ID:XXiL56z80.net
買ってすぐにトラブル出たので共有
ABS警告灯が度々付くようになり、エンジン警告灯が点灯。出先だったのでしばらく乗って駐車した所エンジン再起動せずレッカーすることに。修理に持ち込んだバイク屋の見立てではレギュレータの不具合でバッテリーの許容量を越えた電圧が供給されてバッテリーが死んだのではとのこと。

777 :774RR (スフッ Sd62-uaP8):2023/11/06(月) 18:47:59.09 ID:asD2FMDrd.net
そいやメーターの電圧計では走行中15Vまで上がってるんだけどこれ正常?
普通がわからん

778 :774RR (ワッチョイ c254-yzO9):2023/11/06(月) 18:50:34.25 ID:Uictnx2l0.net
>>776
ご愁傷様です
報告があった中で1番デカいトラブルかな

779 :774RR (ワッチョイ d2ee-3Voz):2023/11/06(月) 19:37:04.00 ID:uygQRUO+0.net
>>775
ありがとうございます
とりあえず次の土日は身体を慣らすのとvストロームミーティング

その翌週は単身赴任で田園調布にいる
妻のマンションに中山道経由で往復したいと思います。

780 :774RR (ワッチョイ 061b-b+EQ):2023/11/06(月) 20:47:20.70 ID:/0jeeFj+0.net
ワールドの人にVストミーティングに行くのか聞かれて、(あまり興味が無いから)行かないですって答えたのね
そしたら単気筒だとキツいですよねって言われたんだけど、どういう意味だったのかな

781 :774RR (ワッチョイ 09dd-jETV):2023/11/06(月) 20:50:41.77 ID:XXiL56z80.net
>>778
修理終わったらまた共有します

782 :774RR (ワッチョイ 498a-HFwR):2023/11/06(月) 21:17:09.45 ID:SDGNNOf40.net
>>780
失礼な店員やね。要は650以上じゃなきゃVシリーズじゃないと言いたいんやろ

783 :774RR (ワッチョイ 620c-0SSA):2023/11/06(月) 21:23:16.84 ID:Ax5r+qsW0.net
>>780
距離的な問題じゃね
2気筒なら楽だと思われてるんだろ

784 :774RR (ワッチョイ 199c-f1Gy):2023/11/06(月) 21:40:49.38 ID:DoFFdQwm0.net
カブ乗りみたいにミーティング好きは一定数居るよな
ただカブじゃなくてVストでくくると排気量ヒエラルキーありそうな
ミーティング自体知らんからただの想像だけど

785 :774RR :2023/11/06(月) 22:29:59.54 ID:+eMAZVjH0.net
止めとけ。止めとけ!
マウント取り合戦で嫌な思いするだけだぞ!

786 :774RR :2023/11/06(月) 22:33:55.95 ID:pPktN2pKM.net
兄弟車よりSX単独のオフ会に行くべきやね
同車種のカスタム具合見るの楽しいし

787 :774RR :2023/11/06(月) 22:38:02.63 ID:eB3Wv/G/0.net
ルサンチマン君は頭から湯気が出て禿げるから行かない方がいいぞ
バイクのヒエラルキーなんか目くそ鼻くそなのに
嫉妬するならBMWとかベンツとか700マン900マンの車転がしてる同年代に嫉妬しなさい

788 :774RR :2023/11/06(月) 22:44:05.17 ID:jGDm3F2/0.net
>>776
インド仕様ですか?

789 :774RR :2023/11/06(月) 22:58:33.28 ID:D7Qd44QQ0.net
>>780
マジ?
どこのワールド?
そんなこというなら怖くて試乗にいけないわ

790 :774RR :2023/11/06(月) 23:02:15.01 ID:CIznf8JB0.net
>>789
コミュ障過ぎるだろw 大人しく通販で買っとけよ

791 :774RR (ワッチョイ c54d-0SSA):2023/11/07(火) 06:55:29.62 ID:Fjceb8C30.net
>>777
うちのSXは15.0vとか14.9vとかになっています。発電の電圧では?
詳しくないのですが。
ttps://www.kaise.com/car-info/alt2.html

792 :774RR :2023/11/07(火) 07:55:15.84 ID:lLk/epx3d.net
>>791
ありがと
バイクに詳しい人周りに居ないからどんなもんなのかなと
正常みたいで良かった

793 :774RR (ワッチョイ 091e-jETV):2023/11/07(火) 09:36:19.81 ID:THKnY2jU0.net
>>788
日本仕様です

794 :774RR (ワッチョイ 1925-f1Gy):2023/11/07(火) 15:43:45.13 ID:ANt8hnNM0.net
SX用のフルエキ出たみたいだけど
前にジクサーの着けた人居たが内容は同じだろうから
どれくらいの軽量化か音はどうなのか教えてほしい

795 :774RR :2023/11/07(火) 19:09:13.28 ID:DkPfAsWT0.net
>>794
詳しく!

796 :774RR :2023/11/07(火) 22:15:22.85 ID:cyF1gOEB0.net
いい加減珍走団は卒業しましょうね
近所迷惑だから

797 :774RR :2023/11/07(火) 22:40:06.54 ID:/isevs4D0.net
静かで軽いマフラーが欲しいな
煩いVストって存在自体が矛盾だからね

798 :774RR :2023/11/07(火) 23:24:54.03 ID:ANt8hnNM0.net
音は静かなのかを知りたいわけだが
競技用以外で今までマフラー変えたことないのだが
SXはマフラーの位置が悪過ぎてライディングに支障きたすからな

799 :774RR :2023/11/07(火) 23:33:20.37 ID:ANt8hnNM0.net
まあ794みたいにマフラー変更イコール爆音みたおな薄っぺらい頭のやつが爆音振り撒いて世間に迷惑かけるんだろな

800 :774RR :2023/11/07(火) 23:37:30.53 ID:N6QXZX2X0.net
交換したら静かになる社外マフラーなんてあんの?

801 :774RR :2023/11/07(火) 23:56:40.10 ID:ANt8hnNM0.net
ノーマルより静かになるってのは知らないからどの程度かを確認したいだけ
騒音気にしないなら即交換なんだけどね
確実に軽量化なるしマフラーの上に足乗せることも無いだろうし

802 :774RR :2023/11/08(水) 00:03:59.31 ID:BTeEPHH00.net
やっぱそうか
売れなさそうだもんな

803 :774RR :2023/11/08(水) 06:15:20.48 ID:GRu/e0eOM.net
ノーマルより静かな社外マフラーなんて
古今東西存在したことがない。

804 :774RR :2023/11/08(水) 06:22:44.83 ID:PCELYVzA0.net
規制値内で作られてるんだから今時のマフラーは全部静かだよ

805 :774RR :2023/11/08(水) 07:41:05.20 ID:7+U57S2Sd.net
そんなことないよ
爆音ではないものもノーマルよりかなり存在感ある

806 :774RR :2023/11/08(水) 07:44:28.04 ID:rH2/Whb20.net
マフラー変更イコール爆音じゃないみたいな薄っぺらい頭のやつが爆音振り撒いて世間に迷惑かけるんだろな
バイクは排ガス浄化の規制値が高くなった代わりに騒音規制値は下げられた
いま社外マフラーに替えるとほぼ100パーセント煩くなるんだよ
バイクなんて一般人からしたタダでさえ忌み嫌う存在だということを理解しとらんなポンコツ頭が
静かにおとなしく回さず吹かさず始動したら即発車
暖気は走りながらしろな何度も言う忌み嫌われてんだよ
俺かっけーだろとかい1oも思うなよ煩くてすみませんお騒がせしておりますくらい謙虚で丁度いい

807 :774RR :2023/11/08(水) 07:50:55.98 ID:U1hxpn4Ad.net
ノーマルで爆音のバイクってあるんかな
ハレカス?

808 :774RR :2023/11/08(水) 07:59:11.25 ID:rH2/Whb20.net
お爺ちゃんですか?
排ガス規制が厳しくなったぶん音量は緩くなってんだよ
ここ数年の新車は吊るしで煩い
とにかく煩いから興味ない人からしたらうっせ氏ね氏ねくらいにしか思われてないと認識しろ

809 :774RR :2023/11/08(水) 08:03:29.87 ID:U1hxpn4Ad.net
それでも他のバイクに比べたら圧倒的にうるさいやん
走る公害がよ

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200