2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part46【Neo Retro】

1 :774RR (ワッチョイ 0f25-uEE5):2023/10/01(日) 18:53:31.33 ID:btWlfZHy0.net
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-mo...c/sportsbike/xsr900/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1656642854/

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1663282406/

【YAMAHA】XSR900 part43【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1670412220/

【YAMAHA】XSR900 part44【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1679486944/

【YAMAHA】XSR900 part45【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685938008/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

197 :774RR (ワッチョイ a567-wKQ8):2023/10/26(木) 11:17:59.09 ID:WtjvV7vw0.net
>>196
何が違うの?

198 :774RR (ワッチョイ d682-aOjY):2023/10/26(木) 11:49:25.44 ID:VzfHRHMH0.net
スイングアーム長が6センチも違うんよ

199 :774RR (ワッチョイ d52b-Xs4q):2023/10/26(木) 11:49:45.51 ID:X5INxY1l0.net
GPが丸二灯のライトならもっと良かった

200 :774RR (ワッチョイ d6a4-exru):2023/10/26(木) 11:53:23.26 ID:XnxBhTqZ0.net
最近のMOTOGPはスイングアーム伸ばしてリアの追従性向上させるのが
トレンドらしいからショートホイールベースでクルリンパは街乗り車のイメージなんだろな

201 :774RR (ワッチョイ cd6c-iKuA):2023/10/26(木) 11:56:51.80 ID:F0EiPuxx0.net
>アッパーカウルはGPレーサーをオマージュした形にしたかったので、ミラーのマウントを設けずにバーエンドミラーを採用しています。

解ってないな オマージュするのはTZRであってYZRではないのだ

202 :774RR (ワッチョイ 8eae-wKQ8):2023/10/26(木) 12:05:54.41 ID:ykwN5t9H0.net
ホイールベースが更に長くなっていてキャスター角も寝てるから、形こそはGPだけどそこまでスポーツに振ったモデルでも無さそう。

203 :774RR (ワッチョイ 5565-rjBP):2023/10/26(木) 12:29:16.51 ID:Mnt3kb7m0.net
>>199

https://i.imgur.com/JwmSHPv.jpg

204 :774RR (ワッチョイ a567-wKQ8):2023/10/26(木) 12:45:19.86 ID:WtjvV7vw0.net
丸ニ灯だな(笑)

205 :774RR (ワッチョイ a567-wKQ8):2023/10/26(木) 12:47:31.52 ID:WtjvV7vw0.net
>>198
そうなんだ
街乗りなんでクルリンパでOKですね

206 :774RR (ワッチョイ 4d38-BTDU):2023/10/26(木) 12:49:59.97 ID:XlIdOq3f0.net
>>201
YZRをオマージュしてた方がいい。
ミラーなんて好きに変えればいいんだから、
カウルマウントにしたせいでカウル造形に制約が出るくらいなら
とりあえずバーエンドつけておいてくれればいいや。

207 :774RR :2023/10/26(木) 13:56:25.01 ID:2wbSuReU0.net
>>193読むとGPのキャラクターが良く分かるね
SSの様な前傾姿勢にしないためにシートを新造して
ライダーの乗車位置を上に上げつつ前方に移動しハンドルに近づけて
増えた前輪荷重をサスのセッティングで調整したとなっている
キャスターが寝ているのはそのあたりの調整の結果なんだろう

208 :774RR (ワッチョイ 1a03-czd1):2023/10/26(木) 16:13:29.22 ID:hjHsGE4P0.net
スズキの迷車GS1200SSを思い出したの俺だけ?

209 :774RR (ワッチョイ cd6c-iKuA):2023/10/26(木) 16:17:52.00 ID:F0EiPuxx0.net
結構高値が付いてるんだな

210 :774RR (ワッチョイ a567-wKQ8):2023/10/26(木) 16:33:42.69 ID:WtjvV7vw0.net
>>208
それな
もう高騰して買えない
でも、しっくりまとまってるGPでるから嬉しいよ

211 :774RR :2023/10/26(木) 21:10:04.47 ID:hSCyCnql0.net
スズキは時代の先を行き過ぎていたのか

212 :774RR :2023/10/26(木) 22:06:11.83 ID:UPVV1iRY0.net
>>209
売れなかったから現存数少なくプレミアついた
現役当時は投げ売りされてたよ

213 :774RR :2023/10/26(木) 22:19:40.21 ID:bToFelV00.net
10年振り位に直感的に格好良いと思った
これ欲しいな

214 :774RR :2023/10/27(金) 00:46:33.52 ID:3R9eDLsm0.net
バリエーション増えた事によってアフターパーツも来年増えるといいな
マフラーとかマフラーとかマフラー

215 :774RR :2023/10/27(金) 00:57:00.77 ID:VQfrfRL80.net
俺はTRX850を思い出したよ。レプリカブームが終わった後にネイキッドとかスポーツツアラーが流行り始めた時、VTR1000F、TL1000Sとか、
ハーフカウルのスポーツモデルというと、カウル付きだけどちょっと落ち着いたストリート向けみたいな印象で各社から出てたからね。
大体、その後に中途半端だからとフルカウルになって、やっぱりカウル無しネイキッドが良い、とトレンドはぐるぐる回ってるんだよなw

216 :774RR (ワッチョイ c1c7-+b3R):2023/10/27(金) 02:09:17.82 ID:Dzb07jVr0.net
バーエンドミラーがダサいので、自分も欲しいのでカウルマウントミラー開発しますってYSP戸塚のYouTubeで言ってたよ

あとオプションでアンダーカウルが出るってヤマハの人がインタビューで言ってた
1KTTZR化が進むな

217 :774RR (ワッチョイ f50d-ANn9):2023/10/27(金) 03:36:08.30 ID:6k/qlowO0.net
アッパーカウルステーのベータピンの盗難が心配

>>214
マフラーはエンジン下で終わるんじゃなくて後ろまで延ばしてほしい

218 :774RR (ワッチョイ 8e80-pTE3):2023/10/27(金) 06:33:31.23 ID:Pb+K9z6A0.net
発売前なので希望をどんどん言おう
ヤマハさんの開発スタッフもここを見てくれてる事を願うよ
俺はできるだけGP専用パーツは抑えて欲しいのとバーエンドミラーは変更して欲しいね

219 :774RR (ワッチョイ cd6c-iKuA):2023/10/27(金) 06:37:11.94 ID:hsh/Uo8x0.net
マジバーエンドミラーは醜悪
カウルにつけたくないからやっつけただけにしか見えない

220 :774RR :2023/10/27(金) 07:24:38.84 ID:NH29mwp3d.net
ホーク11は不評だけどあのミラーの付け方は割と好きなんだよね

221 :774RR :2023/10/27(金) 07:37:25.59 ID:cA2+K1N70.net
発売前があーだこーだで一番楽しいね〜

222 :774RR :2023/10/27(金) 07:49:08.72 ID:1pvvMq9oM.net
>>216
カウルミラーってカウルに付いてる様に見えるけど、フレームからステー出してるだけどな。
社外バーエンドを付けてる動画とか見てると、あの店で出来るとは思えないわ。

223 :774RR :2023/10/27(金) 08:15:00.88 ID:efX6yN7ka.net
>>218
いや希望があんなら直接言えよ…
何でわざわざ見てるかわからん掲示板に書き込むのよ

224 :774RR (スップ Sd9a-Dp0T):2023/10/27(金) 08:23:24.24 ID:OArhqRWgd.net
>>215
俺もTRXじゃんこれと思った
そう思うと全然かっこよく見えないよな

225 :774RR (スップ Sd9a-Dp0T):2023/10/27(金) 08:30:06.79 ID:OArhqRWgd.net
>>218
XSR担当「こういう改良ニーズがあります!」
上役「市場調査でもしたんか?」
XSR担当「某巨大掲示板で散々言われてます!」
上役「………(アホかこいつ)」

226 :774RR (ワッチョイ fa8a-wKQ8):2023/10/27(金) 08:40:14.90 ID:JnvswIX/0.net
>>223
みんなで話すからいいんですよ

227 :774RR (ワッチョイ 8ec4-e+7N):2023/10/27(金) 08:40:57.72 ID:dvCrToQh0.net
俺はこうカスタムしたい→こういう仕様で売って欲しい
だろ

228 :774RR :2023/10/27(金) 08:41:26.39 ID:JnvswIX/0.net
>>225
行きつけのYSP店員はよく見てるよ

229 :774RR (スップ Sd7a-v8g0):2023/10/27(金) 08:52:54.28 ID:4oBf8JgYd.net
GPグレーはいいなと思うけど現行カウル付きから乗り換えようとは思わないわ
80年代に思い入れもないし

230 :774RR :2023/10/27(金) 09:19:29.32 ID:+KclLp/w0.net
XSR900GP開発者直球インタビュー なぜハーフカウル、ノーマルとの違いは?【ジャパンモビリティショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/341605/
ハーフカウルとしているのは、スーパースポーツではないという位置づけからです。
また、1980年代にワインディングを走っていたライダーはアンダーカウルを外していた方も多かったというのも理由のひとつです。
オプションパーツでアンダーカウルも用意していますので好み応じてフルカウルにしていただければと思います。

231 :774RR :2023/10/27(金) 09:25:08.96 ID:e29Y2oU90.net
掲示板にこんな要望出てるの、見てくれないかな〜?チラッチラッ

XみたいなSNSで言うならまだ分かるけど…

232 :774RR :2023/10/27(金) 10:35:22.44 ID:u2dg8J2t0.net
ここで無責任な素人が出す意見なんぞ初期の会議で出尽くしてる
って思い至れないアホが>>218みたいな事書く

233 :774RR :2023/10/27(金) 11:05:10.70 ID:DjWp/gtdM.net
GS1200SS乗ってるけど、XSR900GPへの乗り換え考えてしまうな。
リアカウル長くして欲しい、カウルミラー付けたいとか要望はあるけど、個人的に手を加えていっても良いかもね。

234 :774RR :2023/10/27(金) 11:23:08.23 ID:1srCLLWY0.net
>>215
あれはドカティ900SSが流行ったから
日本メーカー各種がパクった

235 :774RR :2023/10/27(金) 12:25:00.86 ID:ouy/IoBd0.net
>>232
なんでそんな事しか言えないの?

236 :774RR :2023/10/27(金) 12:39:15.30 ID:AoImN2Jg0.net
XSR900GP良さげと思ったら車重200kgか
軽ければ有りと思ったがリッターSSより重いならメリットが分からん

237 :774RR :2023/10/27(金) 12:45:04.90 ID:Ud6wG8Chd.net
メリットって おっさんが昔を懐かしむ
ほぼ見た目だけのバイクだろ
性能を求めるならR1が有るだろ

238 :774RR :2023/10/27(金) 12:46:41.23 ID:hsh/Uo8x0.net
自分はCP3をセパハンで楽しみたいという要求がある
ワイはこれでいいや

239 :774RR :2023/10/27(金) 12:47:11.07 ID:ouy/IoBd0.net
>>236
別にハイエンドじゃないんだから良くない?
200でも充分軽い cb400sbより軽いしw

240 :774RR :2023/10/27(金) 12:50:15.56 ID:icmUqDbKa.net
>>236
GPはゴリゴリ攻めるバイクじゃなく
80年代の雰囲気を楽しむバイクじゃないですかね?

そう考えると200kgでも充分かと

241 :774RR :2023/10/27(金) 13:03:22.40 ID:ipU1k6PU0.net
900gp←懐古厨むけ 900←お好きにカスタム
これで棲み分け出来るからええな

242 :774RR :2023/10/27(金) 13:03:33.82 ID:ipU1k6PU0.net
900gp←懐古厨むけ 900←お好きにカスタム
これで棲み分け出来るからええな

243 :774RR :2023/10/27(金) 13:26:34.11 ID:IonRWDsd0.net
R7と並べてみると分かるけどかなり重心が高い造りになってるから
ゴリゴリ攻めるには向いてないね、適度にヒラヒラと走るのは楽しそう

244 :774RR :2023/10/27(金) 13:28:50.69 ID:AoImN2Jg0.net
えー、見た目TZRみたいなのに懐古趣味ってだけ?
軽量3気筒で峠の下りならリッターSSにも負けんぜみたいなのがよかった

245 :774RR :2023/10/27(金) 13:41:01.61 ID:sKUIuFW2M.net
そういうセッティングも出来ると思うよ。
ただ、XSR900と同じスイングアームならホイールベースは長いままか。

246 :774RR (アウアウウー Sa09-GOQi):2023/10/27(金) 14:15:30.85 ID:lXAWQqEPa.net
ベースが193kgなんだからカウル付けて200になって当然やん。文句を言う意味分からん

そもそも、数値と掲示板の落書きで判断する奴がリッターSSに追いつける腕前あるとは思えんわ

247 :774RR (ワッチョイ 8efb-e+7N):2023/10/27(金) 14:22:42.73 ID:dvCrToQh0.net
カウルで7kg増は多すぎんか

248 :774RR (ワッチョイ 8d31-d09o):2023/10/27(金) 14:29:35.20 ID:u2dg8J2t0.net
>>235
アホな書き込みが減ればみんなが得するから

249 :774RR (ワッチョイ 4e33-wKQ8):2023/10/27(金) 14:34:19.48 ID:ouy/IoBd0.net
>>248
君のことか

250 :774RR (ワッチョイ 1639-5RPh):2023/10/27(金) 14:37:01.03 ID:AoImN2Jg0.net
>>246
いや、今リッターSS乗ってるから言ってんだよ
だったらモタードとか買った方がいいわ

251 :774RR :2023/10/27(金) 14:37:38.80 ID:ouy/IoBd0.net
>>247
純正カウルは重いよ
半分はステーの重さだろうけど
明日モビリティ行っていろいろ眺めてくる

252 :774RR :2023/10/27(金) 14:38:24.08 ID:u2dg8J2t0.net
>>249
自覚あるよ、こんなアホに何か言って変わってくれるかもと思ってる俺はアホだなぁと
フル無視してる他の十数名のほうが俺よりよっぽど賢い

253 :774RR :2023/10/27(金) 14:51:20.18 ID:8MaqnANTM.net
>>247
いや、妥当だろ。

254 :774RR :2023/10/27(金) 14:54:02.95 ID:8MaqnANTM.net
>>250
そのままリッターSSに乗ってて下さい。
所詮はMT-09→メーカーネオカフェ加飾XSR900→更にメーカー回顧レーサー風味XSR900GPなんだから、
MT-09より大幅な軽量化は無理なんだし、リッターSSに敵うわけ無い。

255 :774RR :2023/10/27(金) 14:56:02.95 ID:8MaqnANTM.net
>>250
MT-09ベースのYZF-R9の噂もありますが、YZF-R7の成り立ちから、YZF-R9が出たとしてもフレーム流用するので、MT-09から大幅な軽量化は無いと考えて下さい。

256 :774RR :2023/10/27(金) 15:16:12.10 ID:IonRWDsd0.net
>>250
そういうお望みならXSRじゃなくてMTの方が良いんじゃない

257 :774RR :2023/10/27(金) 15:43:16.13 ID:TNCX1f2F0.net
こんだけ馬力あるのに、リッターSSに勝てないって文句言ってるやつがいるのかw
すげーな

258 :774RR :2023/10/27(金) 15:48:50.41 ID:Ud6wG8Chd.net
全然ジャンルの違うバイクで
何々が出来ないからヤダヤダって滑稽だな

259 :774RR (ワッチョイ 1667-5RPh):2023/10/27(金) 16:45:22.64 ID:AoImN2Jg0.net
>>258
アスペかお前は?
ヤダヤダじゃねーんだよ

増車で買うなら得意ジャンルが異なるバイクが欲しいと思ったが見た目に騙されて目的とは全然違ったバイクだったってだけだ
合わないなら別のバイクにするだけの話

260 :774RR (ワッチョイ f98d-cCHp):2023/10/27(金) 16:47:53.38 ID:IWnNjiEm0.net
はいはい、じゃあサヨナラ!!

261 :774RR (ワッチョイ edf3-xP6D):2023/10/27(金) 16:48:33.13 ID:oEFHOtOj0.net
本当にバイク持ってんのかどうかも怪しい知能

262 :774RR (ワッチョイ f98d-cCHp):2023/10/27(金) 16:52:12.56 ID:IWnNjiEm0.net
身体は大人、頭脳は子供、その正体は私だ!

263 :774RR (ワッチョイ 1667-5RPh):2023/10/27(金) 16:57:52.14 ID:AoImN2Jg0.net
ハイハイ、もう用無しだし興味無し

264 :774RR (ワッチョイ cdaa-GOQi):2023/10/27(金) 17:04:05.30 ID:e29Y2oU90.net
増車で得意ジャンルの異なるバイクに〜って言ってる割にリッターSSガーリッターSSガーって何やねんと

265 :774RR (ワッチョイ 7928-J1Ct):2023/10/27(金) 17:16:48.51 ID:xARWI2OK0.net
そもそもリッターSSは値段から違うし競合モデルじゃない

266 :774RR (ワッチョイ dd44-v8g0):2023/10/27(金) 17:25:22.70 ID:CsERAPp10.net
頭おめでたいお客さんだな

267 :774RR (ワッチョイ a65d-W2OA):2023/10/27(金) 17:38:39.04 ID:TlaeGGis0.net
軽いのが欲しいなら狙うのは400とか600では
そもそもネイキッドがカウル付きになって軽くなるケースってあるの?

268 :774RR :2023/10/27(金) 18:35:36.88 ID:vOTsZJIMd.net
このバイク軽いからリターンのおっさんには助かる
エンストしても立ちごけせずに踏ん張れる

269 :774RR (ワッチョイ b154-BcD6):2023/10/28(土) 03:17:25.47 ID:m9CQT3AO0.net
200?が重いって最近のリッターSSなんて200?超えてるのも多いでしょ
ホントにリッターSS持ってるの?それとも10年落ちの電子制御も無いリッターSSの事言ってるとか?

270 :774RR (ワッチョイ d1c4-zUf6):2023/10/28(土) 03:43:16.64 ID:O874TMpP0.net
https://twitter.com/YMUKofficial/status/1717957130655842607?t=l0mqFcC1aYi_DP2qBTidag&s=19

アンダーカウルってこれか。。。
(deleted an unsolicited ad)

271 :774RR :2023/10/28(土) 06:31:20.60 ID:wKc0ELQ70.net
GP乗り出し150万円で買えるかな?
120回払いでなんとかしたい。

272 :774RR :2023/10/28(土) 06:53:11.21 ID:FzUgAC9J0.net
>>270
オイなんだチキショー、すげーいいじゃあないか
懐古と言ってしまえばそれまでなんだが、こういう外面古臭くて中身最新鋭みたいなの待ってたんだよ。
俺の大好きなゴロワーズが出ると信じて今から全裸になっておくわ

273 :774RR :2023/10/28(土) 06:56:57.93 ID:RbY811ee0.net
>>270
このマフラーでもいいな
公式サイトみたいだからオプションかね

274 :774RR :2023/10/28(土) 08:17:16.91 ID:7SiE6fQW0.net
>>409
モデラー的にカッコいいと思うよ
モデル化されたらノーマルじゃなく
このレースパックで発売されるでしょうね
https://twitter.com/YMUKofficial/status/1717957130655842607?t=l0mqFcC1aYi_DP2qBTidag&s=19
(deleted an unsolicited ad)

275 :774RR :2023/10/28(土) 08:17:51.53 ID:7SiE6fQW0.net
すまん、誤爆しました

276 :774RR (ワッチョイ 29ff-L5Yz):2023/10/28(土) 08:36:58.72 ID:ieHp3vDm0.net
>>262 体のは大人、あそこは小学生サイズ いえ何のこととかさっぱり、冬場は行方不明に

277 :774RR (ワッチョイ 1b74-vgKx):2023/10/28(土) 09:32:51.46 ID:HU9MAiWO0.net
>>276
冬場はカバー掛けてるのか

278 :774RR :2023/10/28(土) 10:45:16.62 ID:v/sCTOhX0.net
>>271
車両価格148万円と予想している
ETC、ドラレコ、電源、グリヒも必須
乗り出し180万弱くらいか

279 :774RR :2023/10/28(土) 10:58:30.68 ID:gCri6DVK0.net
…バイクで諸費用32まん?

280 :774RR :2023/10/28(土) 11:00:08.57 ID:BKo0AJU70.net
Y'sのカウルセットがあの価格だからなあ
アンダーにマフラーまで入れたら200超えるのか

281 :774RR :2023/10/28(土) 11:24:17.47 ID:DkNrEizWr.net
>>279
車両価格予想148にグリヒとか追加しての180でしょ

282 :774RR :2023/10/28(土) 11:36:50.25 ID:GMgygahs0.net
グリップヒーター付けたことないけど今は必須レベルなん?
手袋分厚いと効果感じにくそうとか思っちゃう

283 :774RR :2023/10/28(土) 11:49:17.17 ID:jdsgCv4H0.net
>>282
付けてみたら 
こんなにあったかいのか!ってなるよ

284 :774RR :2023/10/28(土) 11:50:12.95 ID:0pYDGKXf0.net
電熱グローブのがいい気がする
手の甲側まで温いし
両方試した事ないけど

285 :774RR :2023/10/28(土) 12:24:08.72 ID:gCri6DVK0.net
>>281
たったそれだけで諸費用32万?

286 :774RR :2023/10/28(土) 12:28:21.05 ID:dkC0Hkkd0.net
結局甲が冷えると辛いのには変わりないんよな

287 :774RR :2023/10/28(土) 12:36:44.50 ID:rGB7qExU0.net
レーサーレプリカのカウルのナックルガードってどれくらい効果あるのかな?

288 :774RR (ワッチョイ f348-desX):2023/10/28(土) 13:23:53.05 ID:QhvuhDrI0.net
ナックルガードは無いよりマシ程度かな
単品での最強はハンドルカバー
真冬の北海道で薄手のグローブ一枚、なんなら素手でも平気だった
ちゃんとしたやつなら見た目もそこまで酷くない(酷くない)

289 :774RR (ワッチョイ 130b-qDzR):2023/10/28(土) 13:24:49.35 ID:5JBxdqBo0.net
>>286
ハンドルカバーをどうぞ。

290 :774RR (ワッチョイ d928-4+A7):2023/10/28(土) 13:40:39.36 ID:KQs74t2l0.net
でもバーエンドミラーでは使えない不具合

291 :774RR (ワッチョイ 1374-oDh5):2023/10/28(土) 13:51:42.93 ID:jdsgCv4H0.net
モビリティショー来て実物みたらますます欲しくなったね
でも、白毛混じりのおじの多いのなんのって

292 :774RR (ワッチョイ b175-3xvw):2023/10/28(土) 14:03:49.35 ID:GUsDFp550.net
>>282
人それぞれだと思うよ
用品店とかじゃ普通のグリップがワサーと並んでるから付けてない人も多いはず
あと冬だけ巻くタイプ付けるとかね

293 :774RR (ワッチョイ 6b7d-SxaW):2023/10/28(土) 14:06:00.34 ID:RS8ROpIV0.net
ハンドルカバーに穴あけるか…

294 :774RR (ワッチョイ 134c-qlSn):2023/10/28(土) 17:55:35.75 ID:mKjzxbcn0.net
完全に旧モデルとは道を分かったけどこれはこれで好き

295 :774RR (ワッチョイ d16b-M3ct):2023/10/28(土) 18:23:57.80 ID:1IlZ7P890.net
素のXSR900、オプションや延長保証とか付けて乗り出し160万だったから、+30万は普通にいくんじゃね?

296 :774RR (アウアウウー Sad5-4+A7):2023/10/28(土) 19:02:05.36 ID:f2rPST0na.net
そんな高価なモデルじゃないしそこまで値段上がらんと思うけどな

総レス数 914
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200